D5500 ダブルズームキット
- ニコンDXフォーマットを採用したコンパクトなファミリー向けモデル。
- ニコン製デジタル一眼レフカメラとしては初めてタッチパネル式のバリアングル液晶モニターを搭載し、直感的なタッチ操作が可能となっている。
- 標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II」と望遠ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR」が付属。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 18-140 VR レンズキット
- 18-55 VR IIレンズキット



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 ダブルズームキット
初めまして。ミラーレスから一眼レフに
買い換えようと思っています。
Nikon d5500と
Canon EOS80d
この二つ未だに悩んで迷っています。
Nikonは、持ち歩きやすいという軽さがメリット!!
入門機並って聞いたことがあります。風景を撮るなら
Nikonがいいのかなーと思っています。
Canonは、ふんわりとした明るい系?がメリット。
中級並?ソフトっぽくて透明な感じが好きです。
どちらもいいなって思うのですが、
この二つはあまり変わらないでしょうか?
又この二つの違いと、みなさんだったら、
どちらを選びますか?参考にしたいので
よろしくお願いします。(最後は、自分なりに考えて決めたいと思っています。)
撮影目的は、旅行、風景、夜景、ペット、料理。
日常でも撮りたいなと考えています。
優しい方アドバイスをよろしくお願いします。
書込番号:20482064 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Ntm.さん
Nikon d5500のライバル機は、EOS Kiss 8i、EOS 8000Dになり、
Canon EOS80dのライバル機は、D7200になりますけど・・・
お店行って、寄ってくる店員さんを無視して確認されては如何でしょうか?
書込番号:20482078
5点

>Ntm.さん
こんにちは、ボクもD5500と80Dで悩みました。
クラスは違いますが何故か比較してしまいますよねー。
ボクは孫撮り用だったのでタッチシャッターでの反応が早い80Dにしましたが、
風景メインでしたら、D5500を選んだと思います。
軽くて持ち歩きやすいし、正直言ってD5500の方がシャープな気がします。
また青空の表現がキヤノンは不自然に感じます。
雰囲気や色合いは撮り方で何とでもなるとも言えますがが、撮って出しでは
大きな違いを感じます。
今でもD5500を欲しいなあと思っています・・・
書込番号:20482104
2点

>Ntm.さん
D5500はダブルズームキットが候補でしょうか?
とても良いカメラだと思うのですが、55-300のこのキットレンズよりも、新しく出た新型のAF-Pの方がAFスピードは快適かと思います。
あと、レンズが軽量になります。
価格は高くなるのですが、新型のAF-Pレンズを採用したD5600も良いと思います。
(まだ値段がこなれていないのがネック)
http://s.kakaku.com/item/K0000922073/
もっとも、静物主体であれば、AF追随能力とかAFスピードは、考えないで足ります。
いろいろな意見が出ますね。
取捨選択、迷いますよね。
あっ、ボーナス時のこの時期、価格は高め傾向となりがちです。
2月頃にちょっと安めになるかも知れません。
書込番号:20482112 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ニコンとキヤノンは、微妙に 対抗 していない です。
D500 D7200 D5600(D5500) D3400(D3300)
7DMarkU 80D 8000D X8i X80 X7
APS-Cだけで考えると、ニコンDXレンズの選択肢が多いのが良いけど、
キットのDX望遠ズームに関しては、ニコンはイマイチ如何したいのかが分からない。
書込番号:20482118
5点

Ntm.さん こんにちは
カメラのランクが 80Dの方が上になりますし 風景写真撮影時朝露などで濡れることが心配でしたら 防滴対応している80Dの方が良いように思います。
それに キヤノンでも大勢の方が 素晴らしい風景写真撮っていますので あまり気にしないで良いと思います。
書込番号:20482152
4点

現物を握って覗いて、レリーズ感覚の合うものがベターです。
ニコキヤノではレリーズボタンの位置やグリップ感が違いますから。
書込番号:20482177
4点

このクラスの入門機は機能的にはどれも同じ。
店頭で実際試写して手のフィーリングをチェックし
プロの作例をチェックして決めましょう。
近くにSCがあることを確認するのも大事。
書込番号:20482251
2点

>Ntm.さん
こんにちは!
この2機種で迷っているのでしたらD5500より機能的にも格上の80dが良いかと思います。
ただ、重さはD5500のほうが軽いですし、私はグリップ感もD5500のほうが良かったです。
(もっとも量販店で握った程度の比較になりますが・・・)
書込番号:20482393
2点

ホントにアイコンのような少女なら5500、実は男の子だったりしたら80Dをおススメします。(^.^)
書込番号:20482425
2点

>おかめ@桓武平氏さん
コメントありがとうございます。
そうですよね。1度お店に行って確認してみますm(*_ _)m
書込番号:20482481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

個人的にはミラーレスから買い替えないで、買い増しで使い分けするのがお勧めです :-)
もしそーなるとすると、多少重くても中級機となる80DやD7200などがお勧めです。
ミラーレスとの最大の差としてよくあげられる光学ファインダーですが、ペンタプリズムが入ってる本物はそれなりに重いです。
(初級機にプリズム入れてるペンタックスとかは安物機でも重いです ^^;)
お店でチロっと触っても違うかわからないかもしれないんですが、あとでボディブローのように利いてきます。
逆にこの点を気にしないのなら、今お使いのミラーレスの上位機を考慮に入れてもよさそうな気がします。 (^^;;;)
書込番号:20482491
4点

>parity7さん
こんにちは。コメントありがとうございます。
そうなんですか!!
同じ悩みを持っていた方がいて嬉しいです。
カメラ選びって悩みますよね。
孫さん撮り楽しそうですね(´-`)
成長していく孫さんの姿。素晴らしいと思います♪
風景と青空はNikonですよね!!
人物ならCanon!って感じなんだけど、
私の場合、人物は撮らないので・・・m(*_ _)m
どちらも欲しくなりますね…!!
書込番号:20482497 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>へちまたわし2号さん
こんにちは。コメントありがとうございます。
はい。ダブルズームキット買おうと思っています。
d5600ですか!!d5500と変わらないって
お店の人が言ってたので、予算のことを考えると
d5500がいいかなと思っていましたm(*_ _)m
ボーナスだと予算高めなんですか?
初めて聞きました。良い情報ありがとうございます。m(*_ _)m
書込番号:20482511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>さすらいの「M」さん
コメントありがとうございます。
参考になりました!m(*_ _)m
書込番号:20482520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もとラボマン 2さん
コメントありがとうございます。
80dの方が上なんですね。
Canonでも素晴らしい写真撮ってらっしゃる方が
沢山いますよね。
参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:20482529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>うさらネットさん
コメントありがとうございます。
参考になりましたm(*_ _)m
書込番号:20482532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kandagawaさん
コメントありがとうございます。
店頭で試した方が一番ですよね。
ありがとうございます。m(*_ _)m
書込番号:20482535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hiro写真倶楽部さん
コメントありがとうございます。
80dが上ですか!!
重さはd5500の方が軽いですよね。
書込番号:20482543 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Twice Upさん
コメントありがとうございます。
アイコンのように若くはありませんがm(*_ _)m笑
20代後半の女性ですm(*_ _)m
ありがとうございます。
書込番号:20482547 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>めぞん一撮さん
コメントありがとうございます。
買い増やすという方法があるんですね。
ミラーレスと一眼レフ両方、見比べる。
それいいかもしれません。
アドバイスありがとうございましたm(*_ _)m
書込番号:20482673 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

見比べる、というのももちろん有りですが、軽量で何処へ行くにも持ち出しやすい、というのはミラーレスに任せるのが良いです。
KissやD5500でも、カバンに入れていつも持ち歩き、とゆー場面には弱いです。
自宅内や、がっつり撮影目的でお出かけ用に一眼レフ、という使い分けは十分いけるのではないかと (^^;)
あと、おまけで、一眼レフには気合入れた単焦点を付け、ミラーレスには普通のズームをつけて、両方もってあるくと、こだわりの高画質写真を撮りつつ、レンズ交換や単焦点であるための使いづらさ制約を受けずに、ちょっとした予想外の物や自撮りなんかもいままでどーりできるので、その気が有るなら美味しいです (^-^)
書込番号:20482816
1点

>Ntm.さん
下取り品にする予定?のミラーレス機は残しておけるならパンケーキレンズなどの小さい単焦点レンズを
近いうちに購入して、普段携帯するカメラに仕立てたほうが役立つし便利だと思います。
比較的」小さいD5500にしても余程のマニアでもない限り、毎日持ち出すのが苦痛になるのは珍しくないと思います。
私も勘弁して欲しいと感じますね。
特にダブルズームキットだと望遠ズーム(大きいほう)はお留守番要員となるでしょう。
毎日の持ち出しカメラをスマホで我慢できる人ならそれで済ませて、撮影目的のお出かけ時に一眼レフという
のがごく一般的と感じます。(ミラーレスがあれば毎日でも持ち出せますよね)
そういう使い分けが出来れば、D5500でも8000DでもD7200でも80Dでも気に入った機種が選べるので
機能や性能や使い勝手で我慢する必要も無くなります。
希望されている撮影対象はペットの撮影が走り回る姿を撮るのかが不明ですが、それ以外はD5500とキッスX8i
(8000Dも同格)で充分なものになると感じます。(差額でレンズを買い増ししたほうが得かと思います)
かなり格上の80Dは最先端の一眼レフとして買って損の無い(キャッシュバック対象だし)機種なので
そのつもりでの購入なら否定する気も無いしお薦め機種だと思います。
文面から察するに今回はD5500なら18−140レンズキットで、EOS8000Dなら18−135STMレンズキットを
選択すればレンズ一本でほとんどの撮影が賄えると感じます。(夜景は三脚が欲しいですが)
これに今お使いのミラーレス機用の小ぶりな単焦点レンズを購入するのが無駄の無い良い組み合わせに思えますね。
それと「風景のニコン」、「人物のキヤノン」などと言う事は無く、同一メーカーでも入門機と中級機で色味等
違う事は珍しく無いので、あまり先入観を持たずに検討したほうがいいと思いますよ。
書込番号:20483923
2点

EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット
がおススメだけど、本当に一眼レフで構図
とか、ガっつり極めていくなら
ペンタックス
PENTAX K-3 II 16-85WR レンズキット
がいいですよ。
24mmズームは上達するには必須の
レンズですよね。
書込番号:20483980
0点

Nikon D5500の方が少し暗所に強いようですが、ボディーの前に
用途に合ったレンズを見ておくと良いです。
ペットの撮影があるので、もしワンちゃんなら動きが速いのでレンズはAFが速くて明るいF2.8ズーム。
料理だと寄るのも大事なので、最短撮影距離が短めのレンズ。
風景だとパンフォーカスで撮ることも多いので、F8〜F16とかに絞っても小絞りボケに
強いレンズと、のしかかっても大丈夫な三脚を探します。
色々レンズを吟味してから、キットレンズを選択するのと、よく分からないでキットレンズを選んで
後で後悔するのとでは大きな差があると思います。
同じカメラでもレンズでかなり写りが違ってくるので、性能と価格を考えて選ぶと良いですよ。
使いたいレンズを選んで、そのメーカーのボディーの中から機種を選ぶのが良いです。
レンズの本を見てみると、写真も付いているのでとても参考になりますよ。
室内だとスピードライトもあると良いので、バウンス撮影を調べてみてください。
このあたりの価格や性能も見ておくと後であっちのメーカーの方が良かったとか思うことが
なくなります。
カメラは安い買い物ではないので、なかなか一気には買えませんので、最初からシステム全体で
選ぶのが重要です。一眼レフの選び方とコンデジの選び方の大きな違いはここです。
書込番号:20484419
3点

>Ntm.さん
こんばんは^ ^
僕は貧乏なニコンユーザーなので、
僕ならニコンを買います。
ニコン用のレンズはニコン用というだけあり、
キヤノンボディーでは十分に使えないので
今あるレンズを活かすため、ニコンを選びます。
俗に言う1マウント体制です。
僕は概ねそんなもんです。
ただ、ニコンもキヤノンもどちら全く持ってい無いなら
僕はどちらでもいいと感じています。
素敵な写真を撮れる人はどちらでも素敵に撮れるし、
その逆も然りです。
僕がお世話になっているプロの多くはニコンかキヤノンで、
ペンタの中判やマミヤ(フェーズワン)の中判
を使われる方が時々います。
毎度上がりを拝見して、どのメーカーだから良い写真が撮れるという事は
正直なところあまり感じません。
機材以上に、光の質やあて方、背景を含めた構図、
被写体の引き立て方や現像やレタッチ、情熱等々で
同じ機材でも良くも悪くもなります。
必要な閲覧サイズも小さい時が多いので、
必要以上に高精細でも、実のところ
あまりありがたみを感じません。
機種としては先のコメントにあるように
80Dの方が上位機種でかゆいところに手が届きます。
そして軽くて持ち出しやすいのはD5500です。
撮影目的が旅行、風景、夜景、ペット、料理、日常
でもどれに一番照準を合わせるかによっても
機材選びは変わってきますし、
撮影条件が良ければD5500とキットレンズで僕は十分です。
ただ、条件が悪い中でもより思うように撮りたいとなれば
80Dの方が守備範囲が広いので少し有利だと思います。
トドのつまり、初めの一台は
なんとなく気に入った機種で良いかと思います^ ^
ある程度使い込み、自分の本当撮りたい写真や
それに必要な機能や性能がわかってきてから、
本当にご自身に必要且つ十分な機材を持ち合わせる
二代目を買えば良いかと思いますよ〜^ ^
書込番号:20484428 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>めぞん一撮さん
おはようございます。
詳しく教えていただきありがとうございます。
ミラーレスと一眼レフの使い分けもいいですよね!
ミラーレスは、購入のときにキット付きを買い、他のレンズは購入してなくて。
単焦点レンズが必要なのか?購入のときに付いていた普通のレンズでいいのか?区別がわからないまま今に至ります。もし単焦点レンズが必要であれば
一眼レフ購入のときに買おうかなと検討してます♪
書込番号:20484790 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>さわら白桃さん
コメントありがとうございます。
ミラーレスもこれから購入する一眼レフも
両方使おうかなと考えています。
ミラーレスは、単焦点レンズを買っていなく
購入時にキット付きで買いました。
さわら白桃さんの言う通り、
大きい望遠レンズあんまり使ってません。
もったいないですよね。
一眼レフのときに、本体だけ買って
必要なレンズ。単焦点レンズとか
買っていた方がいいでしょうか。
詳しいこと書いていただきありがとうございます。
書込番号:20484797 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちゃお・ピタゴラスさん
コメントありがとうございます。
そのメーカーも調べて見てみます♪
ありがとうございます。m(*_ _)m
書込番号:20484805 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>娘にメロメロのお父さんさん
詳しいこと書いていただきありがとうございます。
重要なのは、レンズですよね。
とても参考になります。
買う前にレンズの種類など調べてから
購入しようと思いますm(*_ _)m
書込番号:20484812 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Ramone2さん
コメントありがとうございます。
とても参考になります。
私も軽さと撮る目的を考えてみたら
d5500がいいかなと思えてきました。
更にもっと上に撮りたい!!と思ったら
80dですよね。まだ迷いますが
もう少し調べてから買おうと思いますm(*_ _)m
80dのカメラを触ってみたのですが
結構難しい設定?が多かったので
使いこなせるか心配になってきました汗
ミラーレスもなかなかいいカメラなので
使い分けていきたいと思います♪
書込番号:20484822 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キヤノンはまさしく中級な描写が得意です。
デジタル特有の加工しやすい色出しかもしれません。
書込番号:20485294 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

質問です。
レンズのことですが、
これは絶対に買っておいた方がいいレンズって
ありますか?
単焦点レンズは絶対に買うって決めています。
レンズキット付きで買うか、本体+好きなレンズを
買うかどれにしようか迷っています。
よろしくお願いします。
書込番号:20485300 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Ntm.さん
レンズについては、使う人の好みや撮影スタイル、予算などに依存するので、他人に絶対買えとは言いづらいところですが
私は初一眼レフの時は知識が少ないのである程度いろんな状況が撮影できそうな18-140のレンズキットを買って
背景ぼけ写真を撮りたい、単焦点は綺麗に撮れるということで単焦点を買い
出かけて飛行機や動物などを撮りたいと思い望遠ズームを買いました
今は旅行の風景や建物など広く撮りたいと思い超広角ズームを購入予定です
この中では望遠ズームを使うような場面が少ないのであまり出番が無いです
レンズについては、このレンズを買って撮ろうというよりも、こういうのが撮りたいからこのレンズを買おうという考えのほうが良いかと思います
そういう意味でもまずは18-55か18-140のレンズキット購入をおススメします
書込番号:20485634
2点

>Ntm.さん
一眼レフにも軽さを求めるなら80Dはボツになりそうですね。
それは先にお薦めしたニコン、キヤノンの18−140、18−135は結構重い上にレンズ先端に重量が偏っていると
感じるバランスになるのが理由の一つです。(特にD5500、8000D、X8i)
以前70Dでしたが私の周りのカメラ女子に駄目出しされた事があります。
重量級の80Dだとその高性能を発揮させる為にキットレンズにも性能が求められ、相性やキャッシュバックも考慮
するとキットレンズの18−135USMがベストの選択に思えるのですが、取り付けると重量感から嫌になるかなと・・・
それと一眼レフの持ち出しには、ほんの一例ですがロープロの「タホ150」(¥8900)などのカメラリュックが
あると機材の持ち出す際の気分や快適性と撮影時の撮り易さが大幅に良化すると思います。
それらを踏まえてお薦めするのはD5500なら18−55VRUレンズキットですね。
ボディのみ購入するのと大差ない値段で買えるので、様々な場面で撮影してみて欲しいと感じた交換レンズを
追加していくのが最も無駄が無いでしょう。
これも一例ですがお薦め交換レンズなら、純正ニコンの単焦点レンズDX35ミリF1.8と一本で全部撮れて軽く感じる
シグマの18−200F3.5-6.3コンテンポラリーなどでしょうか。
いずれにしても最初から必要かどうかも分からないレンズを買うよりも、先に書いた三脚やカメラリュックが
必要になるかも知れず(ひょっとしたらC-PLフィルターとかも)、慌てず徐々に揃えるのが良いでしょうね。
書込番号:20486247
1点

>Ntm.さん
絶対買った方が良いレンズは好みによりますが、写真が上手になるレンズはあります。
撮影用途にマッチしているかは別として、APS-Cセンサーのカメラで探されているので、
単焦点の35oが1本あると写真のイロハが分かります。
初心者の場合突っ立ってズームレンズだけで寄ったり離れたりしがちですが、
35o単焦点の画角だとオールマイティーに使えるので、自分の足で寄ったり離れたり動くことで
沢山のことを学べます。
アングルの工夫や、レンズごとのワーキングディスタンスの違いやボケの作り方などが理解できれば、
表現力や構図も良くなりますし、機材選びも上手くなりますよ。
ズームだと個人的には、タムロンのA09(28-75F2.8)が寄れるし絞ると線も細いので好きです。
http://kakaku.com/item/10505511961/
単焦点やF2.8通しのレンズだと被写界深度が浅いので、ピント調整をキッチリしておくことが重要です。
D5500などのエントリー機にはAF微調節機能が無いので、メーカーで調整してもらう必要があります。
AF微調節機能は、D7200などの中級機以上には付いています。
書込番号:20487201
0点

みなさん、ありがとうございます!!
参考になります。m(*_ _)m
店頭へいってカメラを触ってきましたが
d80は機能が難しく感じました。
最初だからそう感じるのでしょうか・・・
今OLYMPUSpenのミラーレスがあるので
ふんわりした感じの撮影はd80と変わらないのかな?
と思うのでd5500がいいかなと思えてきました。
画素は、d80が上だしランクも上なので
そこが気になってます。
後々d80にすればよかったー!!って
後悔するのが嫌なので、ゆっくりと考えて
購入しようと思います。。
ペット、日常はミラーレスで
風景、旅行メインは一眼レフ。
使い分けてみようかなと思います。
書込番号:20487498 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>撮影目的は、旅行、風景、夜景、ペット、料理。
『旅行』→D5500 ※軽い、小さい
『風景』→D5500 ※記録色
『夜景』→大した差はない
『ペット』→80D ※AF
『料理』→両方ダメ ※スマホのほうが旨そうに写る
書込番号:20487715
2点

>ヤッチマッタマンさん
コメントありがとうございます。
分かりやすい比較
ありがとうございます。m(*_ _)m
撮影目的のことを考えたらd5500が一番
ですよね。
参考になります(^^)
書込番号:20488807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

80Dが難しいと感じたようですが、簡単撮影ゾーン(風景モードとかクリエイティブオートとか)試してみましたか?
店頭に置いてあるものは様々な人が触って設定し直しているので扱いにくいかも知れないし、お店によって店員さんに
よっても機材の知識や接客態度も違うので、根気よく色々なお店に足を運ぶと印象が変わるかも知れません。
80Dが特に難しいカメラでは無いと思いますし、全ての機能を使っている人など果たして存在するのか?と感じます。
80Dで懸念されるのはその大きさ重さですが、第一印象が良かったD5500のほうが気分的に取り組み
易いと感じたならば迷う事は無いように思います。
一つ気がかりなのは今まで使ってきたミラーレス機のような液晶画面を活用した操作だと80Dのほうに
分があると感じる事ですかね。(タッチシャッターでビシビシ撮れる所など特に・・・)
書込番号:20490704
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D5500 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/03/10 11:30:53 |
![]() ![]() |
12 | 2024/11/30 18:30:02 |
![]() ![]() |
9 | 2024/06/04 11:32:56 |
![]() ![]() |
44 | 2023/11/23 0:15:19 |
![]() ![]() |
15 | 2022/05/18 8:19:53 |
![]() ![]() |
31 | 2022/05/05 15:40:00 |
![]() ![]() |
29 | 2021/04/26 22:33:56 |
![]() ![]() |
23 | 2021/06/18 7:10:57 |
![]() ![]() |
18 | 2020/12/02 16:46:56 |
![]() ![]() |
9 | 2020/09/12 0:56:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





