『PENTAX K-01とOLYMPUS PENmini E-PM2で迷っています』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1649万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:480g PENTAX K-01 ダブルズームキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6 AL、smc PENTAX DA L 55-300mmF4-5.8 ED付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-01 ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-01 ダブルズームキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック×ブラック] 発売日:2012年 3月16日

  • PENTAX K-01 ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットのオークション

『PENTAX K-01とOLYMPUS PENmini E-PM2で迷っています』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX K-01 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-01 ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-01 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ107

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PENTAX K-01とOLYMPUS PENmini E-PM2で迷っています

2013/01/19 13:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ダブルズームキット

スレ主 梅初月さん
クチコミ投稿数:24件

事務所で使うデジタル一眼を探しています。お知恵を貸して下さい…!

スタッフは全員コンデジユーザーで、その殆どがデジタル一眼初心者です。
(男女比は半々です)
目的は資料作り、HP上にUP、パンフレット掲載などです。

・室内撮り多し(白熱灯下。採光窓はあるが暗め)
・料理写真
・人物写真
・自然(風景)写真

まずはダブルズームキットから始めることを考えています。
E-PM2を第一候補に上げて店頭で試しておりましたが、
同じく店頭でK-01に触れてからすごく気になる存在です。笑
デザインはもちろんのこと、男性も使うのでホールド感の良さも気に入りました。
PENに比べ『カメラ、持ってるぞー!』という存在感も良いです。
某写真投稿サイトでK-01の映りを確認しましたが、色も好みです。
店頭では重量が気になったのですが、携帯して持ち歩く機会は少なめだと思います。
またダブルズームキットでこのお値段というのも魅力を感じています。

PENについて色々と調べた後で上がってきたこの候補。
PENのタッチフォーカスのピントの合わせやすさ、AF速度は魅力的です。
K-01は動体に弱いという意見も拝見しましたが、
素人集団がどこまでを求めるのか、というのもあります。
何かご意見を戴けると嬉しいです!

書込番号:15640289

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2013/01/19 13:52(1年以上前)

サイズと重さとデザインがOKならば
K01は目茶苦茶良いカメラだと…(^皿^)

動体は…かなり苦手な部類かと…

書込番号:15640321

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31480件Goodアンサー獲得:3149件

2013/01/19 14:18(1年以上前)

この価格でこの重さでいいならKissとかの方が良いのでは?

書込番号:15640426

ナイスクチコミ!4


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2013/01/19 14:51(1年以上前)

私もK-01にするならKissとかのほうがいいと思います。

ミラーレスならオリンパスE-PM2、E-PL5、ソニーNEX-F3とかがお勧めで
一眼レフならキヤノンKiss X6iやニコンD5200がいいのではないでしょうか。

書込番号:15640562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/01/19 15:13(1年以上前)

こんにちは。

デザイン、ホールド感の良さ、描写の色も好み、となれば、多少のスペックの差はあっても、使う道具として大事なことですから、K−01でいいと思いますよ。価格も安くなっていますし。

またキットレンズの40ミリ単焦点レンズも、よりコンパクトになり写りも良くお薦めです。


PEN、NEX、K−01などファインダーのないコントラストAFのカメラは、動体撮影は苦手としています。ファインダーがなく、このコンパクトな大きさのカメラではしょうがないことです。
動体撮影も望まれるならファインダーのある位相差AFのKISSや、K−30、D3200になってきます。


書込番号:15640647

ナイスクチコミ!7


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/01/19 15:16(1年以上前)

>事務所
こんにちは
キヤノンかニコンの、予算の範囲のデジタル一眼レフにされた方が良いと思います。
少なくと、例えばニコンの予算の範囲のものと、候補の機種を仔細に比較されたらどうでしょうか。

書込番号:15640665

ナイスクチコミ!0


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2013/01/19 15:40(1年以上前)

 予定されている被写体で、写真撮って出し後加工無しでしたらキヤノンがいいと思います、きっと。

書込番号:15640749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/01/19 16:41(1年以上前)

他人の価値観を押し付けられるよりも自分たちのセンスで選べばいいんじゃない?
K-01でいいと思うよ

書込番号:15640976

ナイスクチコミ!7


スレ主 梅初月さん
クチコミ投稿数:24件

2013/01/19 16:45(1年以上前)

スレ主です。皆様、さっそくのお返事ありがとうございます!

Kiss、Nikon機種を勧めて下さる方が多いですね…
反対にK-01を肯定して下さる方も居られ…
(肯定されると嬉しくなるのは何故でしょう…)
うぅむ、悩みますね!

素人集団なので、予算はキットレンズ付きで5万前後を考えているところです。
(可能であればダブルズームキットで、と考えておりました。
 予算オーバーなら標準ズームレンズ付きで)
あまり高額=高スペックは身分不相応では無いかと思いまして…
近々、カメラ店に行きますので皆様のご意見をメモして、
実機に触れてみたいと思います。

表題機種(K-01, E-PM2)ですが、動体撮影は重視しない方が良さそうですね。
室内撮影(料理写真など)についてはいかがでしょうか?

引き続きご意見あれば伺いたいです…!

書込番号:15640993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2013/01/19 16:52(1年以上前)

K01なら50mmF1.8のレンズとか追加されると背景がボケて綺麗に取れる上、かなりお安いですね(^皿^)
レストランとかだと難しいかも知れませんが(笑)
まぁ…レストランで大きなカメラを出すのが既に難しいか(/ ̄∀ ̄)/

書込番号:15641029

ナイスクチコミ!3


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2013/01/19 16:58(1年以上前)

 あ、答えが決まっているのに質問するという女性特有の行動だったのですね。

 K-01が史上最強です。
 それ以外に考えられません。
 いいものはいいに決まってます。
 それをスレ主さんの前で否定するのはおろかです。
 ど う ぞ ぶ れ る こ と な く K - 0 1 を ご 購 入下 さ い 。

書込番号:15641056

ナイスクチコミ!11


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2013/01/19 17:37(1年以上前)

> キヤノンかニコンの、予算の範囲のデジタル一眼レフにされた方が良いと思います。

なぜ? スレ主さんの撮影対象だとペンタで全く問題無いですよ。

書込番号:15641210

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:34件

2013/01/19 17:52(1年以上前)

ニコン、キヤノンはこれからフルサイズにシフトしていくようですので
いまさらショボいファインダーのKissやD5200を選ぶのもお金の無駄かと思います。
ファインダーが必要ならペンタックスのK-30がプリズムファインダーなので良いと思いますよ。
ニコンならD7000、キヤノンなら60Dか7Dクラスを検討しましょう。モデル末期でかなりお買い得です。

ファインダーが必要ないならK-01は上級機に遜色のない画質ですし、
ダブルズームも安値でボディはタダ同然、超お買い得だと思います。
ただ、他社のミラーレスのように専用の小型レンズがないのでどうしても大きく重くなります。
大きさ重さが気にならないのでしたらデザインも良いし最良の選択と思います。

書込番号:15641283

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/01/19 18:34(1年以上前)

梅初月さんこんばんは。

室内撮りが多いようですのでK−01+三脚をオススメします。
暗い室内ではどうしてもシャッタースピードが遅くなりがちですので、カメラを三脚にしっかり取り付けて、2秒セルフタイマーを併用し手ブレを抑えこみましょう。

人物撮影は「ハイ、チーズ!」でしょうか?
もし、激しい運動をしている最中を切り取るのであればミラーレスでは厳しいかもしれません。
その時は一眼レフのニコン D3100ダブルズームキット辺りがいいかもしれません。

書込番号:15641466

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:33件

2013/01/19 19:04(1年以上前)

梅初月さんの用途でしたら、どちらのカメラを購入されても問題ないかと思いますので、それであれば、実際に触ってみて楽しい、いいな、と思えるカメラが正解ではないでしょうか(^^) Nikon、Canonに比べるとPENTAXはレンズが独特ですが、当面はキットのズームレンズで困ることはないと思います。もっとも、オススメはレンズキットなのですが(笑

PENも良いカメラですが、ボケを大きく出したい場合などセンサーサイズがAPS-Cのカメラの方が有利ということもありますし、何より今の価格はもの凄くお値打ちですから、写りも良いK-01をオススメします!(^^) そう言いながら、私はまだ買っていないのですが、 生産終了で在庫もだいぶ捌けてきていますから、あまりのんびりはしていられませんね…(笑

書込番号:15641598

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:15件

2013/01/20 00:18(1年以上前)

スタッフ全員が使うカメラで男女比が半々ならファインダーの無いタイプがいいですよ
ファインダーを覗くタイプだと女性はアイメイクが気になるでしょうからね
気軽に撮れて綺麗に写るK-01はコストパフォーマンスからもベストな選択です
事務所のインテリアにも映えるデザインではないでしょうか?
SDカードや液晶ガード用のフィルムとかの出費もありますのでカメラが安いに越したことはないです

欲を言えば、室内撮りが多いのなら単焦点レンズがお勧めです
ズームレンズよりもなにかと有利なんですよね
お勧めはDA21mmかDA35mmマクロなんですが、予算が合わなければキットのズームレンズでもいいでしょう
ただし望遠ズームレンズは必要なさそうですからダブルズームキットだと無駄な出費になりますよ
それなら三脚を購入された方がテーブルフォトに自分撮りにと重宝すると思います

書込番号:15643238

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:41件 アニキヤドットコム 

2013/01/20 11:32(1年以上前)

こん**は。
私も、お考えの用途であれば、K-01でも E-PM2でも気に入った方を買われると良いと思います。望遠で動体をメインに撮られる訳ではなさそうですし、コンデジを同じく背面の液晶で確認出来る方が良さそうですね。ブツ撮りや人物撮影をされるのであれば、ダブルズームキットの望遠レンズは後々役に立ちます。(ブツ撮りで、直方体を歪まず撮るとか、人物撮影でポートレート的に撮るとか)

(1)そのかわり、三脚は安物でも良いですから(とはいっても100均のは、耐荷重が・・・なので、せめて1kg程度の耐荷重があるもの)買われておきますと、室内撮りで感度を上げすぎず、綺麗に撮る事が出来ると思います。

(2)また、お考えの用途では、カメラやレンズよりも「セッティング」と「ライティング」にお金を割かれた方が、グッと見栄えの良い写真が得られるかもせれませんね。

被写体の大きさにもよりますが、
・撮影用ライト(最低2コ)・・・まずは60W相当の電球が付いたクリップ式ライトの(1200円ぐらい〜)でも良いと思いますが、同じ製品で揃えて下さい。小物で良ければ撮影用ブースとライトのセット商品もありますが、料理の写真だと1品料理ぐらいまでかな?
・商品撮影のテクニック本・・・古本でよいので1冊買っておきましょう
・100均で白画用紙、黒画用紙、梱包用デープ、洗濯ばさみ、カンターナイフ、フェルト(青、黒、白など何種類か)
・スーパー等でアルミホイル、レジ後ろのお客様用ダンボール
・トレーシングペーパー(ロールで)

あとは、キャスター付きハンガーラックなんかも色々と役に立つと思います。無理に買わなくても事務所にあれば、撮影時にそれを使えばよいと思います。スーパー等でタダで手に入る、お客様用ダンボールをサルベージしてきて、画用紙やアルミホイルで、レフ板を自作しましょう(白レフ、黒レフ、銀レフ)。ジュエリーも撮るなら「金レフ」なんてものもあると便利ですが、まぁ必要になったらで良いのでは?

テクニック本では、料理、食材、人物、ペットなど、プロが商業写真として撮る時にどんな機材と、王道テクニックを使っているかの解説があります。家具など大きな物を撮る時や、会社の会議室を撮影ブース的に使うテクニックなども紹介されているものもあります。

本の中ではハスキー三脚なんかを奨めている本もありますが、全部同じ機材を揃えるとドンデモナイ額になります。諭吉が1個小隊は必要なぐらい。なので、全て同じと事は出来ないでしょうが、手頃なお値段で、身近に手に入る品で代用すれば、とりあえずセッディングとライティングは「1諭吉程度のお金」と「工作」で、とりあえずは用意できると思います。

書込番号:15644853

ナイスクチコミ!4


スレ主 梅初月さん
クチコミ投稿数:24件

2013/01/20 11:35(1年以上前)

皆様、丁寧なお返事本当に有り難うございます!
私個人が遠い昔、フィルム一眼でPENTAXユーザーだったので、
少しペンタ贔屓なのは否めません。笑
(ただ殆ど勉強せずに使用していましたのでほぼビギナーです)
CanonやNikonを遠ざけているわけではありませんので…
(実機は全て見てきます!)
お返事内容は為になることばかりで、拝見しながらもう少し情報収集しました。

カメラ用途を具体的にしますと、
食材に関するイベントをすることが多く、料理写真、参加者の風景、
インタビュー風景、食材に関連して自然の風景を撮りたいと考えています。

こちらはK-01の掲示板ですので、
K-01に絞り、もう少しお知恵を貸して頂けますでしょうか?

ダブルズームキットについては再考しました。
用途をよくよく考えて、単焦点は持っておいた方が良いですね…
その場合、以下の組み合わせはいかがなものでしょう?
(レンズキットカメラ+レンズ別購入)
ビギナー向けのチョイスを教えて頂ければ…

・K-01ズームレンズキット(18-55mm F3.5-5.6)
 +単焦点 DA 35mm F2.4
 もしくは、
 +単焦点 DA 50mm F1.8

・K-01レンズキット(DA40mm F2.8)
 +標準ズーム DA 18-55mm F3.5-5.6
 もしくは、
 +望遠ズーム DA 50-200mm F4-5.6

もちろん三脚は合わせて購入します!
スタッフのスキルアップは言わずもがな、ですが…

書込番号:15644864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:41件 アニキヤドットコム 

2013/01/20 12:24(1年以上前)

梅初月 さん、こん**は。

まずはお考えの用途に必要なレンズを揃えるのが先で、マニア好みの「明るい単焦点」はキットレンズを使いこなした後、もう1ランク上を目指す時にでも良いと思います。

なので、K-01 ダブルレンズキット(標準ズーム+望遠ズーム)がよろしいのでは?

標準ズームは、「風景」「スナップ」「ブツ撮り」で活躍します
35mm(換算52mm)や40mm(換算60mm)では、広大な風景を写し撮るには狭すぎる画角です。風景では18mm(換算27mm)は活躍すると思います。

また、標準ズームの良い所は、全域で最短0.25m(センサー面より)まで寄れるところです。レンズ面からですと十数センチまで寄れるはずです。
ジュエリー等の小物は厳しいかも知れませんが、レンズ誇張の少ない35mm(換算52mm)あたりで撮れば、料理の撮影などでは良いのではないでしょうか。また、55mm(換算83mm)というのは中望遠になり、人物撮影などで活躍すると思います(ぼけを得たいなら、十分に被写体と背景との距離を開けられるアングルで、絞り開放で、できるだけ被写体に寄って)
ちなみに集合写真であれば、十分引ける場所であれば20mm(換算30mm)より気持ちズームするぐらいで撮られると、端の方も歪まず、それなりにキレイに撮れると思います。

ただ、ポートレートには望遠ズームのほうが威力を発揮すると思います。
また、ブツ撮りで直方体を歪まずに商品写真的に撮るなら、80mm(換算120mm)とか、その近辺で撮ると、高いレンズを買わなくても、手軽に見栄えが良くなると思います。
ただし、キットレンズの望遠ズームは最短1m前後(センサー面より)ぐらいまでしか寄れないものが多いですから、昆虫とかの小さな被写体を撮りたくなったら、DFAマクロ100mmとか、TAMRON 90mmマクロ(272E)などを、そのうち購入されると良いと思います。

書込番号:15645074

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:41件 アニキヤドットコム 

2013/01/20 13:01(1年以上前)

補足です。

・風景になぜ「標準ズーム」をお奨めするか
コンデジはお使いのようですし、試しに「風景」を1倍ズーム(ズームしない)、2倍ズームぐらいで取り比べて見ていただけるとお解り頂けると思います。お考えの単焦点ですと、2倍ズーム程度で撮った場合とほぼ同じ画角になると思います。
ストリートスナップでは、良いかも知れませんが広大な風景を記念に・・・といった用途ではもう少し広く写ればなぁ・・・と欲が出ると思いますよ

書込番号:15645215

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2013/01/20 13:41(1年以上前)

単焦点レンズに関しては必要に応じて考えれば良い話ですので、とりあえずはキットで安く買える標準ズームレンズ1本でいいと思います。

あと、前から気になってたんだけど…
無理矢理「サルベージ」なんて用語使わない方がいいと思います。(股太郎侍さんへ)
小生は2chかアニメの中でしか聞いたことがないなぁ。
リサイクルとか再生利用とかいう意味合いで使ってるように聞こえますが、一般会話でも普通に使ってるようならやめたほうがいいです。
一般人に理解されづらいだけでなく、奇異な人間に見られちゃいますからね。

書込番号:15645376

ナイスクチコミ!1


貞太郎さん
クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:4件

2013/01/20 19:57(1年以上前)

梅初月さん。はじめまして。

>スタッフは全員コンデジユーザーで、その殆どがデジタル一眼初心者です。

でしたら、k-01お奨めですね。ちょっと大きくて重いコンデジ感覚で使えると思います。
でも、K-5の遺伝子を受け継いでいますので、撮れる絵は一眼ですものね。

>・室内撮り多し(白熱灯下。採光窓はあるが暗め)
>・料理写真
>・人物写真
>・自然(風景)写真

まずはズームキットのDAL18-55を導入がよろしいかと思います(本来、LなしのDA18-55WRがお奨めなんですが)。八百富写真機さんで29,000円で入手しました(1週間前、今も在庫があるかどうかは?)。室内撮りが多いということですので望遠は後回しでよろしいかと。

ゆくゆくDA35mmLimマクロなんていかがでしょうか?標準画角で料理・風景には万能レンズかと思います。人物でも室内撮りであればちょうど良いと思います。屋外ではもうちょっと長めのレンズが欲しいところですが。

駄レス失礼いたしました。

書込番号:15647189

ナイスクチコミ!2


スレ主 梅初月さん
クチコミ投稿数:24件

2013/01/20 21:50(1年以上前)

初めてでしたが、こちらに書き込みをして良かったです。
方向性が見えてきました…!
ご意見はメモに書き留めました!ので実機を見てきます。

GOODアンサーをもっと選びたいのですが、
3件までとのこと…お返事下さった皆様に多謝です。

最後に…
↓おそらく予算外で却下されると思いますが…
DA 35mm F2.8 Macro Limited!魅力的ですね…!

本当に有り難うございました!

書込番号:15647833

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-01 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-01 ダブルズームキットの満足度5

2013/01/20 23:13(1年以上前)

展示品のk−01はファームアップされていない可能性が高いのでAF速度精度ともに、

イマイチかもしれません。

K-01をもし購入されたらファームアップしてください。(簡単です)

K-30ですが、奇特な方がファームアップの様子を動画にされています。(K‐01も同じです)

http://www.youtube.com/watch?v=w51MMhA3Cpc

「K-01用ファームウェア バージョン1.01」がリリース

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001560/SortID=15189379/

Pentax K-01 Firmware 1.01 AF Test

http://www.youtube.com/watch?v=gSW4yOs48RE&feature=player_embedded

書込番号:15648363

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K-01 ダブルズームキットの満足度5

2013/01/21 08:35(1年以上前)

先日、値段にそそのかされて(笑)K−01を購入。
ここので皆さんの書き込みで、そこそこいいのかなと思っていたのですが・・・・。
ある意味、微妙なカメラです。

現在、K−5を使っているのですが(以前は、Nikon D300)・・・・。
微妙と言うのは、動体を除けば明らかにK−5より上。
私の所有カメラにおいて下剋上が起きています(笑)
今まで、K−5が絶対センター(AKBで言えば、大島優子であったり、卒業したけど前田敦子)だったのに、それを脅かす存在がK−01.
お陰で、今年のカメラ購入計画の練り直しを・・・・。
春にはK−5Usを購入予定でしたが、K−01の追加購入またはK−01と同じ絵を吐き出すと言われるK−30を購入するかを真剣に考えています。
浮いたお金は、その次に買うであろうカメラの為に残しておこうかと(PENTAXが次に出すカメラがフルサイズの可能性もあるので)

書込番号:15649369

ナイスクチコミ!5


さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:6件

2013/01/21 11:41(1年以上前)

既に解決済みですがK-01の選択とても良いと思います
近年のデジカメラで私のが他に人に勧める唯一のカメラです(4台買ってしまいました)

関係はありませんが
カムサハムニダorz
>あと、前から気になってたんだけど…
>無理矢理「サルベージ」なんて用語使わない方がいいと思います。(股太郎侍さんへ)
わざわざこんな事書かれる方がかえって気にかかりますね、運輸業界では結構社名で使われますし雪国ではこの時期に日常会話に使われる用語です

書込番号:15649785

ナイスクチコミ!4


へぼ爺さん
クチコミ投稿数:2件 PENTAX K-01 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-01 ダブルズームキットの満足度5

2013/01/21 17:42(1年以上前)

こんにちは。

私もK-01とキットレンズ40mmで外食先で撮影することがあります。

ラーメンなどお皿が1つの場合問題がありませんが、定食などお皿が複数になった場合、立ち上がって距離をとらないと全体を収めることが出来ません。

外食先で立ち上がっての撮影は結構目立ちます(^_^;)

標準ズームだと28mm程度での撮影が可能なので、立ち上がる回数は減るかと思います。

まぁ画質とは関係ない話ですが参考までに・・・。

書込番号:15650882

ナイスクチコミ!1


スレ主 梅初月さん
クチコミ投稿数:24件

2013/01/22 09:44(1年以上前)

引き続き有用なお返事、本当に有り難うございます!

K-01ユーザーからのお返事、本当に嬉しく思います。
(4台購入の恒さん…すごいです)
またファームアップの仕方まで教えて頂き、その他ユーザーならではのご意見、
なんて素晴らしい掲示板なんだろうと感謝しております。

昨日ヨドバシでスタッフと実機を見て参りました。
解決済みにしておりますので、K-01の感想だけ述べますね。
(予算内の他社品も触ってきました)

下見、と断った上でとても丁寧にK-01の良さを語って下さった店員さん。
訪れた店舗で在庫が2点。生産終了後からうなぎ上りに売れているそうです。
思わず私個人が欲しくなった程(笑)『買い』なカメラだとのこと。
まずは標準ズームを購入して(安すぎるので)→単焦点を後から購入を提案されました。

試しに『DA 35mm F2.8 Macro Limited…』の話を振ってみると、
店員さんの目の色が変わりました。笑
『このフロア全体でも屈指の名玉ですから!!』とのこと。
外観もハンサムで、画も美しいですね…! 驚きました。
満たされ度☆☆☆☆☆レンズと理解しました。

K-01、他ミラーレスに比べるとやはり重量はありますが、
個人的にデザインが好みなのと、ホールド感、操作性も良いです。
(ビギナーなので好みのデザインをどうしても重視してしまいます)
PENシリーズの柔らかい色調も好きですが、K-01のバランス良く鮮やか目な色調も好きです。
動体については、同行スタッフに上半身や手を速めに動かしてもらったり、
(怪しくてすみません)
手ぶれさせたりしましたが、大丈夫でした。ただヨドバシ店内は明るいですものね…

いずれにせよこちらでご意見を頂いてから(少しですが)勉強してから売り場に行ったので、
店員さんの説明も分かり易く聞く事が出来ましたし、質問も出来ました。
有り難うございます…!

一部スタッフ(同じくビギナー)より、
『中古でどこかのを安く買えば』というこだわりの無い意見も出てますので…
(つまらないです…)どうなるか分かりませんが、
K-01の良さと共に買うなら早めに!という意見を押しておきます!
(残念なのは生産終了しているのでカタログが増刷されずもう無かったこと)


余談…
K-01とは別に個人的に欲しい旅用スナップカメラ(ハイエンドコンデジ)
を物色してきました。また別スレでお世話になるかもしれません…
(またもや候補が二つ。悩ましい…)
しかし目的と意志を持ってカメラを探すとこんなに楽しいものなんですね!
カメラ売り場があれ程に楽しいとは初めての体験でした♪

書込番号:15654041

ナイスクチコミ!6


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-01 ダブルズームキット
ペンタックス

PENTAX K-01 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

PENTAX K-01 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <132

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング