『後継機種で改良していただきたい点』のクチコミ掲示板

EOS M ダブルレンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

EOS M ダブルレンズキット [ホワイト] EOS M ダブルレンズキット [ベイブルー] EOS M ダブルレンズキット [ブラック] EOS M ダブルレンズキット [シルバー]
EOS M ダブルレンズキット [レッド]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STMEF-M22mm F2 STM

ご利用の前にお読みください

EOS M ダブルレンズキット の後に発売された製品EOS M ダブルレンズキットとEOS M2 ダブルレンズキットを比較する

EOS M2 ダブルレンズキット
EOS M2 ダブルレンズキットEOS M2 ダブルレンズキットEOS M2 ダブルレンズキットEOS M2 ダブルレンズキット

EOS M2 ダブルレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年12月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:238g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M ダブルレンズキットの価格比較
  • EOS M ダブルレンズキットの中古価格比較
  • EOS M ダブルレンズキットの買取価格
  • EOS M ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • EOS M ダブルレンズキットの純正オプション
  • EOS M ダブルレンズキットのレビュー
  • EOS M ダブルレンズキットのクチコミ
  • EOS M ダブルレンズキットの画像・動画
  • EOS M ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • EOS M ダブルレンズキットのオークション

EOS M ダブルレンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 9月29日

  • EOS M ダブルレンズキットの価格比較
  • EOS M ダブルレンズキットの中古価格比較
  • EOS M ダブルレンズキットの買取価格
  • EOS M ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • EOS M ダブルレンズキットの純正オプション
  • EOS M ダブルレンズキットのレビュー
  • EOS M ダブルレンズキットのクチコミ
  • EOS M ダブルレンズキットの画像・動画
  • EOS M ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • EOS M ダブルレンズキットのオークション

『後継機種で改良していただきたい点』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS M ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M ダブルレンズキットを新規書き込みEOS M ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ101

返信21

お気に入りに追加

標準

後継機種で改良していただきたい点

2012/12/08 13:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:156件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度3

さんざん使って、飽きてきて、やっぱり一眼レフじゃないとダメだなと思い始めている今日この頃。
まあ、ユーザーがこのように感じるのがキヤノンさんの目的なのかもしれませんが・・・。
このコンパクトボディだと、海外旅行など荷物を軽量化したいときに便利だと思っていました。
確かに荷物は軽量化されます。
しかし、楽しみが半減する様な感じでしたね。
その最大の理由はファインダーでした。
買った当初はバッテリー消費量の問題からファインダーがあればと思っていましたが、そうじゃないんですよね根本問題は。
ライブビュー撮影、とにかく嫌になった。
ライブビュー撮影が便利なときもあるのはわかるが、ファインダーのぞきたいんだよね。
EOSムービー撮る時以外はライブビュー撮影したくないってつくずく思う・・・個人的に。
EOS Mは納棺してメインカメラである7Dに戻ります。
短い間でしたが、EOS Mありがとう!
後継機種には、カメラ女子を取り込む為のカメラではなく、他社ミラーレスユーザーがキヤノンに乗り換えたくなる様なカメラを期待したいですね。
いくらなんでも、そこまでは無理かw
使い込んでみるとなぜか長所がほとんど思いつかなくなってしまいましたが、後継機種に期待したいので改良して欲しい点を下記に書き留めます。
他のユーザーの方々のご意見もお聞かせ頂けると幸いです。



(1)ファインダーをつけて欲しい

 ライブビュー撮影はバッテリー消費量が増えるだけでなく、撮影しにくい。
 バッテリー問題は予備を持てば解決できるが、撮影のしにくさはどうしようもない。
 まあ、ライブビュー撮影が好きな方も多いのかもしれませんが、選択できるようにして欲しい。

(2)on/offボタン
  
 ボディラインとのっぺらぼうなのですぐに電源が入ってしまう。
 他のEOSシリーズ同様、ボタンでなくスイッチにして欲しい。
 ただでさえバッテリー消費量の多いカメラなんだから・・・・。

(3)ボディサイズ(orデザイン)

 キヤノンさんはEFレンズなどの利用も提案しているが、EF-Mレンズ以外を利用するときのカメラバランスがとても悪く左手首が過度に疲れる。
 まあ、ボディサイズに関してはコンパクトな方がよいと言う方が多いかもしれませんが、もう少し右手のグリップ感を改善して欲しい。

(4)三脚座

 使ってるうちに緩んでくることがある。
EFレンズなどの大きなレンズをつける為の物なのだから、三脚座まで無理に小さくせずにLレンズの三脚座と同じようにしっかりした作りにして欲しい。
 
(5)AF

 AF速度の速いレンズを利用&撮影環境によっては問題ないが、レンズによってはかなり問題点のある事はあちこちで指摘されているので最優先で解決されるべき問題でしょう。


(6)その他(希望)

 APS-CサイズのCMOSセンサーはとても良いです。
 が、いっそのことフルサイズのモデルも出して欲しい。
 あと、無線LANも内蔵してEOS Remoteに対応して欲しい。
 
 

書込番号:15449679

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:18件

2012/12/08 14:09(1年以上前)

NEXを買いましょう♪

書込番号:15449724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:7件

2012/12/08 14:36(1年以上前)

このミラーレスはこういうものだと言う事は、はじめから想定出来ていたのではないでしょうか?
7Dを使用しているくらいなら初心者でもないのでしょうから、買う前からわかりそうな事ばかりですが・・・。
ネガティブですね。

書込番号:15449820

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/12/08 14:53(1年以上前)

>7Dを使用しているくらいなら初心者でもないのでしょうから

使用機種でスキルは、図れない。 質問板の内容ご覧よ。kiss板も5D3板も大差ない。要は金が有るか無いかだけの違い。最初からフルサイズ、Lレンズしか持ってない初心者も多い。

書込番号:15449882

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件

2012/12/08 15:02(1年以上前)

いや、使ってみて分かる事って大いにあると思う。
少なくとも脳内で妄想してるよりマシかと。


ボクはメインはキヤノン機ですが、サブ・日常持ち歩き用には携帯性を重視してオリのE-PM1を使ってます。
もちろんレンズもパンケーキ。
それでもここぞと思うときはファインダーが欲しい時があるんですよね〜!

EFレンズつけて遊ぶ人は余計に欲しいでしょうね〜。


だからファインダー内蔵のモデルと、携帯性重視モデルに分けて
後者には外付けEVF対応にしてほしいですね。

棲み分けがあるなら多少EVFが高くなっても構わない!・・・と思う(笑)

書込番号:15449917

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2012/12/08 15:19(1年以上前)

専用レンズで改善する部分はあるでしょうね。
銀塩時代からの一眼レフ大好き人間の私の最初のノンフレはパナソニックでした。
アダプターで4/3一眼レフ用が使えたからね。
ただ、実際にアダプターで使ってみるとイライラすることこの上ない。
で、PENのWズームを買い増しした。M4/3レンズ。
小さいし、ストレスがないのね。で、9〜18を買い増し。死ぬほどコンパクトなんです。
結局は極めてコンパクトなシステムとしてのメリットがデメリットを凌駕しちゃった。

キヤノンは専用レンズを出すべきです。

書込番号:15449974

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/08 15:46(1年以上前)

「ミラーレス」「ミラーレス」

って勝手に騒いで踊らされて

買ったらこんなはずじゃなかったって・・

そりゃそううなるよ

出来の悪いコントじゃんかwww

書込番号:15450069

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/08 15:56(1年以上前)

残念ですが考え方によっては、良い勉強になったかも?
EVFはホットシューの接点だけでは対応できないでしょうから、後継機ではあるかも知らませんが
現在の機種用に発売されることは無いと思います。

書込番号:15450098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/08 15:56(1年以上前)

EOS Mと7Dは共存できると思うのですがのぅ。
わしも今日は5D3とEOS Mをもって撮影を楽しんどりますが、Mの前は40Dじゃったのです。
じゃが、一眼レフを首と肩に2台かけるのはしんどかったがMにしてからは随分とマシになりましたのじゃ。

1台でもいいんじゃが、レンズ代えるのが面倒なんでのぅ。

書込番号:15450099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2012/12/08 16:21(1年以上前)

当機種

EVFの搭載機が出たら、又のお越しをお待ちしています(T_T)/~~

(というか、この機種これ以上大きくしてもらいたくない)

書込番号:15450176

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2012/12/08 17:39(1年以上前)

噂話では、
次の機種は
EVF付きだとか

楽しみですね

書込番号:15450468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


定期さん
クチコミ投稿数:12件

2012/12/08 20:08(1年以上前)

EVFは欲しいですが、バッテリーに関してはEVFの方が持ちが悪いですよ!

NEX-6の場合で、液晶なら360枚の所が、EVFだと270枚です。
25%ダウンです。

書込番号:15451108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2012/12/08 20:32(1年以上前)

後継機の前に現行機のAFを早くするファームの話はどうなったのさ?w
単なる噂かね。

書込番号:15451224

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:2件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2012/12/08 21:38(1年以上前)

一眼レフでMF撮影を時々しますが、
ライブビューでピントを正確に行えますので
液晶画面は慣れています。
また、コンデジでも液晶画面ですので
ファインダーがなくても問題ありません。
まあ、あった方が尚、いいと思いますが
Mの液晶画面はけっこう見やすいです。
ファインダーを必要とする人達も多くおられ
ますので、
ファインダーは本体がこれ以上大きく
ならないためにも外付けでもあればいいですね

書込番号:15451547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2012/12/08 22:47(1年以上前)

> (1)ファインダーをつけて欲しい

折角下らないファインダーを捨てることが出来たのに、何故わざわざ付けたいのでしょうか。
下らないことでも、欲しいお客さんがあれば何れは出すかも知れませんが、外付けで十分でしょう。

書込番号:15451978

ナイスクチコミ!2


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 EOS M ダブルレンズキットの満足度4 一瞬の世界 

2012/12/08 23:02(1年以上前)

(1)
ファインダーはいらない。
コンパクトを犠牲にしない方法があるなら、賛成だけど。

(2)
現状で良し。
勝手に入った経験無しです。
それより、デザイン的に現状が良い気がします。

(3)
大きめのレンズを使うと、大半のホールドが左手のレンズに来ます。
若干の改善が必要ですが、コンパクトを犠牲にしないで欲しい。

(4)
緩む事なし。
三脚側のボルトは、規格品でしょうか?
中国メーカーのは、緩む物があると聞いてます。(ネジピッチが悪い)

(5)
改善は必要だと思う。

(6)
値段が誤差の範囲なら、フルサイズも可

(7)
電池の持ちを良くして下さい。

書込番号:15452075

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:156件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度3

2012/12/09 02:11(1年以上前)

*106さん


>緩む事なし。
三脚側のボルトは、規格品でしょうか?
中国メーカーのは、緩む物があると聞いてます。(ネジピッチが悪い)


どういうことですか?
ダブルレンズキット購入しましたが・・・・
キヤノンがダブルレンズキットに規格外のボルトを使用したものがあるとでも仰りたいのでしょうか?
ほんとうならキヤノンに交換依頼したいですが・・・
もし思い込みなら、根拠の無い悪評広めるのはやめましょう。
悪質ですよ。

書込番号:15452905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2012/12/09 03:59(1年以上前)

>キヤノンがダブルレンズキットに規格外のボルトを使用したものがあるとでも仰りたいのでしょうか?

*106さんは、
「三脚側のボルトは」=三脚の雲台に付いているネジ
の事を言っていると思いますが。

書込番号:15453093

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:156件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度3

2012/12/09 11:11(1年以上前)

三脚の話しではなく三脚座の話しをしている所です。
彼は三脚の話しにすり替えていますがね。
その視点でもう一度読み直してみてください。

書込番号:15454223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/12/11 02:40(1年以上前)

かえるちゃんの読解力に1票。

書込番号:15462643

ナイスクチコミ!3


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2012/12/11 17:01(1年以上前)

三脚座が、取り外し式だと聞いたので
アダプター・三脚座間の話だと思ったのですが、、、
違うのでしょうか?

(私はMを持っていないので詳しくありませんが)
だとしたら、キャノン製品で完結している話だと思いますが。

書込番号:15464713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:6件

2012/12/15 10:37(1年以上前)

後継機に望むこと
@EVF対応(外付けで良い)
Aボディ側での手ぶれ補正・・・SONY NEXシリーズやフジXシリーズにもいえることだけど。
Bフルサイズ対応にも、いずれなったらおもしろい。
CEOS-M→各種マウントへのマウントアダプター発売。
CANONからは無理な話なので、サードパーティー(特にSIGMA)から出てくれば良い。SIGMAならAF、絞りの制御信号変換機能付きマウントアダプターを作成できると思うから。

書込番号:15480767

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS M ダブルレンズキット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
EOS-Mと散歩 5 2025/09/03 11:04:37
2012年暮れに購入 7 2025/08/28 7:34:30
Wi-FiSDカード 10 2021/02/07 10:19:29
検討 12 2021/02/07 0:42:53
こちらの製品はwifiSDでは何が使用可能でしょうか? 5 2018/02/20 21:46:38
Canon eos m か m2で悩んでます(*´꒳`*) 49 2022/11/22 2:33:20
今から買うのは? 26 2018/02/12 0:21:08
PENTAX asahi Takumar 135mm f3.5レンズ 9 2018/01/27 7:33:26
オールドレンズについて 11 2018/01/25 15:36:07
EOS M で「満月」撮影方法を教えて下さい 8 2018/01/25 9:38:01

「CANON > EOS M ダブルレンズキット」のクチコミを見る(全 12373件)

この製品の最安価格を見る

EOS M ダブルレンズキット
CANON

EOS M ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 9月29日

EOS M ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <1286

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング