『USBフラッシュメモリ使用時のフリーズ?』のクチコミ掲示板

2008年11月14日 登録

P6T Deluxe

X58チップセットを搭載したLGA1366用ATXマザーボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA1366 チップセット:INTEL/X58+ICH10R P6T Deluxeのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P6T Deluxeの価格比較
  • P6T Deluxeのスペック・仕様
  • P6T Deluxeのレビュー
  • P6T Deluxeのクチコミ
  • P6T Deluxeの画像・動画
  • P6T Deluxeのピックアップリスト
  • P6T Deluxeのオークション

P6T DeluxeASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年11月14日

  • P6T Deluxeの価格比較
  • P6T Deluxeのスペック・仕様
  • P6T Deluxeのレビュー
  • P6T Deluxeのクチコミ
  • P6T Deluxeの画像・動画
  • P6T Deluxeのピックアップリスト
  • P6T Deluxeのオークション

『USBフラッシュメモリ使用時のフリーズ?』 のクチコミ掲示板

RSS


「P6T Deluxe」のクチコミ掲示板に
P6T Deluxeを新規書き込みP6T Deluxeをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

USBフラッシュメモリ使用時のフリーズ?

2009/01/24 12:49(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P6T Deluxe

クチコミ投稿数:22件

自作でこのマザーボードを使用してPCを組みみました。
構成は下記のとおりです。

CPU : Core i7 920 (定格動作)
MB : ASUS P6T Deluxe (BIOS 1102)
OS : Vista Home Premium 32bit
RAM : DDR3 1GB×3
HDD : ST31500341AS (Seagate 1.5TB SATA)×1台
VGA : NVIDIA GeForce 9800GTX+
電源 : Antec 660W
ケース : CoolerMaster CM690


PCを組んだ後、OSインストール>マザボドライバインストール>グラボドライバインストール
と行い他のデバイスやソフトのインストールをしていない状態で
USBメモリを挿入しファイルを開こうとするとフリーズします。

USBメモリ挿入直後は「デバイスを使用する準備が出来ました」と表示され
「USB大容量記憶装置−Generic USB Flash USB Device」と認識はされてるようです。
しかしエクスプローラー等で、開こうとすると砂時計が回りっぱなしで表示してくれません。(フリーズ状態?)
「ハードウェアの安全な取り外し」で停止しても、ウィンドウが反応しなくなります。

最初は「USBメモリの不良かな?」とも思えたのですが、所有している3本のUSBメモリとも
同様な症状ですが、他のパソコン(XPノート2台、XPディスク1台)では問題なく使用出来ます。
不具合発生するのは、自作PC(Vista)での使用のみです。

USBにはマウス・キーボード・ゲームパッドを接続していますが、
これらはどのポートに差しても問題なく動作します。

また、PC起動すると稀に「USBUPDATE.EXE」なるソフトが起動するようになったのですが
ネットで探そうとしても何なのかわかりません。

SeagateHDDの不具合報告もあるので、HDDも疑って考えたのですが
HDDが不良であれば他にも不安定な状態になると思いますが
USBメモリを差さした場合のみ、PCは不安定動作になります。
(USBメモリを差さずに半日動作させても、安定してました)


このような時は、もう1度再インストールしたほうがいいのでしょうか?
何か良い解決策がありましたらアドバイスをお願いします。

書込番号:8981735

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2009/01/24 15:00(1年以上前)

OS再インストールしても改善される可能性は低いかも。
お持ちならUSBハブをかましてUSBメモリを接続して見るとか。
ケースのUSBポートとかバックパネルのどのポートに挿しても
再現するんでしょうか?

書込番号:8982245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/01/24 15:49(1年以上前)

まぼっちさん 返答ありがとうございます。

フロントとバックパネルにあるどのUSBポートに接続しても同じ状況です。
マウスやキーボードが無事に認識してるので、そのポートにも挿してみたのですが
結果はやはりフリーズ。
逆に、フリーズしたUSBポートにマウスやキーボードを挿しても正常動作します。

ドライバの更新やBIOSの設定をあれこれイジっていたら、
たった今怪しい項目が見つかりました。

BIOSの設定項目で「Legacy USB Support」を、Auto(有効)→無効に変更したところ問題なく認識しましたが
この項目を無効にすると「USB 2.0 ControllerMode」と「BIOS EHCI Hand-off」の項目が設定出来なくなります。

また「Legacy USB Support」はキーボードをBIOSで使用するために有効にする必要があると
認識していたのですが、なぜか無効にしても問題なくキーボードが使用できます。

マザーボードの初期不良なんでしょうかね・・・(^_^;)

書込番号:8982452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2009/01/24 16:14(1年以上前)

ASUSのマザーって結構そうゆうの有るみたいですね。
一度ショップに検証してもらっては?

書込番号:8982560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2009/01/24 16:25(1年以上前)

うちも同じマザーですが、問題なく使えてますけどね。

>「Legacy USB Support」はキーボードをBIOSで使用するために有効にする必要があると
認識していたのですが、なぜか無効にしても問題なくキーボードが使用できます。

無効でもUSBキーボードでBIOSには入れます。
ですが、その後のF8押下後の選択画面では反応しなんじゃないかな?
USBキーボードではLegacy USB SuppotはAutoにしておかないと不便でしょう。

書込番号:8982606

ナイスクチコミ!0


エリトさん
クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:119件 P6T DeluxeのオーナーP6T Deluxeの満足度5

2009/01/25 00:00(1年以上前)

どうも初期不良の可能性濃厚ですね。USBが弱いって方もいらっしゃるようですけど、おいらの環境はUSB関連はまったく問題起きてませんよ。お店で診断してもらったほうがいいんじゃないのかな?まあキーボードはよくいえばPS2のほうがいいんでしょうけど。ちなみにこのマザーじゃないですけど、P5Qシリーズでは家の環境ではすべてのマザーでUSBキーボード動作がうまくいかなかったんでそのときにPS2キーボードにした経緯があります

書込番号:8985109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/01/28 00:53(1年以上前)

エリトさん 夢見る核シェルター人形さん まぼっちさん
返事が遅れましたが、返答ありがとうございます。

通販(TWOTOP)で購入したものなので、サポートセンターへ問い合わせしましたが
未だに「追って連絡いたしますのでしばらくお待ちください」との返答です。
確認している状態かも知れないので、もうしばらくショップへの問い合わせは様子を見ようと思います。

その後も、いろんな事を想定して設定変更をして見たのですが、
VISTAの電源管理で「高パフォーマンス」と設定するとBIOSの「Legacy USB Support」設定に関わらずUSBメモリが問題なく認識する場合が稀にありました。
電源管理を「バランス」「省電力」設定にするとUSBメモリが認識出来ない状態になります。

と言う事は、USB電源関係のトラブルって事になるでしょうか・・・。
もしくは「バランス」等の設定にするとCorei7の周波数が、1.60〜2.67Ghzまで負荷に合わせて変動するため、この変動に伴う瞬間電力量が多くて660Wの電源では容量不足が発生しているのか・・・。
USBメモリを挿す前は大抵1.60GHZで、挿入すると2.67GHZまで上がりフリーズ状態に陥ります。

書込番号:9001079

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2009/01/29 22:04(1年以上前)

>電力量が多くて660Wの電源では容量不足が発生しているのか・・・。

スレ主さんと似たようなパーツ構成で(M/BはGIGAとFoxconnでCPUは2つとも3.8GHzで常用)
ENERMAX MODU82+ EMD625AWT安定動作していますので、660Wあれば「トータル出力」は問題ないと思います。
ただ、12Vが弱い電源だとトラブルの原因になるようです。

書込番号:9010026

ナイスクチコミ!0


渡瀬橋さん
クチコミ投稿数:77件

2009/02/01 13:08(1年以上前)

はじめまして
うちのショップPCもUSBで気になる事象がいくつかあります。
HDDに依存せず「裸族のお立ち台」を認識してくれません。
I/O,バッファロー,緑家のUSBメモリでDOSブートは確率高くブートできますが
Knoppixブートがブート出来ないことが多い状態です。
BIOS ver0905,1003,1105 で試みましたが変化を感じません。
CMOS初期化は充分認識しかつ旧PCのP5GDCで比較しながら検証しています。
HDDがSeagate1Tの当たり品でしたのでfirmware updateもしましたが無関係でしょう。

KnoppixでUSB接続のHDDにXp起動ドライブをimagebackupしたときも極端に時間がかかったので何か問題があるのかと思っています。

書込番号:9023982

ナイスクチコミ!0


rikyudoさん
クチコミ投稿数:8件

2009/10/25 04:20(1年以上前)

ショップモデルで同様の症状に悩まされていましたが、Ready Boostを無効化することで回復しました。
充分メモリを積んでいるデスクトップ機なのでReady Boostを無効化しても問題無いのかな。
一度試してみてください。

書込番号:10363686

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > P6T Deluxe」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P6T Deluxe
ASUS

P6T Deluxe

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年11月14日

P6T Deluxeをお気に入り製品に追加する <115

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング