『室内犬撮りスナップなど』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

Nikon 1 J1 ダブルズームキット の後に発売された製品Nikon 1 J1 ダブルズームキットとNikon 1 J2 ダブルズームキットを比較する

Nikon 1 J2 ダブルズームキット
Nikon 1 J2 ダブルズームキットNikon 1 J2 ダブルズームキットNikon 1 J2 ダブルズームキットNikon 1 J2 ダブルズームキットNikon 1 J2 ダブルズームキット

Nikon 1 J2 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 9月 6日

タイプ:ミラーレス 画素数:1015万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:237g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの価格比較
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの買取価格
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの純正オプション
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのレビュー
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのクチコミ
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの画像・動画
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのオークション

Nikon 1 J1 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2011年10月20日

  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの価格比較
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの買取価格
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの純正オプション
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのレビュー
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのクチコミ
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの画像・動画
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのオークション

『室内犬撮りスナップなど』 のクチコミ掲示板

RSS


「Nikon 1 J1 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 J1 ダブルズームキットを新規書き込みNikon 1 J1 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信26

お気に入りに追加

標準

室内犬撮りスナップなど

2013/03/12 21:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:151件

X4があるのですが、たまにスマホでとることがあり気軽さが欲しく、このカメラが気になります。Nikon以外には調べてないので分からないのですがj1v1とかどれがいいのかはわかりません。

予算は安いほうがいいのでディスコン扱いになってるのでいいです。ダブルズームはやはりあるといいですよね?x4下取りに出すのはやめたほうがいいですよね?

これはミラーレスなのでそれほど大きさ以外重さは期待しない方がいいのですよね。でもコンパクトなの欲しくなってきたので何かアドバイス下さい。

変な回答は無視いたします。

書込番号:15884074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2013/03/12 21:50(1年以上前)

X4を下取りに出すか否かは、EXガンダムさんの考え方でよろしいかと。



>これはミラーレスなのでそれほど大きさ以外重さは期待しない方がいいのですよね。でもコンパクトなの欲しくなってきたので何かアドバイス下さい。

それほど大きさ以外重さは期待しない方がいいのですよねって、
重いのが欲しいのですか?
コンパクトで軽いものが欲しいと言うことですよね?

質問が変に感じるのは私だけでしょうか

書込番号:15884146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2013/03/12 21:51(1年以上前)

コンパクトな割に重量感はありますね。
それもまたいい感じですが。

書込番号:15884162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件

2013/03/12 21:52(1年以上前)

書き方がおかしかったです。軽いのが欲しいです。重量が軽いってことには期待しない方がということでした。

書込番号:15884172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件

2013/03/12 21:54(1年以上前)

破裂の人形さん

エントリー一眼レフよりはかさばらないですよね?重さは適度にあっていいですが

書込番号:15884184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2013/03/12 22:03(1年以上前)

続きです。

室内でのワンちゃんの撮影は、
動いているワンちゃんを撮るのであれば、
シャッタースピードを上げなければなりません。
そのためには、キットのレンズではチョッと暗いと思います。
どれだけ許容範囲でISOを上げられるかですね。
おそらく、明るいレンズが必要かと思いますが…
アダプターを付ければニコンのFマントの明るいレンズも付けられますが。
その分、大きくなりコンパクトではなくなるし…
そう考えると、期待に添える機種ではないかもしれません。

静かにしているのであれば、問題ないかな。

書込番号:15884231

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/03/12 22:14(1年以上前)

手軽に撮影できて、表現力も欲しいならオリンパスのXZ-2は選択肢にははいりませんか?
レンズ交換も必要なく、ある程度コンパクトだと思います。

それでいて撮影モードもちゃんとありますし。。。
特に感じたのはS110と比べて見たところマクロも凄くきれいに写ります。
レンズも明るく室内撮りにも適していると思います。

勿論、一眼は残すべきです。

書込番号:15884294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件

2013/03/12 22:30(1年以上前)

okinomaさん
あまりレンズ交換は考えていないです。犬は激しく動くことはあまりなく少し動いてしまってブレるというのがスマホのカメラではありました。

基本は床に寝転んでいたりですね。

t2021さん
見てみましたが値段がちょっと…
ピントが遅いとか書かれました。
一眼はやはりx4でも残すべきですか。
D7000,7100も気にはなってますがわかりました!

書込番号:15884395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2013/03/12 22:47(1年以上前)

X4の使用しているレンズにもよりますが、
X4での設定条件で問題なければ、
その設定条件をNikon 1 J1に当てはめれば
ある程度使えるかはわかるかと思います。
シャッタースピード、絞り、ISOがX4でどうかです。

もしX4のキットレンズであって、満足したものが撮れないのであれば
Nikon 1でも無理かな。

書込番号:15884490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:27件

2013/03/12 22:57(1年以上前)

コンデジで撮れると思います。
ニコンP7700かキヤノンG15がおすすめです。

書込番号:15884554

ナイスクチコミ!0


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2013/03/12 23:22(1年以上前)

EXガンダム さん

こんばんは(^ ^)

普段の室内で一眼レフ使用の場合、
シャッタースピード、iso、絞り、焦点距離は
どのくらいで撮られてますか?

書込番号:15884715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件

2013/03/12 23:51(1年以上前)

犬養_哲さん
オススメの情報ありがとうございます参考に検討します!

書込番号:15884891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:709件Goodアンサー獲得:67件

2013/03/12 23:51(1年以上前)

室内でウダウダしてる犬を撮るだけなら、J1のお任せモードで簡単に撮れます。内蔵フラッシュもあるので便利。

もちろんスナップも。コンデジライクに使う分には手頃なカメラです。

書込番号:15884892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件

2013/03/13 00:01(1年以上前)

okinomaさん、Ranome2さん

設定は絞り優先モード
ISOは昼間400夜1600
絞りは解放4.5〜5.6
シャッタースピード 10/1〜45/1
もっと速いときもありますが…

書込番号:15884938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件

2013/03/13 00:04(1年以上前)

アルノルフィニさん
J1はファインダーないらしいんですけど慣れますかね。お任せモード…みんなこのモードだけ使ってる感じですか?

書込番号:15884955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/03/13 03:14(1年以上前)

スレ主さんのスマホにはファインダーがついているんですか?

書込番号:15885366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/03/13 05:02(1年以上前)

>スレ主さん

要するに、スマホみたいに超コンパクトで一眼機の様にキレイに撮りたい、、って事ですかね?
だとしたら、そんな夢のようなカメラはこの世にはまだ存在しません(笑)


・コンパクト性重視ならコンデジ

・動体に強くて画質重視なら、サイズも重量もあるレフ一眼機

・動体は強くないが、画質重視で、そこそこコンパクトならミラーレス機

ざっくり言うと大体こんな感じなので
何かを得るには何かを捨てなければならないのが現状です・・・。

またミラーレス機のジャンルでもセンサーサイズの違いで

・コンデジと同じセンサーサイズ機、、コンパクトなボディとレンズが特徴。。
                  画質はコンデジに毛が生えた程度だが
                  いいレンズ使えばそれなりに良く写る。  

・マイクロフォーサーズ機(m4/3機)、、中間的なボディとレンズと画質(一部は除く)

・APS-C機、、もっとも大きいボディとレンズだが画質は一番良いし
       アダプター介せば既存のフルサイズ用レンズも使える。

等と細かく分かれて、それぞれ得意分野が違います。


っていうか、スレ主さんはスマホが便利と感じてらっしゃるみたいなので
コンデジの方が合ってるような気が・・・^^;

じゃぁ、どんなコンデジがおススメか?って事になると思いますが
それはある程度ご自分で調べてから、改めてご質問なさってくださいヾ(;´▽`A``アセアセ!!

最近は4〜5万円以上の高級コンデジの分野も人気がありますから♪

http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_pr=40000-99999999

書込番号:15885458

ナイスクチコミ!2


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2013/03/13 08:50(1年以上前)

EXガンダム さん

おはようございます。
ご返信ありがとうございます(^ ^)

ブレはシャッタースピードを意識して撮ると改善できます。

シャッタースピードの具体的な目安としては
A)激しく動くことはあまりなく少し動いているなら1/160以上
B)基本は床に寝転んで全く動かないなら1/60以上(手持ち&手ブレ補正機能無しの場合)


上記の何れにせよ現状はシャッタースピードが足りない状況なので
撮影者が意図的にシャッタースピードを速める必要があります。

シャッタースピードを速める(小さい値にする)方法は以下の四つ。

@ISOを上げる(値を大きくする)
A絞りを開ける(F値を小さくする)
B撮影環境を物理的に明るくする
C露出を下げる(マイナスにする)

以下@〜Cの補足です。

@
ISOを上げる事が出来れば、それが最も簡単です。
簡単ですが、上げる程にノイズも増え画質が低下します。
既に1600まで上げてらっしゃるので、x4やiPhoneではそれ以上は厳しくなってきますね(^_^;)
(画像の低下をどこまで許容できるかはEXガンダム さん次第です。)
高感度画質は撮像素子が大きく、新しい機種程キレイな傾向が有りますので
小さいカメラや古いカメラほど実用感度は下がります。

A
暗いレンズだと、明るいレンズよりもF値を小さく出来ないので、
シャッタースピードをより速めたい場合は
明るいレンズ(F1.2〜1.8)が有利です。

B
フラッシュとか、室内灯追加とか、昼間に撮るとか。

C
マイナスすれば写真全体がその分暗くなりますが、
その分シャッタースピードはかせげます。
顔が光の射す方を向いているようはシーンなら、
評価測光での露出からマイナスしても顔が適正露になるので、
そういうタイミングを狙うのもありかも。

X4でぶらさず撮る方が簡単なので、先ずはお試し下さい。

http://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/manual/04/03.htm

書込番号:15885849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/13 10:42(1年以上前)

動く被写体の撮影には、ファインダーがあるほうがやりやすいと思います。(V1)
X4は下取りではなく、ニコン1を買った後で判断したほうが無難です。

書込番号:15886147

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/03/13 12:56(1年以上前)

J1 と V1 の違いは、はしょって言いますと内蔵フラッシュの有(J1)無と、液晶ファインダーの有無(J1)になります。
AFは速く、ニコンは最速と言っています。
ファインダーの有る、V1が良いと思います(フラッシュは別買いになります)。
見て聞くマニュアル
V1デジチューター
http://www.nikondigitutor.com/jpn/v1/index.html

X4 は、ニコン1購入後にゆっくり考える。

書込番号:15886541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件

2013/03/13 16:41(1年以上前)

葵葛さん
スマホまでいかなくとも部屋でなんとなくパッと撮りたいのでコンデジかミラーレスかなんですよね。

高級コンデジかNikon1のような格安?ミラーレスかで迷ってます。

ここでオススメしただいたp7700 G15もレビューを見て気になっています。ここら辺で絞りこむと後はデザインや好みなのでできるだけオススメを教えていただきたいです。ミラーレスはなんかNikonが評判が良さそうで何よりキヤノンとニコンは二大シェアなので。ミラーレスは他社も力を入れていて迷うところですが、Nikonのシンプルなデザインは好きです。

そうですよね。僕の用途ではコンデジなんでしょうね。でもなぜかNikonのに惹かれたんですよね画質と携帯性を両立したいので。動体に強くはなくてもいいけど少しの動きならピントをバッチリ合わせてくれる機種だといいのですが…

書込番号:15887179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件

2013/03/13 16:59(1年以上前)

Ranome2さん
絞り優先モードでF値を最小にして撮ればその時で一番速いシャッタースピードになると思っていましたが…
カメラは完璧ではないってことですね(;_;)

>ISOは1600は結構使います。カメラで鑑賞するのであまりノイズが…ってことはないですね。

>F値を小さく これは先程の通りAv(絞り優先)で解放にして撮っています。それでもめちゃくちゃ遅いシャッターになることがあります(--;)

>露出をマイナスに これでシャッタースピードが速くなるとは知りませんでした。明るすぎの時がありしかもそういうときはシャッターがものすごく遅くなります。そういうときにマイナス補正すればいいのですかね。基本は犬が黒っぽいのでマイナス補正なのですがもっとマイナスかけていいんですかね?

>撮影環境 これは意識してみます。基本はリビングの明かり+窓からの明かりそして和室の明かり照明を多目につけてみたりも試してみます!スピードライトなどは持ってなくて。内蔵フラッシュは積極的に使っていいのですかね?自然な写りにならない時があるので…何より犬が嫌がりそうであまり使わないのです。

X4ではたくさん撮ってきたのですが、取り出すのが面倒に感じちゃうときがあって手元に欲しいんですよね手に馴染むサイズが。

X4では絞り優先であまり考えず撮ってたので今度からシャッタースピードや教えていただいたことを参考に成功ショットを増やしていきたいと思います!ありがとうございました☆

書込番号:15887234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件

2013/03/13 17:09(1年以上前)

じじかめさん
ファインダー付きがやはりいいですよね。一万円の差ですよね。

robot2さん
V1よく比較してみます。あと店頭で触ってみます。

書込番号:15887265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2013/03/13 19:49(1年以上前)

EXガンダム さん
確かに完璧なカメラははないのかもしれませんが、
今回のような設定に関しては『より自由』という表現の方が近いかと思います。
なぜなら、同じワンコ撮りでもワザとブレるシャッタースピードで
流し撮りなどをしたい人も居るからです。
ブレ無い事が皆にとってベストでは無いですし、
必用以上にシャッタースピードを上げれば
画質にも悪影響が出る場合もあります。

フラッシュを直接当てることはオススメしません。
感度を上げて、F値を開放にしてもシャッタースピードが足りない場合
多くの人は明るいレンズを追加購入します。
露出は適正露出で良いのですが、無駄に明るく撮ってしまうと
その分シャッタースピードをロスします。

何かの参考になれば幸いです(^ ^)

書込番号:15887787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2013/03/14 15:39(1年以上前)

 スレ主さんにはコンデジでいいと思います。
 携帯性とそこそこの撮影が出来ればいいんですよね。
 私はトイプードルを飼っていますが、そこそこの写りでは絶対嫌なので私がD3と妻はD7000で撮影しています。
 これが愛情とは言いません、単なる自己満足です。

書込番号:15891065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件

2013/03/14 18:49(1年以上前)

Ranome2さん
わざとぶらすと失敗写真のように見えてしまうので拡大してもブレがないのが僕が理想とする写真ですね。スマホで撮ったら普通に写るんですが、X4で速いシャッタースピードだと真っ暗になってしまいます。そこは僕の力不足なんですが。

Dragosteaさん
さっきベランダをからの景色をなんとなくX4望遠で撮ったんですが、改めて解像度に驚きました。やっぱり一眼レフは凄いなと。まあそれは人それぞれなんでしょうね。小さいカメラだからこそ撮れる一瞬も僕はあると思ってますので。

書込番号:15891610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件

2013/03/14 20:02(1年以上前)

あ( ̄▽ ̄;)、力不足というかレンズ不足でしたw

書込番号:15891885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > Nikon 1 J1 ダブルズームキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 J1 ダブルズームキット
ニコン

Nikon 1 J1 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月20日

Nikon 1 J1 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <710

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング