『初めての一眼以外、迷ってます』のクチコミ掲示板

【付属レンズ内容】PENTAX-02 STANDARD ZOOM

ご利用の前にお読みください

PENTAX Q7 ズームレンズキット の後に発売された製品PENTAX Q7 ズームレンズキットとPENTAX Q-S1 ズームレンズキットを比較する

PENTAX Q-S1 ズームレンズキット
PENTAX Q-S1 ズームレンズキットPENTAX Q-S1 ズームレンズキットPENTAX Q-S1 ズームレンズキットPENTAX Q-S1 ズームレンズキットPENTAX Q-S1 ズームレンズキット

PENTAX Q-S1 ズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 8月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:1276万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:1/1.7型/CMOS 重量:183g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX Q7 ズームレンズキットの価格比較
  • PENTAX Q7 ズームレンズキットの中古価格比較
  • PENTAX Q7 ズームレンズキットの買取価格
  • PENTAX Q7 ズームレンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX Q7 ズームレンズキットの純正オプション
  • PENTAX Q7 ズームレンズキットのレビュー
  • PENTAX Q7 ズームレンズキットのクチコミ
  • PENTAX Q7 ズームレンズキットの画像・動画
  • PENTAX Q7 ズームレンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX Q7 ズームレンズキットのオークション

PENTAX Q7 ズームレンズキットペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 7月 5日

  • PENTAX Q7 ズームレンズキットの価格比較
  • PENTAX Q7 ズームレンズキットの中古価格比較
  • PENTAX Q7 ズームレンズキットの買取価格
  • PENTAX Q7 ズームレンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX Q7 ズームレンズキットの純正オプション
  • PENTAX Q7 ズームレンズキットのレビュー
  • PENTAX Q7 ズームレンズキットのクチコミ
  • PENTAX Q7 ズームレンズキットの画像・動画
  • PENTAX Q7 ズームレンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX Q7 ズームレンズキットのオークション

『初めての一眼以外、迷ってます』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX Q7 ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX Q7 ズームレンズキットを新規書き込みPENTAX Q7 ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ29

返信20

お気に入りに追加

標準

初めての一眼以外、迷ってます

2013/08/17 12:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q7 ズームレンズキット

クチコミ投稿数:2件

こんにちは。

10代の頃からずっと一眼を使ってきて、いま、K−5を使っています。

しかしながら、最近病気が発覚、治療しながらの撮影をしています。


主な使い方は、ひとりでの旅行のスナップです。

建物や風景だけを撮る時もありますが、自分も入れて記念撮影をする事も多いです。

ですから、リモコンが使える事が必須条件です。
K−5と三脚を持っての移動はかなり重量があり、体力の事を考えて、
カメラと三脚をコンパクトにしようと思っています。


そして今、リモコンが使えるQ7とにニコンの7700で迷ってます。
ミラーレスかコンパクトカメラとの違いがありますが、
センサーの大きさが同じですし、
正直、どちらの画質が良いのか分かりません。
欲を言えば、一眼に近い画質を保ちつつ、
暗い所でも綺麗に撮れて、
リモコンでもちゃんとピントが合い、
トリミングしてもノイズが目立たない。

こんな都合のいい小さなカメラはないでしょうが、
出来るだけ希望に近いカメラを買いたいと思います。
Q7と7700の違いがどの程度のものなのかも分かりません。
どうか、知恵を授けてください。

書込番号:16478765

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2013/08/17 12:32(1年以上前)

難しいけど…現状だと…旅だったらニコンの7700を持っていくかな。
Qのラインで、もっとしっかりした広角ズームとかが出てくれたら…そっちなんだけどね。

書込番号:16478869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/08/17 12:37(1年以上前)

どちらも持っていないので詳しくはわかりませんが、画質は
7700のほうが良いように思います。
少し大きくて重いのがが許されるならですが。
望遠も少し倍率が少ないです。

Q7は小さくて軽いのがメリットですね。
バッテリーはすぐなくなりますので予備は必要でしょう。

僕は初代Q持ちですが、近場とかスナップなら使いますが、
旅行となるとたぶん持って行かないと思います。

7700持っていてどちらを旅行に持って行くかと想像すると
7700でしょうね。

書込番号:16478880

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/08/17 12:45(1年以上前)

Q7はダブルズームでは無くてズームレンズキットですか?
それなら望遠は7700が倍率大きいので7700で良いと思います。

書込番号:16478910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:7件

2013/08/17 12:50(1年以上前)

ん?
そもそもタイマーじゃダメなんですか?
ほとんどのカメラはタイマー撮影できると思うし・・・

書込番号:16478926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:20件 MY PORTFORIO 

2013/08/17 13:19(1年以上前)

とにかく軽量コンパクトで、ってことなら
P7700に大きく軍配が。

望遠、マクロなど撮影用途も広いし。

書込番号:16479010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/17 15:03(1年以上前)

http://www.dxomark.com/index.php/Cameras/Compare-Camera-Sensors/Compare-cameras-side-by-side/(appareil1)/854%7C0/(brand)/Pentax/(appareil2)/849%7C0/(brand2)/Nikon/(appareil3)/825%7C0/(brand3)/Nikon

Q7のデータがありませんので動サイズセンサーサイズのMX1で比較すると、P7700のほうが
良さそうです。
リンク切れしてますので「 Compare up to 3 items」をクリックしてください。

書込番号:16479307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:50件

2013/08/17 15:12(1年以上前)

ソニーのDSC-RX100M2とかどうでしょう?センサーも大きいですし。ただ新製品でちょっと高価ですが。
スマホを使っているなら、スマホをリモコンとして画面確認しながらの遠隔撮影が可能です。
ソニー機はこれが便利です。Qも採用してくれないかな?

Q7は、画質で言うと現状K-5使用と言うことで、01レンズ以外の画質は期待に添えないんじゃないかと思います。


あと、ズームに関しての条件はどうなんでしょうか?



早く次の良い相棒が見つかるといいですね。

書込番号:16479329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/08/17 15:59(1年以上前)

レンズ交換ができることを含めてQは遊びの要素が強いカメラです。でも、スレ主さんにとってメリットがあまり感じられませんね。オールインワンのハイエンドのコンデジのほうが気楽でいいと思います。

あと、三脚もなしでなんとかするよう工夫しましょう。手すりの上などカメラを置けるところはあるものですよ。「ここじゃないとダメ」というのはよくありませんし、かえって平凡な構図になっているんじゃないでしょうか。なんとか工夫して撮ることが面白いですよ。苦労して撮ったことも、いい思い出になります。

具体的な機種としては、上の方も挙げておられるRX100が、センサーサイズが大きくて良いと思います。
Qより画質は上です。

書込番号:16479447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:4件

2013/08/17 20:35(1年以上前)

>Q7と7700の違いがどの程度のものなのかも分かりません。

Qシリーズの描写はコンデジの域ですが、レンズ交換が出来る楽しみがあります。
正直に言いまして以下の機種ををおすすめします。


EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット
http://kakaku.com/item/J0000001580/

α NEX-F3K ズームレンズキット
http://kakaku.com/item/J0000001572/

LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット
http://kakaku.com/item/J0000005945/

書込番号:16480198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2013/08/17 21:17(1年以上前)

スレ主さんの用途で、一眼に近い画質をということであれば、

ニコン Nikon 1 J2 ダブルズームキットなどは如何でしょう?

http://kakaku.com/item/J0000001584/

リモコンも対応しているし、小型軽量で価格もこなれてきていますよ。

書込番号:16480356

ナイスクチコミ!0


4304さん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:31件

2013/08/18 02:36(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ISO1600

デジタルフィルター加工

ISO125

ひさ18 さん、こんばんは。

Q7とP7700を検討されているようすが、PENTAX MX−1も候補に入れて下さい。画質の差は以下のサイトで実写を参考にするのが良いでしょう。画質はセンサー、レンズ、画像処理エンジンの3つで決まります。センサーの大きさや性能だけでは判断できません。コインが並んでいる4つの画面のうち2つをP7700とQ7に変えて下さい。

http://www.dpreview.com/reviews/pentax-mx-1/8

まず、低感度は中心より少し上の毛皮のようなものを見ると良くわかります。MX−1が最も解像感があり、Q7とP7700はほぼ互角しょうか。高感度は中心少し左の赤地に白文字を見ればわかりますが、これもMX−1が最も解像しています。Q7とP7700はISO800まで互角、ISO1600からはQ7がややノイズを塗り潰しぎみでP7700が良いですね。

以上、画質で選ぶならMX−1が最も良いと思います。リモコンもK−5と同じものが使えます。ただ、単焦点を使うのが問題なければ、レンズ交換ができるQ7が長い目で見ると良いような気がします。Q7+01レンズでしばらく使っていれば、写りの良い広角単、望遠マクロが準備されているようです。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/20130719_607368.html

UPした画像はQ+01レンズです。

書込番号:16481185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/08/18 10:14(1年以上前)

詳しい説明ありがとうございます。

MX−1は私も考えました。
でも、一応ミラーレスのQ7の方が画質が良いのかなと思ったんです。
Q7の方が発売も後ですし。

MX−1も含め、もう少し考えたいと思います。

皆さん、数々のご意見、ありがとうございます。

書込番号:16481929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:19件

2013/08/19 00:46(1年以上前)

現在、K-5、α99、Q7をメインに使っていますが、特定の用途以外はQ7だけで出かけることが多いです。
Q7の良さは小型軽量で表現力があり、撮ってて楽しいところです。

ニコンの7700に比べ有利な点はレンズを交換できることで、より表現の幅が広がる点です。
具体的には、02レンズは広角端23mm相当の焦点距離で広い範囲を撮ることができ、風景や建物撮りで威力を発揮します。
また望遠の06レンズではf2.8通しという明るさで、暗い所でも快適、ボケを生かした表現も楽しめます。
01レンズは40mm相当でスナップで使いやすく、写りの良さとコンパクトさで常用しているレンズです。
その他、魚眼などを軽量に持ち運べるところもQシリーズの楽しいところです。
K-5をお使いでしたら、操作性や絵作りはK-5と共通で違和感も少ないでしょう。
何より、レンズ交換という手間をかける部分がより撮影を楽しいものにしてくれます。

ただ、やはりこれ一台で完結する便利さ、価格面でいうとコンデジの7700の方が有利です。
人によってQはコンデジと同じといわれますが、私は電源を入れるとレンズがにゅ〜っと飛び出す一体型カメラをコンデジと考えています。
高級なRX-1もGRももちろんコンデジです。(高級コンデジにカテゴリーされてます)
それに対しQはズーム操作も一眼レフと同じように手動でより直観的です。
この部分はカメラに何を求めるかにもよりますが、操作して楽しい部分だと思っています。

ぶっちゃけ初代Qの方が外観や質感は好きなのですが、Q7は完成度と価格で納得です。
Q7もシステムでそろえるとお金がかかるので、文句なしにおすすめとは言いにくいですが小型で多彩な表現ができる楽しいカメラであることは間違いないです。

書込番号:16484754

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:95件

2013/08/23 12:52(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

手持ち夜景

三脚すえて

トイレンズはマクロ並みに寄れる

ペンタでの撮影の楽しさを知ってられるならQ7がいいと思います。
コンデジのただ撮れてるってのと違う撮影が味わえます。
K5使ってたのでしたら使いかたも迷うこと無いと思いますし、一眼レフで出来たあれがコンデジじゃ出来ないがQ7ではありませんしね。

イオスMとか不人気で投げ売りされてて安いですが、長く付き合えるQシリーズは買って損はないと思います。
コンデジ画質とか言って喜んでるのは 持ってもいない人ですから。

書込番号:16498553

ナイスクチコミ!7


Namazoさん
クチコミ投稿数:2件

2013/08/28 15:48(1年以上前)

私は初代Qと、Nikon D70s、コンデジはNikonやCanonの3機種ほどを持っています。

・コンデジは被写体が動かず、ピント合わせが容易な場合(スナップショット、風景写真)に使用しています。
・一眼レフは、ボケを生かして撮影したい時(植物の写真を撮るとき)に使用しています。
・ミラーレスは、荷物を減らしたい時に、ピントの合わせにくい動く被写体(鳥や動物など)を撮影する場合に使用しています。

レンズ交換式の利点は、ピントと絞りをマニュアルで微調整できることだと思います。
動物の目や花の雄しべにピントを合わせたい、背景をぼかしたいなどの用途であれば、コンデジよりもQの方が遊べます。
スナップ写真でしたら、ズームレンズで画角調整をしやすいコンデジが良いと思います。

余談ですが、Qの魚眼レンズは安い割によく写り、おもしろい作品が撮れます。Qは作品の品質追求よりも、写真を撮影するという行為を楽しむカメラです。

書込番号:16517141

ナイスクチコミ!2


総神さん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:4件

2013/08/31 18:46(1年以上前)

画質と重さを考えると、マイクロフォーサーズと単焦点レンズではどうでしょうか?。
パナソニックのGFシリーズとか?。
Q7だと、撮像素子が小さいので微妙だと思います。

書込番号:16529049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:4件

2013/08/31 19:00(1年以上前)

>Q7だと、撮像素子が小さいので微妙だと思います。

私もそう思います。
画質を求めているスレ主さんにQはないですね。

書込番号:16529108

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:5件

2013/09/02 01:10(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ひさ18さん
デジタルは、PEN QとNikon D7000、V1(白・黒)、J1、J3を持っています。
ファインダを使わないならJ3をオススメします。本体だきならQと余り大きさが変わりませんし、重さも少し重い位です。
レンズは、11-27が小さくて良い様に思います。旅行には、少し重いですが、10-100を買えばオールマイティです。風景は、6.7-13が良いです。
参考になるかどうかわかりませんがJ3で撮った写真を貼って於きます。
ご病気との事ですが、頑張って良い写真をたくさん撮影して下さい。

書込番号:16534938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2013/09/11 12:27(1年以上前)

当機種

Q7はいつでも持ち歩けて楽しいですよ。

素子どうこう言っても写真撮らないんじゃしょうがありませんから。

書込番号:16570967

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 PENTAX Q7 ズームレンズキットの満足度4 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2013/09/14 09:54(1年以上前)

(*´▽`*) P7700を買うなら 少し高くても
ファインダーが復活した P7800の方が良いのでは?

でもk-5で慣れていれば Q7の方が面白いでしょ?
画面操作など ほとんどk-5感覚で説明書を見なくてもわかるし
それにリモコンもk-5と共用できるし (-^〇^-)

書込番号:16583608

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX Q7 ズームレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX Q7 ズームレンズキット
ペンタックス

PENTAX Q7 ズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 7月 5日

PENTAX Q7 ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <312

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング