LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキット
- ローパスフィルターレスの1600万画素マイクロフォーサーズマウント「Live MOSセンサー」を搭載した、ミラーレス一眼カメラ。
- 「高速画像処理ヴィーナスエンジン」を搭載し、モアレや偽色も低減処理で効果的に抑えることが可能。解像感・質感を維持しながらノイズも抑える。
- 標準ズームレンズ「LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-K」が付属。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 標準ズームレンズキット
- 単焦点ライカDGレンズキット

- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1012
LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年 5月18日
デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキット
みなさん初めまして。
初めてのミラーレス一眼を検討中です。
色々調べてメーカーはパナソニックに絞りました。
そして、機能等を参考にGX7MK2とGF9のどちらかを
購入しようと思っています。
そこでお尋ねしたいのですが
同じレンズを付けた場合、このGX7MK2とGF9とでは
撮れる写真に違いはあるのでしょうか?
もし同じならコンパクトなGF9の方が便利な気もします。
またボディー内手ぶれ補正やEVFの有無以外で
このGX7MK2がGF9に勝っている点はあるのでしょうか?
パナソニックミラーレスご使用の先輩方
ぜひともご教示くださいませ。
書込番号:20648906
2点
コンパクトも大事ですが、撮影のしやすさも。
明るい外でや逆光の時は、ファインダーは便利です。
GX7MUを勧めます。
書込番号:20648925
5点
>同じレンズを付けた場合、このGX7MK2とGF9とでは撮れる写真に違いはあるのでしょうか?
特定のシーンで違いが出る可能性はあります。
GF9はシャッター速度1/500秒を超えると電子シャッターしか使えないので、高速に動く被写体だと歪む可能性があります。
あと、日中のポートレートでフラッシュが使いづらい(同調速度が遅い)という弱点も。
動体やポートレートが多めならGX7mk2の方が拡張性が高くて融通が効きますね。
最初の1台ならGX7mk2の方がいいと思います。
書込番号:20648938 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
ファインダー以外では
手ぶれ補正内蔵の有無かな
ここから機種を選定してスペックの比較が出来ます。
↓
http://panasonic.jp/dc/g_series/comparison/
書込番号:20648942
2点
パナソニックユーザーではありませんのでスルーしていただいて結構ですが、
昼間の屋外などで風景を撮る場合などであれば、差は生じないと思います。
動体撮影であればファインダー付きのほうが有利だと思っていますので、そういう撮影であれば差は出るでしょうし、スローシャッターを使わざるをえない場面では、手振れ補正の性能差が出てくることはあると思います。
そういう差の出る被写体の撮影頻度と、デザインや大きさなどを加味して、ご自身の撮影スタイルにあった方を選べばいいと思います。
書込番号:20648943
5点
>souta1さん
>> このGX7MK2がGF9に勝っている点はあるのでしょうか?
GF9ですと、1/500秒までがメカシャッターになり、
1/640〜1/4000秒では電子シャッターでの撮影になるのでコンニャク現象が出てしまい易いです。
GX7MK2ですと、メカシャッターが1/4000秒まで対応しているので、動体撮影がし易いです。
あと、GF9ですと、SDカードの規格でなく、μSDカードの規格になっています。
書込番号:20648966
![]()
6点
GF系はファミリーユーザ御用達
GX系はマニアックユーザ御用達
どういう使い方をされますか、で決まります。
書込番号:20648973
3点
>souta1さん
画質的には差はほとんどないと思いますが、
GX7MK2はきちんとしたカメラであるのに対し、
GF9は軽量小型化を優先したために色々と機能を省略したカメラです。
重要なのはシャッターが違うということです。
GF9のシャッターは小型化するために シャッタースピードが1/500秒よりも速くすると電子シャッターしか使えなくなってしまいます。
電子シャッターは無音にできる、シャッターショックがない、というメリットもありますが、動体が歪む、という弱点がありますので、困るかもしれません。
またGF9のメカニカルシャッターは幕速が遅いため、フラッシュが使えるシャッター速度が1/50秒までとかなり遅くなってしまい、そのために いわゆる日中シンクロという手法で撮影することが困難になります。
さらに、GF9は外付けのストロボをつけられない、ファインダーが無い、手振れ補正がカメラ本体に無いです。
4k動画も確か5分間までという制限があったと思います(カメラが小型なのでうまく熱を逃げさせられないのでしょう)。
なので、ちゃんとしたカメラが欲しければGX7m2がオススメです。
一方、軽量小型のカメラが欲しいならGF9がいいでしょう。(実を言うとGF9でもほとんどの場合は困らないと思います。)
書込番号:20648986
![]()
8点
大差無し!!!
お好きな方をどうぞ(*・∀・)つ
書込番号:20648987 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
souta1さん こんにちは
画質自体は極端な差は出ないと思いますが GF9は自撮りなど気楽に落ち出せ コミュニケーションツールとしても楽しめるカメラだと思いますが GX7Uの方は 機械的に優れていて 連写機能など 作品作りにも十分対応できるよう ハード的に強い作りになっているのだと思います。
書込番号:20648993
2点
基本同じですが、GX7にされたほうがよろしいのでは?
DualIS、ファインダーなど効果は大きいですよ。できれば、現状価格を考えるとGX8が良いと思います。
書込番号:20649054
2点
>souta1さん
最近のデジカメは何れも十二分に高性能ですので
実際に触った感触の好みで決めると良いと思います。
書込番号:20649080
5点
>MiEVさん
ありがとうございます。
おっしゃる通りですよね。
GF9はお店で触った時、持ちにくかったんです。
特に理由も無くコンパクトな方がいいような気がしてましたが
カメラなんですから撮影のしやすさも大切ですね。
書込番号:20649147
1点
>びゃくだんさん
ありがとうございます。
電子シャッターにはそんな弱点があったんですね。
私の場合、1/500秒を超えることはよくあります。
また、逆行補正でフラッシュが使いずらいのも困りますね。
パナのサイトにもこのような事って書いてあったのでしょうか。
まったく気付きませんでした。
書込番号:20649174
2点
>okiomaさん
ありがとうございます。
みなさんの書き込みを読んでからリンク先の比較を見ると
画像以外にもカメラ選定の基準があることに気付きました。
書込番号:20649183
2点
>遮光器土偶さん
ありがとうございます。
実は今まで普通のコンデジでしたので
ファインダーの必要性が分かっていませんでした。
ファインダーがあれば、今まで不便だったシチュエーションでの撮影が
快適になりそうですね。
手振れ補正の差も気になり始めました。
書込番号:20649207
3点
>おかめ@桓武平氏さん
ありがとうございます。
私の場合、1/500秒以上のシャッター速度の時がありますので
やはり電子シャッターの欠点は気になります。
手持ちのSDカードが使えないのも地味に辛いかもです。
書込番号:20649212
1点
>うさらネットさん
ありがとうございます。
私はマニアックとまでは行きませんが
ミラーレスを購入したら色々やってみたいと思っています。
そうするとGX系が向いていそうですね。
書込番号:20649227
1点
>SakanaTarouさん
ありがとうございます。
やはりシャッターの違いは大きいんですね。
今までシャッターのことなんて考えたこともありませんでした。
フラッシュで逆行補正しにくいのも不便ですね。
軽量小型も魅力ですか、機能に制約があるのは不便かもしれませんね。
書込番号:20649239
3点
>☆松下 ルミ子☆さん
ありがとうございます。
おっしゃる通りなんですよね。
最後は自分の好きな方なんですよね。
GF9の書き込みで拝見しましたが、GF7をお持ちとのことなので
きっとGF9もいいカメラなんでしょうね。
書込番号:20649250
2点
>もとラボマン 2さん
ありがとうございます。
おっしゃる通りですね。
画質のことばかり気にしてましたが、
この機種は、機械的に優れているところに惹かれます。
書込番号:20649262
3点
>杜甫甫さん
ありがとうございます。
DualISとファインダーは私にとってはどちらも未体験ですが
とても気になり始めました。
おっしゃられるGX8を確認しましたが
さすがに私には大きすぎるような気がします。
書込番号:20649269
1点
>太郎。 MARKUさん
ありがとうございます。
触った感触はこちらのGX7MK2の方が好みでした。
でも、同じ性能ならコンパクトな方がいいのではなどと考えているうちに
自分でも良く分からなくなってしまいました。
でも、おっしゃる通りですね。
どちらもいいなら、よりコンパクトな方と思っていましたが
どちらでもいいなら、より自分の好みの方って考え方もありますね。
書込番号:20649293
2点
私は、GF7 と GX8 を所有してますが、GF7 の使用頻度が高いです!
それはコンパクトなサイズで常に持ち歩けるからです!
GX8 も良いカメラです!
チョッピリ大柄ですが、EVF が大きいですし多機能高性能で申し分なしです!
書込番号:20649939 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>☆松下 ルミ子☆さん
ありがとうございます。
☆松下 ルミ子☆さんはGX8もお持ちなんですね。
杜甫甫さんもGX8がおすすめとおっしゃってましたので
ますます悩みます。
書込番号:20651378
0点
こんな短時間に、色々な情報をくださった方々に感謝致します。
GX7MK2とGF9では画質に差は無いが
写真を撮る機能に差があるということが分かりました。
これを踏まえて自分の使い方を元に、もう少しだけ悩んでみます。
でも、気持ち的にはこのGX7MK2です。
もう一度、デジカメから比べカメラが大きくなるのを
自分が許容できるかを確認してみます。
私にとってのGoodアンサーは、お答えくださったみなさん全員なのですが
3名しか選べないようなので
私にシャッターの違いを気付かせてくださった
「びゃくだんさん、おかめ@桓武平氏さん、SakanaTarouさん」
にさせて頂きました。
ありがとうございました。
書込番号:20651455
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/10/02 13:47:43 | |
| 3 | 2025/03/21 10:25:53 | |
| 2 | 2025/01/27 15:53:48 | |
| 12 | 2025/01/06 14:42:23 | |
| 4 | 2024/12/01 0:06:32 | |
| 1 | 2024/06/10 13:56:40 | |
| 7 | 2024/05/16 18:31:46 | |
| 3 | 2024/05/02 17:17:25 | |
| 8 | 2024/02/15 20:10:40 | |
| 6 | 2023/12/19 21:43:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









