『Wズームキット、、ペンタックスの魅力って?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:544g PENTAX K-r ダブルズームキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L18-55mmF3.5-5.6AL、smc PENTAX-DA L55-300mmF4-5.8ED付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-r ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-r ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-r ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-r ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-r ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-r ダブルズームキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2010年10月 7日

  • PENTAX K-r ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-r ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-r ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-r ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-r ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのオークション

『Wズームキット、、ペンタックスの魅力って?』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX K-r ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-r ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ189

返信59

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

皆さん はじめまして。

今年の夏頃に(また)カメラを買おうかな、その時は 私には初めての
デジタル一眼レフを買おうかな、どうしようかな・・と迷っていたのですが
先日カメラ屋さんで新品の K-R Wズームキット 45000円を見つけてしまい
心が揺れてます。

1月末にコンデジを一台買ったばかりなのもあり、昨年秋以来すでに数台
コンデジを買っているのもあり、、、、悩ましいところなのですが・・・


気になっているのは、このキットの標準ズームの解像感?が甘いというこちらの
板での情報です。私は主に風景撮影で、標準ズームがメインのレンズになりそう
なので、、、。今のところ、デジイチを買ってもしばらくはレンズを買い増す
つもりはなく、付属してきたレンズで完結したいと思っています。
加えて私は今のところRAWでの撮影よりもJPEGがメインです。


さて、標準ズームレンズに加えて、そもそもペンタックスのカメラって
買ったこと、使ったことがないのですが、こちらには多くのペンタ党の方も
おられるようでお尋ねしてみたいのですが・・


@ ペンタックスの魅力とは?
A K-rの標準ズームは?


思い入れでも、偏見?でも構いませんのでユーザーの皆さんの感想や
ペンタックスの素晴らしい所やアドバイスを頂けたら幸いです。
宜しくお願いします。



*因みに夏頃購入と考えていた対抗機種は

ソニー α57・・・EVFってどうなんだろう?色は濃厚なイメージ。
Kiss X5・・・・・キットのレンズは良いらしいけどなんかイマイチ購買欲を
刺激されない、、けど間違いなくいいカメラなんだろうな
FUJI X10・・・・・デジイチじゃないけど、これはこれで欲しいなあ。

と、こんな感じです。

書込番号:14361776

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:45件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/03/29 02:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

青空と自転車大好きさん

こんばんは

k-rのWが45000円ってお買い得ですね。

購入でいいと思います。

最近沢山コンパクトを買われたそうですが
違いを味わえると思います。

もうすぐ寝るので手短にしますが

@ペンタックスの魅力とは?
 
 小さくて高性能な単焦点レンズがあることです。
 あと、自分としてはお洒落だと思っています。

 k-rの話になりますが、写りもよく高感度にも強い機種なのでお勧めです。
 みかけはPOPですが中身は凄いぞみたいな感じです。
 僕も気に入って使っています。


A K-rの標準ズームは?

 他社も同様でしょうが
 キットレンズは安く作ってますけど、最初に使われるレンズ、気は抜いてないので
 大丈夫ですよ。
 
 でも他の単焦点レンズもぜひ味わって欲しいです。
 
 
 ↓僕のレビューですがキットレンズの作例がありますので参考にしてください
 http://review.kakaku.com/review/K0000150298/ReviewCD=439368/


45000円はとても魅力ですが
予算に余裕があるなら他の機種でも大丈夫です。
X10はちょっと別ですが
45000円とDA35Limitedのセットだとさらに魅力が味わえると思います。

キットレンズの作例 夜景っぽいのが多くて申し訳ないですが
3枚すぐ見つけられたので貼っておきます。

書込番号:14361972

ナイスクチコミ!12


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/03/29 02:24(1年以上前)

青空と自転車大好きさん、こんばんは。
ペンタックスの魅力は・・・
最初は何でもてんこ盛りってところでした。
手ブレ補正内蔵に、ゴミ取りもあって、それでいて手軽な値段。
他社のように出し惜しみする程、クラス分けされていないためでしょうか。
しかしながら、使っていくうちに、
なんとなく、ペンタの写真全体のイメージ?
色合いとか、そんなところも、お気に入りの理由になってます。

ペンタの標準ズームは、キットとしてはそんなに悪いものではないと思いますよ。
もちろん上見りゃ色々とありますが、あくまでもキットとして考えたらです。
キットズームで物足りなくなったら、レンズの買い足しを検討しましょう。
これはペンタに限らず、他メーカーも同様だと思います。
ちなみに、望遠側のDAL55-300mmは上位レンズのDA55-300mmと光学系は同じです。
このレンズも、望遠ズームとしての写りの評判は上々ですよ。

α57・・・EVFはまだちょっと技術的に色々と厳しいかと
静物対象であれば、問題は無いとは思いますが
X5・・・X4を使わせてもらったことありますが、なんでも無難にこなせますね
X10・・・どうせならX-Pro1がいいですね、でもかなり値が張りますね

K-r WZキットで45000円、お買い得だと思いますよ。

書込番号:14361980

ナイスクチコミ!9


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件 PENTAX K-r ダブルズームキットの満足度4

2012/03/29 06:53(1年以上前)

キットレンズは,外で撮影するには普通に使えます。
良いとは言いません。

☆2万位出せるのでしたら,お勧めレンズとして,

@SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09)
http://kakaku.com/item/10505511663/

Asmc PENTAX-DA 35mmF2.4AL
http://kakaku.com/item/K0000161599/

というのが,お手頃価格であります。@はズーム,中古なら2万円くらいで買えます。

☆さらに安いものといえば,

BRIKENON50mmF2
中古のマニュアルレンズですが,オークションなどで安価に買えます。3500円くらい。


☆☆
標準ズームは売り飛ばして,こういう単焦点をそろえるというのがいいかもしれません。
望遠ズームの方は,いい映りをしますので手元に残した方がいいと思います。
4万5千円でダブルズームなら,かなりお買い得ですね。


書込番号:14362229

ナイスクチコミ!6


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2012/03/29 07:01(1年以上前)

>ペンタックスの魅力

昔からエントリー機種でも要の処は手を抜いて無い事。
K-rは判りませんが、DL2の頃まではシャーシーもステンレス板で組んでいた。(他メーカーはエンプラ使用で一部分にステンレス板を使ってたりしていた。5DVですらエンプラ+アルミ)

>K-rの標準ズームレンズ

一応高画素化につれて改良されてきてますね。
ただ、小生自身あまり良いとは思ってません。其れなりに撮れるレンズと言う印象です。(持って居ないので)
小生は以前にはシグマの17-70mmを使っており、現在はペンタックスの16-45mm F4を使ってます。

ソニー機は持って無いけど友人の写真を見ると悪くないと思います。
キヤノン機は人に勧める時は無難。(小生自身はキヤノンのAPS機は買わないけど)
フジ機は出す画が気に入れば買っても良いかとは思う。ただ、購入してもデジ一が欲しく為るのでは?

書込番号:14362240

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:57件

2012/03/29 08:03(1年以上前)

標準ズーム、私は軽くて便利で気軽で重宝してます。
写りも皆さんほどシビアでないので充分満足です。
ドナドナしても安いのでもったいないと思ってます。

いろいろな作例をご覧になって判断されてはいかがでしょう?
http://www.lenstip.com/1731-news-Pentax_smc_DA_18-55_mm_f_3.5-5.6_AL_WR_-_sample_shots.html
http://www.lenstip.com/202.11-Lens_review-Pentax_smc_DA_18-55_mm_f_3.5-5.6_AL_II_Summary.html
http://it.pixel-peeper.com/lenses/?lens=1083

その他、pentax 18 55 al2 sampleでGoogle画像検索すると作例がいろいろ出てきます。

書込番号:14362381

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:57件

2012/03/29 08:07(1年以上前)

すいません!最初のリンクは前の型だったみたいです。

書込番号:14362394

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/29 08:54(1年以上前)

ペンタックスの特長は色だと思います。

真っ青な空や真っ赤な夕日を、記憶に近い色に仕上げてくれるのがペンタックスです。

風景撮りが多い人には最も勧められるメーカーです。

キットレンズは絞って撮影すれば普通に使えると思います。
ペンタックスの基本設定はシャープネスが弱いので、シャープにしたいならシャープネスをあげるとシャープ感は改善します。

書込番号:14362505

ナイスクチコミ!7


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/03/29 22:09(1年以上前)

@>>
個性的な単焦点レンズに軽量コンパクトなシステムに尽きると思います。
もしペンタックスなら他マウントとの併用が可能。
本気(仕事)でキヤノン、普段のお散歩では気楽にペンタのように。
例えばキヤノンとニコンの併用はどうもかち合う気がしてなりません^^

A>>
浪漫写真さんがステキな作例をあげていますが、
もしスレ主さまがカメラ歴の短い方なら残念ですが同じようには撮れません。
結論からすると付属する18-55oは、
お世辞にも初心者が簡単に綺麗に撮れるものではありません。
ある程度SS速度、絞りや、露出補正などを踏まえたうえでの撮影できるです。
なのでものすごい期待は後悔します。
もし付属レンズが短焦点お値打ちのDA35oF2.4なら、おおっと思う写真が簡単に撮れるでしょうけど^^
むしろもう一本の55-300が非常にお値打ちです。これは単品レンズでも買う価値があります。

書込番号:14365285

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/03/29 23:10(1年以上前)

皆様

色々なアドバイスありがとうございます。

出先ゆえ携帯からの返信で失礼します。
帰宅しましたらあらためてしっかりとお返事を書かせて頂きます。


書込番号:14365677

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:45件 PHOTOHITO 

2012/03/29 23:55(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

PENTAX-A 50mmF1.7 の外観

青空と自転車大好きさん こんにちは。


ペンタックスのデジタル一眼レフカメラの特徴として他に思いつくのは、レンズとの互換性を保ち続けているKマウントという規格、そしてボディ内手振れ補正ですね。
この2つの要素を兼ね備えているメーカーは他にありません。

つまりペンタックスのデジタル一眼レフカメラには、40年前のKマウント用レンズであっても問題なく使えますし、すべてのレンズで手振れ補正が効くということです。
これもペンタックスの大きな魅力のひとつだと思うんですよね。

上の作例は PENTAX-A 50mmF1.7 というおよそ30年前のレンズで撮影したものです。
オートフォーカスではないという点意外は機能的にも現代のレンズと全く同じですし、単焦点レンズというだけあって描写もキットレンズより数段は上です。
オークションで5千円くらいで購入できます。

こんなふうに、昔の安くても描写のいいレンズを不自由なく使えるのはペンタックスだけですよ。


キヤノンはカメラのAF化にともなってマウントをFDからEFに変更しています。
ですからEOSでは昔のMFレンズは使えませんし、手振れ補正もボディ側にはないので、最新のレンズであってもレンズ内に手振れ補正機構を搭載しにくい広角から標準域の多くのレンズでは、今でも手振れ補正がありません。

ニコンはマウントを変えていませんが、ボディ内手振れ補正ではないので、昔のMFレンズでは手振れ補正が使えません。

ソニーはボディ内手振れ補正なのですが、マウントをミノルタSRマウントからAマウントに変更しているので、昔のレンズは使えません。

オリンパスも同じです。


K-rのダブルレンズキットを使ってみて、いつかその描写に満足できなくなった時は…こういうオールドレンズに手を出してみるというのもアリだと思います。

どんなレンズがオススメなのかは、この板かK-5の板のほうで質問されれば詳しい方々が親切に教えてくださると思いますよ。

ですからK-rオススメです!



書込番号:14365937

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/03/30 21:56(1年以上前)

皆さんこんばんは。


急に家を空けなければならなくなり、相変わらず携帯から失礼します。


詳しい返信は自宅に戻り次第お礼も含めて致します。
皆さんのアドバイスやご意見をうかがって、今感じるのは、、、


ペンタックスというメーカーはマウントを変えずにいまに至るのは趣味としてカメラに触れる身としてはありがたく、そこにメーカーの姿勢を見いだすならば良心的に思えます。


キャノンはマウントを変更した事で設計の自由度を広げ結果的に高性能な製品の開発がしやすくなったのかもしれないと思うものの、趣味ユーザーとしては、、、ですね。


殊更動きものを撮るわけでもないので手振れ補正機構がボディにあるのも私には好ましいです。


一方キットの標準レンズですが、このカメラの大きな魅力であるボディカラーとお揃いのレンズこそメインに使える性能だったらなあと思います。


見つけたのは白のダブルズームなのですが、レンズ交換して使うと最初から思うと、、ちょっと残念。


いえ、入門機としての魅力は色だけじゃなくて、性能、機能ともに申し分ないと皆さんのお陰で頭では理解できてきたのですが、、、。

書込番号:14369756

ナイスクチコミ!1


sanyasanさん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/03/30 23:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

トリミング

青空と自転車大好きさん、今晩は。

初めまして、と云う気がしません。素晴らしい作品を毎日、
白龍さんの縁側で拝見させて頂いています。

勿論、青空と自転車大好きさんの板も拝見させて頂いています。
白龍さんも仰っていましたが、構図の妙が尋常ではありませんね。

ところでK-rですが、 浪漫写真さんの素敵な作品をご覧になれば、
解像度が…と云うのは杞憂だとご理解されたと思いますが、
(当然、高価な単焦点と比べてはいけません)
超初心者の作例も参考にしたいのではないか、と思って上げてみます。

1枚目はK-rが届いた翌々日に撮った物で、1眼と云うよりも、カメラと言う物を、
初めて扱って夕日モードで撮った物です。私はシャッターを押しただけです。

2枚目は日の出前ですが、ss13秒ですからボート波でがブレているのはしかたがありません。
前景と背景はキチンとしていると思います。

しかし、この後DA35mmを買ってピンズレ問題に時間を費やしたのですが、
偶然、キットの18−55mmも僅かにピンズレがあることが発覚し、調整されて戻り、
さらに良くなりました。
私も、キットレンズでの作例で少しあまいのでは、というのを結構見ていますが、
もしかすると、調整が必要かなと思っています。

4〜5枚目は、55−300mmです。このレンズはF11ぐらいに絞ると1番良いとの評判ですが、
その通りですが、条件しだいです。(サーフィンはss1500位は欲しいです)

K-5板の風丸さんもhttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152651/Page=7/SortRule=1/ResView=last/#14240073
キットの18−55mmを絶賛しています。

45000円なら私だったらもう1台欲しいです。もし余裕があれば、青空と自転車大好きさんの作風なら、
浪漫写真さんのお勧めのDA35Limitedが、ベストではないでしょうか。
また、試しに単焦点をと言うなら、DA35mmF2.4がお買い得です。2万円しません。
まるでオモチャの様な外観ですが、性能は申し分ありません。

K-rの後継機が未定らしいので、尚更、買いだと思います。
この機種は後々必ず名機の仲間入りをすると思っています。

書込番号:14370073

Goodアンサーナイスクチコミ!8


sanyasanさん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/03/31 07:41(1年以上前)

当機種
当機種

ねこ丸です

ねこ丸で御座います

ごめんなさい、連投ですみません。

先輩方の意見に反論している、と思われると全く心外なので、
お断りさせて頂きます。

調整が完了した後のDA35mmとキットの作例をUPします。
写真自体は如何でも良い様な物ですが、青空と自転車大好きさんの経験と実力なら、
参考になると思って貼ってみました。

1枚目はDA35mmF2.4です。開放でも切れがあるので、毛並みのフワフワ感と、
瞳の鋭さが表現できます。

2枚目はキットの18−55mmです。最も苦手と言われている、ズーム端55mmの開放です。
単焦点とは張り合えませんが、私には充分なクオリティーです。
大切なのは、画角が自由だと言う事で、構図のセンスに優れる青空と自転車大好きさんなら、
キット素敵な作品を仕上げると思うのです。

DA35mmF2.4にはオシャレなホワイトがあります。(12色あります)
ちょっと無理してでも、WズームとDA35をホワイトで揃えれば、
暫くはペンタックスの味わいを満喫できる、と思うのです。
ただ、青空と自転車大好きさんのセンスなら、やがて必ずリミテッドレンズが欲しくなるはずです。

最後に一言。私が貼った写真は、全くの写真シロートが撮ったものですから、
浪漫写真さんの作品と見比べてはいけません。
シロートの粗が見える写真は、返ってレンズの特徴を知るのに良いと思ってUPしたのです。

書込番号:14371328

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:91件

2012/03/31 07:56(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

α33

α33

K-r

K-r

こんにちは。

K-rとソニーα33を併用しています。

ペンタの魅力はマウントの互換性の高さでしょう。膨大な数が存在する古いKマウントレンズでもストレスなく使用できる点は随一。色も好みに合えば(私はソニーよりも好きです)とてもいいですねー。

KITの標準ズームは使うつもりがなかったので、数枚しか撮影しませんでしたので、あまり参考とならないと思いますが、正直”ちょっとゆるいな”と感じました。K-rの標準ズームとしてはDA16-45を使用しています。ちなみにソニーではタムロンA16を使用していて、こちらもお勧めです。

いずれにしてもこのレンジのカメラでのJPEG撮影ならばソニーかペンタのいずれかが適していると思います。なぜなら、、、、

写真撮影でもっともミスしやすいのは、露出とWBの設定なのですが、

ソニー機は常時ライブビュー状態なので、シャッターを押す前にこれらのミスが分かります。なので、”ミスした写真を撮影しにくい”という利点あり。

一方K-rは光学ファインダーなので、ミスは出やすいのですが、JPEG Onlyでの設定においてもメモリ内に直前撮影分のRAWデータが残っていて、設定を変更した上でこのメモリRAWデータから再度JPEGファイルを作り直すという便利な機能を持っています。よって、ひどいJPEG画像が残りにくい。

両社アプローチは違うのですが、結果的にJPEG撮影に向いていると言えます。

K-rとα57は、、、、甲乙つけがたい難しい選択ですね。(苦笑)
私はα57も買うことになるだろうと思っています。(笑)

書込番号:14371368

ナイスクチコミ!5


呆けさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:10件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2012/03/31 10:29(1年以上前)

当機種

500mmのスクリューマント

>@ ペンタックスの魅力とは?

photogenic blueさんが書かれていますが、「レンズとの互換性を保ち続けているKマウントという規格、そしてボディ内手振れ補正ですね。」ですね。

特に、Kマウント以前、創業当初のスクリューマントのレンズもアダプターがあれば使えて、しかも、手ぶれ補正も効く。こんなメーカーは世界広しといえどもペンタックスだけでしょうね。

そして、もっと凄いのが、私は前から書いていますが、そのような古いレンズを修理してくれる人がいること。(古くてもカビだらけでは使う気がおきません。)
http://www.geocities.jp/renzu_koubou/

すなわち、レンズを安く気軽に使えます。ところで、今、私が気になっているのはトリウムレンズです。
http://www.h5.dion.ne.jp/~ginza/newpage776.htm

写真はスクリューマントの500mmで撮りました。

書込番号:14371923

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:45件 PHOTOHITO 

2012/03/31 12:21(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

PENTAX-A 50mm F1.7

PENTAX-A 50mm F1.7

PENTAX-A 50mm F1.7

PENTAX-A 50mm F1.7

PENTAX-A 50mmF1.7 で撮影する機会がありましたので、参考になるかは分かりませんが貼っておきますね

書込番号:14372460

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2012/03/31 14:35(1年以上前)

K-r Wズームキット
o(〃'▽'〃)o いいですよコレ

k-5をメインに使っていますが
例えば18-135mmのズームレンズは
k-5で使うよりK-rで使う方が好きです

Wズームキット
とにかく軽量で大・大・大好きです
単焦点レンズを持ち歩かない日は
例えば室内の料理とかは18-135mmを外して
18-55mmを着ける場合が多いです
全然、色ノリが違いますから
花の写真も18-55mmの方が好きです

>ペンタックスの魅力とは?

レンズもボディも個々で特徴(色ノリ)が違う
単焦点ではフイルム時代のレンズが1番好きで
ペン太は新しいから良いとか
高級だから良いと言った方程式は
全く当てはまらず
奥が深くて飽きません

>K-rの標準ズームは?

自分の中ではズームレンズの最高峰
K-rとのマッチングは抜群で
想像以上の写真が撮れる
不思議なレンズだと思います

書込番号:14373066

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:16件

2012/03/31 18:54(1年以上前)

青空と自転車大好きさん、今晩は。

ペンタックスの魅力とは?

 K−rにリミットレンズを装着すると、「太ったミラーレス」に見えます(笑)。
 K−rはボディの幅がオリンパスのE−P2と殆ど差がないので、E−P2用に買った
バッグにすっぽり入ってしまいます。この携帯性の良さは魅力的です。

 それでいて、画質の良さ、高感度耐性は通常のエントリー一眼より上です。この点に最大の
魅力を感じています。

書込番号:14374117

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:9件

2012/04/01 19:05(1年以上前)

K-rの魅力は音です。
連写の音。

私は、それだけでk-rを買いました。正解しました。

女性は男の声に惹かれるといいます。それみたいなものです。

まあ、私は男ですが・・。

書込番号:14378967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/04/01 23:24(1年以上前)

みなさん こんばんわ

本当に沢山のアドバイスや意見などありがとうございます。
急な事ですぐに返信ができなくなってしまって心苦しく思っています。
それでもいろいろなアドバイスをしてくださった皆様に御礼申し上げます。

さて、とにかく、皆様に返信をし、その後に自分の気持などのまとめを
書き込みたいと思います。
ちょっと今晩中には難しいと思いますが、出先で読んだ皆さんの意見や
知人が一緒にいたときにはIPADを借りてみた作品などをあらためて拝見して
皆さんにお返事をしたいと思っています。

取り急ぎですが、本当にみなさんありがとうございました。

書込番号:14380289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/04/01 23:40(1年以上前)

浪漫写真さん

こんばんわ。
作例など有難うございます。

レビュー含めて写真を拝見した感想ですが・・・・
<参考にするのはやめよう、、 私とは次元が違いすぎる・・・汗> でした。笑

とは言っても、参考というか確認したいのは キットの標準ズームの キレ なので
そこに着目、、、うーん、、、よくわからん、、、が、、写真はきれいだ!
ってことだけでした〜。
確かに、こうして見させて頂く限りではキットレンズでも充分な感じがします!

私がこの機種が生産終了になってからですが、気になりだした理由は

近い将来 一眼レフも使ってみようかな

となると、入門機クラスだな。何がいいかな?

定番、KISS、、、、うーーん、、、、

調べてみると 価格帯は同じ、カラバリエーションでPOPな装いなくせに
KISSよりも実は 実力派なんじゃないか? このカメラって、、、

値段と性能のバランスを考えると私の入門機としてはとても良いかも。
加えて、黒しかない世間の一眼レフの中にあって、こういうカラバリに
挑戦しながら中身も手を抜かないするメーカーってちょっと素敵。。。


と、こんな感じ、浪漫写真さんの仰るような感覚に似ているかも知れません。


アドバイス有難うございます。
充分参考にさせて頂きます。

書込番号:14380364

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/04/01 23:48(1年以上前)

やむ1さん

アドバイス、他機種との比較寸評ありがとうございます。
もし、K-rのWズームが50000円だったら気持ちは動かなかったと思うのですが
45000円で新品、、というのを見つけてしまって、

私にとっての一眼入門機としてはこの上無く良い選択か?
それとも、もう少し金額を出してでも、もう少し上のクラスか?

いやいや、調べてみるとK-rは基礎的な性能と機能はまだまだ充分現役だし
そもそもKISSに<なんとなく残念な気持ち>を持ってしまう私にとっては
白いボディのK-rがとても魅力的で、これを逃してはいかん・・みたいな
気持ちも芽生えてしまって・・・・・汗


色合い、他の方も書いていらっしゃいますが、良く キャノンは色がどちらかと
いうと派手目で、、、というのに ペンタックスも通じる所があるのでしょうか?
いろいろ見せて頂いても、RAWなのかJPG撮って出しなのかわからないものが多くて
未だに解らないでおります。

キットレンズについては、過度の期待さえしなければ、それなりに良いもの、という
事でしょうかね。
うーん、、、、レンズを後から買いたしていく自分をイメージしたくない。。。笑

アドバイスありがとうございました!

書込番号:14380401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/04/02 00:05(1年以上前)

LE-8Tさん

こんばんわ。
シャシーですか、、、全くそういう事は知りませんでした。
新素材?を使うのがいいのか、従来からのしっかりかっちりに安定感のある
素材がいいのか、、メーカーの考え方や技術革新、そしてポリシーなどが
垣間見える部分なのかも知れないですね。 なかなかためになりました。
ありがとうございました。

とりあえずですね、キャノン KISS は今回はもう忘れることにしました。笑
やはり皆さんの声を聞いて、K-rと比較するとバリアングル液晶の事はあっても
価格の差、性能、その他 多くの面で私にはK-rの方が魅力的です。
そこでやはり気になっていたのが キットの標準ズームなのですけどね。

X10、、確かに、買っても 一眼レフが欲しくなると思います。間違いなく。
よくご存知で。(笑)
でも、一眼レフを買っても X10は欲しいという気持ちが残るだろうなとも
思っています。(ああ・・・物欲・・・笑)

ただ、発色については、拙い私のデジカメ経験では富士の色を好んでおります。
富士のカメラは、F600EXR、F200EXRを使っています。多くの作例を見るとX10も
F600EXR同様の発色傾向にあるようで、色は本当に魅力的です。
(F200EXRとF600EXRはけっこう異なった発色傾向にあるように思います)

とかなんとか言っても、とりあえず、一眼レフとX10は切り離して考えた方が
良いのだとは頭では理解できているのですが、、、、、。

アドバイスありがとうございました!

書込番号:14380490

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/04/02 00:15(1年以上前)

天然女子さん

こんばんわ。

こんなサイトがあるとは知りませんでした。
もう一度あす じっくり眺めてみようと思っているのですが、、、

K-rのキット 標準ズームレンズは smc PENTAX-DA L18-55mmF3.5-5.6AL と
ここ価格コムでは書かれていますが、

DA L18-55mmF3.5-5.6AL WR ← これがひとつ 旧い型のレンズでしょうか?
DA L18-55mmF3.5-5.6ALU ← これは ??

何か私が初歩的な事を勘違いしているのでしょうか?
教えて頂いたようなサイトで検索する際に、このk-rに付属の標準ズームの名称は
何になるのか教えて頂けると幸いです。

書込番号:14380542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/04/02 00:20(1年以上前)

ヤカンにカツさん

こんばんわ!

はい、私、風景撮りメインです、風景撮りばかりです。
ということは ペンタックスが(キャノンよりも?)向いてますかね?
これは良いアドバイスです。
ただ、発色傾向は キャノンはキャノンで記憶色より と言われたりするようですが
キャノンとペンタックスは違いうでしょうか?

私は、最近ようやくキャノンの発色傾向の 一端 が解ってきたような気がしていますが
どうも私の好みとは少しずれがあるようです。

シャープネスに関しては、解像さえしっかりしていれば 弱めが好みです。
解像はしているけど ほんわり(?)した感じで撮れたらいいなあ〜なんて
思っています。

書込番号:14380563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2012/04/02 01:27(1年以上前)

青空と自転車大好きさん、こんばんは。
レンズの品番、私も混乱していて今、メーカーサイトで確認したら、
K-rのキットレンズは、smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6 ALとなってました。

K-5のレンズキットに付いてるのがsmc PENTAX-DA18-55mm F3.5-5.6AL WRです。

両者の違いは、プラマウントか金属マウントか、クイックシフト・フォーカス・システム(QSFS)の有無、簡易防滴か否か、フード付きか否かで、光学性能は同じだったと思います。

その両者の元になったのがK20DのキットレンズだったDA 18-55mmF3.5-5.6ALUで、金属マウント、QSFS有り、簡易防滴なし、フード付き。

3者とも光学性能は同じだったと思います。

で、その前にDA 18-55mmF3.5-5.6ALというのがあってK10D、K100D時代の標準ズームレンズでした。こちらは周辺減光とかけっこうあったし、K20Dに対しては解像力も不足気味だったので、光学設計をリニューアルしたU型にバトンタッチだったと思います。

書込番号:14380816

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:9件

2012/04/02 05:33(1年以上前)

風景撮りにはdpがいいと思う今日この頃。

書込番号:14381118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/04/02 06:25(1年以上前)

arenbeさん

こんにちは。
ペンタックスの魅力は軽量、小振り、単焦点レンズのバリエーション、、、
なるほどそうでしたか。私は漠然とした企業イメージしか持っていません
でしたが、単焦点レンズの魅力、というのは想像もついていませんでした。
ありがとうございます。
・・・・という事はもしもペンタックスを持つ事になったなら、折角だから
単焦点レンズを使ってみないのは勿体ない、、、でしょうか? (笑)

>もしスレ主さまがカメラ歴の短い方なら残念ですが同じようには撮れません。

ええと、はい、私はその残念なカメラ歴しかありません。
最近はどのカメラでもPモードがメイン、時折カメラによっては絞り優先、
でも、失敗が許されないときはカメラお任せフルAUTO、、、です。
まだカメラや写真に取り組み始めて半年ほどの経験しかありませんので
なかなかこのレンズの特徴を汲んで能力を発揮させるのは難しいでしょうか。
標準ズームには過度の期待はせずにいたほうがいいのかな・・・・

でも望遠ズームの方は良いものなのですね〜、、それはうれしいです!
こちらのレンズもボディと同色だったらいいのになあ。。。。

単焦点レンズの件、アドバイスありがとうございます!
参考にさせて頂きます!

書込番号:14381171

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/04/02 06:40(1年以上前)

photogenic blueさん

アドバイスありがとうございます。
旧いレンズでも、新旧関係なくこんなに綺麗に・・・
特に三枚目の作品は私が好む 何か が写っていて、なるほどこれが
単焦点レンズか? と、勝手に感心しています。
(いや、レンズ性能以前に、技量、さらにそれ以前にセンスの問題だと
は承知しておりますが・・・)

私は先に書きましたとおり、カメラは初心者でして、そもそも
単焦点とズームレンズの描写力の違いが何によるものなのか理解できて
いません。知っているのは、レンズの枚数(?)が少ない事から理論上
単焦点レンズは明るい(開放F値が小さい)事と、より歪みが少なくなる
という事だけです。
やはり、この傾向がUPして頂いた作品でも強みとして発揮されている
のでしょうか?

・・・・・性能の良いレンズを使ってみたくなっちゃいました。笑

これじゃあ、このスレの主旨からは 外れちゃうのですが とても良い
刺激をいただけました。 ありがとうございます!
レンズを買う前にまずとにかくボディ買わなきゃ、、、ですね。

書込番号:14381198

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/04/02 08:00(1年以上前)

sanyasanさん

こんにちは!

いやぁ〜、、あそこの写真をご覧になられたとは・・・・汗
あそこの板は私にはとても敷居が高いというか、とてもじゃないですが
私が撮った写真なんか、、、、。
構図の妙というより、私のは<妙な構図で写真を撮ってしまう>まだまだ
子供にカメラを持たせたのと変わりないです。

でもお世辞でもお褒め頂くととっても嬉しいので時々褒めてください。(笑)
更にできればアドバイスやらを頂けるともっと嬉しいです!
まだまだ、伸びる<余地>だけは沢山あると自負しております。

一枚目の朝焼けの作品、かっこいいですね〜。
こういうのがさっと撮れちゃうのだとしたらそれだけで
嬉しくなってしまいますね!
でも、電車の角度なんか、タイミングばっちりで、これはもう
カメラではなく撮った方のセンスと能力なんでしょうね。。。

さて、k-rですが、キットレンズの性能と価格(45000円)を考えると
充分に良い買い物、という事でしょうか。
さらに、一眼レフの魅力であるレンズ交換という選択肢もあり
その点でもペンタックスは他メーカーよりも魅力的な側面もある・・・と。

DA35LimitedとDA35mmF2.4の性能の違いは私は存じ上げないのですが、、
価格は倍ほども違うんですね。
そういえば先日ふらっと入ったキタムラで、DA35mmF2.4 ゴールドの
新古(中古?)品が12000円程で売られていました。
(おい、しっかり単焦点に目が行っているじゃないか・・・笑)

流石にゴールドというカラーにはちょっと抵抗感もありますが、要は
こうやって考えれば、キットレンズの多少の性能の低さがあったにしても
私が使う分には今は充分ではないか? で、もしも不満足だとしても将来的に
ずっと物足りなさや失敗感に悩まされるような事はないよ、、という風に
アドバイスを理解いたしました。

それと、調整等の試みも価値はありそうですね。
これはありがたいアドバイスです。

ねこ丸さんの写真ですが、キットレンズ、望遠端開放でもさほど
不満な感じはいたしません。しかし、なんでしょうか、、単焦点レンズ
と比べると違いますね。何が違うのか解らないのが素人の悲しさですが・・・。


しかし、、、一番問題なのは、こんな風に私の事をお褒め頂くとですね
なんかこう、、キットレンズの描写力、解像力なんて事は瑣末な事で、
KISS X5でもSONYでもなくて、あるかないか不透明(出ると思いますが)な
K-rの後継機でもなく、とりあえずK-rを買っておかなきゃ〜 という
気にさせられてしまいます。
アドバイスを頂きながらこんな嬉しい気持ちにさせていただいて
本当にありがとうございます!

書込番号:14381328

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/04/02 14:47(1年以上前)

ちさごんさん

こんにちわ。
素敵な作例ありがとうございます。
一枚目、凄い瞬間ですね。
イルカの写真は、イルカの身体を流れる水の感じの捉え方が凄い!
これがDA 16-45mm F4 ED ALでしょうか、、うーん・・・

JPEG撮りするなら、LVがファインダーで得られるソニーとRAWデータが
一枚だけだけど残るペンタックスが良い! とのアドバイスありがとうございます。
ソニーの方は理解していましたが、ペンタックスの方は全く知りませんでした。
α57は発売目前、、、夏過ぎに買うには価格も落ち着いて良い機種だろうと思い
候補に入れていましたが、、、、k-rと甲乙付け難いならば、コストパフォーマンスでは
k-rが魅力的、、、、ですね。


新しいものであるだけ新機種には相応の魅力があるのだと思いますが、私のような
初心者が小さな(?)差異のために新製品を追い求めるよりも定評があって価格も
こなれた機種(そういう意味ではKISSもですが)でも充分かなとは以前より
思っています。

キットレンズの感想含めてありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

書込番号:14382400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/04/02 14:52(1年以上前)

呆けさん

こんにちわ。
他スレで、レンズ修理からみたペンタックスの魅力のカキコミは拝見させて
いただいておりました。
ただ、リンク先を見ると、DAレンズの修理はしていない・・・・

あ、そうか、DAレンズじゃなくてもっと旧いフィルムカメラ時代のレンズの
修理ができて、それがそのままマウントのお陰で現行機種でも使えるというのが
魅力なんだと、ようやく理解できました。

古いレンズでも適正?安価に?入手できて、安価にメンテナンスが出来て、そのまま
使えてしまうというのは 私のような趣味でカメラに触れる身としてはとても
魅力的なことなんだろうなと(今はまだ頭でだけですが)理解できました。
有難うございます。

トリウムレンズ、、、うわぁ、、こんなものがあったのですね〜、、
現在のトリウムを使用しないレンズと比べると、やはり独特の味わいがあるのでしょうか?
それともストレートに現代のものより良かったりして??
こんな旧い規格で作成されたレンズが現行機種にでも使えるって魅力的ですね!

アドバイス有難うございました!

書込番号:14382421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/04/02 14:55(1年以上前)

photogenic blueさん

綺麗な桜の写真、ありがとうございます。
そろそろ本当に 春 が来ましたね!

この写真は、JPEGでしょうか? それとも色味は少し修正しているのでしょうか?
特に 二枚目、三枚目の写真では、私が見ると、やや鮮やかな印象が強めに出ている
気がします。(露出補正なし、というのも加味してですが・・)

ああ、、春だなあ、カメラ買いたいなあ、1月末に買ったばかりだけど〜

書込番号:14382434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/04/02 15:00(1年以上前)

が〜たんさん

こんにちわ。
k-5とk-r とお持ちなのですね〜
k-5を使われている方の声では、やっぱりk-rよりもイイ!って声が多いように
感じるのですが、が〜たんさんは、両方お気に入りですか!

>例えば18-135mmのズームレンズはk-5で使うよりK-rで使う方が好きです


これはどうしてそう感じるのでしょうか? とても興味があります。


レンズもボディも個々で特徴(色ノリ)が違う、との事ですが、K-5とK-rでは
やはり色のりが異なるのですか! うーん、、、参るなあ、、、笑
両方試したくなったりしたら困るじゃないですか〜。

標準ズームは、k-rとは相性抜群ですか、、、うーん、難しいなあ・・・
レンズ単体ではなく、ボディとの組み合わせでみたら、、、という事になると
本当に難しいですね、良いもの選び、自分の気にいるもの探しは。

参考になるアドバイスありがとうございます。

書込番号:14382450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:45件 PHOTOHITO 

2012/04/02 22:40(1年以上前)

青空と自転車大好きさん

>この写真は、JPEGでしょうか? それとも色味は少し修正しているのでしょうか?

はじめのレスの2枚目(雑草の写真)と3枚目(イチゴ狩り)の写真はJPEG撮って出しですが、それ以外はすべてRAWで撮ってライトルームで現像してます。

彩度はさわっていませんが(コントラストは少し調整したかも)、RAWからストレート現像するだけでも確かにJPEG撮って出しよりは色もきれいにのりますね。
露出で失敗することがなくなりますし仕上がりもおおむね良くなるので、私はRAW撮りオンリーになりました。

でもペンタックスのJPEG画像は他社よりは評判いいみたいですし、多彩なカスタムイメージというJPEG撮りならではの楽しみ方もありますよね。

書込番号:14384281

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/04/02 23:03(1年以上前)

浅草我が街さん

こんばんは。
あれ? 顔アイコンが変わりましたね?! 笑
浅草我が街さんも K-rユーザーでしたね〜

確かに、小ぶりなのに、そしてPOPなイメージなのに
実力は他のエントリー一眼よりも、、、というイメージを私も持っています。

加えて、小ぶりなのに、手の大きめな私が持っても手があまって困る事が
ない感じも気に入っています。
NIKONのD300は特に、右手の小指がどこにもかからなくてちょっと困る感じですし
KISS X5も右手の指が余る感じなのに、K-rはこの点も私には充分及第点です。
勿論もっと大振りなボディだったらもっとホールド感は上がりそうですが
本体のコンパクトさとホールド感をバランスよくまとめてあるこの形状と大きさも
私の目からは しっかり作ってあるなあ、、とうつります。

こういうエントリー一眼って エントリー機だからこそこういう所をしっかり
作るというメーカーの考え方があるのでしょうか? そうだとしたら嬉しいですね!

書込番号:14384415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/04/02 23:07(1年以上前)

継続してもダメなものはダメやんさん

こんばんわ!
音、ですか。
うーん、、むかーし 少しだけ使ったことがあるフィルムの一眼レフカメラは
静かなことを売りにしていましたが、逆に音が魅力、、、とは。

カキコミを見ていると、K-rは音が大きいという事は何度か見ましたが
その音が魅力なんですね。

風景撮りなら Dp とのことですが、、、、私は今はJPG撮りなので・・・

書込番号:14384440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/04/02 23:15(1年以上前)

天然女子さん

レンズの件、あらためてありがとうございました。
光学系が同じであれば、作例を見る上では同じレンズと思って良いのですよね。

しかし、どこのメーカーでも 型番の意味するところはわかりにくいですね。


以下に勝手に考え見ました。

K-5の smc PENTAX-DA18-55mm F3.5-5.6AL WR

お話から想像すると、最後の「WR」が簡易防滴 ですね。

K-r標準ズームの L は、、、Light、、プラマウント??
最後のAL、ALU は、、、オートフォーカスとか ??

勉強しておきまーーす。

いろいろ有り難うございました。
今日、再びじっくりと レンズの作例を見ました。
良いのか悪いのか、良くわからないのが正直なところです。
ということは、私が使うにはこれで充分って事でしょう。
ただ、絞り込んだ写真が多いですね。 開放側で緩くなるからかな? とも
思いましたが、要は絞って使えば良いってことなんでしょう。

いろいろご親切にありがとうございました!

書込番号:14384475

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/04/02 23:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

CANON G12

NIKON P300

FUJI F200EXR

FUJI F600EXR

photogenic blueさん

ありがとうございます。
あらためて、JPG撮って出しの写真の色を見せて頂きました。

ペンタックスの発色傾向を理解する程には何も解ってはいない私ですが
私の拙い感覚からすると、キャノンの発色に対して K-r(ペンタックス?)は
やや 青味が強い感じがします。

結果、青空も 真っ青なブルーではなく、爽やかやな青空 というか、そういう色が
似合う傾向かな、、そうだったらいいなって思います。
やや青味が強い、、という表現ですが私の中ではFUJIの色に似ている感じがしてます。
FUJIともまた異なった色のように思いますが、、、


拙い 空の色のサンプル(私のイメージ写真)をUPします。
(コンデジばかりですみません、また色のサンプルですので写真を
作例と捉えるのはご容赦ください・・・)

もちろん私の中でのイメージですので、当然これら撮影現場では 色味の調整を
それぞれのカメラである程度変えることは可能ですので、これがキャノンの色とか
FUJIの色という意味ではありません。

比較すると、FUJI に K-rは近いのかな? というイメージを持ちました。

わざわざありがとうございました。

書込番号:14384627

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/04/02 23:58(1年以上前)

あらためまして

みなさん、本当に親切なアドバイスありがとうございました。
頂いたアドバイスをもとに、もう一度考えてみて、現時点での結論ですが・・

@ペンタックスというメーカー、ブランドには、キャノン、ニコンとは
別の魅力と存在意義ががちゃんとある。

Aキットの標準ズームは、もしかしたらそのうち不満足になるかもしれないけど
逆に言えば標準ズーム如何でK-r/45000円を判断するのならコスト/パフォーマンス
は充分良いし、この標準ズームだけでK-rを断じてしまうのは その先にある
楽しい世界を覗き見しながら足を踏み入れないでいるみたいで勿体無い・・・

Bでも、そこにはレンズを物色する危ない自分の姿も見える気がする・・・笑

Cでも見せて頂いた写真からだけで判断しても、標準ズームも絞って使えば
充分いけそうだし、、ああ、、単焦点レンズ、、使ってみたい、、、
という危ない気持ちがはやくも・・・・

DK-rのボディ単体 + 望遠ズーム の値段を 45000円として、標準ズームがオマケ
だとしてもお買い得?


E 以下 堂々巡り・・・笑


というわけで、お店に今夕電話して聞くと、まだちゃんと私のために?K-rは
お店にとってありました。こりゃー 買うしか無いな〜 なんて気分になっています。


本当にみなさんどうもありがとうございました。
これを持ちまして、このスレは一旦終了とさせて頂きます。


ベストアンサーは皆さんに差し上げたいのですが、
ペンタックスやk-rへの思い入れの強さが私が感じられた方に差し上げたいと思います。

みなさんのK-r、ペンタックス好きなお心に触れることができてよかったです。
そのうち あらためてこちらへ お礼を兼ねて作例をUPしたり、また質問させて
頂く事もあるかもしれません。 今後とも宜しくお願いします!

書込番号:14384709

ナイスクチコミ!3


mohikanさん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/03 07:27(1年以上前)

青空と自転車大好きさん はじめまして。

私もペンタックス一眼愛好者です。^^
そのお値段で購入できるお店、お聞きしても宜しかったでしょうか?

私も購入、、と思いながら期を逃した者です。
宜しくお願いします。

書込番号:14385381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/04/03 12:49(1年以上前)

mohikanさん

こんにちわ!

お店を、というご要望ですが、これはご勘弁ください。
私がこの値段に出会ったのは大手チェーン店ではなく比較的小さなお店です。
また、昨年 閉店してしまった人づてに紹介(連れて行ってもらった)された
お店の店主さんからの親切もあり、懇意にして頂くようになったお店でして
多分、同じお店でももう新品は用意出来ない(物がない)ようです。

ご期待に添えず申し訳ありませんがご理解ください。

書込番号:14386316

ナイスクチコミ!2


mohikanさん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/03 22:19(1年以上前)

青空と自転車大好きさん こんばんは。

回答、困らせてしまい申し訳ありません。
青空と自転車大好きさんと、お店の関係もありでの値段ですよね^^
空気を読めずに申し訳ありませんでした。

やはり良いカメラですね、少々値が張っても購入したい気持ちになりました。
またコメントさせて頂きますので宜しくお願いします。

書込番号:14388739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:45件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/04/08 02:29(1年以上前)

当機種
当機種

キットレンズ

FA77 こっちの方がその時に感じた空気は出ていると思います。

青空と自転車大好きさん

こんばんは
ちょっと日にち経ちましたが返事させて頂きます。

僕の書き込みは参考になったような
ならなかったような感じだそうですが

書き込みして良かったと思っています。
(返信読むと参考になったと思っています)

それから気持ちが固まってきたようで良かったです。

なにより、皆さんに対しての丁寧な返信を読み
なんて素晴らしい人なんだと感激しました。
時間もかかったでしょうに


話をキットレンズに戻しますが
きっちり撮ろうと思えば、それなりに絞らなければならない
レンズであることは確かだと思います。

僕自身はどちらかといえば、絞りたがりな人で
さらにズームが必要な時しか使用していないので
キットレンズの欠点に気が付いていない所もあるんだろうなとも思ってもいます。

(ここに貼った作例だと1枚目は広角で撮りかかった、2枚目は手すりの前に海がありズームしたかった
 3枚目は手持ちの単焦点では思った感じにならなかった、という感じです)

僕がこのレンズ絞らずに使用するとしたら
ピントの合っている部分以外はボケている事を期待しているので
周辺部、写りが悪いとしても気が付かないかもしれないけど
普段は単焦点も使っているのでやっぱりこっちの方がいいと思うんだと
思います。

まあ、キットレンズの写りに不満があれば
違いが判るって事で良い事です。
好みのレンズを購入しましょう♪
ペンタックスは10万以内、5万前後辺りでも素晴らしいレンズありますよ。

それから
僕が去年撮った写真でお気に入り4枚の内、2枚がキットレンズだった事が
自分でも、意外でした。

↓2枚目と4枚目です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14035851/






書込番号:14407432

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/04/08 13:10(1年以上前)

いろいろアドバイスを下さった皆さん


こんにちわ!
報告が少し遅れましたが、K−r Wズーム、白、滞り無く?購入しました!
新年度で忙しくなり、まだ一度しか外へ持ちだしての撮影ができていませんが
近いうちにお礼(私の写真じゃかえって失礼だけど・・汗)を兼ねて
こちらに写真をUPしようと思っています。

皆さん本当にアドバイス、後押しありがとうございました!


で、ちょっとだけ使ってみての感想をカンタンに。

・驚いた、お店で持った時とはうってかわって重さ(軽さ)とサイズが
絶妙で、大きな公園をふらふら歩いての撮影では、首から下げるよりも
リストストラップ併用で右手に持って歩いて、、というスタイルがとても
気持ちよく感じました。(標準ズーム装着)
こうやって手に持って歩いて撮影、、というスタイルではコンデジ感覚だけど
コンデジより持ちやすい、でもそれほど重くない。
気軽にどんどんスナップ撮影が進む・・・こりゃ単焦点が欲しく、、、笑

・事前に知ってはいたものの、AFがピントを失って行って戻ってくる時の音は
一番最初はびっくり! 笑
気にする、しないは別にして、やっぱりシャッター音も大きいですね。
私はキライじゃない音ですけど。

・あらためて感じるのはエントリークラスの他メーカーの一眼レフと比べると
グリップしやすい。だから小さく感じるのもあるのかな?


見て、持って、触って、構えて、シャッター切って、、がとっても楽しいです。
(肝心の写真の出来は今のところコメントできませんが・・もっぱら腕のほうの都合で)


今のところ大満足です。操作性等はこれから感じていく部分ですが、初めての一眼レフで
こういう気持ちになれるカメラを選べてことをとっても嬉しく思っています。
本当にみなさん有難うございました。

書込番号:14408894

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/04/08 13:23(1年以上前)

浪漫写真さん

ご丁寧にありがとうございます。

見せて頂いた写真が参考にならなかった、というよりもあまりに写真が綺麗だったので
「弘法筆を・・・」の言葉を思い出したというか、こんな上手な方の写真から私が
カメラ選びの何かを感じるのがすこし畏れ多いというか、、、、そんな気持ちに
なりました。

初心者の私の質問に真っ先に作品と共にアドバイスを下さった方の写真の出来が
素晴らしすぎて、ちょっと怖くなった・・と申しますか、、、笑
変な感情を起こさせるような先の返信であったならお許し下さい。
はい、充分に購入への決心のための心のハードルを低くして頂けました。

コンデジを使っていると、絞らない方が画質が良かったりして、逆に絞り込まないと
ゆるい感じがするというレンズだと先に聞いておりましたので、なんとも使いにくい
レンズなのかな、、というのが最初の気持ちでした。

でもちょっとだけこのレンズを使ってみて解ったのがそもそも私は絞り値をどの程度に
すれば、どんな絵になるのか、全然見当もつかないって事です。
ですので、コンデジでの経験はちょっとおいておいて、このカメラ/レンズで
あらためて絞り具合とかを感覚的に掴んでいきたいなと思いました。

と言うことは、取り敢えずそういう試行錯誤をしている間は絞り具合によっては
多少解像が緩いとかっていう事がもしあったとしても、それはそれで良いかな
と今は思うようになりました。他所で教えて頂いた、風景撮影でF7.1付近、この
あたりから前後に変化させながら出来上がる写真を自分で見て、レンズのことを
感じるようにしようと思います。

今回のFA77の写真、、、これ色というか雰囲気、空気、凄くいいですね。
淡い空気と、ぴしっとしたレール?の感じが同居していてとっても美しいです。
これ 、、いつか私にも撮れますかね? 笑

暖かなアドバイス、コメント、本当にありがとうございました!

書込番号:14408940

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:45件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/04/10 01:10(1年以上前)

青空と自転車大好きさん

こんばんは
返事ありがとうございます。

>カメラ選びの何かを感じるのがすこし畏れ多いというか、、、、そんな気持ちに
>なりました

そんな風に思って頂いたのは大変、光栄な事ですが
実際はそんな風に思ってもらえるような感じではないので
こちらこそ恐縮してしまいます。

多分、自分が普段撮っていない様な、作例だったからとか
そんな感じだと思います。
僕も他の人の写真見て、凄いなぁと良く思います。

たとえば青空と自転車大好きさんのUPされている
ガンダムの写真とか
僕の写真ではこんなにパリッと、綺麗には撮れないと思います。
ペンタ板、全体でもあまり見ないような写りですよね。
驚きがありましたよ


>これ 、、いつか私にも撮れますかね? 笑

撮れると思いますよ。
雰囲気を意識して写真に写しこむ事は大変難しいことですが
(僕もできません)

朝とか夕方とか、いつもと違ういい雰囲気の時に撮るのがポイントだと思います。
いいと思っている所で明るさと絞りを調整すればきっと決まると思います。

ちなみにジェットコースターの写真はそのまま撮ると夕方のうすオレンジなんですが
僕の見た目には、まだ空の青が残っていて、夕方の生暖かい海の空気がいいなぁ と感じたので
ホワイトバランスは電球色蛍光灯(多分)で撮っています。

ちなみに、この時、ニコンのカメラ使っている方が横で撮っておられましたが
その方はオレンジに撮って、ジェットコースターと太陽と交差させていました。
(なるほど、と思いました)

書込番号:14416284

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/04/10 17:31(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

浪漫写真さん

こんにちわ! 三度 ご丁寧に有難うございます。



(どんどんスレッドの主旨から外れてきちゃって、そろそろ叱られるかな? 汗)
・・・と、思いつつ、以前より疑問だった事があり、その事を少し・・


コメントを頂いた ガンダムの写真ですが、これはやっぱりコンデジならでは
という事なのだと思います。

小さな撮像素子で、殆ど全域でパンフォーカス、しかも、コストとか
様々なバランスからくる解像力(?)を輪郭を強調する味付けで
びしっと見せている写真が自動的に出来上がるのだと思います。

ですので、ガンダムを撮影したカメラは割合線や輪郭のはっきりした
被写体はすっきり写せるのですが、一方で陰影で現される立体感は
気を付けないとなかなか上手く出せないように思っています。

大きな、雄大な景色にはあまり向かない・・・気がしています。
手元のコンデジでではこの差が解りやすいのがP300です。


@ P300が得意そうなの
A P300が不得意そうなの

・・・・・・・・・っと、この板では全く無意味な投稿ですね、すみません。


さて、本題です。ちょっと以前から不思議なのですが、夕方の風景を撮ると
写真がとても(ある意味美しい)赤で空が現されますが、これはなぜなのでしょう?
私のコンデジでWBをオート、日光などにして、Pモード(いわゆるシーンモードが
機能しない状態)で撮影しても同様の色になります。


で、現場でホワイトバランスを 白っぽいアクリル板で撮ると途端に 全く違う
雰囲気に変わります。(見た目にもより近いです)


B 普通?に撮った夕焼け、、でも肉眼で見た空は特に赤いものでは無かった。
C WBを自分で取って撮影。ちょっと誇張もあるけど、まずまず見た目に近い色です。


これは、、、、なぜなのでしょう、、、。

赤っぽいのもそれなりに美しいし、表現としては良いものだと思うのですが
見ている景色の色と違うなあと感じ始めると途端に カメラの設定をいろいろ
変えてみたりして・・・・

どうして多くのカメラでは、夕方の空が、とても赤く写るのでしょうか?
もしなにか、お考えやご存知の事があったら(どなたでも)教えて頂けると
ありがたいです。


*K-rと直接関係のない話題ですので、この板では不適切だと思われる方が
いらっしゃいましたら、どうぞ寛大な心で、優しく 「ほどほどにね」って
言ってください。笑
すぐに引き下がりますので。m(_ _)m

書込番号:14418330

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:45件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/04/11 01:57(1年以上前)

青空と自転車大好きさん

こんばんは

解決したスレッドの主旨から外れてますが
話の流れなので僕もまた、最後に書き込みします


>さて、本題です。ちょっと以前から不思議なのですが、夕方の風景を撮ると
>写真がとても(ある意味美しい)赤で空が現されますが、これはなぜなのでしょう?

 実際に晴れの日中に比べると夕方は太陽の光もオレンジになっていて
 その光で照らされているので、夕方はオレンジの色がかぶる事になります。

 なぜ夕方はオレンジなのかというと
 日中は太陽が上から当たり、青い光を拡散する大気の層が薄い時の光と比べて
 横から光が入るので大気の層を長く通る分、青い光は沢山拡散されて
 結果としてオレンジの光が多く地上に届くからなんだそうです。

 で、それはそうとして、僕も経験があるのですが見た目はまだ空に青みも残っているのに
 太陽入れると空の青みは写らない事は良くありますね。

 太陽が雲に隠れていたりすると空の青さも残りますが、雲は赤くなりますね。
 雲が少ない時は逆光すぎて写らなくなるんじゃないかと、思っています。
 (この辺は推測です)


 アクリル板でWBをあわせると、空が青くなるのは
 実際にはオレンジの光に照らされているアクリル板のオレンジを補正して
 結果として青がかぶっている状態だと思います。

 それから人間は脳内でWBをしているのでアクリル板は常に白い事を認識していて
 実際に白く見えます。
 なので「青空と自転車大好きさん」の見た目に近くなるのも間違えでは
 ないという事になります。


>どうして多くのカメラでは、夕方の空が、とても赤く写るのでしょうか?
>もしなにか、お考えやご存知の事があったら(どなたでも)教えて頂けると
>ありがたいです。
 
 これは実際には補正しても(写真で白い部分が出てきても)
 本当に赤いから色が残ってしまっているのだと思います。


それから、P300癖も理解されていて、よく使い込まれているのですね。

書込番号:14420667

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/04/11 06:34(1年以上前)

浪漫写真さん

説明ありがとうございます。
少し解ってきた部分があるように感じています。

コンデジのシーンモードが 夕日 なんてのに自動的に切り替わったり
ユーザーが 夕焼けモード なんてのを選んで撮影すると凄く 深い夕焼けが
撮れるのですが、それはいいとしても、Pモードなんかでも同じように
赤くなるのが何故なのか全然解っていませんでした。

あ、P300は使いこなすというより癖がはっきりしてて解りやすい
ので使いやすいですが、私は(コンデジで)風景撮影が殆どですので
あまり出番の無いカメラです。


本題と全然関係無い事にまで親切にお付き合いいただきありがとう
ございました。今後とも宜しくお願いします!

皆様、大変お騒がせ致しました。
本題のK-rの話題にて、今後とも宜しくお願いします。

書込番号:14420907

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 PENTAX K-r ダブルズームキットの満足度4

2012/04/14 07:05(1年以上前)

当機種

オシドリ

おや!?
こんな所で青空と自転車大好きさんを見つけました(笑

鳥を追う事については、コンデジより圧倒的な機動性のK-r。
でも超望遠の鈍足HS30EXRに主役を奪われております。
超望遠で大きく撮れるのはいいんですが、生き物独特の「あっ!」という瞬間はほとんど空振り三振です(笑

フィールドにはK-rと二台持ちかなぁ。

書込番号:14433233

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/04/14 12:02(1年以上前)

当機種

エアー・フィッシュさん

こんにちは〜
ちょっとご無沙汰してましたね。
エアー・フィッシュさんがこのカメラをお持ちなのは知ってました。
レビューも参考にさせて頂きました!
オーダーカラーですか! 何色? シャア専用じゃないの?? 笑


コンデジ数台とこのカメラと買ってしまいましたが、結局どんな時でも
F600EXRは撮影には必ず持っていく一台になっています。
K-rは握りやすさから、かなりコンデジに近い感覚で振り回せるように
今は感じています。
またまたこちらでも宜しくお願いします!
そうそう、このカメラの発色傾向とかも教えて下さいね!

書込番号:14434250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 PENTAX K-r ダブルズームキットの満足度4

2012/04/14 21:48(1年以上前)

当機種

青空と自転車大好きさん
F600EXRは使いやすいですからね。
そして、大きなセンサーと大きなレンズの一眼の空気感のある絵といい棲み分けができます。
発色は昔フジが好きなので、結構青めに傾けています。
デフォルトはかなりソニーちっくですので。

書込番号:14436760

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/04/15 12:09(1年以上前)

エアー・フィッシュさん

どもです!
私は 今富士の色が好み(ってF600の事ですが)なんですが
暫くK-rはデフォルト、JPGで使ってみますね。

なるほどやっぱり結構 それぞれ違うものなんですねえ。
ソニーの色って私は(ペンタックスより)濃厚、濃密な感じ、イメージでいたのですが・・
私の感じ方の基準がどうしてもF600EXRなのですが、そこからの違いとか好みとかを
探していこうと思っています。
あ、そうそう、今は そのまま難の工夫もせずに撮るとK-rはF600よりも暗目に
撮れる感じがしています。


このカメラ、コンデジユーザーの私にも親しみやすい、持ちやすいカメラだなって
今は感じています。撮影に出かける時間が無くてちょっとうずうずしてます。

書込番号:14439391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 PENTAX K-r ダブルズームキットの満足度4

2012/04/15 21:37(1年以上前)

別機種

K-r

露出傾向は明暗のマルチだと予測しづらく感じます。
ただ、ダイナミックレンジがかなり広いので、多少露出が外れても後の補正はしやすいです。

あ、ちなみにカラーは「ガンダムmkU ティターンズ仕様」です(笑
http://kakaku.com/searchitem/S0000734295/spec/

書込番号:14441546

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/04/16 23:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

エアー・フィッシュさん、みなさん、こんばんわ。

おお、まごうかたなき オーダーカラーですね!
やっぱりガンダムシリーズ、集めてるんですか? 笑

私のは標準カラー ストーム・トルーパー仕様です。
なんだかちっとも頼りにならないというか弱っちい割りにスーツが
かっこ良くて好きなんですよね、トルーパーって。

今日久しぶりにちょっと時間があったので撮った写真をUPです。
四枚目は、日本に、というか世界に一揆のカラーリングですが
この写真じゃ解らないですね。。。

写真はすべて標準ズーム、スポーツモード、ISO上限800で撮ったのですが
まだこのカメラを二回目な割に、ちゃんと撮れて驚きました。


私の標準ズームはどうやら多少 前ピンだったようですが、それも
調整をしてもらえました。

書込番号:14446117

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:45件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/04/17 01:51(1年以上前)

青空と自転車大好きさん

すごーく雰囲気のある写真撮られて

僕もこんな写真撮れたらいいなぁと
思います。
1枚目とか特に好きです。


k-r活躍しそうですね♪

書込番号:14446774

ナイスクチコミ!2


sanyasanさん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/04/17 14:57(1年以上前)

青空と自転車大好きさん、今日は。

素敵な作品ですね!

ハイカラな様な、ノスタルジックな様な不思議な叙情味がありますね。
浪漫写真さんなら、やはり素晴らしい作品を作られるでしょうが、
私がこの場にいたとしても、なにも出来ない様な気がします。

やはり、非凡なセンスをお持ちなのですね。

K-rは機能満載かつ、直感的な撮影に向いていると思いますので、
どんどん、素敵な作品を作って下さい。

書込番号:14448304

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/04/17 20:35(1年以上前)

浪漫写真さん
sanyasanさん


こんばんわ。
写真に声を掛けていただいた上に、お褒めまで頂きまして ほんとーーに
ありがとうございます!
私は褒められて伸びるタイプじゃなくて叱られてガツンと言われてようやく
改善できるダメな子だったはずなのに、褒められることの気持ちよさを
知ってしまったじゃないですか!


しかーーし!
お二人のような、センスと技術、計算があって撮った写真じゃなくて
機材が撮らせてくれている写真ですから、、、あぁ、、やっぱり
このカメラを買って良かった、褒められるってステキ! と思っています。笑

それと、、あまり褒められると投稿する写真のハードルが高くなる気がしますので
その点をご理解頂いて、少しづつ褒めてください。 (爆)


私はたまたま飛行機を撮影しやすい環境に住んでおりますので、昨日は
夕暮れ少し前に通りかかった場所で、あ! 撮りたい! と思い帰り道を
迂回して撮影場所へ行きました。 夕暮れ時の光というタイミングに
撮れたのは本当に幸運でした!


ファインダーで狙いをつける事の撮りやすさ、AFの速さや
連写の速さ(これはエントリー機としてはK-rは凄いですね)、、
これに加えて、高感度耐性の凄さのお陰で撮れている写真ですね。


私にとってなにより、撮ることが楽しいので ついつい 撮ってしまう カメラです。
(今日もまた時間を見つけて、、、あっという間の300ショットでした・・)
これはカタログスペックには出ていませんが、このカメラの相当高性能な部分ですね。
いいカメラを買えました! 本当にありがとうございました!

書込番号:14449480

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-r ダブルズームキット
ペンタックス

PENTAX K-r ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月 7日

PENTAX K-r ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <504

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング