


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット
キヤノンをメインに使っています。旅行やスナップ用として小型軽量に魅力を感じ、始めてマイクロフォーサーズE-M5+12-50レンズキットを購入しました。
広角側はM.ZUIKO DIGITAL ED9-18と決めているのですが、望遠側を題名の2機種で悩んでいます。
ネットで少し調べたところ、両レンズともなかなかの評価なので、特に「AFの早さとボケ味」について、どちらが優れているか等のアドバイスをお願いします。
その他、それぞれのレンズの特長なども教えて頂ければ幸いです。
書込番号:14902219
4点

フィルターを付けるなら9-18mmしかないですが、パナの7-14mmも良いレンズですよ。
望遠は望遠側でレンズが伸びないパナのパワーズーム45-17mmもお勧めです。
パワーズームは動画撮りにも最適です。
書込番号:14902348
0点

こんにちは。
スレ主さんは望遠のお話をされているのですよね?
パナは使ったことがありませんが、M.Zuikoの75-300はE-M5との組み合わせで
かなり動体に強いという印象です。かなりしっかり追いかけてくれます。
AFも早いですよ。
ボケに関しては、当然ながらいずれも超望遠になりますので、使い方次第で
ものすごくボケるはずです。
動体に関しては、以下のスレも参考になるかもしれませんね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000340280/SortID=14787467/
書込番号:14902604
5点

スレ主さま>
E-M5購入おめでとうございます。
小生も、4/3機から思い切って初めてM4/3機(E-M5)発売日購入して良かったと思います。
最近はE-M5の出番が増えて、E-5をはじめとする4/3機・・・4兄弟は留守番部隊に成りつつ
有ります。
さて、本題ですがあくまで・・・小生の主観ですから参考としてください。
購入時に同じように悩み・・・結局のところED75-300購入いたしました。
決めては、写りはどちらも同等に感じましたが、AFスピードが75−300が早く感じたのが決め手でした。
価格的には、100−300の方に軍配が上がりますが・・・小生は新品在庫を交渉の末
71.000円(税込)で購入できました。(これも大きな要因です)
先日、TDLSEAのナイトショーを何枚か撮ってみました。
参考に貼っておきます。WB・ISOオートですから・・・どこまで参考になるかは???・・です。
書込番号:14902650
10点

フレンドシップ7さま
レスありがとうございます。
広角については、軽量コンパクトを最優先にM.ZUIKO DIGITAL ED9-18に決めております。
quiteさま
動体に強いとは嬉しい限りです。リンクもありがとうございました。
mabo-871さま
参考になる画像などありがとうございます。
おっしゃるとおり、価格的にはパナ100-300の方が安価ですね。
今回は価格よりもAFスピード優先で決めたいと思っています。
書込番号:14902724
3点

ecryuさん
両方持っています。
レンズの仕様か相性か判りませんが、この2本で決定的に
違うのは連写スピードです。
一番新しいファームで試していないのですが、100-300は
秒2〜3コマしかでません。
オリンパスのサポートに確認しましたが、仕様という返事
でした。
岩魚くんさんのスレですが、14664636で私が報告しており
ますので、よろしければご参考下さい。
定性的評価ですが、AFスピードも75-300が上です。
ボケは、100-300の方が少しだけ綺麗と思います。75-300は
二線ボケ傾向があると思います。
動体メインで気持ち良く使うなら、75-300を、少しでも
明るく、あまりAFスピードや連写を気にしない、又はパナ
ボディの使用も視野に入れるなら、100-300をおすすめします。
書込番号:14902938
7点

マイクロマシーンさま
大変参考になるアドバイスをありがとうございます。
後々のことを考えるとM.ZUIKO ED75-300の方が良さそうですね。
f6.7と少し暗いのも気になりますが、AFスピードには代え難いです。
書込番号:14903023
1点

すみません、追加訂正させていただきます。
連写で2〜3コマ秒というのは、連写L時のことです。
(H時は、6〜7コマ)
誤解を与える表現で書いてしまい、すみませんでした。
尚、100-300は連写スピードの低下に加え、連写の前に
一呼吸置くような動作が入る時もあり、いずれにしても
チャンスにはあまり強くない印象です。
しかし、私は発色と明るさから100-300を愛用しています。
これ以上の連写とAFを求める場合は、「7Dか1D3を使用
する」という後ろ盾があるからなんですが、実際にはよほど
最初から気合いが入ってる場合以外、OM-Dで何とか撮って
しまっています(笑)
書込番号:14903169
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/02/18 12:30:46 |
![]() ![]() |
8 | 2024/05/28 21:02:06 |
![]() ![]() |
3 | 2024/01/07 6:44:11 |
![]() ![]() |
4 | 2023/05/16 19:51:52 |
![]() ![]() |
1 | 2023/05/05 17:21:00 |
![]() ![]() |
1 | 2022/11/17 11:26:47 |
![]() ![]() |
0 | 2022/11/08 0:06:38 |
![]() ![]() |
2 | 2022/07/31 5:12:24 |
![]() ![]() |
4 | 2022/06/23 17:23:27 |
![]() ![]() |
12 | 2022/06/11 22:39:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





