スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia arc SO-01C docomo
内部ストレージは一般的にはRAMではなくてROMと呼ばれていると思います。
アプリなどの保存領域の事を仰っているなら、実使用量は約280MB程です。
XperiaArc自体には1GBのFlashが載っていますが、上記領域以外はシステムで
使用、又は予約されています。
書込番号:12910262
![]()
2点
バーテックスさん
ありがとうございます。
初期化してみたのですが、ストレージの設定の中の内部ストレージ空き容量が
296MBだったので、ちょっと質問してみました。
書込番号:12910274
0点
296MBでしたか。
完全初期化後一番最初だとそれくらいで正しいと思います。
書込番号:12910296
![]()
2点
少なすぎるよね。
アプリをSDに入れたりもするけど、足りなくなる。
バーテックスさんは、GalaxyS2は買わないんですか?
書込番号:12910621
0点
>バーテックスさんは、GalaxyS2は買わないんですか?
来年はSamsungからもっと凄いのが出てきそうですよ。
http://juggly.cn/archives/25960.html
書込番号:12910817
0点
内部ストレージ容量については確かに少し心許ないですね。
初代Xperia程度は欲しい所でした。
> バーテックスさんは、GalaxyS2は買わないんですか?
悩みますね。
メイン使いはXperiaArcで暫くは十分かなと思っているので、
買うとしても少ししてから白ロムで手に入れる感じで考えてます。
ワンセグ無しならもう少し購買意欲も出たのですが...
来年になればdual core版のXperiaも出てくると思うので、そこまで
我慢ですかね。
書込番号:12910826
0点
既にQualcommからクアッドコア版のSnapdragonプロセッサも発表されいますし、モバイル端末向けプロセッサ
でもクアッドコアが現実味を帯びてきています。
Xperiaのデュアルコアが発表される頃には、巷ではもうクアッドコアの話題で盛り上がっている事でしょう。
シングルコアの最終完成機種と、初のデュアルコア搭載機のどちらの信頼性が高いか銀河S2が答えを出して
くれる事でしょう。
intelの歩んできた道を知っている方なら、ここまで書けば言いたい事を理解して頂けますよね(笑)
書込番号:12912765
0点
MSM8255T 1.4GHzを積むこちらの方がシングルコアの最終完成機種かも知れないですね。
AQUOS Phone SH-12C
http://juggly.cn/archives/25749.html
書込番号:12912914
0点
シングルコアの最終完成機種とかよくわからんけど、
シャープなんかがそれを作るのは無理だ><
テレビもスマホも買った人可愛そうだわ。
書込番号:12912982
0点
>モバイル端末向けプロセッサでもクアッドコアが現 実味を帯びてきています。
そうですね、もう既にQuadCoreは見えていますね。
Tegra3あたりはサンプル出荷も始まっているから搭載機種は来年早々には出てくるでしょう。
対してQualCommのQuadCoreは出遅れていますね、 2012年ES出荷では端末サイクルでは
半年から1年は遅れてしまう感じに思います。
しかもベースバンド非搭載で、どちらかと言うとスマートフォンよりもゲームなどの
モバイル端末寄りな構成ですし。
いずれにしても具体的になってから考えようと思いま す。
>初のデュアルコア搭載機のどちらの信頼性が高いか 銀河S2が答えを出してくれる事でしょう。
信頼性云々はよくわかりませんが、DualCore端末と言う事ならOptimus2x
(DualCore初搭載機はこちら)で既に答えは出ているかなと思います。
>MSM8255T 1.4GHzを積むこちらの方がシングルコ アの最終完成機種かも知れないですね。
ごく近い将来で具体性があるのはこれかも知れませんね
ただ、ARM Core, GPU共にまだ進化してますし、 Qualcommで言うならKrait世代のSingleCoreも
予定されているので、LowEntryモデルとして暫く進化は続けるのでは無いかなと思います。
それに何を持って最終形と言うのか分からない限りは 定義できないですからね。
れいれい〜さん >
と言う事で話がそれましたが、現行Arcで現時点では それなりに満足しているので、GalaxyS2は
アプリ開発の評価用に白ロム購入しようかどうかと言うのが今のとこ ろの考えです。
スレ違いなのでこの辺で失礼します。
書込番号:12913073
0点
>>初のデュアルコア搭載機のどちらの信頼性が高いか
>>銀河S2が答えを出してくれる事でしょう。
>信頼性云々はよくわかりませんが、DualCore端末と言う事ならOptimus2x
>(DualCore初搭載機はこちら)で既に答えは出ているかなと思います。
確かに。
スレ主ごめんね。GalaxyS2の話しちゃったから話ずれちゃった。
俺も失礼。。。
書込番号:12913114
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Xperia arc SO-01C docomo」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2017/09/04 0:02:19 | |
| 2 | 2016/11/06 10:11:04 | |
| 0 | 2016/01/23 20:07:46 | |
| 2 | 2015/08/08 11:09:42 | |
| 2 | 2015/07/09 21:22:56 | |
| 2 | 2015/06/26 20:10:25 | |
| 8 | 2015/05/08 8:06:02 | |
| 4 | 2014/08/11 7:57:43 | |
| 4 | 2014/08/07 22:25:33 | |
| 10 | 2014/07/27 23:19:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)











