『シルエット』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,700 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:321g OLYMPUS PEN E-P3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN E-P3 ボディ の後に発売された製品OLYMPUS PEN E-P3 ボディとOLYMPUS PEN E-P5 ボディを比較する

OLYMPUS PEN E-P5 ボディ
OLYMPUS PEN E-P5 ボディOLYMPUS PEN E-P5 ボディOLYMPUS PEN E-P5 ボディ

OLYMPUS PEN E-P5 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 6月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:366g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディのオークション

OLYMPUS PEN E-P3 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2011年 7月

  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディのオークション


「OLYMPUS PEN E-P3 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-P3 ボディを新規書き込みOLYMPUS PEN E-P3 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ51

返信39

お気に入りに追加

標準

シルエット

2013/04/23 20:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ボディ

スレ主 Fly_Boysさん
クチコミ投稿数:81件

オリンパスさんって、こんな匂わせ方好きですね。

http://pen.olympus.com.cn/pen/bc/touchtry/

なんか、ほとんど変わっていないような・・・。

書込番号:16050866

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 Fly_Boysさん
クチコミ投稿数:81件

2013/04/23 20:23(1年以上前)

連続書き込みで申し訳ありません。
上のサイトによると、上海では5月11日に発表ですね。

それにしても、ちょっと前に無料でついてたボディキャップレンズ込みで10万円とは。
何かサプライズないと手が出ないですよね。

その価格に見合うハードについて、情報知りたいですね。

書込番号:16050908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/04/23 21:28(1年以上前)

EVFが内蔵されない限りは
P1から買い換えるまでもないかな…

たぶん、E−M5のEVFレスバージョンって感じじゃね?

書込番号:16051233

ナイスクチコミ!2


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2013/04/23 21:34(1年以上前)

E-M5みたいなダブルダイヤルに見えるなー(゜ロ゜;

書込番号:16051259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:135件

2013/04/24 01:04(1年以上前)

機種不明
機種不明

新型?

E-P3

Fly_Boysさん、観察眼鋭い!
まんまE-P3のシルエットですね。

実機無しで作った告知なんでしょうか?
実機の外観に変更が無いのでしょうか?

書込番号:16052218

ナイスクチコミ!2


スレ主 Fly_Boysさん
クチコミ投稿数:81件

2013/04/24 09:30(1年以上前)

Tranquilityさん 検証ありがとうございます。
あのシルエットはP3そのまんまみたいですね。

ということは新しい情報でもなんでもないような・・・。

「あ、新E-P5のシルエットが!」と飛びついてしまったのがお恥ずかしいです。
このサイトの真贋もあやしくなってきました。

書込番号:16052884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2013/04/25 07:14(1年以上前)

キープ・コンセプトで5軸手振れ補正・新センサーを搭載してくれればそれで十分です。

書込番号:16056532

ナイスクチコミ!2


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2013/04/25 17:30(1年以上前)

ダブルダイヤルは完全に私の妄想でしたね(´Д`)
まあE-P5が出ること自体は確定か。
E-M5ユーザーが羨むような新機能載せてほしいな。
PM2とPL5は良いカメラだと思いますが、手堅すぎて面白味はなかった。

書込番号:16058010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件

2013/04/25 18:19(1年以上前)

ダブルダイヤル、当たってるんじゃないでしょうか。(^_^)

43rumors
http://www.43rumors.com/ft5-first-image-of-the-new-olympus-e-p5/

書込番号:16058153

ナイスクチコミ!2


スレ主 Fly_Boysさん
クチコミ投稿数:81件

2013/04/25 18:52(1年以上前)

これはどう思われますか。
確かにPen Fのテイストですが。

http://www.43rumors.com/

書込番号:16058261

ナイスクチコミ!1


スレ主 Fly_Boysさん
クチコミ投稿数:81件

2013/04/25 18:54(1年以上前)

申し訳ありません。
かぶっちゃいました。

書込番号:16058269

ナイスクチコミ!1


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2013/04/25 18:54(1年以上前)

とうやって見てもCGにしか見えないけど本物なんですかね?
本文でもファーストイメージって言い切ってますけど…
43rumorsは時々やらかすからなー(^^;
本物だったら結構良いですね。
前ダイヤル付けただけで変わってないだけとも言えるけど。

書込番号:16058270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2013/04/25 19:06(1年以上前)

43rumorsにリーク画像が出てきました。このシルエットとは違う形していますね。

前面にもダイヤルありますね、操作性は良くなってそうな気がします、気が。

書込番号:16058312

ナイスクチコミ!0


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2013/04/25 20:06(1年以上前)

うーん本物だったらオデコに"OLYMPUS"だけで"PEN"とは書いてないと思うんだよな〜。
やっぱり怪しい( ̄▽ ̄;)

書込番号:16058522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:7件

2013/04/25 22:03(1年以上前)

正直、だめだーーーーーーというデザインですね。個人的に懐古主義は嫌いです。今FM2でフィルム使ってますけど、その時代のものだからいいのであって、昔を懐かしんで、あの時代は良かったというのは自民党の政策と一緒で胡散臭さを感じます。
パナのG6, 逆に魅力的です。14-140のキットが発売になれば買ってしまいます。

書込番号:16059048

ナイスクチコミ!4


スレ主 Fly_Boysさん
クチコミ投稿数:81件

2013/04/25 22:30(1年以上前)

背面も楽しみですが、ボディのみでほぼ初値10万円ってことですから、
何かサプライズがなきゃ手が出ないです。

AFがMFT最速っていっても今のE-M5で不満ないくらい早いし。
位相差AFだとびっくりですけどね。

書込番号:16059218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/04/25 22:34(1年以上前)

ソニーと組んだのだから像面位相差AF載せてくるんじゃないかなあ?

そのくらいはやらないと面白くない…
E−M5のセンサー載せるだけなら出すの遅すぎるでしょう

増面位相差AFが進化すればフォーサーズのレンズも
マイクロフォーサーズで性能を出しつくせるわけで
オリにはかなり重要な技術と思うよ

書込番号:16059247

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件 OLYMPUS PEN E-P3 ボディのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ボディの満足度5

2013/04/26 00:36(1年以上前)

CGなのかも分かりませんが、
正面から見えるはずの
グリップ脱着用のネジが
見当たりませんね。

書込番号:16059859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2013/04/26 20:48(1年以上前)

http://www.43rumors.com/ft5-specs-e-p5-is-an-improved-e-m5/
E-M5より高速なAF、改良された5軸手振れ補正、
あと236万画素のVF-4が同時に発売されるそうです。

書込番号:16062705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:135件

2013/04/26 21:49(1年以上前)

機種不明

E-P5?

こんな形は?

書込番号:16062986

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fly_Boysさん
クチコミ投稿数:81件

2013/04/26 22:19(1年以上前)

Tranquilityさん
こっちの方がPEN Fのテイストですね。

ちまちまと情報が小出しされてるようですが、五軸手振れ補正の装備は確定でしょうか。
AFがEM-5より早いって言いますが、それがそんなに必要なんでしょうか。
E-P3発売のときも盛んに強調されてましたね。

新EVFに対応とのことですが、今までのEVFは使えるのか心配です。

wifi対応によるリモートシャッターやタッチAFとかは私はあまり興味ないです。

新センサー・五軸手振れ補正、さて次は?

書込番号:16063107

ナイスクチコミ!0


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2013/04/27 12:07(1年以上前)

昨日あたりから、またテレビであおいちゃんのCMをよく見るようになりましたね。PL5のヤツですけど。
もうカウントダウンってムードになってきました。

E-M5の後継機狙いなんでP5は買うつもりはないんですが、無駄にソワソワしてます_(^^;)ゞ
これもたぶん行きます。
http://www.olympus.co.jp/jp/info/2013a/if130426campaignj.jsp

書込番号:16064835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2013/04/27 16:47(1年以上前)

ペンにも5軸の手ブレがつきそうだって? そんでもって、E-M5のそれより改善されてる、と。もし本当だとすればスゴイじゃん。

そうすると結局、OM-D の妙に目立って収まりも悪い擬似ペンタなんかなくても、5軸手ぶれ補正の性能は確保できる、てことだね。

OM-Dの時、オリンパのデザイナーはこんなこと↓言ってたけど、情勢が変わった、ってことだな。

――――― レンズ光軸上のヘッド部に内蔵EVFを置きました。その同じ場所に手ぶれ補正のためのジャイロセンサーが入っています。この位置が、カメラのぶれを検出する上でも最適な位置だからです。この配置が、5軸対応手ぶれ補正の精度の高さを担保しています。かつてのOMはここにペンタプリズムが入っていました。昔も今も「そのカメラにとってなくてはならないもの」が必然的に最適な位置にあるわけですね。――――< 以上、オリンパスのデザイナーインタビューより抜粋 >―――――

――――― 頭の部分は、ペンタプリズムが入っていないのにペンタプリズムの形をしています。我々デザインセンターとしては、この部分に必然性をそのまま表現していると考えています。というのも、5軸手ブレ補正のジャイロセンサーがペンタ部の前の部分に入っています。このセンサーは光軸上のセンターにあることで、手ブレ補正の効きを担保しています。以前はプリズムでしたが、今も昔も一番大切なものがこの部分に入るということに変わりはありません。――――― < 以上、デジカメウォッチの「オリンパスに訊く「OM-D」のコンセプト」より抜粋 >―――――


今回のペンも楽しみだが、秋に出ると言われてる OM-D E-M7 (仮名)で、E-M5 のあざとい似非ペンタのデザインがどうなるかが楽しみだ。

書込番号:16065509

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:135件

2013/04/27 20:01(1年以上前)

>E-M5 のあざとい似非ペンタのデザインがどうなるかが楽しみだ。

明確な(物理的な要請による)理由がある事に対して、どこが「あざとい(やり方があくどい)」とおっしゃるのかわかりませんが、手ブレ補正の改善は

・手ブレ補正能力がパワーアップする
・いままで出来なかった手ブレ補正が出来るようになる
・手ブレ補正ユニット(センサー含む)の小型化でデザインの自由度アップ

…などが考えられますね。
まあ、いずれにしろ正式発表が楽しみですね。

書込番号:16066071

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2013/04/28 11:56(1年以上前)

 
 この方は、

 明確な(物理的な要請による)理由がある事に対して、
 「どこが「あざとい(やり方があくどい)」なのかわかりませんが

 と、よく仰る方ですよ。

書込番号:16068614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/04/28 13:29(1年以上前)

FV4新発売、ですか。インターフェイスは変わらないんでしょうね。

書込番号:16068900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/04/28 14:00(1年以上前)

VF3でした(無駄なハイフンは省略)

書込番号:16068990

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fly_Boysさん
クチコミ投稿数:81件

2013/04/28 16:15(1年以上前)

エプソン製の新EVF(VF-4?)の機能もさることながら、そのデザインも興味ありますね。
こちらは情報はないんでしょうか。

ただ、旧EVFは使えませんってことになると悲しいですね。

書込番号:16069326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2013/04/28 17:39(1年以上前)

>VF3でした(無駄なハイフンは省略)

このところ、ハイフンの有無や位置、英字の大文字と小文字などに無頓着な書き込みが目立ちますね。

例えば、同じ オリンパスイメージングの商品でも、
 E-P1/E-P2/E-P3/E-P5(予定 ?) は マイクロフォーサーズのカメラ、
 EP-1/EP-2/EP-5/EP-6/EP-7/EP-8/EP-9/EP-10/E-P11 はカメラ用のアイカップ
という風に、ハイフンの位置が異なるだけで、全く別の商品のこともありますので、正確に表示する必要があると考えます。

他にも、例えばレンズの仕様では、[F](大文字)が通常は口径比を、[f](小文字)が通常は焦点距離を表すなどの例もありますね。

書込番号:16069573

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2013/04/28 17:43(1年以上前)

・ EVFの画素数はアップしてるんだけど、サイズはそれほど変わんないはず。
・ また、母体となるカメラボディ自体もそれほどシルエットもテイストも変わってないよね。
・ それに、コネクタの形状やサイズが全くの別物になるともちょっと考えにくいな。

だから、見え具合がアップして機能性に改善は見られても、デザインや大きさはそんなに変わらないと思うけど。

書込番号:16069588

ナイスクチコミ!0


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2013/04/30 18:51(1年以上前)

背面画像来ました!
http://www.43rumors.com/ft5-another-picture-of-the-upcoming-new-e-p5-shows-the-back/

書込番号:16077653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/04/30 19:00(1年以上前)

ジョグダイアルがまわしにくそうに見える…
滑りやすくないのかな?

背面ダイアルの形が変わったのは残念
縦長のあれがよかったのになああ

前面ダイアル周りの処理もひどくやすっぽいし…

背が高くなったのが手振れ補正つけたからなのかな?
ストロボいらないからEVFがほしいものだ

とりあえずAP2ってことで旧型EVFも付きますね
たぶん新型EVFはこの機種以前のには付かないと思うが…

書込番号:16077683

ナイスクチコミ!0


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2013/04/30 20:02(1年以上前)

可動液晶ですね。
XZ-1→XZ-2のように、ファットになりそうな予感。

書込番号:16077899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fly_Boysさん
クチコミ投稿数:81件

2013/04/30 20:50(1年以上前)

VF-4の画像もきました。

大きくないですかね?

http://digicame-info.com/2013/04/e-p5-2.html

書込番号:16078152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2013/04/30 21:02(1年以上前)

VF-4ちょっと大きいかも。
想定の範囲内の大きさではありますが、
見慣れるまでにかなり時間がかかりそう。

VF-2+E-P3でもOM-Dより大きく見えるくらいなので、
可動液晶で厚さも増しているとするならばムムム。。。

書込番号:16078219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/04/30 21:07(1年以上前)

EVFでか!!!
この不細工さ加減はいかがなものだろうか???(笑)

ファインダーレスだからこそチルトなんて縦位置で役立たずなのではなく
2軸にしてほしいものだけども
まあE−Pシリーズはクラシカル路線だからそこまでやらなくていいか…
てか普通に固定液晶こそベストと思う

むしろE−PLシリーズこそ2軸にしなきゃだな

個人的にはオリだといまだにE−P1&PM1がベストな布陣と思う

書込番号:16078257

ナイスクチコミ!0


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2013/04/30 21:32(1年以上前)

VF-4のファインダー下側の凹みはアイセンサーかな?ハンドル型の視度補正やめてくれて何よりです。
大きさはたぶんVF-2と同じくらい。つまり引き続き各社の外付けEVFで一番デカいw
デザイン的にカッコいい外付けEVFなんて無いんじゃないでしょうか?
開き直って見やすさ重視なのがVF-2だったと思います。

書込番号:16078394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2013/04/30 21:33(1年以上前)

ファインダー開口部が広くなってアイカップが大きくなったのは間違いないと思われるが 、VF-4 そのもののサイズは VF-3 とくらべてほとんど変化無いように見えるけど、実際はどうなんだろう? でもこのテの製品は外寸やRの処理がちょっと変わっただけでガラッと印象が変わったりするからなあ、まだピンと来ないわ。

アイセンサー・・・・あるんじゃないか?、これは??

アイセンサーそのものは非常に有用な機能なんだが、E-M5のアイセンサーは、パナのそれと比べても相当不満が出てたのに、オリは「仕様」で押し切りやがったからな、これでキッチリと改善されてないと困るぞ。

あと、可動?液晶のヒンジ周りはうまく処理したかな。見かけだけじゃなく機能や動感、触感もうまく処理されてるといいけど。でも厚く、ぼってりとしてたらヤだな〜。

ところで、「次期EVFは驚嘆するような機能を積む」とかなんとか、そんなこと言ってなかったけか?

VF-4は順当な進化ではあるみたいだけど、今のところはファインダー周りは驚嘆て感じじゃないね。
噂のあったピーキング機能だってもう他社がさっさとやってるしな。

それとも、なにか隠し球があるんだろうか?

書込番号:16078407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/05/01 06:29(1年以上前)

カメロクさん
ハイフを含めて表記の件、おっしゃる通りです。ただ、メーカーも、みだりに使いすぎかと。「OMーD EMー5」なんて最悪です。

書込番号:16079889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件

2013/05/12 18:33(1年以上前)

まあE-P3って後継まで期間が空いて他機種より(Liteは酷い…)優良な機種だと思います…。

書込番号:16125810

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN E-P3 ボディ
オリンパス

OLYMPUS PEN E-P3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月

OLYMPUS PEN E-P3 ボディをお気に入り製品に追加する <122

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング