『K-rの後継機種には、DA 35mmF2.4AL を付けて欲しい』のクチコミ掲示板

PENTAX K-r ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

PENTAX K-r ボディ [ブラック] PENTAX K-r ボディ [ホワイト] PENTAX K-r ボディ [ピンク]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,200 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:544g PENTAX K-r ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-r ボディの価格比較
  • PENTAX K-r ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-r ボディの買取価格
  • PENTAX K-r ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-r ボディの純正オプション
  • PENTAX K-r ボディのレビュー
  • PENTAX K-r ボディのクチコミ
  • PENTAX K-r ボディの画像・動画
  • PENTAX K-r ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-r ボディのオークション

PENTAX K-r ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2010年10月 7日

  • PENTAX K-r ボディの価格比較
  • PENTAX K-r ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-r ボディの買取価格
  • PENTAX K-r ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-r ボディの純正オプション
  • PENTAX K-r ボディのレビュー
  • PENTAX K-r ボディのクチコミ
  • PENTAX K-r ボディの画像・動画
  • PENTAX K-r ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-r ボディのオークション

『K-rの後継機種には、DA 35mmF2.4AL を付けて欲しい』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX K-r ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r ボディを新規書き込みPENTAX K-r ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ53

返信31

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ

クチコミ投稿数:683件

K−xを購入した時、キットレンズ18−55mmの解像度の低さに
驚きました。

K−xやK−rの掲示板でも、「これは故障ですか?」といった
カキコも過去に数件あります。

レンズの追加せず、キットレンズを使い続ける方も多くいます。
ダブルズームキットは今まで通り18−55プラス55−300mmで、
シングルレンズのキットは、DA 35mmF2.4AL にしてくれたら良いな〜と思うのですが
どうでしょうか。

書込番号:13331428

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/08/03 19:32(1年以上前)

今すぐ、K−rのキット設定してくれてもかまわんけど(笑)

キヤノンみたく18−55と一緒のキットはあまり面白くないですからね
f2.4なので…

やるなら昔のフィルム1眼レフのように潔く35mmのみのキットかな
(*´ω`)

でも18−55とのキットは必要でしょう…

書込番号:13331473

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/08/03 20:24(1年以上前)

キットそのうち、高解像なキットレンズが開発されると思います。

書込番号:13331662

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2677件Goodアンサー獲得:211件 PENTAX K-r ボディの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2011/08/03 20:41(1年以上前)

ワタシの場合は、正にDA35mmF2.4がキットレンズだと思ったので、このセットで購入しましたが、実質的には単焦点レンズだけでは初心者向ではないから、厳しいんでしょうなぁ…。

書込番号:13331726

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 PENTAX K-r ボディのオーナーPENTAX K-r ボディの満足度5

2011/08/03 20:47(1年以上前)

アレッ、じじかめさんHN変えたの?

いや、確かにAPS-Cでの35mmは、昔で言う単焦点標準レンズみたいなもんですから、
「標準レンズキット」としてあっても、我々世代には違和感がありません。
K-rも最初からそれがあって、価格的に安価になるのであれば、オーダーカラーで、
そっちを買っていたでしょう。

ただ、初めて一眼レフを買う層には、「標準ズームレンズキット」も必要かな。

書込番号:13331746

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2011/08/03 22:00(1年以上前)

どこにピントが着ているか分からないようなレンズです
むかしのAレンズなどを、マニアルで使うのも手ですよ

書込番号:13332116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2011/08/03 23:07(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

今晩わ

>ワインとチーズさん

>DA 35mmF2.4AL にしてくれたら良いな〜と思うのですが

初心者に([単焦点レンズ]の厳密なピント合わせ)をいきなり教え込まそうとすると
多分嫌気がさし脱落する方が多く出るので
[smc PENTAX-DA 18-55mmF3.5-5.6AL WR]からで良いのではないでしょうか? ∩`・◇・)


まあ僕にしてみれば【PENTAX 単焦点レンズ沼】に誘いがいが有るってもんですが
 ~ヘ(~ー~m)〜 コッチヘ オイデー... ~ヘ(~ー~m)〜 コッチヘ オイデー...

勿論いきなり【PENTAX 単焦点レンズ沼】に飛び込んでくる方も大歓迎です  ~ヘ(~ー~m)〜 コッチヘ オイデー...









[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー      社台マニア

http://happy.ap.teacup.com/part2



書込番号:13332505

ナイスクチコミ!3


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2011/08/03 23:53(1年以上前)

ワインとチーズさん、みなさん、こんばんは。

>キットは、DA 35mmF2.4AL に
良いアイデアだと思います。
@標準ズームキット DAL18-55
Aダブルズームキット DAL18-55, 55-300
B単焦点キット DA35 F2.4
Cボディ単体

@Aは初めてデジ一を買う初心者層へ。
BCは買い増し/買い替えをする層へ。

こんな感じの選択なら色んな層にアピール出来そうですね〜^^

書込番号:13332725

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:683件

2011/08/04 01:27(1年以上前)

あ〜っ
「内容を確認する」をクリックしたら、全部消えた〜

時間がかかり過ぎたのか、長すぎたのか、、、

書込番号:13333055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件

2011/08/04 01:48(1年以上前)

気をとりなおして、、、


あふろべなと〜るさん、こんばんは。

>キヤノンみたく18−55と一緒のキットはあまり面白くないですからね

EOS Kiss X50 こだわりスナップキット の事ですね。
(今、調べました)
APS-Cに50mmだと、ちょっと長いですね。
単の2本目ならイイと思いますが。。。

ミラーレスに単焦点のみ、または単とズームの組み合わせがありますね。
ミラーレスなら、コンパクトになる利点がありますね。

書込番号:13333108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件

2011/08/04 01:55(1年以上前)

hotman さん、こんばんは。

>キットそのうち、高解像なキットレンズが開発されると思います。

キットそれが、一番の解決方法かも知れませんね(笑)
贅沢は言いませんが、もう少し絞り開放の解像度を上げてほしいです。
今のキットレンズでは、知人に勧めにくいです。。。

書込番号:13333118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:683件

2011/08/04 02:05(1年以上前)

馬鹿なオッサンさん、こんばんは。

観光客の方で、K-r(K-x)をお持ちの方を見かける事があります。
ほとんどの方は、キットレンズをお使いで、
余計なお世話ですが、ああ、もったいないと思ってしまいます。

コンデジでもズームなしは、リコーやシグマくらいですから、
販売時に「ズームしません」と言っておかないと、トラブルの種に
なりそうですね。

書込番号:13333135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:683件

2011/08/04 02:14(1年以上前)

ぼーたんさん、こんばんは。

私が20数年前、始めて買った一眼レフは50mmF1.9一本でした。
それでも特に不満もなく、楽しかったです。

コンデジから初めてデジイチを買う方に、
圧倒的なシャープさ、立体感、ボケの美しさを味わって頂きたいです。

書込番号:13333147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:683件

2011/08/04 02:33(1年以上前)

星ももじろうさん、こんばんは。

星ももじろうさんは、古いマニアルレンズがお好きですね。
私はすこし乱視があるので、パソコンに映すと「あちゃー」となります。

デジタルですから、たくさん撮っても良いので助かりますが、、、(笑)

書込番号:13333164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:683件

2011/08/04 02:39(1年以上前)

社台マニアさん、こんばんは。

F2.4ですから、AFでそこそこ合いそうですが、
被写体が動くと厳しいですね。

PENTAX-DA★ 300o F4ED は欲しくなるので、目の毒です(笑)
これのレンズキットが出たら買うかも、、、(笑)

書込番号:13333168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:683件

2011/08/04 02:47(1年以上前)

Pic-7 さん、こんばんは。

このラインナップ、いいですね。
でも、種類が多くないですか?

各社、キットレンズの組み合わせは難しい様で、
このレンズ、なんでキットから外したのかな、とか、
これと、この組み合わせなら良いのにと、思う事があります。

Pic-7 さんの組み合わせで、上手く売る方法があれば、
ベストですよね。

書込番号:13333174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/08/04 04:51(1年以上前)

35/2.4がK−rのためにあるようなレンズですしね

K−rの後継機では是非35mmのセットにして
1440通りのオーダーカラーを実現して欲しいものです(笑)

できればK−χのような曲線ボディにしてほしいけども…
おそらく近年のペンタックスは2代で同じボディなので無理かな
K−rの唯一の欠点がデザインと思っているので…

書込番号:13333265

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/04 11:30(1年以上前)

画質の良し悪しはともかく、35mmF2.4とのキットでは多く売れないような気がします。

書込番号:13334032

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:683件

2011/08/04 17:27(1年以上前)

別機種
別機種

K-r白

ピンク、、、ぼけた、残念

あふろべなと〜るさん、こんにちは。

>35/2.4がK−rのためにあるようなレンズですしね

ほんと、そうですよね。
K-rはゴツくなったので、私もK-xの方が好きです。
黒や銀ならK-rの方がイイですけど、、、



>じじかめさん、こんにちは。

初めてデジイチを買う人は選ばないかも。
サブで買う人には、良いと思いますがね〜


今日3時ごろ、NHKをつけたらK-rが映っていて、
急いで撮りましたが、ピンクはぼけてしまいました。
高校生に、写真の撮り方を教えている様な番組でした。

書込番号:13334985

ナイスクチコミ!1


P-Krさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K-r ボディのオーナーPENTAX K-r ボディの満足度5 縁側 

2011/08/04 19:36(1年以上前)

ワインとチーズさん こんばんは

 NHK教育TV(Eテレ)の高校生講座「美術」の番組でしたね。
 女子高校生がピンクのK-rを使ってローアングルで撮影していたのを私も見ました。

女子高生5人グループがカメラを使って「表現」を学ぶ番組でしたね。

 私のK-rは無難な黒ですが、ピンクのK-rは衝撃的なカメラですね。

書込番号:13335382

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:683件

2011/08/04 21:58(1年以上前)

P-Krさん、こんばんは。
番組を見られたのですね。

標準カラーが、K-xの赤からK-rではピンクになりましたね。
おそらく受注生産で、このカラーの注文が多かったのでしょう。

カラフルなK-rは「難しそう」という一眼レフのイメージを変える
良いアイディアですね。

縁側を拝見しました。
私も星野撮影は興味があるのですが、星座の位置も知らないので、
躊躇します(笑)

「にわか撮り鉄」のお写真、お見事です。

書込番号:13335965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:5件

2011/08/05 00:07(1年以上前)

ボディ単体の価格が、キットで買うより割高なのが問題。
単体での購入者はペンタックスユーザーなわけで、ユーザーフレンドリィでは無いと感じます。

書込番号:13336599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/08/05 00:56(1年以上前)

K−rは金属ボディのカメラっぽいデザインにしてますからね
プラスチックのくせに(笑)

トイカメラの発想でデザインされているので志が低い…

K−χは*istの流れを汲む正統派のプラスチック素材を活かしたデザインであったのに♪
(*´ω`)

ここは本当に残念でならない…

書込番号:13336772

ナイスクチコミ!1


SushiCoreさん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:14件 PENTAX K-r ボディの満足度4

2011/08/05 01:55(1年以上前)

レンズキットのバリエーションを増やすと不良在庫の元に成り
結局は割高販売が続くだけと思います。

ボディと同時購入なら5000円キャッシュバック等、割引の方が
ユーザーにも販売店にもメリットがあると思いますけどね。
ある程度調べて買うユーザーは組み合わせ購入。
何となく買う人はレンズキット。と言う棲み分けが無駄が無いでしょう。

ただ、キットに組み合わせるレンズの質が低いのは別次元の問題ですよね。
それはメーカーが努力しないといけません。

書込番号:13336889

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:9件

2011/08/05 05:07(1年以上前)

DA35mm一つ買うより、K-r+DA35mmキットの方が高いのは確実でしょう。

レンズ1ヶくらい買い増しして下さい。
なぜキット化、しかもK-r後継機種でしなけらばならないのかわけが分りません。

書込番号:13337021

ナイスクチコミ!2


sanyasanさん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K-r ボディの満足度5

2011/08/05 05:48(1年以上前)

当機種
当機種

車のフロントガラス越し、リバーサル

フロントガラス越し、jpg撮ってだし

ワインとチーズさん、諸先輩方、おはようございます。雰囲気を壊すようで、申し訳ないのですが、
不興を買うのを承知で書き込みます。理由は、スレ主のワインとチーズさんはもとより、
レスをしている方々が、皆、熟練者ばかりだからです。
私は、カメラを始めてもうすぐ半年という初心者ですが、この18-55mmには、
大変感謝しています。Pentaxが長い間、入門機にこのレンズ(改良がありましたが)を付けてきたのは、
会社の怠慢だけではなく、このレンズで勉強するのが、カメラと言う物を、理解する、
1番の近道、との判断がペンタの技術者にあるからだ、と思います。
私は、K-rを買う前の半年間、ここの板は勿論、18-55,55-300の板のスレと投稿画像を、
全て閲覧しましたが、18-55mmは収差が時に酷いという以外は、比較的(勿論キットレンズとしては)、
評判の良いレンズだというのが、私の印象です。
最近、sigma50mmマクロを手に入れ、近いうちDA 35mmF2.4AL も、購入予定ですが、
初心者に単焦点レンズは、難しいです。理由は色々ですが、まず構図をうまく切り取るのが、
難儀します。早く使いこなせる様に、と思う一方、18-55mmで初めてありがたかった、
というのが、自分の感想です。水をさす様な意見ですみません。
尚、添付の写真は、本来、上げるべきでない写真なのは、承知しています。

書込番号:13337048

ナイスクチコミ!4


P-Krさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K-r ボディのオーナーPENTAX K-r ボディの満足度5 縁側 

2011/08/05 06:20(1年以上前)

ワインとチーズさん コメントありがとうございます。
また、縁側にもおいでくださり感謝しています。

 私は、O-GPS1を使って星を撮りたいとK-rを購入しました。
 赤道儀なしで、撮れる簡易さが嬉しいです。

 昔は、50mmの標準レンズと言われるものが付いているのが当然でしたね。
でも、K-rは入門機ですから、「誰でも」「簡単に」「きれいな写真が撮れる」ことが大切なのでは。
そう考えると 18-55mmはちょうどいいズームレンズなのでしょうね。初代のEOS KissDも同じように18-55mmが付いていたように思います。


 さて、星の写真ですが、O-GPS1がなくとも、ワインとチーズさんがお持ちの50mmf1.9をK-rにつけて、ISO1600、f1.9開放、30秒で結構よく撮れますよ。
 星を撮るのに一番は、暗いところが近くにあることと、お酒を飲まないことかな(^-^)  

 私のFirst Shotはお酒を飲んだ後、撮ったため、空が晴れてよい日だったのですが、こんなものしか撮れなかったのです(;。;)

(追伸) 縁側に「にわか撮り鉄」の写真をupしました。ご覧いただければ幸いです。

書込番号:13337076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:683件

2011/08/05 13:04(1年以上前)

石川県民代表さん、こんにちは。

>ボディ単体の価格が、キットで買うより割高なのが問題。

そうですね〜
ペンタだけではありませんが、
モデル末期になると、ボディ単体で買う方が高かったりします(笑)
買うたびにキットレンズが増えます(笑)




あふろべなと〜るさん、こんにちは。

次のK-?は、おそらく同じボディですよね。
基本カラーも同じですかね〜

K-rの性能はかなり高く、モデルチェンジで大幅な性能UPは
厳しいでしょうね。
画素数だけ増やしてお茶を濁す様な事は、して欲しくないですね。

書込番号:13338083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件

2011/08/05 14:34(1年以上前)

インダストリアさん、こんにちは。

>なぜキット化、しかもK-r後継機種でしなけらばならないのかわけが分りません

同じカラーで良い描写、しかもコンパクト。
サブカメラにはもってこいです。
ただ単に、私が欲しい組み合わせです(笑)




sanyasanさん、こんにちは。

いえいえ、sanyasanさん様な意見をお待ちしていました。
写真の添付、ありがとうございます。

このレンズ明るい屋外なら、滑らかな描写で解像度もあり、
良いと思います。
それだけに、屋内で絞り開放になった時の、
解像度の低さが残念です。

sanyasanさんはレンズの特性を理解され、使いこなしていると思います。



P-Krさん、こんにちは。
50mmf1.9はペンタではなく、カメラ事業から撤退した京セラです。
一応まだ動きますが、フィルム機は現像やプリント、
スキャンを考えると面倒で使っていません。

そういえば、私が小学生の頃SLブームがあり、一番人気は
P-Krさんの写真に載っている「デゴイチ」でした。
懐かしいです。

自宅近くで星が良く見える所を探しています。
見つかったら、まずO-GPS1なしで撮ろうと思いますが、
なかなか良い場所がありません。。。

書込番号:13338329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件

2011/08/05 14:55(1年以上前)

SushiCoreさん、こんにちは。
ヌケてしまい、大変失礼致しました。


>レンズキットのバリエーションを増やすと不良在庫の元に成り

そうですね、そこが問題です。
K-xの時は、ボディ単体の発売もなかったですから、、、
同時購入でキャッシュバックというのは、良いアイディアですね!

キットレンズ(18-55mm)絞ると悪くないのですが、、、
室内だと、ほとんど絞り開放になるので、モヤ〜となります。

ガンレフのデーターと、所有しているレンズを比べた場合、
中心部で3.0以上の数字だと、う〜ん、、、厳しい、、、
私も改善を望みます。
http://ganref.jp/items/lens/pentax/372/capability/sharpness?fl=35.0

書込番号:13338362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/08/05 15:29(1年以上前)

まあ次回のモデルチェンジはいつもどおりなら中身の大幅チェンジ
1600万画素センターかなあ…順当には
GPS&アストロトレーサー内蔵とかやるかもですね♪

書込番号:13338443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:683件

2011/08/05 21:28(1年以上前)

あふろべなと〜るさん、こんばんは。

他のメーカーも後発の下級機に、上級機種と同じセンサーと
同じものを持ってくる事がありますね。
て事は、K-5のセンサ−を使用する事が、K-rの後継機種のウリ
でしょうか。

>GPS&アストロトレーサー内蔵とかやるかもですね♪

それは凄いですね。
コンデジの流行りからすると、GPSは付くかもしれませんね。


個人的には、ダイナミックレンジがリバーサルフィルム並みの
ハイブリットセンサーを積んで欲しいのですが、
供給元のソニーがまだ実用化していないので、夢ですね(笑)

書込番号:13339563

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K-r ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-r ボディ
ペンタックス

PENTAX K-r ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月 7日

PENTAX K-r ボディをお気に入り製品に追加する <265

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング