D3100 200mmダブルズームキット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット



デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 200mmダブルズームキット
お世話になります。
当方、2才の保育園児と小学校2年生の娘がおります。いままでは、日常のスナップはフジのF200EXR、運動会やお遊戯会はパナのFZ18を使用していたんですが、そろそろ一眼へステップアップしたいなぁと思っております。
で、候補にあがったのがD3100とα37です。なぜこの機種かというと、一眼のわりには小さいのと初心者向き?だからです。D3100は底値だし、α37は連写に惹かれております。友人にはD3100ならD5100、α37ならα57のほうがいいと言われております。しかし妻も使用するので小さいほうがいいような気もしますし。
ちなみに、α37ならもう少し価格がさがってから(来年3月頃?)購入しようと思っております。アドバイスお願いします。
書込番号:14886576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

子供撮りなら一眼レフの選択が良いです。ニコンやキヤノンから選べば間違いありませんが余りにも安いのは良くありません。ニコンなら3100でなく5100ですね。
安物買いの銭失いにならぬように!
書込番号:14886639
3点

留意点
デジタル一眼レフと一眼(α37)の違い。
光学ファインダーと液晶ファインダーの違い。
透過ミラーの画質への影響を一応調べる(α37)。
価格.com の、書き込みの雰囲気を確認。
メーカーサイトにある、使用説明書を読んで見る。
書込番号:14886652
2点

こんにちは。
どちらを選ばれても問題ありませんので
両機を触ってみて重量やグリップ感などを検討されて
気に入るほうでいいと思いますよ。
書込番号:14886683 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追加です。
参考までに
上手な写真の撮り方,写真撮影テクニック
http://www.geocities.jp/camera_navi/
書込番号:14886693 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

α37触ってきましたが、なかなか小さくて、標準ズームのレンズ性能も良くて、お勧めです。ただ、しょぼい連写性能とか、リモコン非対応とか・・・・ランク付けするためにわざわざ性能をケチっているようでいまいち所有することの喜びを感じないような印象がある。
まあ、満足度は個人の価値観で大きく変わります。SDカードを持って行き、現物を触って比較してみてください。
二択ならD3100かな。
書込番号:14886704
1点

D5100 18-105 VR レンズキット
標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR」
このセットからの方がいいと思いますよ^^
※sonyは知りませんのでコメント控えます^^;
3100もこのセットは安くていいと思うのですが、
価格と大きさだけにいまは目が行ってると思いますが、
FZ18からのステップアップを思うと後々の後悔しないためにも
D5100の方がいいと思います^^
おそらくD3100に物足りなさがすぐにやってくる事になると思います(笑)
バリアングルが使えるというのは、撮影幅が凄く広がり虫目線での撮影
もしくは父兄の人垣の上から手を伸ばしてモニター確認写せます(笑)
もっと上を言い出したらきりが無いデジ一ボディです^^
それと、セットの55-200mmレンズがもしかしたら使わない事になるかも知れません。
宝の持ち腐れというか、勿体無い気が・・・
運動会用でしたら、やはり55-300mmもしくは70-300mmレンズが欲しくなります^^
また望遠よりも、もっと広角に撮りたいと超広角レンズが必要かも知れません。
または花を大きく撮りたいのでマクロレンズがほしくなるかも知れません^^
今はまだどの画角、なにをどう写していくのかはっきり解からないと思いますので
使っているうちで、足りないなと思えるレンズを後々買うほうが無駄が無いと思います。
18-55mmのセットでもいいのですが、やはり105mmまで有ったほうが
自分が一番使う焦点距離や、欲しい、足りない焦点距離が解かり始めてきますので
その後から買い足し如何でしょうか^^
今までの撮影経験から、ご自分で広角に撮る事が多いのか、ズームで拡大して撮る事が
多いのかある程度わかっているのでしたら、それを考えた方がいいですよ^^
子供は手に負えないぐらい楽しそうに動いてくれるので、
2歳児はデジ一持ってついて歩くのしんどいですね(笑)荷物も多いし・・・
一番いいのは高性能コンデジかもしれませんよ(笑)
書込番号:14886720
1点

日常のスナップとか旅行ならD3100で十分いけます。お釣りが来るくらいに。
なお、D5100もペンタミラーファインダの入門機です。
私は国内・国外旅行共に、D3100とかD40といったコンパクト軽量機2台持ちが多いです。
もちろん、行く先によってはD7000/D3100とかもありますね。
D3100なら、先々、サブ機としても使っていけますよ。
書込番号:14886741
3点

αの連写が速いといっても所詮EVFだから走っている子供を連写しながら追うのはきついよ。FZ18を使っているのならそのことは十分に御存知のはず。
それにソニーの動体追従AF性能はニコンよりは劣ります。折角大金をはたいて買うのならOVFの一眼レフにしましょうよ。
それからD3100とD5100ならそんなに大きな差はありません。D3100で十分と思います。
書込番号:14886923
5点

α37の連写は7枚と通常の5.5枚の撮影方法があります。
7枚の方は絞りが固定、画像が1.4倍に拡大されたりチョッと特殊なものとなります。
5.5枚の方は特に問題なし。
でもα37を買うのであれば57の方を買いましょう。
大きさだけでなく、高感度や機能面で劣りますよ〜。
運動会程度の動体撮影であれは、ニコンでもソニーでもそう差が出るとは思えません。
鳥さんとか、動きの読めない動体撮影であればニコンやキヤノンの中級機以上が無難。
大きく違うのは、LVでのAFスピード、ファインダーがEVFかOVFか…。
EVFの連写時のカクカク感は実際によく確認して見てくださいね。
特に気にならなければなれれば、
気にいった方で良いかと思います。
書込番号:14887040
0点

補足しておきますので、スレ主さんがご判断して下さいね^-^
初心者という前置きを元に書いてます。
本来なら「D3100で充分」だと思います。
D5100とD3100の違いはデジ一初心者にはすぐにわからず、使いこなしてから意味が解かってきます。
ですので最初にD5100買ったからと行ってD3100よりも奇麗な写真が撮れるという事もないです。
ただ、趣味の世界は深まっていくもので、最初は初心者でもすぐに初心者じゃなくなります。
一眼レフは、はまりやすい趣味で、ましてや子供らという絶好の飽きの来ない対象。
今まで撮影をしてこられたのであれば、あっという間に気付きます。
そのとき初めて、バリアングル、92万画素液晶の見易さ。
子供らをずっと撮り続けることを悶々としながら、
「D5100にしとけばよかった」ってワンクラス上を買わなかった事に後悔し
結局はD7000とか買い増しになるような気がするという事です。
上位機種をみたらキリがないです。とりあえず金額からという事での選択だと思いますが
最初からゆくゆく上位機種買うつもりなら、コンパクトなD3100でいいと思いますが、
それはもっと上位機種を持ってる人がいう言葉。
「所詮最初はわからないんだから」で決めるような事をすると後悔するかもと思って書いてます。
実質、写りに関してはボディよりもレンズ性能差によるものが大きいです。
ボディ単価よりも高いレンズだらけです(^^;
そう思えば、液晶画面とかは写した絵をチェックするためにもいいモノ欲しくなりませんか?
私もコンデジ、一眼歴よりも長く、最終はCOOLPIX 8700で、それからデジ一に移行しました。
最初買い替えはFZ28とかも視野に入っていたんですよ。デジ一よりも高倍率のコンパクトでいいやって。
ですが、デジ一の写りにはびっくりしました・・・違いますわ、コンデジとわ(^^;
最初は中古のD70Sで満足する筈が、二週間も経たないうちに、憧れてたD90買いました。
デジ一初心者といえども、デジカメで写すのは十年以上していたのですから、違いが解かるとすぐに夢中になり
写すほど操作も覚え、機種の物足りなさがすぐに見えてきました。
なので、同じ後悔されるんじゃないかなと思いました。
その意味もあって、ダブルレンズキットセット買うよりも、まずワンランク上のD5100標準ズームセットにされ
欲しいレンズを後から追加と思ったまでです。
書込番号:14887075
3点

現在D3100はお買い得だと思います。ファミリーユースで最初の一台でしたらお勧めです。確かに上級機の方が有利な点も多く、逆に中級機の方が使い易いかもしれませんが、むしろカメラ本体よりもレンズに投資した方が長い目で見た時には後悔しないと思います。私も旅行やトレッキングならば、D60というエントリークラスの方が重宝しています。軽くて良いですよ。
書込番号:14887319
2点

Olympus EM-5を買った方が幸せになれると思います。
書込番号:14887876
0点

レス遅くなりました。
短い間にたくさんのご意見ありがとうございました。皆さんのご意見を聞けば聞くほど迷ってしまっているのが正直なところです。何だか5100でもいいような気もしてきました。そうなるとX5も選択肢に入ってくるような^^;
今週末もう一度電気店に行って触りまくってきます。
書込番号:14888436 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自称スポーツオヤジ さん
こんばんは(^^)
、
SONYはよくわかりませんのでコメントは控えます^^;
、
D3100でだいたいのシーンは撮れると思います♪
(流石に屋内スポーツ等は厳しいですけど^^;)
、
初級機の良い所は安い軽い事に加え、
操作出来る項目も内容もシンプルなので
自分自身が何をしてるか把握し易いことです。
、
とは言え、
明るい所なら取りあえずキレイに写せる軽いカメラをお持ちのようなので、
重さが許せば初めからD7000をどうぞ♪という気持ちもあります。
私にとってD7000は重過ぎず、レスポンスも良く、ファインダーも見易く、
高感度もまあまあキレイで、設定の変更もし易く、
ダブルスロットだからデータの破損リスクも少なくでき、
画素数も家庭で普通に使う分には十分以上ですから
お子さん撮りにはうっててつけのカメラです。
現在、実際に息子撮りに使っていてそう感じています。
、
(※絵作りはレンズでカナリ変わります。レンズ重要です。)
書込番号:14888567
2点

自称スポーツオヤジさん、こんばんは。
一眼は上を見れば切りがない程お金のかけ方で機材が変わります。
フィルター類などの小物から三脚やスピードライト等の安いボディ並みの費用が要るものもあります。
レンズはその中でも少し嵌まれば色々と欲しくなるメインディッシュでしょう。
20万くらいのレンズは直ぐに欲しくなったりします。
初めは予算を決めた方が良いと思いますよ。
5万円まで、10万円まで、15万円まで等を決めて、その中で極力気に入るものを選ぶのがスッキリするのではないでしょうか。
スタート時はキットがお買い得なのでダブルズームのキットが良いと思います。
カメラはニコンやキヤノンであれば、同クラスの価格で何れでも好みで良いでしょう。
ソニーも悪くないのですが、EVFゆえ電池の持ちは良くないと思います。(α33や55にて)
で予算が有るなら1ランク上のD5100、そうで無いならD3100。
どちらも一眼レフを楽しめるでしょう。
では良い買い物を。
書込番号:14901238
1点

こんにちは。 まだ解決済にはなっていませんね?
現在、5倍ズーム(フルサイズ28〜120mmレンズ相当)の フジF200EXRと
18倍ズーム(フルサイズ28〜504mmレンズ相当)の パナFZ18を使われている
とのことなので、D3100でもα37でも、はたまたD5100であっても、
常用レンズに18〜55mmの3倍ズーム(フルサイズ27〜83mmレンズ相当)を選ぶと
望遠側が足りず 不便を感じると思います。
※ たとえ 望遠ズームも一緒に購入したとしても
一眼カメラは レンズ交換して撮影するのが醍醐味と言っても、子供の良い表情を撮ろうと
シャッターチャンスを窺っている時に レンズ交換などやっていられません。
先ず、現在使われているコンデジの様な ズーム倍率の高い(かつ描写の良い)レンズを
1本選び、選んだレンズが装着できるカメラを 予算に合わせて決めるのが良いのでは
ないでしょうか?
( 最初は 高倍率ズーム1本で対応し、後は必要性を感じたレンズを買い足し )
カメラのグレード・機能より レンズの利便性を優先した方が、シャッターチャンスを
逃すリスクが減り 良い写真が撮れる可能性が高まると思います。
もし、5.8倍ズームで描写力の評価も悪くない ニッコール18−105mm
f/3.5−5.6 と 底値 D3100の組合せなら、
下記方法で 実質5.7万円程度で購入できると思います。
( カメラ、レンズ価格は 8月12日時点の価格ドットコム最安値 )
・D3100 レンズキット新品購入 約 3.6万円
・18−105mm f/3.5−5.6 新品購入 約 3万円
・キットレンズ18−55mm f/3.5−5.6 売却(ヤフオク) −約 0.9万円
差引き合計 約 5.7万円
※ ヤフオクで D7000等のキットレンズ(白箱入)の
18−105mm f/3.5−5.6(新品同様)を落札すれば
さらに0.5万円程度は出費を抑えることができると思います。
( 私は この方法で 1年半以上前 D3100と18−105mm f/3.5−5.6
を調達し、子供撮りに使っており、今も大きな不都合は感じておりません。)
書込番号:14924544
1点

みなさん、引き続きたくさんのレスありがとうございました。
ちょっと身内に不幸があったり(身内といっても親戚ですが)、仕事が忙しかったりしてレス出来ずにいました。申し訳ありません。
それで、本日量販店で見てきましたが、結論としてD5100でいいような気がしてきました。カタログスペックほどD3100とのサイズや重さも気にならなかったです。むしろα57のほうが大きく感じた次第です。
で、問題はダブルズームかレンズセットプラス18-105のレンズにするかになりそうです。こればっかりは店舗で触っただけでは、どっちがいいかわからなかったです。できれば皆さんのおっしゃるようなレンズ沼にはまらないようにしたいのですが(^^;;すでにゴルフクラブの沼にどっぷりはまっているので、うちの財務大臣に遺憾の意をあらわされています。
今月中には自分なりに結論をだし購入しようと思います。皆様の貴重な意見ありがとうございました。
書込番号:14928325
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D3100 200mmダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2023/04/08 10:32:56 |
![]() ![]() |
3 | 2022/03/08 19:27:54 |
![]() ![]() |
24 | 2020/07/29 15:32:47 |
![]() ![]() |
9 | 2020/02/14 9:06:26 |
![]() ![]() |
7 | 2016/01/29 16:14:44 |
![]() ![]() |
28 | 2015/12/21 4:24:07 |
![]() ![]() |
20 | 2015/12/19 21:51:37 |
![]() ![]() |
9 | 2015/08/30 13:19:55 |
![]() ![]() |
5 | 2015/07/17 18:49:05 |
![]() ![]() |
12 | 2015/01/31 16:01:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





