D5500 ダブルズームキット
- ニコンDXフォーマットを採用したコンパクトなファミリー向けモデル。
- ニコン製デジタル一眼レフカメラとしては初めてタッチパネル式のバリアングル液晶モニターを搭載し、直感的なタッチ操作が可能となっている。
- 標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II」と望遠ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR」が付属。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 18-140 VR レンズキット
- 18-55 VR IIレンズキット



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 ダブルズームキット
初めての質問になります。
ことし初めにRICOHのGRを購入し、この一年いろいろと撮ってきました。
そこで一眼レフも使ってみたいということで、購入を検討しています。
候補としては、NikonD5500とPENTAXk-3Uです。
そこで、質問なのですが
写真内容は主に風景、猫なのどの動物、空、星空を撮りたいと思っております。マクロ撮影も行いたいです。
写真の写りとしては、綺麗な色合い、透き通るような感じ、濃厚というよりはサラリとした感じ(説明が下手ですみません)を求めてます。
これらを吟味した上で、どちらの機種がいいかご意見いただけると嬉しいです。
また、もっとこっちの機種の方がいいよ!というものもありましたらお願いします。
私の趣向として、GRでの撮影ですが写真を載せさせていただきます。ご意見の参考になればと…。
書込番号:19443541 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スティックケーキ紅茶さん、こんにちは。
> 候補としては、NikonD5500とPENTAXk-3Uです。
この二機種を候補に上げられた理由は何でしょうか?
> 私の趣向として、GRでの撮影ですが写真を載せさせていただきます。
アップしてくださったお写真ですが、このお写真はRICOHのGRのフルオートで撮られた、そのままのお写真でしょうか?
それともカメラの設定を調節して撮影したり、後からレタッチしたりされたお写真でしょうか?
書込番号:19443651
4点

自分の感じる印象ですと、お好みに近いのはD5500>K-3IIですが、Canon機の絵作りの方が好みなのでは無いかと思いました。
同クラスですと、Canonなら8000D、70Dあたりでしょうか。
photohitoやganrefで機種別のサンプルが多数見れますので、各メーカーの傾向が分かると思いますよ。
書込番号:19443688
1点

スティックケーキ紅茶さん、こんにちは。
D5500とK-3Uを検討中であれば、K-3Uをお勧めします。
まず、D5500はエントリーからミドルクラスに位置するカメラに対し、K-3Uはペンタックスのハイエンド寄りのボディです。一番重要なカメラの基本スペック、ボディの作り込みに大きな差があります。K-3Uのボディを触られると、ガッシリとしたデザイン、ずっしりとした重さを感じられたと思います。
D5500もエントリー機寄りのボディとしては、非常に完成度が高く、使い勝手の良いカメラだと思います。しかし、AF性能や連写、ファインダー性能、高感度性能などで、K-3Uとだいぶ開きがあります。お店でK-3UとD5500のファインダーを覗いてみて下さい。ペンタプリズム採用で視野率100%、倍率0.95のK-3Uのほうが断然見やすいと思います。シャッター速度の最速も、D5500の1/4000秒に対してK-3Uのそれは1/8000秒と、1段上です。
機能面では、星空を撮る際に、長時間露光したいな〜という時には星が流れないように、ポータブル赤道儀(ポタ赤)を使うこともありますが、K-3Uには「アストロトレーサー」という機能がありますので、ポタ赤を別途購入する必要もありません。また「リアル・レゾリューション・システム」という機能を使って、風景撮影などの際に、超高精細な写真を撮ることも可能です。
ペンタックス機はマイナーなイメージがあるかと思いますが、その分メーカーは、同じ価格帯でも他社より高機能・高性能な製品をラインナップしています。また、ペンタックスはその色の表現、特にグリーンに関して定評があります。ペンタックスマニアの方は、この色に魅せられている部分が多いと聞きます。
長々とK-3Uをお勧めする文章を書きましたが、スティックケーキ紅茶さんがそれらを重要視されていなければ、またD5500がご自身に合っているとお考えになれば、それが良いと思います。
お店で実機を触る機会がありましたら、両機で試写されて、決定されることをお勧めします。
書込番号:19443689
6点

>スティックケーキ紅茶さん、こんにちは!
まずは、両方の実機を触られましたでしょうか?
手に持つとわかるのですが、D5500は一眼レフとはいえ、予想を超えたコンパクト差があります。
女性という前提であれば、これはかなりの魅力的なサイズかと思います。
写りに関しては、セッティングで変えられますので、さらっとした写りが希望でしたら、画質のコントロールでそういう設定に変えられます。
D5500ならピクチャーコントロールでナチュラル、K3IIならカスタムイメージでナチュラル
ただですね〜
D5500とK-3IIではカメラの格が違うと思うんです。比較するならD7200。
K-3IIはAPS-Cでのフラッグシップ。ペンタプリズムという明るく見やすいファインダー。(D5500はペンタミラー)
最高速1/8000のシャッタースピード(D5500は1/4000)
連写スピード 最高8.3コマ(D5500は5コマ)
AFの輝度 -3EV(D5500は-1EV)要はより暗い場所でもAFが合う
リアレゾによる高精細な画質
ローパスセレクター
ボディ内手振れ補正によりどんなレンズでも手振れ補正可能
オプションのアストロトレーサーでカンタンに星撮りできる
などなど、沢山のアドバンテージあります。
唯一の欠点といえば、中古を含めた交換レンズの豊富さという点がニコンに分がありますが、これは新規に買うのでしたら、あまり関係のない話かと・・
予算的にもK-3IIのほうが高くなりますので、ご予算と実機を触った感触で選択されると良いと思います。
もし、自分が始めて一眼レフを買うとしたら、K-3IIはかなりグラグラくるスペックです〜(^^)
書込番号:19443716
8点

写真を眺めるだけで・・・善人になった気がする、すばらしいっ \(◎o◎)/!
GRに徹するというのも一つの選択肢。
書込番号:19443724
6点

スティックケーキ紅茶さん こんにちは。
K-3はペンタックスでは上級機D5500はニコンでは入門機になりますが、一眼レフはどのレンズを使用したいかでもかなり写真は変わってくると思います。
マクロ撮影を上げられていますがマクロレンズでニコンで使用可能なレンズとペンタックスで使用可能なレンズがありますが、あなたがどんなレンズを使用したいかで決められるのもありだと思います。
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec004=1&pdf_Spec103=20,26&pdf_so=p1
書込番号:19443727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
>>写真の写りとしては、綺麗な色合い、透き通るような感じ、濃厚というよりはサラリとした感じ(説明が下手ですみません)を求めてます。
カメラのスペックよりも、色合い重視で、機種を選択されているのですね。
お求めの色合いですと、ペンタックスの色が近いと思いますが、ペンタックスでも、機種ごとに多少、色合いが変ってきていまして、アップされているお写真に近い、濃厚よりサラリという部分では、k−5U、k−5Usが、近いように思います。
今のK−3Uは、K−5Uに赤色系が強く出ている感じで、比べるとサラリとした感じというより濃厚に近い印象を持たれるかもしれないです。
K−5Uの色合いを、巧く引き出されている風丸さまのお写真です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416047/SortID=18649775/#tab
スペック的にも、D5500よりK−5UやK−3Uの方が、上のクラスになり、ファインダーなどは見易いです。
書込番号:19443764
1点

他の方と一緒で星空撮るならアストロトレーサー付きのK-3Uが良さそうに思うけど、、、
どっちも使った事ないから、、、
書込番号:19443960
2点

>スティックケーキ紅茶さん
こんばんわ。
今使っているコンパクトデジカメと同じ色合いの一眼レフを探し出すのは、大変だと思います。
同一メーカーでも、上位機種と入門機では違うし、お店での試し撮りでもサンプル写真の様な色が
出るか、店内風景だと分かりずらそうですね。
PCにて写真管理をされているならば、画像編集ソフトを導入されるのも手だと思います。
新規に購入される一眼レフの色合いを、ニュートラルとかナチュラルとか誇張のない物で撮影して、
PC上にて好みの色合いに仕上げるなら、あまり悩まず済むと思いますよ。
候補の二つなら、大きさ軽さやその後の交換レンズの選択肢などで、D5500がいい様に思いますが、
他メーカーも含めてもっと安い入門機とマクロレンズにしてもいいかな、とも思います。
ネコなど動物の走る姿など、動くものを撮る様になると、上位クラスのボディのほうが楽に撮れますので、
その点も考慮に入れておいて下さい。
書込番号:19444072
0点

>secondfloorさん
お返事ありがとうございます!
この二機を上げたのは他の方のサイトでこの二機の写真を見てどちらも素敵で、しかしどちらも手に入れるわけには予算が〜となったからです。
写真は設定を色々いじって撮ってます。加工はしておらず、今後もできればしないでいきたいと考えてます!
>S.vulgarisさん
他の機種の写真が見比べられるサイトがあるのですね!貴重なご意見ありがとうございます!
書込番号:19444243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Canasonicさん
>Paris7000さん
お二人とも詳しいご説明ありがとうございます!
PENTAXK-3Uは機種自体がハイスペックなのですね、勉強不足の私でも違いがよくわかり選考の参考になります。
持ち運ぶことも考え、実際に手にとって更に吟味したいと思います!
本当にありがとうございました!
書込番号:19444253 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>杜甫甫さん
お褒めいただきありがとうございます!うれしいです!
GRに徹してようと思ったこともあるのですが、一眼レフを弄りたい欲求がムクムクと…!笑
皆さんの意見を参考にいいものを買えたらと思います!
書込番号:19444262 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スティックケーキ紅茶さんへ。
> この二機を上げたのは他の方のサイトでこの二機の写真を見てどちらも素敵で
> 写真は設定を色々いじって撮ってます。
とのことでしたら、どちらのカメラを選ばれても、スティックケーキ紅茶さんの撮りたいお写真は撮れることになりますので、あとは好みで選ばれても良いと思います。
ちなみにキヤノンのカメラのオススメもありましたが、GRのように液晶を見ながらの撮影には、キヤノンのカメラがピント合わせが一番速いので、そのような撮影もされるのでしたらキヤノンのカメラが良いかもしれません。
書込番号:19444297
0点

良く調べての比較ですね(^_^)
どちらも優れた機種なので、持った感じなどで選んでも後悔する事は無いでしょう。好みな感じで決めても大丈夫と思います。
2015年度カメラ比較大賞あげたいくらい。
どっちも欲しいですもん(^_^;)
ペンタクスの方が少し濃いめの色が出るでしょうか。無加工で出てくる色をくらべて、どちらがお好みでしょうか?印刷物でも見掛けますので機能等の他に是非観てみて下さい。(印刷物…カメラ誌です)
書込番号:19444386
0点

すみませんm(__)m追記です。
星空に限定すれば、ペンタックスが有利です。
それを撮影するレンズはNikon有利です(高性能な社外レンズを含みます…ペンタックスマウント用が出ていません)
書込番号:19444423
0点

>写歴40年さん
レンズ、一眼レフの醍醐味ですね。確かに機種だけでなく、レンズまで選考の参考にしていってみます!
>アルカンシェルさん
PENTAXK-5Uですか。赤みが少ない感じなんですね。自分でも調べてみます。貴重なご意見ありがとうございます!
書込番号:19444629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スティックケーキ紅茶さん
> 持ち運ぶことも考え、実際に手にとって更に吟味したいと思います!
はい、ぜひそうしてくださいね〜
D5500ほどの軽量小型が必要かどうか、
はたまた、K3のファインダーの見やすさがいいかどうか
などなど
この辺はカタログやネットではわからず、実際に体験してみないとわからない部分だと思います。
長く使うものですので、じっくり品定めしてくださいませ〜〜(^^)
書込番号:19446130
0点

ペンタックスで使える星景写真用のレンズもありますよ。
キャノンやニコンでも格安の定番レンズの
サムヤン14mm F2.8 3万円。
常時マニュアルフォーカスになりますが、基本的に星景写真は
AFを使いませんので支障はないでしょうね。
書込番号:19446795
0点

>ことし初めにRICOHのGRを購入し、この一年いろいろと撮ってきました。
ご存じかと思いますが、GRレンズって素敵なんですよ。
http://www.grblog.jp/2013/04/post-505.php
一眼だとレンズ選びの楽しみも増えますね^^
書込番号:19447677
0点

>スティックケーキ紅茶さん
>NikonD5500とPENTAXk-3Uで迷ってます
クラスも近いですし、撮れる画に大差はありませんので好きな方で宜しいかと。
http://www.dpreview.com/reviews/image-comparison?attr18=daylight&attr13_0=nikon_d5500&attr13_1=pentax_k3ii&attr13_2=canon_eos700d&attr13_3=fujifilm_xt1&attr15_0=raw&attr15_1=raw&attr15_2=raw&attr15_3=raw&attr16_0=100&attr16_1=100&attr16_2=100&attr16_3=200&attr126_1=highres&attr126_2=normal&attr171_1=off&attr171_3=off&normalization=full&widget=1&x=-0.6284282851417121&y=0.1667450682131831
レンズのラインアップを見るとNikon方が後悔が少ないと思われます。
書込番号:19448277
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D5500 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/03/10 11:30:53 |
![]() ![]() |
12 | 2024/11/30 18:30:02 |
![]() ![]() |
9 | 2024/06/04 11:32:56 |
![]() ![]() |
44 | 2023/11/23 0:15:19 |
![]() ![]() |
15 | 2022/05/18 8:19:53 |
![]() ![]() |
31 | 2022/05/05 15:40:00 |
![]() ![]() |
29 | 2021/04/26 22:33:56 |
![]() ![]() |
23 | 2021/06/18 7:10:57 |
![]() ![]() |
18 | 2020/12/02 16:46:56 |
![]() ![]() |
9 | 2020/09/12 0:56:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





