『POST画面のCPUの表示』のクチコミ掲示板

2008年11月13日 登録

GA-G31M-ES2L rev.1.x

Intel G31 ExpressチップセットやEASY ENERGY SAVERを備えたLGA775用Micro-ATXマザーボード。市場想定価格は7,500円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/G31+ICH7 GA-G31M-ES2L rev.1.xのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GA-G31M-ES2L rev.1.xの価格比較
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xのスペック・仕様
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xのレビュー
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xのクチコミ
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xの画像・動画
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xのピックアップリスト
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xのオークション

GA-G31M-ES2L rev.1.xGIGABYTE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年11月13日

  • GA-G31M-ES2L rev.1.xの価格比較
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xのスペック・仕様
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xのレビュー
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xのクチコミ
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xの画像・動画
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xのピックアップリスト
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > GIGABYTE > GA-G31M-ES2L rev.1.x

『POST画面のCPUの表示』 のクチコミ掲示板

RSS


「GA-G31M-ES2L rev.1.x」のクチコミ掲示板に
GA-G31M-ES2L rev.1.xを新規書き込みGA-G31M-ES2L rev.1.xをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

POST画面のCPUの表示

2009/09/26 13:04(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-G31M-ES2L rev.1.x

クチコミ投稿数:33件

POST画面

先日この掲示板で自作についてお伺いをいたしまして
無事購入からインストールもでき快適に使用できております。
ただ件名のとおりで気になることがあります。

パソコンの電源を入れるとPOST画面にいろいろ表示がされるのですが
画像を見ていただくとわかるのですが
CPUはPentium Dual-Core E6300で間違いないにもかかわらず
なぜか2.4GHzと表示されています。
マイコンピューターのプロパティやCPU-Zで見てみるとしっかり2.8GHzと表示されていておかしくありません。
マザーはrev.2.0でバイオスも最新のFCというバージョンです。

あと、そのせいなのかビープ音が鳴るまでに10秒近くかかります。
まったく必要ない情報かもしれませんし仕様でしたらすいません。
問題があるのかないのか教えていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします

書込番号:10215693

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2009/09/26 13:13(1年以上前)

BIOSのM.I.Bで倍率はどう表示されていますか?

書込番号:10215725

ナイスクチコミ!0


enuさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:11件

2009/09/26 14:16(1年以上前)

CPU-ZのSPCIFICATION見たって駄目ですよ。
下にある実クロックで確認しましたか?
そこにバススピードや倍率がリアルタイムで出てます。
BIOS設定が266*9になっていれば当然そうなる。

書込番号:10215995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2009/09/26 21:12(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

>BIOSのM.I.Bで倍率はどう表示されていますか?
BIOSの項目にM.I.BではなくM.I.Tというそれらしい項目がありました。
その中の、"CPU Clock Ratio"というクロック比を変更と書かれた項目は9Xになってます。
エンターを押してみると6〜10まで選べるようでした。
これを10Xにするのでしょうか。

そしてその1行下に"Fine CPU Clock Ratio"という日本語マニュアルにも載っていない謎の項目もあり、+0.0か+0.5が選べる項目がありました。
これも+0.5にするのでしょうか。

お手数おかけしますがよろしくお願いします。

書込番号:10217823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:68件

2009/09/26 22:23(1年以上前)

>これを10Xにするのでしょうか。
>これも+0.5にするのでしょうか。

その通りです。

書込番号:10218330

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2009/09/26 22:38(1年以上前)

お返事ありがとうございます!
さっそく変更してみたところ、みごとに2.8Ghzと表示されました!
このマザーでは新しいCPUになるので初期では低い数値なのでしょうかねぇ
バイオスなんかに詳しくないものとしてはずっと不安でした・・・
本当にありがとうございました。

ただ変更してもビープ音が鳴るまでの速さは改善されず・・・
11秒かかったんですがこんなもんでしょうか

書込番号:10218426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:68件

2009/09/27 00:16(1年以上前)

>ただ変更してもビープ音が鳴るまでの速さは改善されず・・・

ここは、変わらないです。

書込番号:10219078

ナイスクチコミ!1


はろ源さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:5件 GA-G31M-ES2L rev.1.xのオーナーGA-G31M-ES2L rev.1.xの満足度3

2009/09/27 04:11(1年以上前)


私がこの板使ってた時はCPU載せたらBIOSのLoad Optimized Defaultしないと
正しく認識しなかったです

ビープ音が鳴るまで11秒は故障ではありません
私もほぼ同じくらいでした。
GIGAは全般的に起動遅いらしいです
(現在はASUS P5KPL-AM EPUに変更してます)

書込番号:10219785

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2009/09/27 21:33(1年以上前)

そうなのですか〜
てっきり新しいものは何もかも速いと勘違いしておりました。
これで安心して使用できます!
ありがとうございました。

書込番号:10223589

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「GIGABYTE > GA-G31M-ES2L rev.1.x」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GA-G31M-ES2L rev.1.x
GIGABYTE

GA-G31M-ES2L rev.1.x

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年11月13日

GA-G31M-ES2L rev.1.xをお気に入り製品に追加する <174

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング