


オリンパスのアウトレットに10台限定でE-30が99,800円で出ています。
もう売り切り体制に入ったのでしょうか? 気になります。
書込番号:9460259
0点

今月中の到着は今日の注文までのようですね。
オンラインショップも休みに入ってしまいます ^^;
書込番号:9460924
0点

アウトレット扱いでこの値段なら、そんなにオトク感はないのでは…?と思いましたが…。
価格コムの最安値とあまり変わらないし。
レンズキットなら秒殺で売り切れかも?(笑)
……と言う訳で「売り切り態勢」ではないと思います☆
書込番号:9461072
1点

ポイントを使えないのが残念ですね。
15%使えたら安かったのでしょうが・・・。
書込番号:9461152
1点

この時期に、アウトレットに出てきたのは驚きですね。
ただ、確かにお得感はないですね。
本当に売り切りたいのなら、もっと値段設定を下げると思いますが…。
微妙ですね。
書込番号:9461775
1点

この時期に・・というのはたぶん、ファインダーの件で返品になったモノの分(又はその一部)では・・??と邪推してしまいましたがf(^^;)
とりあえずオトクだと感じた方は即ゲットでしょう!
迷われている方、E30は本当に素晴らしいカメラです♪
すぐにポチっとしに行きましょう(笑)
書込番号:9464238
1点

自分は、あまり売れ行きが良くないからなのでは?・・・と思ってしまいました。
もし、これがレンズキットだったらレンズ欲しさに買ってボディを売ってしまうかも
書込番号:9467138
1点

確かにこれがレンズキットだったら秒殺でぽちってましたね(笑)
E-30かE-620、悩んでます。
書込番号:9476535
1点

コレイイ!さん
>アウトレット扱いでこの値段なら、そんなにオトク感はないのでは…?と思いましたが…。
価格コムの最安値とあまり変わらないし。
私もそう想います。
8万円台に下がるのを待ってるのですが、いつになるのやら・・・。
PIN@E-500さん
>ポイントを使えないのが残念ですね。
15%使えたら安かったのでしょうが・・・。
私もそう想いますが、未だに5000ポイントしかないし・・・。
kazusa8さん
>確かにこれがレンズキットだったら秒殺でぽちってましたね(笑)
E-30かE-620、悩んでます。
私も同じく悩んでいます。
書込番号:9483515
1点

好きでも下手さん
E30は、500系〜620のエントリー機種ほど値下がりは早くないと思います。
実際に「よし、これ位の価格なら買っても安いと言えるだろう」という線まで待っても、“それまでの時間をE30で楽しめない”デメリットの方が大きいです。
僕もE30は発売当初から狙ってましたが、一度、別のカメラ関係の買い物で失敗した思いがあり、「本当に自分はこれが必要なのか?」を色んな意味で見極められるまで我慢しよう、、、と、約3ヶ月待ちました。
もちろんそれまでに価格が下がればラッキー♪位に思ってましたが、デジタルモノはやっぱり欲しい時が買い時ですからね。
・・という事で、早くゲットしましょう!(笑)
幸せになれる事、絶対に保証します☆
ちなみに、E30+ZD14-54U はとてつもなくスバラシイ絵を出してくれます。
これまで僕の中では E500+ZD3535 がオリンパス最強のコンビだぁ♪と思ってましたが、その“神話”が今ほとんど崩されつつあります。。。
書込番号:9491753
1点

コレイイ!さん
>E30は、500系〜620のエントリー機種ほど値下がりは早くないと思います。
実際に「よし、これ位の価格なら買っても安いと言えるだろう」という線まで待っても、“それまでの時間をE30で楽しめない”デメリットの方が大きいです。
そうですか、暫くはこの位の価格が続くのですかね。
未だに、E-300で頑張っております。
で、今度は最後のフォーサーズ機と決めており、自分なりに納得できる物をと考えております。
その次は、年齢的にもお散歩機にマイクロ機と考えております。
>ちなみに、E30+ZD14-54U はとてつもなくスバラシイ絵を出してくれます。
これまで僕の中では E500+ZD3535 がオリンパス最強のコンビだぁ♪と思ってましたが、その“神話”が今ほとんど崩されつつあります。。。
これも、微妙で14〜54mmは旧型が常用でして、買い替えは無理かと、それよりも9〜18、シグマの150mmマクロを考えております。
ちなみに、レンズはこの外
1.50mmマクロ F2.0
2.40〜150mm F3.5〜4.5
3.70〜300mm F4.0〜5.6
で、コンデジ用のTCON-17は300mmと組み合わせて野鳥撮りようです。
プリンターの買い替えもそろそろ必要ですし、年金暮らしの乏しいこずかいの中ではこの位が限界かと。。。
ほんとはこれにご指摘の、14〜54mm SWDと50〜200mm SWDと2倍テレコンも欲しいのですが。。。
書込番号:9494621
1点

私もE-620と悩みましたがE-30と12-60mmを購入しました。
下記の安いショップを発見したので、かなり安い値段で買いました。
http://www.megashop.co.jp/shopbrand/005/O/
E-620も軽くていいですが、ファインダやAF測距点が11などでe-30にしました。
かなり満足してます。
書込番号:9512020
0点

85mmの男さん
これは確かに安いですね。
でも、これはマニュアル等が日本語ではないのでは ?と躊躇しています。
私は、設定や操作ほうを覚えても直ぐ忘れることもあり、マニュアルは必携ですので、マニュアルのダウンロードでは携帯に不便なので・・・。
書込番号:9521920
0点

好きでも下手さん。
私もマニュアルで困りましたが、オリンパスに電話したところ日本語のマニュアルを
送ってくれました。オリンパスは英語や各国語のマニュアルを日本語マニュアルに交換して
くれましたので、よかったです。
書込番号:9531767
1点

最近特にユーザーフレンドリーな対応が目立ってきてるような気がします。
購入者に対してのこういった親切なアフターフォローが、何よりも今後のユーザーシェアを伸ばす事にも繋がると思います。
オリンパスを選んでよかったでしょう?(笑)
・・と言いつつ僕自身もこんな話を聞くと、E30を買ったばかりなのに、E3、そしてE3後継機までもが欲しくなりそうな・・・・あぁ!!f(^^;)
書込番号:9540179
1点

オリンパスのカメラって値持ちが良いですね。
E30の場合、価格が下がったのは発売直後だけで一旦底を打ち値上がりしてからはほとんど現在の価格のまま価格が下がりません。
たいしたものだと思います。
よほど人気があるのでしょうか。
ただ、私のいる地元ではビッグカメラ以外、どこのカメラ屋に行っても在庫を置いてありません。
E−3の店頭在庫のあるお店でもE30を置いている店は駅前のビッグカメラ以外どこにもありません。
もしかしたら店頭在庫を置けないほど人気があるのかなとも思ってしまいます。
ペンタックスなどは新製品の価格がどんどん下がって半年以上も経過すればかなり値下がりし、
1年もすればバーゲンプライスになってしまうのですが、オリンパスの製品はエントリークラス以外はなかなか値下がりしませんね。
それだけ高くユーザーからE30が評価されていると言う証でしょうか。
人気のある機種なら、高くても売れるでしょうし。
書込番号:9547086
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-30 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
41 | 2018/04/18 0:50:44 |
![]() ![]() |
7 | 2017/09/27 22:57:39 |
![]() ![]() |
17 | 2017/06/07 21:22:00 |
![]() ![]() |
5 | 2015/10/18 19:21:07 |
![]() ![]() |
14 | 2014/12/31 13:51:38 |
![]() ![]() |
8 | 2014/06/11 13:23:09 |
![]() ![]() |
21 | 2013/10/04 18:36:17 |
![]() ![]() |
10 | 2015/09/06 3:24:19 |
![]() ![]() |
19 | 2013/02/23 20:31:19 |
![]() ![]() |
3 | 2013/01/02 11:51:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





