『HDMIと光出力の音声が出ない』のクチコミ掲示板

2008年11月14日 登録

Rampage II Extreme

オーバークロックに特化した設計を採用したX58チップセット搭載LGA1366用ATXマザーボード(OC仕様)。市場想定価格は47,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA1366 チップセット:INTEL/X58+ICH10R Rampage II Extremeのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Rampage II Extremeの価格比較
  • Rampage II Extremeのスペック・仕様
  • Rampage II Extremeのレビュー
  • Rampage II Extremeのクチコミ
  • Rampage II Extremeの画像・動画
  • Rampage II Extremeのピックアップリスト
  • Rampage II Extremeのオークション

Rampage II ExtremeASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年11月14日

  • Rampage II Extremeの価格比較
  • Rampage II Extremeのスペック・仕様
  • Rampage II Extremeのレビュー
  • Rampage II Extremeのクチコミ
  • Rampage II Extremeの画像・動画
  • Rampage II Extremeのピックアップリスト
  • Rampage II Extremeのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > ASUS > Rampage II Extreme

『HDMIと光出力の音声が出ない』 のクチコミ掲示板

RSS


「Rampage II Extreme」のクチコミ掲示板に
Rampage II Extremeを新規書き込みRampage II Extremeをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

HDMIと光出力の音声が出ない

2008/12/07 10:27(1年以上前)


マザーボード > ASUS > Rampage II Extreme

スレ主 Cyber69さん
クチコミ投稿数:488件

いつもお世話になっております

グラフィックカードをエルザ製280GTXを使っている事もあり、せっかくですんでSHARPの液晶TVに出力しようと片方DVI端子 片方HDMIのケーブルを購入し接続しました

PC内部はクリエイティブSoundカードにSPDIFをせとりまわしてあります

ですが、映像は出力されるのですが、音声が出力されていません

サウンド関係やクリエイティブ付属のソフトもいじってみたのですがダメです…

ちなみに、昨日手持ちのSONY製ワイヤレスヘッドホン(5.1ch仕様になるやつ)を光ケーブルで接続してみましたがそちらも音が出力されません
光ケーブルをサウンドカード側だけ差しても普通なら光るもう片方が光りません…

これは何か他に設定があるのでしょうか?

昨晩1時間程四苦八苦しましたが駄目でした…

不良でしょうか…

内部接続ですが、下端からグラウンド→SPDIF→間が空いて5V(これには何も差していません)と認識しております

OSはVistaUを使用してます

どうか皆さんの知識をお貸し下さい
よろしくお願い致します

書込番号:8746937

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40354件Goodアンサー獲得:5683件

2008/12/07 12:17(1年以上前)

増設したサウンドカードから音が出ないから、マザーの不良か、ゴラァ?って話?。
光端子は、ケーブル刺さっていなくても光のが見えるから。光っていなければサウンドカードの不良では?。オンボードで試してみてからasdfghhj

・・・・・。
もしかして、マザーボードのSPDIF-OUTをサウンドカードのSPDIF-INに挿して、サウンドカードのSPDIF-OUTからビデオカードのSPDIF-INに出力しようとしている?。

説明文からして。そもそもマザーの質問なのかサウンドカードの質問なのかが不明確だし。SPDIFがマザーの話なのかサウンドカードの話なのか、さっぱり分かりません。書くことを省略しないように。
サウンドカード増設したのなら、オンボードはBIOSで切って、その後は無視。これで分からないのなら、サウンドカードは使わない。

書込番号:8747389

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cyber69さん
クチコミ投稿数:488件

2008/12/07 12:33(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!

説明不足大変申し訳ありませんでした

まず、補足ですが、ミニピンのイヤホンをサウンドカード側の緑の所に差すと問題なく使えています

ただ、光ケーブルを差すサウンドカード側は常に光は出ていません

あと、サウンドカードですが、後から購入した物ではなく、Rampage2に付属の物を使用しております
承知の通り、Rampage2側にはサウンドチップは搭載されていないようですし…
今手元にありませんのでハッキリはわかりませんが
私の認識不足かも知れませんが、サウンドカード付属の物なのでマザー側にSPDIFピンがなかったように私は思っていますですんで私は直接グラフィックカードとサウンドカードをSPDIFで繋いでいます

もしかして根本的に間違っているのでしょうか…
少し自信がなくなってきました;

ちなみに、マザーの不良とは思いませんが、光が光っていませんし出力できなかったので、サウンドカード側の不良を少し疑っていましたが、ミニピンの方は動作してますので…

どうか引き続きご教授お願い致します
ご迷惑おかけします

書込番号:8747452

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40354件Goodアンサー獲得:5683件

2008/12/07 12:41(1年以上前)

サウンドカードとビデオカードのSPDIF接続が正常として。
HDMI経由で音は出ますか?。

書込番号:8747485

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cyber69さん
クチコミ投稿数:488件

2008/12/07 12:44(1年以上前)

早速のご回答非常に感謝しておりますありがとうございます

HDMI接続でも音は出ません…

サウンドカード側の光の入り口も光っていませんし…;

書込番号:8747496

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40354件Goodアンサー獲得:5683件

2008/12/07 12:52(1年以上前)

サウンドカードの仕様の詳細は不明だけど。
VISTAの場合、アナログとデジタルでは、別の出力として認識されているので。それがサウンドカードの仕様にも当てはまるのならば、ミニピンの方でアナログ出力される状態で、デジタルから音が出ないのは、ある意味正解です。(XPとのこの違いは、VISTAのうざいところの一つです)。
コントロールパネル/サウンドで、出力先として、アナログとデジタルは別途表示されていますか?(スピーカーとDigitalOutとか、表記は様々)。また、デジタルの方を規定値にした上で、そのデバイスにミドリのチェックが入り、「動作中」となるかもチェックを。

書込番号:8747515

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cyber69さん
クチコミ投稿数:488件

2008/12/07 13:02(1年以上前)

大変参考になります

たしか私の環境では3つ程出ていたと思います

その内の1つがアナログ? とSPDIFでした

それかなとも思い、常用をSPDIFに変更などしてみました
正常動作 とも、なっていたのですが、やはり音は出ませんでした…

ちなみに、ビデオなどを再生しながらコントロールパネルのサウンドを開くと3つ出てきますが、
その内の一番上だけミニイコライザー?が音に合わせて反応してましたが、他は動きませんでした…
再起動も必要なのでしょうか…

書込番号:8747563

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40354件Goodアンサー獲得:5683件

2008/12/07 13:44(1年以上前)

>たしか私の環境では3つ程出ていたと思います
>その内の1つがアナログ? とSPDIFでした
思いますではなく、確実に。

再生ソフトを立ち上げている状態で、タスクバーのスピーカーマーク/音量ミキサで、出力したいデバイスに再生ソフトがアプリケーションとして登録されているかの確認を。
再生ソフトはメディアプレーヤーで結構です。MP3でも再生を。

書込番号:8747708

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cyber69さん
クチコミ投稿数:488件

2008/12/07 13:51(1年以上前)

お付き合い頂き誠に助かっております
本当にありがとうございます!

そういえば昨晩再生しながらミキサーを開いた時にはメディアプレイヤーは表示されていました!
MP3は試しておりませんのでまた帰りしだい試してみたいと思います

書込番号:8747741

ナイスクチコミ!0


ledfoxさん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:13件

2008/12/10 12:39(1年以上前)

280に接続したHDMIで音声を出力したいという事でしたら 
280の端子(側面にスピーカーマーク?の蓋があります)を 音源に接続しないと出ないと思いますよ
音源については分かりません

違う話でしたら すみません

書込番号:8762090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/12/13 18:29(1年以上前)

はじめまして

XPですが 私も RAMPAGE II に ELSA GTX280を取り付け
パナソニックのVIERAに HDMI接続しましたが 同じ状況でした
(筐体のイヤホン端子から音が聞こえるが HDMI経由では音が出ない)

SupremeFX のSPDIFの内部配列は
■GND ■SPDIF/OUT □なし ■+5V で
GND(黒)とSPDIF/OUT(オレンジ)で 私もつなげています

いまは HDMI経由で 音が出るようになりましたが
結局どの設定で効果を得たのか・・・

参考にならないと思いますが
私も 数時間設定を確認したあげく 最後に

「オーディオ」の「音の再生 既定のデバイス」を 切り替えて試してみる → 出ない
苦し紛れに DirexcXの診断ツールでサウンドチェックしてみる → やはり出ない
やけくそで 「オーディオ」の「スピーカーの種類」を 全部切り替えて試してみる → 音がでた!
という感じです。


書込番号:8777939

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > Rampage II Extreme」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
sata3.0 6 2012/04/19 5:01:56
WD30EZRXを認識させたい 2 2011/10/02 17:08:51
BIOS 2002 2 2011/11/07 21:15:00
VGA未検出&CMOS エラーについて 3 2011/03/10 13:36:09
知らない間に・・・ 4 2010/11/16 20:18:28
Rampage II Extremeのオーディオスロット 4 2011/06/11 17:34:16
PC Probe II 1.04.76 2 2010/10/16 22:58:30
RampageIIExtreme 0 2010/09/15 5:53:38
i7 950でBIOSアップデート 6 2010/09/06 22:33:32
Mavell RAIDが破壊されました。 2 2010/07/21 8:23:26

「ASUS > Rampage II Extreme」のクチコミを見る(全 1863件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Rampage II Extreme
ASUS

Rampage II Extreme

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年11月14日

Rampage II Extremeをお気に入り製品に追加する <119

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング