『R1とR6』 のクチコミ掲示板

RSS


「YZF-R6」のクチコミ掲示板に
YZF-R6を新規書き込みYZF-R6をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ24

返信9

お気に入りに追加

標準

R1とR6

2007/11/09 19:40(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > YZF-R6

クチコミ投稿数:54件

R1とR6の比較が良く話題になり、別物であるとの評価がありました。パワーの差は用意に察しがつくのですが、エンジンの振動や吹き上がり方などのいわゆるフィーリングの点でどう違うのか、ご経験のある方に教えていただきたいです。
たとえば大型バイクは力で押し出すような加速でピストンが大きい分エンジンブレーキも大きいが、ミドルクラスになると高回転の伸びが重々しくなく軽やかに吹き上がるなど(これはあくまでも想像)もしR1とR6を乗り比べた経験のおありの方教えてください。

書込番号:6962049

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:54件

2007/11/12 12:33(1年以上前)

やはり600ccは人気が無いのですね。
残念!

書込番号:6974047

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2007/11/12 12:45(1年以上前)

レスがないのと人気がないのは別次元の話だと思うけど…。

書込番号:6974090

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2007/11/14 09:58(1年以上前)

 「乗り比べた経験のおありの方」括りじゃ、確かにレスが来る確率は低いでしょうね。

 ・・・じゃ、答えにもなってないので、昔載せてもらったGSX-Rの750と1100の経験で・・・

 下手くそが乗れば、600ccの方が扱い易いと感じるであろう。
 上手いやつが乗れば、どちらもよく走るであろう。

 アクセルワークや、コーナリングの基礎さえしっかりしていたら、どちらもしっかり走ります。

 「狭い日本では、600ccで十分」というのは、下手くその言い訳だと思ってます。大排気量のレプリカも軽くなった今では。・・・まあ、確かにアクセルワークがラフなヤツが乗れば、大排気量のバイクは簡単に(そいつには制御しきれない)リヤスライドを引き起こし易いでしょうね。

書込番号:6981764

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2007/12/16 17:34(1年以上前)

狭い日本600ccで充分・・
言い訳と言うより、乗って楽しい(好みの問題)。
言うと、話しにならないか?

ず−−と、600ccに乗ってるが(Kawasaki)。
街乗りメインで、楽しいしね。
ギア比もあり、回しまくり。
でも、R6は好きになれないので、6R派でんがな。

書込番号:7122296

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2007/12/16 23:17(1年以上前)

元R1乗りの現役R6ライダーは知ってますよ! でも流石に今日はPC見ていないと思います(^^;

書込番号:7124138

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2007/12/16 23:36(1年以上前)

そのライダーは 疲れて寝ているか 奥方にこき使われているか 杯片手に酔っている

書込番号:7124285

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:69件

2007/12/16 23:54(1年以上前)

試乗会の体験なのでギアも2速どまり
超人バロムワンさんへの答えになってませんが。

ただR6のほうが足つきが悪かった。

書込番号:7124383

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件

2007/12/17 20:31(1年以上前)

皆さんご回答ありがとう。
回答いただくまで時間はずいぶんとかかりましたが、大体感じはつかめました。回したいので600の方がよさそうです。

書込番号:7127523

ナイスクチコミ!1


しどぃさん
クチコミ投稿数:2件 YZF-R6のオーナーYZF-R6の満足度5

2007/12/20 19:33(1年以上前)

最近 '02R1から'06R6に乗り換えました。

納車してその日はじめて走ってみて、あまりのパワーの無さに 600にしたのは失敗だったかな…って思いました。
でもそれは、スロットル開度がR1の回転数感覚で R6にとっては低すぎたためでした。
アイドリングでも発進できるトルクを持つR1と違い R6は6000回転から本領発揮する感じで

      (中略)

R1と比べると、エンジンの熱害が少ない(ぜんぜん熱くない),押し歩く重さは同じくらいだが乗ってるときの倒しこみがめちゃめちゃ軽い(原付のよう),パワー的には7割くらいに落ちた感じ(街乗りではストレス感じない) です。

書込番号:7139573

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ヤマハ > YZF-R6」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ヘッドライトカスタム 5 2023/01/08 16:03:12
予約開始 2 2022/10/20 13:55:33
燃料残量警告灯について質問です。 15 2021/10/04 19:55:44
ユーザー車検とOBD2 2 2020/06/18 13:25:48
メーターの鍵ランプについて 12 2020/06/02 0:27:22
2020年式で終了? 13 2019/09/21 16:42:49
はじめてのスーパースポーツ 13 2019/09/11 20:41:03
新型R6白、納車されました。 8 2017/07/30 23:20:45
新型の国内正規販売をお願いします。m(_ _)m 12 2017/03/11 14:34:23
惚れた 2 2015/05/21 21:22:20

「ヤマハ > YZF-R6」のクチコミを見る(全 135件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格帯を見る

YZF-R6
ヤマハ

YZF-R6

新車価格帯:121121

YZF-R6をお気に入り製品に追加する <28

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング