『OCの耐性や機能について・・・』のクチコミ掲示板

2008年11月13日 登録

GA-EX58-EXTREME Rev.1.0

Hybrid Silent-Pipe2やDynamic Energy Saver Advancedを備えたIntel X58 Expressチップセット搭載LGA1366用ATXマザーボード。市場想定価格は42,200円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA1366 チップセット:INTEL/X58+ICH10R GA-EX58-EXTREME Rev.1.0のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GA-EX58-EXTREME Rev.1.0の価格比較
  • GA-EX58-EXTREME Rev.1.0のスペック・仕様
  • GA-EX58-EXTREME Rev.1.0のレビュー
  • GA-EX58-EXTREME Rev.1.0のクチコミ
  • GA-EX58-EXTREME Rev.1.0の画像・動画
  • GA-EX58-EXTREME Rev.1.0のピックアップリスト
  • GA-EX58-EXTREME Rev.1.0のオークション

GA-EX58-EXTREME Rev.1.0GIGABYTE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年11月13日

  • GA-EX58-EXTREME Rev.1.0の価格比較
  • GA-EX58-EXTREME Rev.1.0のスペック・仕様
  • GA-EX58-EXTREME Rev.1.0のレビュー
  • GA-EX58-EXTREME Rev.1.0のクチコミ
  • GA-EX58-EXTREME Rev.1.0の画像・動画
  • GA-EX58-EXTREME Rev.1.0のピックアップリスト
  • GA-EX58-EXTREME Rev.1.0のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > GIGABYTE > GA-EX58-EXTREME Rev.1.0

『OCの耐性や機能について・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「GA-EX58-EXTREME Rev.1.0」のクチコミ掲示板に
GA-EX58-EXTREME Rev.1.0を新規書き込みGA-EX58-EXTREME Rev.1.0をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

OCの耐性や機能について・・・

2009/04/18 00:01(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-EX58-EXTREME Rev.1.0

クチコミ投稿数:46件

今自分はGA-EX58-UD5を使用しています。CPUはI7-920のC-0 Aロッドを使用しています。

自分もOCはまだ勉強中なのですが操作してます。

自分のマシーンはBCLK175位3.5GHz以上にするとwindowsの画面出ますが、下のバー?メモリがフリーズしてしまい立ち上がらなくなってしまいます。そこでこれ以上を望む場合、920のD-0を買うかEXTREMEを買うか悩んでいます。

CPU Clock Ratio が21倍になるマザーなのか、耐性があるかも?しれないD-0を買うべきなのか・・・
構成は下記の通りです。
CPU I7-920 C-0 Aロッド
M/B GA-EX58-UD5
MEM TR3X3G1600C9
G/B HD4870x2
HDD WD VelociRaptor 300GB
電源 EPR625AWT
CPU クーラー CL-P0508-A V1 AX

となっています。電圧はノーマルより若干下げております。

書込番号:9409283

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/04/18 00:04(1年以上前)

どっちかっていったらCPUをDー0にするのが先が良いように思います。

書込番号:9409303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2009/04/18 01:48(1年以上前)

パーツ構成もそうですがBIOSでどのように設定されているかを
文章で記載するか画像を貼り付けるとかした方が良いですよ。

>下のバー?メモリがフリーズしてしまい立ち上がらなくなってしまいます

因みにOSは?Vistaの場合は若干起動が難しいみたいです。

>自分のマシーンはBCLK175位3.5GHz以上にすると

倍率は20だと思いますが

>電圧はノーマルより若干下げております。

ってことは定格電圧より下げて起動を実施ってことでしょうか。
単純に電圧が足りていないだけかとおもわれ。
まぁそのほかにもQPIのクロックがかみ合っていないとか
そのほかもろもろ。

この辺はぴぃさんが来れば一発で解決かw

書込番号:9409739

ナイスクチコミ!0


ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件Goodアンサー獲得:53件

2009/04/18 03:02(1年以上前)

一旦勉強しなおした方がいいと思われ。
やってることが滅茶苦茶です。
ガチでOCしたいのに電圧下げるとか謎。
メモリの電圧とかも結構不安。
i7は結構シビアなんでちゃんと勉強してからやらないと後悔しますよ。

書込番号:9409897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:10件

2009/04/18 09:44(1年以上前)

>電圧はノーマルより若干下げております。

一生懸命、エンジンをチューンナップしておいて、プレミアムガソリンを使わずにレギュラーガソリンで走らせて、性能がでないと言ってる様なもの。

書込番号:9410530

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5353件Goodアンサー獲得:63件

2009/04/18 19:51(1年以上前)

OCするには電圧を下げる意味がわからない

下げる理由があるかもしれないが
ここに公開してるのは稀な画像データと思われます
OCについてもっと理解すべきではないのでしょうか?

書込番号:9412694

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5353件Goodアンサー獲得:63件

2009/04/18 19:54(1年以上前)

スレ主さんのパーツ構成は
悪くない方です
OCできるパーツばかりです。

920のD-0を買うかEXTREMEを買うか悩んでいます。
という目的は不要です
まずOCについて理解が前提です

書込番号:9412707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2009/04/18 20:09(1年以上前)

HD4870x2は各種ベンチのスコア狙いなら良いと思いますけど
CPUのクロック狙いなら必要ないかな〜
消費電力も増えるしケース内の温度もあが〜る。

書込番号:9412778

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2009/04/20 18:52(1年以上前)

スレ主さん
同じUD5系なので、GA-EX58-UD5からGA-EX58-EXTREMEするのは無意味です。
BCLK175辺りでつまずいているのは、単にセッティングが出来てないからですので
D0にしたところで結果は同じです。パーツ換装の前にOCについて基礎から勉強しましょう。
ちなみに、スレ主さんの使用パーツはOCに適したモノばかりですから頑張って下さい。

i7 920 + GIGAのUD5系の4.0GHzテンプレートですので参考にしてみたらいかがでしょうか。
(リンクがうまくできないURLのため、コピー&ペーストして下さい)
http://images.tweaktown.com/imagebank/Core%20i7%20920%20oc%204G%202008.12.12_(ENG).pdf

書込番号:9422517

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「GIGABYTE > GA-EX58-EXTREME Rev.1.0」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GA-EX58-EXTREME Rev.1.0
GIGABYTE

GA-EX58-EXTREME Rev.1.0

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年11月13日

GA-EX58-EXTREME Rev.1.0をお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング