Df ボディ
- 直感的で安心感のあるダイヤル操作系と、幅広い撮像感度域をカバーする高画質を、小型・軽量ボディで実現したデジタル一眼レフカメラ。
- フラッグシップモデル「D4」と同じ、有効画素数1625万画素、FXフォーマットCMOSセンサー、画像処理エンジン「EXPEED 3」を採用し、高画質を提供。
- 電源OFF時も含め、ISO感度、シャッタースピード、露出補正などの設定値を常時視認できる。可倒式露出計連動レバーを採用し、非AIレンズの装着も可能。
中古の良品ですが買ってしまいました。
シャッター音もかなり惹かれたのもありますが・・・(笑)
しかし本当に軽いですねこれ。
約3年ぶりのニコン機なので、すっかり操作の仕方を忘れてしまい参りましたが、少しずつ覚えていこうと思ってます。
とりあえず単焦点の50mmF1.4は外せなかったので、レンズキットは見送りました。
後ニコンは広角レンズの評判が良いですが、16-35mmF4はどうなんでしょうか?
フィルターも付きそうだし、画角も私的にはバランスが良くて気になってます。
14-24mmF2.8が良いのはよく聞きますがちょっと値段が・・・(^_^;)
書込番号:17560741
9点
最新のレンズでなくても、十分楽しめるのがDfだと思いますが・・・
AF-S16-35f4VR。画質的には「並」ですね。価格相応と言ったところ。欲張らないなら、AF-S18-35f3.5-4.5Gが安くて
値段の割りに良く写ると評判です。と言いつつ・・・16-35f4VRを使っておりますが。手持ち1/6-1/8ぐらいまでいけます
のでVRのメリットはあります。
あとは、AF-S28f1.8GとAF-S35f1.8G。サイズは大きめですが、非常に軽くて写りに定番のあるレンズです。
私は、あF-S28f1.8G使用しております。
書込番号:17560776
3点
16-35mmF4は普通の広角ズームです(笑)。
18-35の方が便利でオススメです。
ボディ黒選択はナイスです。取り敢えず、どんなレンズ付けても、見た目が浮かないから良いですね。
書込番号:17561024 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
20-40F2.0さん、仰るとおり。
AF-S14-24f2.8 単焦点を越える、ズームとは思えない高画質。ただし、レンズ前群の形状故フィルターが使えない。
AF-S16-35f4VR 画質は並、普通の広角ズーム。ただフィルターワークとVRのメリットが大きい。
Af-S18-35f3.5-4.5G 画質ならf4通しよりより評判が良い(ちと悲しいけど)欲張らないなら、非常にCP良。
書込番号:17561027
1点
すれ主さんへ
VR16-35mmF4は逆光耐性が特徴です。
18oからで良ければ18-35mmをお勧めします。VRを.それほど必要としないと感じています。
Dfは感度を上げられますから。
建築物の内部や夜景などでの手持ち使用ならば、VRのそれなりの付加価値はありますが、
昼間普通にスナップで、VR16-35mmF4を使用してみると、割高感を感じると思います。
書込番号:17561307
4点
18-35Gが軽くてお勧めですね、
18mm以上必要なら不可でしょうが…
自分のは18-35Dですが、DfもGタイプのほうが写りが良いです。
書込番号:17561394 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
Dfゲットおめでとう。
いくらだった?
> とりあえず単焦点の50mmF1.4は外せなかったので、レンズキットは見送りました。
ダカフェ風に室内大ボケ撮るには、フルサイズ機+50mm F1.4がNikon最強である。
> 後ニコンは広角レンズの評判が良いですが、16-35mmF4はどうなんでしょうか?
> 14-24mmF2.8が良いのはよく聞きますがちょっと値段が・・・(^_^;)
14-24mm F2.8は、超広角大好きさん以外には、常用レンズとしては使えない。
また、あまりの巨大さや重量的にもDfには、あまりに不釣り合い。
このレンズを使いこなすには、縦位置グリップがぜひ欲しくなるが、Dfには存在しない。
14-24mm F2.8を真に必要とする人には、
Df以外のカメラ(D4SやD800)がふさわしいことであろう。
16-35mm F4は、普段の常用レンズとしても使える画角である。
オールマイティに使えるレンズである。
しかし、大きさや重量的にもDfには、常用レンズとして使うにはやや不釣り合い。
なお、屋外で風景や建築物をF8-F11程度に絞り込んで撮るのならば、
18-35mm F3.5-4.5が非常に軽量であり、
Dfと重量バランスがとても良く似合うことだろう。
小型軽量で、常用レンズとしてもオールマイティに非常に使いやすいレンズである。
絞り込んで撮れば、18-35mm F3.5-4.5の周辺画像の甘さも無くなる。
風景撮影や建築撮影で、絞り開放で撮ることはあり得ない。
しかし、屋内でノーフラッシュで手持ちで撮りたければ、
16-35mm F4や14-24mm F2.8の方がやや有利である。
16-35mm F4も絞り開放では甘いので、ある程度絞り込んで撮るのがよい。
しかし、超広角にVRの有用性はかなり低い、というのが僕の評価である。
ISOを上げて撮れば、18-35mm F3.5-4.5を屋内で絞り込んでも手持ちで容易に撮れる。
Dfは高感度にめっぽう強い。
書込番号:17561732
4点
ふむふむ、広角好きには各位のご説明、大変参考になります。横から多謝。
Tamron17-35mmF2.8-4Dに追加しようかな〜。躊躇しますね。
おっと、購入おめでてとうございます。
書込番号:17561942
0点
18-35 3.5-4.5 一択ですね。解像も16- よりもかなり良いし。
広角かつ軽量なので手ブレリスクも少ないし。
間違いなしですよ〜。
書込番号:17561982 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
16-35/4Gの評価がここではやや低め?
当該レンズの板では高評価だったりしますが(当たり前?)・・・
で、D800での使用を優先して14-24/2.8Gにしましたが、確かにDfでは重くバランスは良好とは言い難いです。
(普段、フィルターを使用しないのでその点はOK)
写りに不満はないですが・・・
書込番号:17562375
0点
AGAIN!!さん、ありがとうございます。
18-35mmの方が評判が高いみたいですね。
安くて軽くて良さげなのでいずれ買いたいと思います。
20-40F2.0さん、ありがとうございます。
皆さんの意見を参考にさせていただきます。
GasGas PROさん、ありがとうございます。
たしかに高感度が強いので、18-35mmでいいのかもしれませんね。
橘 屋さん、ありがとうございます。
16mmスタートは魅力的ですが、そこまで必要かと言われると…うーんという感じですね(^_^;)
評判のよい18-35mmを買いたいと思います。
じじかめさん、ありがとうございます。
Giftszungeさん、ありがとうございます。
中古の良品で¥209000でした。
このサイトの最安よりちょっと安い位ですが、いつもマップカメラで購入してるので、まぁいいかなと思ってます。
皆さん18-35mmを勧められてますね。
いずれ買いたいと思います。
うさらネットさん、ありがとうございます。
てんちーさん、ありがとうございます。
皆さんのオススメどおり18-35mmを買いたいと思います。
ssdkfzさん、ありがとうございます。
ニコンの広角レンズはどれも評判がよいので、悩みますが、軽量でお手軽な18-35mmを買いたいと思います。
書込番号:17562584 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Dfはボディ内モーターを搭載しているので、
20-35mm f2.8Dなんて広角レンズもAFで使えます。
デザイン的にもDfとの相性は良いです。
人と違う路線が好きな方にはオススメです。
広角以外のレンズを考えると、
キットレンズの50mm f1.8Gの場合、
現行Gレンズの中ではデザインのバランスは一番です。
(Dfに合わせて作ったので当然ですが)
また、テッサータイプのパンケーキ45mm f2.8Pも
Dfと組み合せると楽しいレンズだと思います。
Dfは実用性よりもデザインや古いレンズ等を積極的に試したくなります。
高価なレンズでなくても十分に楽しめると思うので、気楽に楽しみましょう。
書込番号:17564536
3点
以下、私見です。
16-35/4Gですが、Dfとのペアでは想像以上にデカく重くバランスは今一つです。
長いので時として14-24より質量を感じます。
私の場合、ボディによらず、本気撮りの際は14-24とPC-E24、単28、単35を併用。
機材を軽くする用途でのみ16-35/4Gを使用しています。
D600とはマッチしてたので、グリップの問題かもしれません。
先日私的な旅でDfを使いましたが、28-35-58-85の単のみ持参しました。
「それらしく」という気持ちは全くなく、実用面での選択ですが。
それとスレ主様が、50/1.4Gが外せない訳って気になります。
私の使用経験では、50/1.4Gは使った全て(借り物入れて世代を変えて5本以上)開放での像流れがひどく(特に前ボケがひどい=顕著)、ASPHの50/1.8Gの方が均質でピント面のキレもありマシという結論に至りました。
もっとも58/1.4Gを購入してからは、Dfに付いていた50/1.8G SEはD5300の中望遠になっていますが。
私の開放の用途がポートレートにおける背景の単純化ではなく、旅情の演出だからかもしれませんが。
書込番号:17566157
2点
gohst_in_the_catさん、ありがとうございます。
たしかに古いレンズもたくさん使えるのがDfの醍醐味でもありますよね。
いずれ広角レンズを買う時は悩みそうです(^_^;)
カメヲタさん、50mmF1.4ですが、普通に撮れますけどね・・・
私は気になりませんでした。
後、子どもの写真が多いので、ズームレンズが必要で、単焦点で揃えるのは考えてません。
とりあえず単焦点はしばらく購入予定はありありません。
書込番号:17567542
0点
横から失礼します。
9月の北海道旅行までにぼくも広角ズームor単焦点をと以前より思っていましたが、本スレの皆様のご意見を拝読して18-35G 3.5-4.5に決心しました。
で早速昨日新宿ミヤマで確認してきたところ、中古の在庫はなし、新品で75,300円とのこと。
うーん、5万以上はなかなか手が…
幸い時間もまだあることですし、足繁く通って中古品が出るのを待ちたいと思います。(望み薄?)
書込番号:17569622
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > Df ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 12 | 2025/09/23 9:24:32 | |
| 14 | 2025/04/27 11:47:45 | |
| 4 | 2024/10/21 16:23:19 | |
| 16 | 2024/11/02 0:01:23 | |
| 2 | 2024/06/16 22:32:53 | |
| 4 | 2024/05/28 23:40:07 | |
| 41 | 2024/05/20 6:53:54 | |
| 16 | 2023/11/01 6:27:48 | |
| 36 | 2023/11/13 17:29:25 | |
| 66 | 2024/10/07 22:04:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)












