『新機種は?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:366g OLYMPUS PEN E-P5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN E-P5 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P5 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P5 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P5 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P5 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P5 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P5 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P5 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P5 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P5 ボディのオークション

OLYMPUS PEN E-P5 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2013年 6月28日

  • OLYMPUS PEN E-P5 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P5 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P5 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P5 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P5 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P5 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P5 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P5 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P5 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P5 ボディのオークション


「OLYMPUS PEN E-P5 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-P5 ボディを新規書き込みOLYMPUS PEN E-P5 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ37

返信15

お気に入りに追加

標準

新機種は?

2014/03/29 17:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 ボディ

スレ主 anonymity さん
クチコミ投稿数:17件

デジ物は1年で大幅に進歩するのに、1年以上新機種出ていないですね。アルゴリズムなど少づつマイナーチェンジしてるのでしょうか? 発表当初のままとは考えられにくいのですが・・・ メカニズム完成度が高いのは理解できますがそれをコントロールするソフト面はいかがでせうか? 松下電器もつひにボディ内手ぶれ補正発売されました。まだボディ内の手ぶれ補正の性能はイマイチですが撮像素子が大きい。まぁそれはどうでもいいのですがオリンパスは新製品まだでせうね。デジ物商品サイクルで1年以上新製品なしはいかがなものでせう?  オリンパスのファンなのですがもう民生用の新製品開発やめちゃったのかな??

書込番号:17357861

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2014/03/29 17:18(1年以上前)

ペンシリーズの最上位ですから、一年で新機種は出さないでしょうね(;^_^A

下位モデルは次々更新されますが…(/ ̄∀ ̄)/

P3→P5も2、3年かかっていたと思いますよ♪

書込番号:17357909

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2014/03/29 17:28(1年以上前)

2013.6発売だし、そうそうにモデルチェンジしてたら在庫処分ばかりになっちゃいますからね。。。

E-P5の完成度は確かに高いし、あと一年間は現行販売すると思いますよ、また機能的に増やしてアピールできる様なのもないでしょうから。(^ ^)

書込番号:17357936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/29 18:27(1年以上前)

入門機は毎年リニューアルするかもしれませんが、このクラスはもう少し長くなるのでは?

書込番号:17358121

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/03/29 18:29(1年以上前)

>1年以上新機種出ていないですね。
6月28日発売になってますが?

書込番号:17358130

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/03/29 19:50(1年以上前)

まだ1年経ってません。

それに、今年の夏(で1年)に出したところで、当機の場合は、ほとんど進化する点がありません。
すでに、iso100あり、1/8000sあり、5軸あり……ですから、AF枠分割が細かくなるくらいでしょう。
えっ、アートやシーン? Wifi? 動画? バカバカしい話はやめましょう。

当機とEM1の違いはセンサーだけです。(penにEVF内蔵は考えにくい)
だから、PE6が出てもいいタイミングというのは、EM2(ME1U型)が出てもいいタイミングと同じ。

ま、ユーザー本位に考えるなら、新センサーを載せてくるべきでしょうね。  

書込番号:17358387

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2014/03/29 22:28(1年以上前)

むしろ、ニコン1のAWだっけ?
あんな感じのやつ!
PEN WPとかPEN toughがあってもよいかも!

書込番号:17359146

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2014/03/29 23:08(1年以上前)

あ〜、オリは今、OM-D重視でPEN軽視の天秤かけてる。

市場でそういう結果が出ちまったらしいから、ここ1〜1.5年くらいでそういう戦略に振ったらしい。だからPEN系の新機種は、仮に出たとしてもたくさん期待していい状態じゃない。たぶんイロモノか、薄利多売もできそうなライトなのがでてくるはずだよ。

特に欧米市場でミラーレスの伸び悩みの中、その中でもさらにPENみたいなカメラは伸び悩んでる。

なんでかな?おそらくファインダーの有無と中途半端なボディサイズとデザインがイマイチそそらないこと、あとはやっぱりコンデジ市場を食い尽くしたスマホの侵出(進出)にターゲットユーザーがガチンコなんだろうね。そりゃ負けるわ。

強いて言うならPENでも廉価モデルや製品寿命が尽きかけてる機種(または旧機種)はなんとか在庫も捌けてるようだけど、生産絞ってるからこそだろうし、捌き方もキャンペーンやセールでの見世物的な扱いであって、要するに安くて写りゃ何でもいい的なライトもライトなライトユーザーに売りつけてるんであって指名買いって感じじゃない。

だから、PENの高級版、つまりE-P5路線が全然ウケてないんだよ。
これにはオレもちょっと驚いてね、オレにはあんまり使い途のないカメラコンセプトではあるけれど、良いカメラだから残念だ。

反面、セールス失敗前提のカメラばかり作ってきたオリンパスにしては奇跡と言っていいほどE-M1がなんとか持ちこたえてるし、さらに欧米市場向けに投入されたE-M10次第では、今後ますますOM-Dとそれに見合ったレンズ群にリソースを集中することになるだろう。

今のところ、オリンパスにはそこしか突破口がないから。

ただ、ミムメモオリンパはあろうことかE-M10をエントリーモデルに位置づけちまった。ラインアップの中でE-M5のほうが上なんだぜ。
そこじゃねえだろうっていう。(それにさっさとE-M5も代替えしろや)。E-M1はプロ機プロ機言いすぎて、堅実なヨーロッパ市場に「じゃあ私が買うカメラじゃないわね」とそっぽを向かれ、いえいえ、オリンパスは貴方様にぴったりのモデルも用意しておりますよで出したE−M10はエントリーモデル。そ、そこじゃねええええ!プロ機が必要ない人にはエントリーモデルって、ニーズに対する振り幅が極端すぎだ。

だからといってどっちつかずな反面、最も万能クラスの位置づけのE-M5はすでに寿命末期の中、ケチケチ終了惜しんで叩き売る。そんなカメラ、しかももともと不人気、長い目でみてくるアッチの市場じゃ誰も買わん。さっさと熟成に熟成を重ね、M1とM10とも巧妙に差別化した絶妙コンセプトのニューM6、出さんかいッ!

どちらにせよ映像事業はまだ赤字だし、なんとまあ、好評だのなんだのいいつつカメラ全体におけるグローバルシェアも落ちてんだけど、とりあえず赤字は減ってっから。

書込番号:17359326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:21件

2014/03/30 11:41(1年以上前)

デジカメinfoによるとP-5後継かは分らないが、5月〜6月に
PENシリーズの新型機が発表されると言う噂があるようです。
また、PENシリーズはOM-Dシリーズほど成功していないよう
ですね。
http://digicame-info.com/2014/03/56pen.html

ところで、ホームページに掲載されているPENとOMDは、8機
種中1機種、E-M1に大き目のグリップが付いているのみです。
E-M5とE-M10には外付けグリップがありますが、E-M5の外付け
グリップは値段が高いのが問題で、E-M10の外付けグリップは
大きさとシャッターボタンが付いていないのが微妙ですね。

ニコン1V3の外付けグリップは、E-M10の外付けグリップより
値段は高すぎだけどシャッターボタン付きで多分大きく持ち
やすい。

パナはGHとG6に大きなグリップがあり、GMとGFはグリップ無
しで良いでしょう。GX7は微妙な大きさのグリップ付き。

ソニーのαはAマンウトもEマウントもそれなりの大きさの握り
やすいグリップが付いています。

PENシリーがOM-Dシリーズほど成功していない一番の要因は、
持ち難いからじゃないでしょうかね。他社と比較して大きな
グリップを持った機種が一つも無いPENは少し異常じゃないで
すか。SP-100などの各社の高倍率コンデジは、皆大きなグリ
ップ付きです。大きなグリップなしのPENは広角だけ使ってろ
と言っているようなものです。手の大きな者にグリップ無し
のPENが売れるとは思えません。300mmF4を付けても扱いやすい、
大きなグリップ付きのプラボディのエントリー機、E-PGなんか
が1機種はあるべきです。

書込番号:17361100

ナイスクチコミ!1


veilchanさん
クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:23件

2014/03/30 12:16(1年以上前)

別機種

E-PL5に大型グリップ

E-P5はグリップを付け替えられないですよね。

やはり安定感は案外重要だと思いますよ。


ダイヤルにて細かな設定を操作しやすい点では気になる機種なんですけど。

やはり、PENかOM-Dか悩みどころかも。

書込番号:17361237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/30 13:56(1年以上前)

新機種が出るとしても、E-PM3だと思います。

書込番号:17361648

ナイスクチコミ!3


スレ主 anonymity さん
クチコミ投稿数:17件

2014/03/31 12:59(1年以上前)

皆さんレスポンスありがとうございました。
書き込み場所間違ってたらすいません。

あ、発売後まだ1年経ってなかったですね。もうすこしで1年ですが・・・
オリンパスは例の諸問題や医療機器の新製品開発で民生用カメラに手が回らないのかも知れないですね。

医療機器などそれこそ何年も新製品発表しないですけど・・・ 
アルゴリズムを含めマイナーチェンジはしてますけどね。

ありがとうございました。
まずはお礼まで。

書込番号:17365519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件

2014/03/31 16:15(1年以上前)

anonymity さん

>オリンパスは例の諸問題や医療機器の新製品開発で民生用カメラに手が回らないのかも知れないですね。

う〜ん、皆さんの書き込みをちゃんと読めば↑のような結論にはならないと思うんですけどねぇ。(^_^;)

一番最初にほら男爵さんがお書きになられた

>ペンシリーズの最上位ですから、一年で新機種は出さないでしょうね

というのが全てだと思いますけど。
オリンパスがここ一年で出した民生用カメラがどれだけあるか、調べてみてはいかがでしょうか。

E-P5の後継機が発売から3年経ってもまだ出ないようであれば、またスレッド立ててください。(^_^;)

書込番号:17365903

ナイスクチコミ!5


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2014/03/31 17:04(1年以上前)

こんなんが出ました・・(困惑
http://www.olympus.co.jp/jp/news/2014a/nr140331sh1j.jsp

書込番号:17366028

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:22件

2014/04/01 06:48(1年以上前)

>オリンパスは例の諸問題や医療機器の新製品開発で民生用カメラに手が回らないのかも知れないですね。

普通に新機種をリリースしているし、Pシリーズは間隔が長いって皆さん言ってるのに。


結局、上のような台詞を言いたいだけのオリンパスを腐すためのスレ立てですね。

書込番号:17368137

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:129件

2014/04/04 14:09(1年以上前)

E-P5の後継がもう発売されたらそれこそ避難轟々です(苦笑)
これからの購入を考えている人にとっては既に一世代遅れた感のあるE-P5に手を出しなくない気持ちもよくわかりますが…。
今までのサイクルを考えると2015年の5月位と予想してます。
今度こそEVF内蔵来るんでしょうか????

書込番号:17378747

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
画質 12 2020/07/22 1:24:59
e-m10,m10iiと比べて 5 2020/01/05 10:20:49
Taro's Micro Four-thirds system。 11 2020/04/09 6:15:48
E-P5のバッグ収納について 4 2017/02/21 0:03:02
mobileの時代 5 2016/12/26 15:15:45
PEN E-P5での星景写真 2 2016/11/18 3:15:43
これから買うなら? 31 2016/11/18 7:30:02
今更入手(中古美品)、保管時バッテリー抜いてますか? 16 2016/09/07 21:03:34
モーター音 20 2016/08/13 14:39:49
Amazonタイムセール 4 2016/06/09 11:17:56

「オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 ボディ」のクチコミを見る(全 7277件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN E-P5 ボディ
オリンパス

OLYMPUS PEN E-P5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 6月28日

OLYMPUS PEN E-P5 ボディをお気に入り製品に追加する <214

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング