α NEX-5ND ダブルレンズキット
【付属レンズ内容】E16mm F2.8、E18-55mm F3.5-5.6 OSS



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット
コンデジ用のHakuba・トラベル三脚・コンパクトL-エイトを持っていますが、
コンデジでも若干不安定で、セッティングもあまり手軽ではなかった事から
今回、このカメラ用に三脚を買おうと思います。
自分で調べた範囲では、重量的に
・SLIK 800G-7
・SLIK コンパクトU
・Velbon P-MAX あたりが良いのかと感じましたが
他のオススメや候補品についてのアドバイスなどがありましたら
教えて下さい。
現在までに揃えたレンズはダブルレンズキットの他にSEL55210です。
宜しくお願い申し上げます。
書込番号:13637118
0点

こんばんは。mumuchanさん
この三脚なら α NEX-5ND ダブルレンズキット でも十分だと思いますよ。
ベルボン ULTRA LUX i L
http://kakaku.com/item/10709010585/
ベルボン Sherpa 545
http://kakaku.com/item/K0000123120/
書込番号:13637160
1点

万雄さん、こんばんは。
書き足りない部分がありました、すみません。
一応、自量を1キロ以内に抑えたいのが一番の希望です。
安定を確保しつつ、軽ければ軽いほど嬉しいです。
書込番号:13637188
0点

こんばんは。
異色ですがゴリラポッドSLR ZOOMも面白いと思います。
書込番号:13637306
0点

Greenさん、ありがとうございます!
今回は、きちんとした高さ(130〜160cm目安)を確保できるものを探しています。
書込番号:13637354
1点

こんばんはです〜。
ちょっち耐久性が怖い感じがしますが、NEX5を乗せてデモしてたりしますし
コンパクト・簡単伸縮という意味では非常に便利(に見える)で良さ気です。
http://getnews.jp/archives/101090
中程にデモ動画がありますので、見てみてはいかがでしょうか。
書込番号:13637478
0点

ULTRA MAX i M の3way雲台を自由雲台に交換した ヨドバシ限定モデルSherpa Active なんてどうでしょう? ULTRA MAX i Mより雲台分 軽くて小さく 伸長 137cmで0.78Kgです。
ここでレビューしていますので参考までに
http://review.kakaku.com/review/10709010588/ReviewCD=362246/
マイクロフォサーズで使っていますが、NEXでもほとんど変わらないでしょう。
柵越えなんかで もう少し高さが必要な場合は、ロアーコラム買い足せば 安定性は落ちますが何とか使えます。
書込番号:13638011
0点

うてにゃんさん、こんばんは!
コンパクト三脚 Velbon『CUBE』・・・一番に候補に入れていたのですが、
デジカメWachtの記事 http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/20110330_432966.htmlを読んで「ダボ式なので、脚の長さを調整するのは事実上難しい」と言う所が気になりました。
コンパクトさと軽量はGOODなんですけど・・・(^^ゞ
書込番号:13638199
0点

おはようございます。
私もBOWSさんと同じく、ヨドバシで買ったSherpa Activeをお勧めします。
NEX5を買う前はPENTAの一眼(K200D+DA12-24)での使用がメインでしたが、強度的にはなんら問題なく使用できました。
持ち運びもコンパクトなので、カバンに放り込んでおいてもさほど邪魔にはならいと思います。
また、脚の伸ばし方が独特な方式ですが、慣れればこれほど便利かつスピィーディーに行えるものは他には無いかと。
因みに私のブログで「夜景っぽい」写真のほとんどは、この三脚を使用しております。
あとはmumuchanさんの撮影スタイルがどのような物をメインで撮影するかによってでしょうね。高さを必要とする長時間露光撮影なんかですと、軽量・コンパクトな三脚だと役不足になるでしょうし、自転車に乗って街の夜景撮影なんかですと、軽くて小さいに越したことは無いですからね。
参考までに、NEX-5+DA12-24をマウントアダプターを介して接続して使っていますが、強度的にはまったく問題無いと思います。
書込番号:13638485
0点

mumuchanさん
三脚は 自分の撮影スタイルに合うものが 帯に短しタスキに長しで なかなか見つけられないものです。
Velbon『CUBE』は、足の長さが調整できないので 斜面で設置できない、花撮りで花の高さまで下げられないと 記念写真以外は使い物にならないと思います。
過去に何度か買い換えて sherpa activeに至りました。
だいたい、こんな経緯です
(1)とにかく安いの SLIK 500G-7
→ 造りが雑、雲台がフニャフニャでまともに保持できない、低くて柵越え出来ない、足の開きが調整できないので段差のある橋の欄干や階段など制限のあるいろいろなシチュエーションで使えない、ローアングルで使えない → お払い箱
(2) (1)の反省を踏まえて高機能なもの
30mmφ4段カーボン三脚 + マンフロット の3way雲台
→ 高さも有りしっかりして、機能的に満足でした。 問題は 大きさと重さ(2.5Kg)...車で撮影に行く以外は持ち出さなくなりました。
(3) (2)の反省を踏まえて必要な機能があって軽いの
shrpa active(760g)
→ ちょっと柔いがミラーレスならOK、足の開きは3段で変えられて色々なシチュエーションい対応可能、ローアングルOK、高さが足りない分はロアーコラム足して何とかできる。重さは許容範囲
一眼レフ持ち出す時は(2)を使いますが、80% Shrpa Activeで事足りてます。
安物三脚買って 現地で使いものにならないことを経験学習するのも良いですが、最初の三脚は最低の機能(足が3段階で開く、長さは独立で調整、ローアングル可能)が揃っているものをチョイスした方が、現地で後悔することが少なくなると思います。
書込番号:13638864
0点

“ミラーレスカメラ用” と謳っている ‘Nivelo’ はどうでしょうか?
http://www.vanguardworld.jp/index.php/pv/component/content/article/6-other/122-nivelosp.html
私も同じように軽量な三脚を探していて、この商品にたどり着き、現在購入検討中です。
書込番号:13639411
0点

僕星さん
>“ミラーレスカメラ用” と謳っている ‘Nivelo’ はどうでしょうか?
スレ主さんが「きちんとした高さ(130〜160cm目安)」を要求しているので 最伸長 100cmなので要求に合わないのでは?
橋の欄干超え、手すり超えで撮影するには 最低130cmは欲しいところです。
また、センターポールと雲台固定みたい(記述なし)なので 工夫して伸長延ばすってのも難しそうです。
それと 足の開きが固定のためセンターコラムひっくり返してカメラ逆さまにしてマクロ撮影ってのは シャッターボタン下向きで表示が逆なので撮り難いですよ。
足を広げて三脚自体の高さ落とせる方が、チルト液晶正立で見ながら撮影できるので楽です。
それらの制限を承知の上で小型、軽量が欲しいのであれば、悪くない選択だと思いますが、使っていると もう1ランク上の三脚が欲しくなるってくるんじゃないでしょうか?
書込番号:13639563
0点

皆さん、こんばんは!
数々の貴重なアドバイスありがとうございます!
大変に参考になりました!
特にBOWSさんの[13638864]コメントは、自分の要求にとても似ていて納得できる内容でした。
早速、これからヨドバシに行って、sherpa activeを見てきます!(ほとんど買う気…笑)
ではまた後ほど〜☆
書込番号:13640301
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2020/03/23 19:19:26 |
![]() ![]() |
7 | 2024/04/05 18:39:03 |
![]() ![]() |
4 | 2017/12/29 8:14:17 |
![]() ![]() |
15 | 2017/11/26 22:06:00 |
![]() ![]() |
12 | 2016/07/04 9:57:00 |
![]() ![]() |
11 | 2016/04/19 11:35:47 |
![]() ![]() |
27 | 2016/05/14 9:26:33 |
![]() ![]() |
8 | 2016/01/11 4:07:39 |
![]() ![]() |
29 | 2015/07/28 21:36:37 |
![]() ![]() |
44 | 2015/07/20 19:48:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





