VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキット
- 動画撮影に特化したAPS-Cイメージセンサー搭載のレンズ交換式Vlogカメラ。4K映像や、ワンボタンで切り替え可能なスローモーション撮影などができる。
- 前方指向性の3カプセルマイクを搭載し、ノイズを低減するとともに話し手の声をクリアに収音。スマホやPCと接続し高画質・高音質のライブ配信が可能。
- 「背景ぼけ切り換え」や「商品レビュー用設定」を搭載。Eマウント専用の約3倍ズームレンズ「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS」が付属する。
【付属レンズ内容】E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650
VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットSONY
最安価格(税込):¥84,180
[ブラック]
(前週比:+1,380円↑)
発売日:2021年 9月17日



デジタル一眼カメラ > SONY > VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキット
現在カメラの購入を検討しております。
用途といたしましては、旅行、出先で風景、景色、夜景などの写真を撮りたいからです。
現在はスマホのカメラで撮影していますが、撮影する機会が多いためせっかくなのでカメラの購入を考えております。
現状SONY製品を何点か見させていただきましたが、正直性能差がどの程度あるのかわからずに困っております。
・α6400
・VLOGCAM
・α5100(中古)
・α7c
など候補に挙げていますが、性能はどの程度かわるのでしょうか。
またほかメーカーなどのおすすめなどもありましたら教えていただきたいです。
夜景などがきれいに取れること
コンパクトで持ち運びやすいことは現状重要視したいと考えています。
書込番号:25112862
1点

>BigShineさん
スマホに買い増しなので、予算に余裕があればセンサーサイズに最も差のある7cをお勧めします、
センサーサイズの大きな機種は、夜間暗所に便利なだけでなく、スマホと比べ表現の幅の広さがあります。
スマホとの差をそれほど求めなければ、ある程度表現の幅のあるAps-c機の ZV‐E10 が、性能の割にコスパがよいですね。
書込番号:25112900
3点

>BigShineさん
私は静止画用カメラに必須なのが、ファインダーと思っております。
スマホ撮影していて、明るくて画面が見づらいとか、画面の端の方にいらないものが入っていたとか、
そういう経験がおありでしたら、
ファインダーを覗いて撮影してみて欲しいです。
そうすると、
α7C
α6400
がオススメです。
レンズを含めての小型となると、APS-C機がオススメになりますので、
α6400
ですかね。
でも、この機種は自撮りがしにくいですが、どれだけ自撮り用途が必要かですね。
書込番号:25112906
3点

>BigShineさん
こんにちは 初めまして
ご予算はおいくらでしょうか?
それによってお勧めする機種が変わります
一般的に映像素子が大きい程画質もよく
夜景もきれいに写ります。
上げてる機種ならα7Cを選びますが
中古品でも構わないのならα7Vをお勧めします
レンズ等の拡張性が良いのが理由ですね。
コンパクトならα6400です
私は兄弟機のα6600を使用していまして
性能的には満足しています。
夜景ではありませんが月を撮影したものを
参考に上げます。
書込番号:25112911
2点

>BigShineさん
レンズ交換式カメラを選ぶってことは、レンズ交換するってことですよね。
交換レンズも持ち歩くってことですかね??
スマホで写真撮ってる人が、カメラ持ち歩きますかね?
スマホに比べたら、大きくて邪魔な存在なのに持ち歩きますかね??
カメラ買っても、結局持ち歩かなかった人を何人も知っているので、聞いています。
書込番号:25112927
7点

>maculariusさん
ご意見ありがとうございます。
やはりスマホとのスペック差を求めるのであれば7cがおすすめなのですね。
参考にさせていただきます。
>くちだけさん
ファインダーが重要なのですか!
あまり、ファインダーからのぞく必要性を今まで感じたことがありませんでした。
ファインダーの有無も検討してみようと思います。
個人的に自撮りはすきではないのでほぼほぼ使わないかと考えています。
>neo-zeroさん
予算については非常に困っている部分があります。
正直10万円以下で購入出来たらよいかなと考えています。
しかしながら、スマホと変わらんよや、どうせ買うならセンササイズフルサイズがいいよということであれば、
予算をあげるべきか、なども考えないといけないなと思っております。
α6400やα7c、α7IIIなどでは拡張できるレンズが異なるということでしょうか。
中古も検討にはいれています。
月とてもきれいに撮影できるのですね!
>hiderimaさん
たしかに結局持ち歩かなくなるという可能性は大いにあると思います。
コンデジのほうがよいのですかね?
ただ、今後の拡張性のことを、レンズを今後購入するかもしれないという点もあるのでミラーレスカメラを検討しております。
書込番号:25112975
1点

>BigShineさん
まずα5100の中古はオススメしません。
予算があるならα7Cが良いとは思います。
ただ、フルサイズ機なのでレンズ投資も必要なので先に書いたように予算が少ないと厳しいです。
VLOGってことはZV-E10だと思いますが、写真を主に使うならα6400の方が良いと思います。
ZV-E10はα6400より後から出て機能的に大きな差がないように思いますが、レンズ交換して使うなら超音波センサークリーニングがあるα6400の方が良いですし、ファインダーもあるため写真を主に考えてるならα6400。
動画が主ならバリアングル液晶なのでZV-E10が良いのかなとは思います、コスパも良いので。
価格差はファインダーの有無など考えると妥当にも思いますので撮影目的を考えるとα6400>予算があるならα7Cかなと思います。
書込番号:25113018 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

BigShineさん
敷居の高い問いかけですねぇ(-_-;)
以下の書き込みの点については、私感を紹介します。
「今後の拡張性のことを、レンズを今後購入するかもしれないという点もあるのでミラーレスカメラを検討しております。」
センサーサイズの違いはありますが、暗所耐性は各メーカー開発テーマのひとつとして取り組んでいるので事前に判断しにくい面が
ありますし、使い出してみて目的に近しいかどうか評価できるものだなぁというのが今の見識です。
私は、ソニー機に活路を託しました。
※想定予算からは、候補製品のなかでは6400の撮影性能をおすすめします。
ただ、夜景を撮る場合この機種の仕様で三脚などを使って補助する必要があります (;^_^A
レンズを買い足すということになりますと、現状レンズラインナップの多さで選択してみるもの一択かもしれません。
その分、”沼”という散財も止まらなくなりますよ (;^_^A
コンデジであれ、ミラーレスであれ持ち歩くということになれば荷物が増えるので出かけるときにスマホ同様に
携帯する習慣付けが必要だと思います。
書込番号:25113040
2点

>BigShineさん
こんにちは。
まずVLOGCAMとα6400はボディ内手振れ補正がありませんので、シャッタースピードを遅くする場合(夕景やマジックアワー)は手振れ補正付きレンズが必要になると思います。
α7Cはボディ内手振れ補正がありますし比較的高感度に強いので、夕景やマジックアワーには有利かと思います。
レンズは手振れ補正無しであればサードパーティーのコスパ良いものが出ています。
ただ、α7Cはイメージセンサーにゴミが付着しやすく、ゴミ取り機能があまり効果ないです。この点はまめにブロワーで掃除するとか、写り込んだゴミを修正ブラシで除去できる機能を持ったRAW現像ソフトが必要になります。
>夜景などがきれいに取れること
>コンパクトで持ち運びやすいことは現状重要視したいと考えています。
どんな夜景かにもよりますが、綺麗に撮るには三脚が必要かと思います。旅先、出先に三脚持って行きますか?ということがあると思います。
書込番号:25113055 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>BigShineさん
こんにちは。
フルサイズのレンズの大きさ、重さが
大丈夫ならα7C、レンズシステムも
全体にコンパクトにまとめたいなら
α6400が良いと思います。
日中、夏の真昼間などに写真を撮ろうと
すると背面液晶が暗く見えて露出の
調整がわかりにくくなります。
ファインダーを覗くと露出の具合が
わかりやすくなりますので、状況に
応じて使い分けができるファインダー
付きの機種がおすすめです。
書込番号:25113157
1点

>BigShineさん
>夜景などがきれいに取れること
>コンパクトで持ち運びやすいことは現状重要視したいと考えています。
過去、夜景を撮影された経験はお有りですか?
どんなカメラでも夜景は撮れることは撮れます。
但し、それなりのノウハウが無いと『綺麗に満足な』夜景撮影は難しい、と考えておけば無難です。
α6400なり廉価なカメラを購入してから、ボチボチと夜景撮影のノウハウを積み上げていきゃ宜しいかと思います。
小難しい事を言えば、レンズは30mm前後〜100mm前後、出来れば単焦点、光軸方向(奥行方向)に短くて軽く明るめのf値を持ったレンズ。
ボディはホールディングした時両手にしっかりフィットして、シャッターショックが小さければ小さい程嬉しい。
最近は夜景撮影で三脚が嫌われている場所が増えてきたので手持ち撮影をしっかり出来るよう、高感度側=ISO数値の多い方でノイズが少な目のイメージセンサ…
欲を言えばキリがありませんが、まあ最初は当たり障りのないカメラから始めりゃ良いんじゃないでしょうか。
と偉そうに書いた手前、夜景を何枚か貼っときます。機種はEXIFの欄に書いてあります。
書込番号:25113209
0点

・α6400
・α5100(中古)
・α7c
については
一応(←)レンズ接続部(マウント)が同規格ですので
同じ物が使用可能です
書込番号:25113379 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>BigShineさん
>レンズを今後購入するかもしれないという点
なら、今まで通りスマホでいいような気がします。
かもしれないという方は、大体追加レンズを買わずに、カメラがホコリをかぶっていることが多いので。
お金を使いたいんだという事でしたら、止めません。
書込番号:25113651
1点

>BigShineさん
・携行重量は何kgぐらいまで可能か?
・撮影対象に適した撮影条件の設定や撮影時の調整(露出補正含む)を、ある程度は積極的に行うつもりがあるか?
も検討されては?
書込番号:25113704 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>BigShineさん
こんにちは。
候補に上げてるどのカメラでも夜景は綺麗撮影出来ます。
ただ、条件として三脚が必要って事です。
小型のコンパクトな三脚でも良いのでそれを持ち運び
出来るかが一番の問題だと思いますよ。
今までスマホで撮影されてるなら、え!?三脚なんて必要なの?と
思うかもしれませんが本当に綺麗に撮るには必要なので
三脚探しの方が大変だと思います。
書込番号:25114622
2点

カメラが強い新しいスマホに買い替えるという手もあります。Pixel7Proとかなかなかすごいですよ。
ミラーレス、基本的にポケットには入りません。なので首や肩から提げるか、バッグ等に入れて持ち歩くわけですが
日常的に首や肩から下げると邪魔だしなんか目立って恥ずかしいし、ぶつけて壊さないか心配とか
だからといってバッグとかに入れると撮りたいときに取り出して、レンズキャップ外してまで撮る手間とか
そういったものを受け入れられるかどうか、ですね。
(プロテクトフィルターの装着(レンズを保護する透明なガラス)でキャップは外したままにもできますけどね。)
ただ手軽に「いい写真が撮りたい」というのであればスマホ買い替えが一番現実的な線となります。
スマホを使っていて、「光条とかさらにこだわって撮りたい」「スマホで追えないものを撮りたい」
「様々なレンズを通していろんな世界を見たい」といった創意工夫の意欲が芽生えてきてからが、カメラを検討する段階だと思います。
書込番号:25115689
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2023/03/30 12:47:56 |
![]() ![]() |
15 | 2023/03/30 16:38:30 |
![]() ![]() |
19 | 2023/03/14 8:08:46 |
![]() ![]() |
0 | 2023/03/06 20:50:53 |
![]() ![]() |
10 | 2023/03/03 19:15:42 |
![]() ![]() |
10 | 2023/02/17 18:25:22 |
![]() ![]() |
12 | 2023/02/16 13:04:14 |
![]() ![]() |
16 | 2023/01/29 19:25:08 |
![]() ![]() |
3 | 2023/01/22 10:32:38 |
![]() ![]() |
13 | 2023/01/16 12:19:36 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月30日(木)
- 冷蔵庫ドア開閉時の異音
- QRコードを読み取りたい
- ビデオ通話で届く音の設定
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





