『音が出ません。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA1366 チップセット:INTEL/X58 DX58SOのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DX58SOの価格比較
  • DX58SOのスペック・仕様
  • DX58SOのレビュー
  • DX58SOのクチコミ
  • DX58SOの画像・動画
  • DX58SOのピックアップリスト
  • DX58SOのオークション

DX58SOインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月

  • DX58SOの価格比較
  • DX58SOのスペック・仕様
  • DX58SOのレビュー
  • DX58SOのクチコミ
  • DX58SOの画像・動画
  • DX58SOのピックアップリスト
  • DX58SOのオークション

『音が出ません。』 のクチコミ掲示板

RSS


「DX58SO」のクチコミ掲示板に
DX58SOを新規書き込みDX58SOをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

音が出ません。

2011/01/09 13:30(1年以上前)


マザーボード > インテル > DX58SO

スレ主 daipatiさん
クチコミ投稿数:7件

CPU:i7 920
メモリ:DDR3 2GBx3
グラボ:SAPPHIRE TOXIC RADEON HD5850
OS:Win7 64
音が出なくて困っています。2chのスピーカーを背面の緑のジャックに挿していますが音が出ません。画面右下のスピーカーのアイコンには赤いバツが付いています。BIOSは5529です。インテルのホームページからの自動認識ドライバは全てインストールしています。他に必要なドライバがあるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:12483298

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2011/01/09 13:50(1年以上前)

オーディオのドライバーは入っていますか?

デバイスマネージャーで!マークが出てませんか?

書込番号:12483370

ナイスクチコミ!0


スレ主 daipatiさん
クチコミ投稿数:7件

2011/01/09 14:01(1年以上前)

きらきらアフロさん
レスありがとうございます。
インテル・デスクトップボード用オーディオ・ドライバー DG965WHMKR という名称のものでしょうか?これはインストールしてあります。
デバイスマネージャには!マークはありません。グラボのHDMI出力が表示されていますが、グラボのドライバとの干渉かもと考えたため、グラボのドライバは入れていません。
よろしくお願いします。

書込番号:12483414

ナイスクチコミ!0


スレ主 daipatiさん
クチコミ投稿数:7件

2011/01/09 14:15(1年以上前)

すいません。インストールしたのは Realtek* ALC オーディオドライバーという名称のものです。

書込番号:12483459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2011/01/09 14:38(1年以上前)

コントロールパネルのサウンドデバイスにてミュートになっている落ちは無いですよね。

また、オーディオドライバーのリアルテックの最新版がないか確認を。

書込番号:12483536

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 daipatiさん
クチコミ投稿数:7件

2011/01/09 15:18(1年以上前)

リアルテックを再インストールしましたが変わりなしです。
コントロールパネルで音量の調整を選ぶとオーディオデバイスはインストールされていませんと表示されます。リアルテックのインストールは普通に終了しますが、認識されない様です。

書込番号:12483679

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33885件Goodアンサー獲得:5788件

2011/01/09 17:41(1年以上前)

既定のサウンドデバイスは確認していますか?
HDMI接続の場合、ビデオカードのサウンド機能が既定のデバイスになっていることがあります。
それからアナログとデジタルも別デバイスの扱いですので、そちらも確認する必要があります。

書込番号:12484244

ナイスクチコミ!0


スレ主 daipatiさん
クチコミ投稿数:7件

2011/01/09 18:24(1年以上前)

uPD70116さん
レスありがとうございます。
画面右下のスピーカーアイコンを右クリックで再生デバイスを表示させると、その欄にはHDMIしか出てきません。HDMIは現在無効にしてあります。
よろしくお願いします。

書込番号:12484462

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33885件Goodアンサー獲得:5788件

2011/01/09 19:37(1年以上前)

BIOSセットアップにて、サウンドデバイスが無効になっていませんか?
私には、これ以外の理由が思いつきません。
有効でこの状態だとすれば、マザーボードの不良も疑われます。

書込番号:12484792

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 daipatiさん
クチコミ投稿数:7件

2011/01/09 21:33(1年以上前)

uPD70116さん
ありがとうございます。
BIOSでは有効になっています。OS等、全て再インストールしてみたのですがダメでした。

書込番号:12485355

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28189件Goodアンサー獲得:2473件

2011/01/10 12:35(1年以上前)

1.[スタート] > [コントロール パネル] > [プログラムの追加と削除] にある Realtek High Definition Audio Driver を削除する。
2.BIOS の [Advanded] > [Peripheral Configuration] メニューでオーディオを無効(Disable)にしてWindowsを立ち上げ,一旦シャットダウンする。
3.改めてPCを立ち上げ,[Advanded] > [Peripheral Configuration] メニューでオーディオを有効 (Enable ) にしシステムを再起動する。
4.メッセージ 「新しいハードウェアが見つかりました」 が現れるかと思いますがこれをキャンセル,最新のオーディオドライバーをインストールすることで音が出るかと...

お試しでしたら,御免なさい!

書込番号:12488266

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 daipatiさん
クチコミ投稿数:7件

2011/01/10 12:48(1年以上前)

沼さん
レスありがとうございます。試してみましたがダメでした。DisableでもEnableでも何の反応もないので、マザーボード自体の不良が一番濃厚かなと考えております。

書込番号:12488321

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > DX58SO」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Intel DX58SOの横挿しSATAについて 13 2012/01/13 22:24:07
BIOSで認識されない問題 2 2011/06/20 1:15:36
Windows7 SP1 導入時のネットワークアダプタの不具合 0 2011/02/24 22:20:17
音が出ません。 11 2011/01/10 12:48:00
メモリ3枚挿すと不安定・・・ 6 2010/08/20 1:08:54
マザーボードの動きが変です。 11 2010/08/20 1:40:20
USBメモリからの起動に対応していますか? 2 2010/05/18 3:34:52
IEEE1394の転送速度 6 2010/05/14 23:25:03
メモリについて 11 2010/03/26 22:13:05
秋葉原の 11 2010/01/31 14:45:47

「インテル > DX58SO」のクチコミを見る(全 260件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DX58SO
インテル

DX58SO

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月

DX58SOをお気に入り製品に追加する <25

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング