OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- レンズキット
- 12-40mm F2.8 レンズキット
OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットオリンパス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 6月 8日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット
結婚を機にカメラを購入しようと思っています。
用途は妻との旅行や将来子供が出来たら撮ってあげたいと思っています。
また、趣味で熱帯魚を飼っていまして、マクロ撮影もしてみたいと思っています。
(今コンデジを持っていますが、特にここが駄目で一眼レフから調べ始め、m4/3機種に絞りました)
下記まで絞ったのですが、それぞれ一長一短があって決めきれないのでアドバイスお願いします。
昨日該当機種はすべて触り検討しましたが、正直初心者には操作感の違いは判らず・・・
個人的には、E-M5>GX7>E-P5>PM2なのですが、見落としている機種等他でお勧めがあれば合わせてご教授頂けると嬉しいです。
・E-PM2 ダブルズームキット
価格が魅力的。レンズ一本購入しても他候補と価格的同等となる。
バリアングル機能がないのと価格で買って愛着が持てるかが不安。
・E-M5 ダブルズームキット
販売後1年、後継機種が出たこともあって底値と思われる。
5軸手振れ補正と防塵・防滴機能に凄く惹かれる。
性能も最新機種をみると見劣りするが、コンデジから比べると申し分なし。
形も個人的には問題なし。
・GX7C レンズキット
ネット情報だとこれを購入するのが一番だと思われる。
単焦点レンズキットの為、そのうち望遠レンズが必要になると思われるが、そうするとマクロレンズも欲しいと思っている為、最終的な出費は結構することになると思われる。
初心者レベルで体感出来るかは別として、手振れ補正・防塵・防滴機能でオリ機に劣る。
・E-P5 17mm F1.8レンズキット
単焦点レンズだと〜(GX7と同じ)。
形は一番だが、金額も一番。最新の機能が欲しいならGX7になるかと思われる。
書込番号:16852839
0点

EM5はダブルズームだと防塵防滴にはなりません
EM5レンズキットの12ー50だと防塵防滴ですね
書込番号:16852870
3点

その中からなら
自分だったらGX7(汗)
書込番号:16852883 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

個人的にはE-M5ですかね。
フラグシップ機なので、各部の造りがPシリーズとは違っていい感じです。
あとE-M5を買うならダブルズームより12-50mmのレンズキットの方がいいと思います。
このレンズは防塵防滴であるだけでなく、簡易マクロ撮影ができるので、マクロレンズを買わなくても結構接写できて便利です。
このレンズキットがあるのはE-M5とE-M1だけなので、買うならE-M5レンズキットをおすすめします。
書込番号:16852899
3点

>また、趣味で熱帯魚を飼っていまして、マクロ撮影もしてみたいと思っています。
この1点だけで、E-M1&12-50kitでAF-Cかな!と!
お魚以外もバンバンマクロする予定なら+60mmマクロでGO!! な感じでしょうか!
私のE-M5 vs すみだ水族館では、Winner水族館でした!!!(涙)
M5で勝てない敵にM1以外で勝つのは無理っぽいです!!!(m4/3限定時)
書込番号:16852990
0点

一応(;^_^A
12ー50のキットはPL3にもあります
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000323123
書込番号:16853096
0点

早速お返事ありがとうございます。
E-M5の口コミなので当たり前かもしれませんが、E-M5お勧めが多いですね。
そんな中、偏見なしにGX7をお勧め頂いてるかたもいて参考になります。
ダブルズームキットだと防塵・防滴がつかないんですね。
E-M1は予算オーバー&猫に小判なので、新機種が出て価格がこなれた頃に写真にハマっていれば買います!
他のスレも再度チェックしておりましたが、PM2の値段にインパクトを持っていかれておりましたが、
PL5もバリアングルがついてPM2+1万とお得なんですね。優柔不断ですいません・・・
書込番号:16853176
0点

じゃあPL5でカメラの楽しさを
確認出来てから
ワンランク上の機種を検討してみては?
レンズも共通だし
それも良いかと思います
書込番号:16853226 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕の写真の師匠は
「カメラボディはレンズの映し出したもののアウトプット、レンズが一番大事で、ボディはそのレンズを使うための箱」と言ってました。
自分の解釈だとボディは見た目と使い勝手、
デザインが気に入ってれば持ち出す回数も多くなり、愛着も持てる。
値段ありきで決めるてあまり気に入らないデザインだと結局は使わなくなったりします。
使い勝手は恐らく最初に手にした物に自分が慣れて行くので、1台目はデザインだけで決めてもいいと思います。
自分はGX7とE-M5を両方持ってますが、レストランでもホテルでもどこでも持って行けるのはGX7
よし、写真撮るぞって時はE-M5の方が気分が盛り上がります。
パンケーキレンズはGX7の方が似合うし、大口径レンズはE-M5の方が似合うと思います。
使い勝手は自分の最初の一眼がLUMIXなのでGX7が使いやすいです。
E-M5はカスタムできる部分も多くGX7に比べると少しマニア向けな気がします。
E-P5は使った事ありませんが、イメージだと、おしゃれでどこでも持って行けるGX7に近いイメージです。
PM2はサブ機ってイメージですが、それはあくまでも見た目で実力はメイン機でも全然おかしくないと思います。
自分が言いたいのは検討されてる機種はどれもいい機種ですので見た目で決めてもいいと思いますよって事です。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:16853729
1点

Trin223さん、はじめまして(^^)。
個人的には
OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット+M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro
をオススメしたいのですが、かなり予算オーバーですよね(^^;)。
E-P5をオススメする理由は17mm F1.8単体で買うよりもキットの方がお得だからですね。
電子ビューファインダー VF-4も付いていますし。
このレンズは写りも悪くないですし、AFも速いので、私は気に入っております。
また、自分は子供撮りが主ですが、屋外で開放で撮りたいときはSS1/8000は心強いです。
あとはVF-4が必要ない場合はヤフオク等で売ってしまえば1万円くらいは戻ってきそうです(笑)。
OM-D E-M5の12-50レンズキットですが、個人的には12-50は使いやすくてそこそこ満足しています。
12mm〜も風景には良いですし、簡易マクロもいざという時は役に立ちますね〜。
ただし、望遠側のF値が暗いって言うのがネックかもしれません。
それにあまりコンパクトでもありませんし・・・(^^;)。
画質で言うと、そこそこ良いとは思いますが、最高ではないような気がします。
やはり、60mmマクロや17mmなどの単焦点と比較ですので仕方がないことだとは思いますが(^^;)。
ただ、所有感と言うか満足感や愛着についてはどちらも甲乙つけがたいですね〜。
操作性については慣れればP5、M5どちらでもサクサク操作できると思いますが、個人的にはP5の方が操作しやすいと思います。
SSやF値を頻繁に変えて撮影したい場合は、PMシリーズよりはこちらの方が良いでしょう。
熱帯魚は飼っていないので撮影方法がわかりませんが(^^;)、魚の動きが予測できるなら置きピンで連写ってどうなんでしょうか?(笑)
ボディ違いの写真もありますが、60mmマクロと12-50のマクロモードの写真を載せてみます。
ただのスナップですが(^^;)、参考になれば幸いです(^^)。
書込番号:16854586
2点

パナソニックの
LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキット
LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット
は、候補にあがらないのですか??
手振れ補正は、必要ですか?
ボディーに手振れ補正は付いてないけど、付属のレンズには手振れ補正が付いてますよ。
書込番号:16854641
0点

スレ主さま
ファインダーが決め手になると思います。
(どれも画質は「同じ」に近いです。)
もしファインダーの性能を重要視するなら、PM2かEP5に外付けファインダーvf4(2万円ちょっと)を着けるのがベストです。EM5とGX7のファインダーは性能的に似たようなものですが、VF-4より確実に劣ります。PM2かEP5は、重さや予算に問題なければ後者をお勧めします。
ただし、外付けは邪魔です。それでは困るというならEM5かGX7となります。どちらにするかは「好き好き」でしょう。ボタン操作や細かいスペックではパナが勝りますが、ファインダーの位置やホールド感を確認して選べばいいでしょう。
PM2やEP5のファインダーなしはあまり魅力がありません。いや、PM2のコンパクトさは個人的には気に入ってますが、スレ主さんにぴったりのカメラではないでしょう。また、EP5はGX7とは性能的にはほぼ同等ですが、ファインダーがないぶん劣ります。
書込番号:16854824
0点

色々なアドバイス有難うございます。m(_ _)m
アドバイスを元にさらに迷っています。
比較写真も添付頂いてとても参考になりました。
他機種もお勧め頂き参考にさせて頂いております。
迷いに迷って決めれないので候補機種を価格ドットコムとヤフオクでレンズ価格をなくした本体価格を調べてみました。
(PM2はお勧めのファインダーのヤフオクでの現在価格をプラス)
・PM2ダブルズームキット(黒) 本体\37,700 レンズ\6500/\11611 VF-4\10100 本体実価格\29689
・GX7レンズキット(銀) 本体\84,082 レンズ\29800 本体実価格\54282
・P5レンズキット(銀) 本体\106,500 レンズ\43554 本体実価格\62946
・M5レンズキット(黒) 本体\77,925 レンズ\5000 本体実価格\72925
価格的にはやはりPM2が飛びぬけています。
GX7/P5は性能、発売時期を考えるとこの価格差ならありかなと思いました。
ただ、キットレンズは素晴らしいものみたいですが、ズームがなくて大丈夫なのかが気になります。
また、価格と性能を考えるとE-M5は少し厳しい結果となりました。
PM2ダブルズームキットにマクロレンズ購入が、キットレンズでズーム域はカバーした上で現時点で欲しいマクロレンズも手に入るので、一番用途にあうのかなとも思ってきましたが、どうでしょうか。
とりあえず、週末に今度はSDカードを持参でもう一度販売店に行ってみようと思っています。
書込番号:16855918
0点

何かに特化したレンズに交換できるのも魅力の一つなので
E-PM2で始めてレンズをひとつ買い足してみるのも良いかも知れません
マクロレンズはもちろん接写に特化しているわけですが
中望遠レンズとして使っても面白いレンズです。
書込番号:16856010
1点

お財布に優しいカメラ選びに賛成します!(^^)!
防塵防滴は確かに素晴らしい機能ですが、万人が必要とするかどうかは別問題ですし………ゲリラ豪雨にさえ注意しておけば( ;∀;)
バリアングル機能ですが、万歳をしながらでも撮りたい分野が有るかとか、足元目線で撮りたい物が有るかを考えた上でご検討ください。
ご夫婦で写真を撮り、楽しさが共有できてから、カメラのステップアップを考えて行くのも良いと思います。
書込番号:16857564
0点

週末にもう一度触ってから決める予定でしたが、本日PM2のシルバーをネットにて購入しました。
・ハイエンド機を買っても使いこなせない
・マクロレンズ購入に資金をまわしたい
・PM2シルバーに黒皮貼りの見た目が気に入った
・妻も使用することを考えるとE-M5よりPM2
・後にステップアップする場合も、サブとして利用出来る
等々の理由から決めました。
皆様の写真を見てると凄く写真に興味が出てきたので、一杯写真を撮って皆様のような写真が撮れるように頑張ります。
有難うございました。
書込番号:16864673
3点

PM2ご購入おめでとうございます。さて、vf-4買いましょう。すぐに手当てできなくても失念することなく買ってください。価格以上の価値があり、つよくお勧めします。
書込番号:16865858
0点

てんでんこさん、有難うございます。
PM2に決めた時点で、アドバイスにあったVF-4購入も念頭に入れております。
ファインダーが必要かどうかは、コンデジ経験しかなく分からなかったのですが、液晶がチルトしないので、てんでんこさんの意図とは違いますが見易さに加えて、少しは固定液晶の不便分も賄えるかもしれないと思っております。
明日到着予定ですので、早速色々試し撮りしてみたいと思っています。
ありがとうございました。
E-M5の口コミで相談したのにも関わらず、候補機種全般に渡ってアドバイス頂いた皆様もありがとうございました。
書込番号:16866343
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/02/18 12:30:46 |
![]() ![]() |
8 | 2024/05/28 21:02:06 |
![]() ![]() |
3 | 2024/01/07 6:44:11 |
![]() ![]() |
4 | 2023/05/16 19:51:52 |
![]() ![]() |
1 | 2023/05/05 17:21:00 |
![]() ![]() |
1 | 2022/11/17 11:26:47 |
![]() ![]() |
0 | 2022/11/08 0:06:38 |
![]() ![]() |
2 | 2022/07/31 5:12:24 |
![]() ![]() |
4 | 2022/06/23 17:23:27 |
![]() ![]() |
12 | 2022/06/11 22:39:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





