PENTAX Q 02ズームレンズキット
- 付属レンズ
-
- レンズキット
- ダブルレンズキット
- 02ズームレンズキット
【付属レンズ内容】PENTAX-02 STANDARD ZOOM



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q 02ズームレンズキット
最近のカメラは全てとは言いませんが手に取った感触がいかにもプラスチックで眺めて触っていても全然楽しくないなと思います。ジャンクボックスの古いカメラを触る方が楽しいと思う程です。オリンパスペンFTのプラックペイントを見てからは現在のペンの黒を見ると悲しくなってしまいます。
ですがこれはマグネシウム合金製で頼もしそうに感じます。デザインも何となくクラシックな感じで好みです。過去の製品のデフォルメでもないですし。毎日京都に出かける訳でもないしカメラ本体の感触の方が画質より優先順位が高くても良いかなと思います。他のミラーレス一眼に比べて感触は良い部類に入るでしょうか?小さいのでホールド感などには欠けるかもしれませんが、がっちり、ひんやりした感触は期待してしまいます。。。
フィルムカメラ(R2A,M4-P)のサブカメラを探しています。小さいのもサブとしてならポイントが高いですね。
書込番号:16686003
3点

ボディはマグでも、レンズはいかにもプラ。
質感よりもコンセプトに価値のあるカメラだと思う。
書込番号:16686051
3点

dulcken1745さん こんばんは
同じペンタックスですが コンデジの MX-1 上下カバーが真ちゅう製で塗装が剥げると 昔のブラックペイントと同じ様に 真鍮が見え持っていて面白いカメラだと思いますよ。
MX-1
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/mx-1/feature/
書込番号:16686072
2点

PEN FTのような金属の塊感はあまり期待しない方がいいです。
マグネシウムボディというよりはマグネシウムスキンみたいな感じかと。
でもこのQシリーズの後継機はすべて樹脂ボディになっちゃったみたいなので、
シリーズ中では一番持ち重りがすると思いますよ。
眺めて楽しいかといえば、きっと楽しいでしょうねぇ。
元コンセプトになったオリジナルのAUTO110とレンズ三本ほど持ってますが
極小システムカメラ、ってのは妙にそそられます。
このカメラはいわゆるコンデジセンサーですけど、写りの評価は高いみたいですね。
フィルム機のサブとしてはなかなか便利ではないでしょうかね?
書込番号:16686431
2点

@yacchiさん、もとラボマン 2さん今晩は。
>ボディはマグでも、レンズはいかにもプラ。質感よりもコンセプトに価値のあるカメラだと思う。<
そうですか、レンズはプラ感があるんですね。あまり考えていませんでした。ヘリコイドがカスカスしたので無ければ良いのですがね。笑
確かにコンセプトは価値がありますね。こんなに小さいのにレンズが替えられるのですからね。これこそ米谷氏が言った価値創造なんですかね。ペンタックスだけれども。
>同じペンタックスですが コンデジの MX-1 上下カバーが真ちゅう製で塗装が剥げると 昔のブラックペイントと同じ様に 真鍮が見え持っていて面白いカメラだと思いますよ。<
そうなんです。これも発売前から注目していました。独特ですが誇張しすぎないデザイン、明るくて常識の範囲の画角はカバーするレンズが付いている。ホントは欲張らずにこういうのを一つ買っておけば良いのですが、やっぱりレンズ交換式がいいかなぁと考えています。レンズの種類が少ないのが気になりますが、バカ高くない点がいいかと思います。これから種類が増えるのかな。換算で35、50、90当たりの単焦点が出たら嬉しいですね。
書込番号:16686435
1点

こんばんは。
〉カメラ本体の感触の方が画質より優先順位が高くても良いかなと思います。
Qの楽しみ方って、こんな切り口も全然ありだと思います。
アクセサリに少しこだわると、オシャレ感やオリジナル感が増して、より愛着が湧いてきます。
レンズ群は本体ほどの質感が無いことが多いのですが、
01と02 Primeレンズは金属(アルミ)外装で、ソコソコの質感です。
書込番号:16686486 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

どあちゅうさん、今晩は。
同時だったようで……。
>でもこのQシリーズの後継機はすべて樹脂ボディになっちゃったみたいなので、シリーズ中では一番持ち重りがすると思いますよ。
新しくなって金属じゃなくなったのが残念なところですね。中身は進化しているわけですが。そういう意味でもQは記念品的な価値があるように思います。新しいシリーズを展開するのにあたってペンタックスも頑張ったのでしょうね。
>このカメラはいわゆるコンデジセンサーですけど、写りの評価は高いみたいですね。フィルム機のサブとしてはなかなか便利ではないでしょうかね? 自分が見る限りQの画質が悪いとは思えませんね。素人が言うのもあれですが、デジカメはもう既によほどおかしなものを買わない限り十分な画質が得られていると感じます。だったらこういう面白みのあるカメラに目を向けてみようと言う考えです。あくまでも自分の考えですが。
Pic-7さん、今晩は
ご意見ありがとうございます。趣味ですから、良く似たものから無理矢理選ぶよりこういう少し違ったカメラも良い物だと思います。レンズ、アルミ部分もあるのですね。中にはトイレンズとメーカー自身が名付けている物もありますからそう言うのにはこだわらない方がいいですね。アダプターを付けてリミテッドレンズも付けたら最高かと。なかなか買えませんが。笑 50の1.7ならMZ−5用に使ってますが。
書込番号:16686657
2点

ヘリコイド、期待されては失望に終わるかと…。
01,02,06とも写りは「そこそこ」、と言いますか僕は結構良いと思ってますが、作りは「それなり」です。レンズの接合面とか…。ただ作りを「そこそこ」にしちゃうとかなり重くなっちゃって、このシステムの良さは失われちゃうでしょうね…。
Q,Q10を使用していますが、世間で言うほど質感の差は無いように思います。
それ以上にデザインから受ける印象が違います(僕だけかもしれませんが)。
個人的にはQの凝縮感が好みです。
ファームアップしないとちょっと挙動が不安定かもしれません。
仰っている用途には向いていると思いますので、是非是非!
書込番号:16687334
2点

dulcken1745さん
私も初代Qのマグボディの質感が欲しいだけで購入したクチです。
このカメラの最大のポイントは所有する喜びだと思います。
私が子供のころ、カメラはぜいたく品・耐久消費財でした。
このカメラは、その頃のカメラと同じ存在感を放っていると思います。
私のQは黒ですが、黒い02レンズが欲しいだけでQ7のレンズキットを買いました。
もちろんQ7は即座に売り払いましたけどね(笑)
写真機としての凝縮感を味わいたいならおススメですよ。
書込番号:16687687
2点

皆さんの意見も聞いて、Qを選択することにします。カメラは黒が好きなので白より安いのが嬉しい所です。ところで白というとシルバーのことをマニアの間では指すようですね。笑 ややこしい。
すかいほ〜くさんのおっしゃる事がよくわかります。写真ならば今やスマホでもなかなか侮れないのが撮れます。カメラとして存在するためにはハードそのものに十分な面白みがないと存在意義が薄れてしまいますね。QもそうですがMX-1や富士のXシリーズのような機種が増えると楽しいでしょうね。
書込番号:16688091
3点

やっぱり良いカメラで、質感は思っていた以上でした。とくにレンズは文句がありません。ヘリコイドはとても滑らかに思います。ピントリングも悪くないと思います。マウント部まで至るアルミの質感がとても気に入りました。
ボディ、これも小ささが精密感をより大きく感じさせてくれるような気がします。トップまでの高さはフィルムの箱をたてた時よりも低いのです。驚きですね。手のひらに乗ると聞くとおもちゃ程度の物をどうしても想像してしまいがちだったのですが、これはまったくおもちゃとは別物でした。
書込番号:16715890
7点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX Q 02ズームレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2021/03/05 23:32:51 |
![]() ![]() |
2 | 2020/10/21 7:55:36 |
![]() ![]() |
24 | 2019/03/23 18:29:44 |
![]() ![]() |
6 | 2019/01/16 23:12:32 |
![]() ![]() |
9 | 2018/01/28 11:44:56 |
![]() ![]() |
5 | 2022/05/18 12:19:04 |
![]() ![]() |
13 | 2017/06/26 22:17:34 |
![]() ![]() |
26 | 2017/05/22 16:20:33 |
![]() ![]() |
10 | 2017/04/11 21:32:12 |
![]() ![]() |
4 | 2016/06/11 21:03:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





