『E-P5より安くなってますが、、、』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥23,000 (12製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:373g OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ の後に発売された製品OLYMPUS OM-D E-M5 ボディとOLYMPUS OM-D E-M1 ボディを比較する

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ
OLYMPUS OM-D E-M1 ボディOLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年10月11日

タイプ:ミラーレス 画素数:1685万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:443g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年 3月31日

  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオークション

『E-P5より安くなってますが、、、』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 ボディを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

E-P5より安くなってますが、、、

2013/09/17 21:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ

スレ主 ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件 kouzo.jimdosite.com/ 

E-PL5を購入しましたがマニュアール露出では絞りとシャッターをそれぞれ
ダイアル一つで交互に操作しなければいけないとか
手ぶれ補正が2軸であるとかの不満が出てきました。
それで E-P5に買い替えようかと思いましたが 、
E-5Mも手ぶれ補正は5軸ですし、おまけに防塵防滴仕様
それで価格さんの値段は E-P5が 81,434-、
E-5Mが 71,979- なので考えてしまいます。
E-P5の場合は 17mmF1.8 付きのセット(103,753-)を選ぼうかと思いますが、、、

5軸対応手ぶれ補正なるものは E-P5になって進化しているのでしょうか
私はブレに弱いですし、操作も一つのダイアルとかの E-PL5は苦手です。

たんに E-5Mが旧式というだけなら、かなり迷います。
よろしくお願いします。

書込番号:16599859

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:7件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度4

2013/09/18 00:17(1年以上前)

私EM5使っているけど、外が見えなくなるほどいいよ!
まさにぶっ飛んでるね!
ハッキリ言って持つ満足感は最高!
質感も最高!
一眼レフだ、ミラーレスだで比べたくなるけど、全く関係ない。
まさに大人のオモチャよ!
いや、待て、まさに大人の道具ね!

書込番号:16600772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:7件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度4

2013/09/18 00:20(1年以上前)

ごめん、5は全く分からない。
それだけ良いよ(笑)
それか思いきってM1に行くか!

書込番号:16600785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件 kouzo.jimdosite.com/ 

2013/09/18 00:43(1年以上前)

す〜まるさん   
ありがとうございます。

ミラーレスのカメラ初めてでフジの X-M1とソニーの NEX6で迷っていて
急にオリンパスにしたものですから、よく分からないまま E-PL5を買っちゃいました。
購入してからまだ一週間しか経っていません。

画質に不満って言うより慣れて居ないと言うこともあるのでしょうけど操作性と
手ぶれ補正が強力なのがあればそっちの方が良いかと〜と思ってきました。

ペンシリーズ、軽くて良いのですけど、、、EM5も操作性を含めて良さそうですね。

まぁ、もう少し E-P5を触って操作性を確かめて来ようとは思うのですが、、、
17mmF1.8のセットって言うのも魅力です。

あぁ、M1は高いじゃないですか(^^)
レンズに回したいです(^^)

書込番号:16600866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:7件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度4

2013/09/18 01:07(1年以上前)

あ、ごめんなさい。p5は購入していたんですね!
どちらか迷っているのと勘違いしてしまって・・・・。
何か嫌なヤツになってしまった(汗)
すみません。

書込番号:16600922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/09/18 03:01(1年以上前)


いや購入したのはE-PL5であってE-P5ではないですよ。
E-PL5をドナドナしてE-P5に買い換えるかE-M5に買い換えるかで悩んでるって事なんだと思うけど*_*;。

書込番号:16601096

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2013/09/18 11:09(1年以上前)

防塵防滴とファインダーの内蔵以外はE-P5の方が機能が増えてる分だけ上です。
それが必要か不要かですよね。外付けのVF-4の方が性能良いですし。
E-PL5を買ったばかりなら画質的には同じなので
自分ならE-M5の後継機まで待ちますね。

書込番号:16601915

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/09/18 11:14(1年以上前)

E-PL5とE-M5のセンサーは同じで画質も同じですから、機能性では「防塵防滴」と「内蔵EVF」と5軸手振れ補正が決定的に違いますが、写真機として画質だけに目を向ければ同じカメラです^o^/。
外付けEVFをまだ購入していないならVF-4を買ってE-PL5で使えば236万ドットの解像度ですからその点ではE-M5を上回れますよ。

書込番号:16601933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2013/09/18 15:46(1年以上前)

E-P5の方が操作性が良いのは間違いないけど、せっかく買ったとこだし、
E-PL5に慣れながら、しばらく様子見るのも良いと思います。
慌てて買うとまた何か見落としてしまうかも知れませんよ。

E-P5はブレの問題があるようなないような。手振れのスレたってるんで探して下さい。
私もE-P5使ってますが、手振れ問題あるようなないようなモヤモヤしてます。
しいていうなら一眼レフよりも小型ミラーレスの方がブレる印象がある。
小型軽量のせいと思ってました。だからE-P5だけが特別ブレるとは思わないけど、
撮り比べ等をしてないから、ホントのとこはわかりません。
E-M5の手振れは問題無いです。持ってないので詳しいことはわかりません。

それとパナのGX7も良いみたいですよ。操作性も画質も良好のようです。
X-M1といい、ここ数カ月で新製品が急に出そろったので、どれが良いのか迷いますね。

書込番号:16602594

Goodアンサーナイスクチコミ!2


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2013/09/18 21:20(1年以上前)

別機種

フォトストーリーでスカイツリー夜景

ko-zo2 さん、こんばんは。
E−P5とE−M5の両方を使ってます。

防塵防滴の必要性が低ければ、1万円高くてもE−P5をお勧めします。
こちらの方がシャッターが高性能(おそらくE−M5はE−PL5と同じシャッターです。)で1/8000秒まで撮れます。
新しいだけあって、AFの性能もよくなりました。(両方使っていて、フルオートで使う場合、E−P5の方が意図していたところにピントが来ると感じます。)
またスーパースポットAFとスモールAFターゲットは大きな進化と思います。
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/ep5/feature/index6.html

更に外付になりますが、ビューファインダーが進化しています。
WiFiも使えます。
フォトストーリーもあとから加工すればいいじゃないかと思う機能ですが、使うと面白いです。

5軸対応手振れはどうなのでしょうね。E−M5は筐体がマグネシウムで、ベースががっちりしているので、こちらの方がよく効くのではないかと想像しますが、大して変わらないでしょう。

以上のことを考慮して気に入ったほうを選べばいいのではないでしょうか。

私はどちらかといえばE−M5のデザインの方が好きですが、迷われるなら、17mmf1.8が欲しければE−P5、そうでもなければ、又は価格がさらに下がったらE−M5でいいと思います。

添付画像はE−P5の新機能フォトストーリーでスカイツリーのライトアップを撮ったものです。

書込番号:16603674

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件 kouzo.jimdosite.com/ 

2013/09/18 22:14(1年以上前)

ブレ防止機構はオリンパスがカメラボディ内で
パナソニックやフジ、ソニーがレンズ内という簡単な認識でE-PL5を選んだのですが
2軸対応と5軸対応があるとは、、、(>_<)
その差がどれほどか使ってみなければ実際のところは分からないのでしょうけど、、、

カメラの操作性の問題でもE-PL5はしくじったかな〜と思うのですが
型遅れのせいでしょうか、その安さに釣られて、、、(>_<)

2軸と5軸がそれほど差が無いとして、E-PL5を折角買ったのですから、ボディはそのままに
出来る事ならレンズを加えようかな〜と思います。

書込番号:16603987

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月31日

OLYMPUS OM-D E-M5 ボディをお気に入り製品に追加する <509

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング