『サンプルが出ましたね。』のクチコミ掲示板

【付属レンズ内容】1 NIKKOR VR 10-30mm f3.5-5.6

ご利用の前にお読みください

Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット の後に発売された製品Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットとNikon 1 J2 標準ズームレンズキットを比較する

Nikon 1 J2 標準ズームレンズキット
Nikon 1 J2 標準ズームレンズキットNikon 1 J2 標準ズームレンズキットNikon 1 J2 標準ズームレンズキット

Nikon 1 J2 標準ズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 9月 6日

タイプ:ミラーレス 画素数:1015万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:237g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの価格比較
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの買取価格
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのレビュー
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのオークション

Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2011年10月20日

  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの価格比較
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの買取価格
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのレビュー
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのオークション

『サンプルが出ましたね。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットを新規書き込みNikon 1 J1 標準ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ146

返信21

お気に入りに追加

標準

サンプルが出ましたね。

2011/09/22 17:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット

クチコミ投稿数:5612件 ぷーさんのデジカメ三昧 

J1のサンプルが出ましたね。

http://www.imaging-resource.com/PRODS/NIKONJ1/NIKONJ1GALLERY.HTM

画質は・・・ご自由に論評下さい。この機種への興味が一気に冷めました 苦笑。

書込番号:13533812

ナイスクチコミ!8


返信する
銀座草さん
クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:46件

2011/09/22 17:53(1年以上前)

画質は期待通りに良いと思います。
高感度画質については、RAW現像ソフト次第でよくなると思います。
JPEGは、解像感重視で、ノイズは残しています。

特に、30-110VRの描写は優れています。
メーカー掲載MTFを見て、驚きました。
空間周波数60本/mmの結果がこれほど優れた望遠ズームレンズは見たことありません。
DXレンズは、30本/mmまでしか出ていません。60本/mmではかなり低くなるでしょう。

オリンパスのED50-150F4-5.6も描写の良いレンズですが、ニコンの30-110VRはMTFが更に格段にいいので、期待しています。

書込番号:13533874

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/22 18:09(1年以上前)

ノイズリダクションが多くかかった画像。いわゆる ぬり絵。
下の方の女性の写真なんか生身の人間にはみえません。
iso200で、もはや使えない。

デジタル一眼 ではく コンデジの画像のように見える。




書込番号:13533935

ナイスクチコミ!21


銀座草さん
クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:46件

2011/09/22 18:28(1年以上前)

10-30VRの画像は、他の場所でも見ましたが、4隅が流れてますな。
小型化の弊害でしょうか。
F7.1ぐらいまで絞らんとあかんでしょう。
もう少し描写の良い標準ズームレンズがほしいものです。
10-30VRの描写は、P7000のレンズに負けています。

書込番号:13534005

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:20件

2011/09/22 18:42(1年以上前)

あくまで、パッと見た感じですが・・・

イメージセンサーは 1000 万画素あるはずなのですが、ローパスフィルターが効きすぎて解像感が落ちているようにも見えますネ。

あくまでβ機での撮影であれば、Nikon さんの事ですから、発売前にしっかりと最終調整されている事を望みます。

あと海外サイトのサンプルって、やたらにHDRっぽい写真が好きなのか、塗り絵っぽくなるくらいレタッチされていることもあるので・・・国内の写真家の作例も見てみたいです。
慌てなくても、そのうち専門誌に特集でいっぱい出てくるとは思いますが。

書込番号:13534040

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:24件

2011/09/22 19:15(1年以上前)

画質をとやかく言うようなカメラじゃないしね。
ニコ自慰がお布施のために買うカメラだから。

書込番号:13534142

ナイスクチコミ!20


銀座草さん
クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:46件

2011/09/22 20:30(1年以上前)

1インチは、高画質の可能性を秘めた有望株です。

しかし、センサー レンズ 画像エンジン ボディの作り 操作性・・・全て納得できません。
ソニーの1/1.7型CCDセンサーをそのまま大きくすれば、もっと艶のある画質が生まれたでしょうに。
レンズ10-30VRは色収差 周辺の甘さも出ており、こんなんではP7100に負けてしまいます。
画像エンジンも現時点では改善の余地大きいでしょう。
ボディは、コンデジからのアップ層からも、デジ一サブ機購入層からも不満は出るでしょう。
操作性は、コンデジとしても、デジ一サブ機としても簡略すぎます。携帯電話機のようです。

第一機目なので市場の様子を見るために、小出しにしたのか、本気度が見えてきません。

私は、1インチの将来に期待していますので、是非本気を出してもらいたいです。
M4/3を越える描写を達成したら、是非買いたい。
今の段階では、買う意欲は沸きません。

書込番号:13534425

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:69件

2011/09/22 21:18(1年以上前)

発売前で煮詰めが甘いのを考慮してもこの画質は・・・。
特に下の方の人物写真。立体感も質感も無い。ベタッとした髪の毛。マネキンかと思った。
製品版では画質が向上していることを期待します・・。

書込番号:13534650

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:53件

2011/09/22 22:10(1年以上前)

この画質は…酷いですね。
まあ、他社の動きに焦って急いで出したカメラだから仕方ないかも。
塗り絵はニコンの得意分野だし(笑)

書込番号:13534898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


aitanZさん
クチコミ投稿数:33件

2011/09/22 23:26(1年以上前)


うん?
塗り絵はCanonの得意分野ですぞ(笑)

書込番号:13535313

ナイスクチコミ!13


asd333さん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:27件

2011/09/23 01:18(1年以上前)

サイズは1インチでそれなりの大きさですけど、センサーの素性がよく分からないんですよね。

SONYの裏面照射やパナの素子は色々言われてますが、広く採用されるだけのポテンシャルはありますから。
ノイズ耐性とかはDoXMark待ちですか。

しかし、描写はともかく、色乗りの悪さは…ライティングやモードのためと思いたい。

書込番号:13535755

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/23 01:20(1年以上前)

画質「だけ」はちゃんとしてほしいですね。

書込番号:13535758

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:25件

2011/09/23 12:17(1年以上前)

なんかPENTAX Qと逆の進み方ですね...

書込番号:13537078

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5612件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2011/09/23 16:46(1年以上前)

リンク先のサンプルを素直に見て、ハイエンドのコンデジに負ける
と思います。またノイズリダクションは「強烈」に掛かっています。

あと、ポートレイトでは、ピント位置が疑問です。カメラ任せなのか
狙っても合わないのか? 

まあ、本番の機種で、どこまでチューニングするかです。


これまでのミラーレス一眼としては「手軽に一眼レフ並みの画質を」
が主眼だったと思うのですが、ニコンは「レンズ交換が出来るコン
デジ」の旗振り役になるのでしょうか??

後者のコンセプトであれば「1シリーズ」は「あり」ですが、個人的
には魅力のないシステムです。

書込番号:13537863

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2011/09/23 16:52(1年以上前)

コンセプトだけは被ってますが、肝心のブツは被ってませんw

遊び心あるカメラ→PENTAX Q
ちゃんと写真を撮るカメラ→Nikon 1

遊び心が全くない感じがします。
遊び心があれば画質も「こんなもんか」で諦めてもらえますが、やはりニコン製なので皆さんの期待も大きいのだと思います。

個人的にはスペシャルエフェクトモードとか搭載されていたら嬉しかったです。

まあ「一眼デジをミラーレス化」したと思うから期待を裏切られたと感じるのであって、
コンデジのセンサーサイズを大きくして画質を向上、レンズ交換の楽しさを加えた・・・と思えばいいのでは?

http://www.nikon.co.jp/news/1998/proneas_98.htm
このデザインの方が良かったなぁ〜

書込番号:13537878

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5612件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2011/09/23 17:48(1年以上前)

>ニコンは「レンズ交換が出来るコンデジ」の旗振り役になるのでしょう
>か??
>後者のコンセプトであれば「1シリーズ」は「あり」ですが、個人的
>には魅力のないシステムです。

魅力が無いと感じるのは「価格」の問題で、パンケーキセットで3万円
代前半で買えるのならば「いいかな?」という感じですね。

書込番号:13538057

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2011/09/23 18:35(1年以上前)

ISO400と1600のNEF(0007と0009)を落として現像してみましたが
ISO400はそんなに悪くないですね
ISO1600はちょっとかな

いかんせん夜景なのでちょっと良く分からないですけど

ただレンズがやっぱりちょっと弱いですね
フレアっぽくて高周波が解像できていないわけじゃないけど
あきらかにMTF不足ですっきりしないかな

書込番号:13538230

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2011/09/24 00:31(1年以上前)

NEF(12bit圧縮RAW)を現像してみました。
まずレンズが良くないですね。
サンプルのデータは10mm F2.8も10-30mm F3.5-5.6も開放ですが、10-30のほうは絞っても無理でしょう。
開放ではRAWデータからの収差補正も厳しいです。
10mmも単焦点としては甘い。
どちらのレンズも歪曲が大きくも補正しないと無理です(プロファイルで自動補正できます)。

現像時に以下の点を設定し直すとJpgのサンプルよりはかなり良くなります。
まずニコンのプリセットはデフォルトではニュートラルしか使えません。
プリセットをスタンダードからニュートラルに変更。S字調整。
輪郭強調、ノイズリダクション、アクティブDライティングを全て解除。
200%に拡大しディテールを見てルミナンスノイズを調整、倍率色収差補正、軸上色収差に起因する高周波成分を補正、歪曲補正(プロファイル)、WB、適切にUSMかけ。
CCD時代からの特徴でニコンはキヤノンに比べカラーノイズが少なく、ルミナンスノイズが多いです。
このデータもその傾向です。
またキヤノンに比べRAWから暗部補正がしやすいのが特徴ですが、このデータにはそういうものを感じません。
コンデジとの画質差がよくわからない。

書込番号:13539731

ナイスクチコミ!5


senda3さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/24 22:15(1年以上前)

サンプルの画質、P3に負けてますねえ。

残念なりニコン、と私は感じました。

書込番号:13543357

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/02 23:16(1年以上前)

サンプル画質は思いっきり、コンデジ画質ですね(笑)
期待はしていなかったですが、興味一気に無くなりました。

ニコンは何がやりたかったんだろう?ミラーレス市場に参入すること自体が目的だとしか思えない程、心ざしが見えないですね。
デザイン・撮影素子サイズ・コンセプト・技術力・熱意、どれをとっても一番が無い…
これは酷い出来(泣)

書込番号:13576180

ナイスクチコミ!5


Akarinaさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/17 00:17(1年以上前)

心配せずとも最終的にはコンデジ以上m4/3以下の画質になる筈です。
画質に限っては(レンズを抜きにして)同世代中、センサーサイズの枠を超えて優劣がついた事例は未だ嘗て存在していません。

サンプルは低ISO時の画質にテコ入れ必要と感じました。
(基本ですが)

NX2が使えるのとFマウントAF対応アダプタが魅力と思いましたが、1インチの良さをもっと出して欲しかったですね。
あのボディサイズならもっと大きいサンサー載りますし、
レンズもイメージサークル考慮するともっとコンパクトな明るいのが創れる筈ではないでしょうか。

他社ではすでにボディサイズの面で洗練されており、今はレンズの大きさが次の課題のように見受けます。
沈胴式ズームや、F値の明るいデジタル処理介入前提の薄型単焦点など成果が出ています。

書込番号:13637989

ナイスクチコミ!1


ken_3さん
クチコミ投稿数:94件

2011/10/19 22:41(1年以上前)

ISO100でも、ノイジーでコンデジ以下の画質ですね。
本気でこのレベルで販売する気なのでしょうか?
デジカメのGR DIGITAL IVやFUJIFILM X10のほうが、
よっぽど画質が優れていると思います。

書込番号:13650201

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット
ニコン

Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月20日

Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <692

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング