『CPUクーラーとメモリーの干渉について』のクチコミ掲示板

2008年11月20日 登録

P6T6 WS Revolution

PCI Express2.0 x16スロットを6基備えたX58チップセット搭載LGA1366用ATXマザーボード(ワークステーション向け)。市場想定価格は50,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA1366 チップセット:INTEL/X58+ICH10R P6T6 WS Revolutionのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P6T6 WS Revolutionの価格比較
  • P6T6 WS Revolutionのスペック・仕様
  • P6T6 WS Revolutionのレビュー
  • P6T6 WS Revolutionのクチコミ
  • P6T6 WS Revolutionの画像・動画
  • P6T6 WS Revolutionのピックアップリスト
  • P6T6 WS Revolutionのオークション

P6T6 WS RevolutionASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年11月20日

  • P6T6 WS Revolutionの価格比較
  • P6T6 WS Revolutionのスペック・仕様
  • P6T6 WS Revolutionのレビュー
  • P6T6 WS Revolutionのクチコミ
  • P6T6 WS Revolutionの画像・動画
  • P6T6 WS Revolutionのピックアップリスト
  • P6T6 WS Revolutionのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > ASUS > P6T6 WS Revolution

『CPUクーラーとメモリーの干渉について』 のクチコミ掲示板

RSS


「P6T6 WS Revolution」のクチコミ掲示板に
P6T6 WS Revolutionを新規書き込みP6T6 WS Revolutionをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

CPUクーラーとメモリーの干渉について

2009/10/06 15:46(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P6T6 WS Revolution

研究室の計算機として、以下のような構成で自作を考えています。
---構成---
CPU: Corei7 975 Extreme Edition (定格動作)
CPU cooler: Thermalright Ultra-120 eXtreme Rev.C
FAN (CPUクーラー用):COOLER MASTER Red LED Silent Fan 120
MEMORY: Corsair TR3X6G1333C9 G *3(6枚挿し)
HDD: Western Digital WD5001AALS *2 (RAID0 ?)
M/B: ASUSTeK P6T6 WS Revolution
G/B: Leadtek WinFast PX9800GT Power Efficient 1GB
DVD: IO-DATA DVR-SH22LE
CASE: Thermaltake VK60001N2Z ElementS
CASE FAN: ENERMAX UCEV12
POWER: OWLTECH OWL-PSGCM1000
OS:Fedora11あたりの

そこで質問させていただきます。この構成で組んだ場合、CPUクーラーに取り付けるファンとメモリーとは(それぞれの高さによって)干渉を起こさないでしょうか?
また、ケースとCPUクーラーの高さは、寸法の上では干渉しないと考えられるのですが、「干渉してこまる」等の経験をお持ちの方はいらっしゃいますでしょうか?

加えまして、構成に関してアドバイス等ございましたらよろしくお願い致します。

書込番号:10268469

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/10/06 16:07(1年以上前)

当方、P6Tにメモリー6枚刺しです。
CPUクーラーはKABUTO SCKBT-1000でこのような状態ですから、サイドフローのThermalright Ultra-120 eXtreですとメモリー上まで覆い被さるかどうか、頭の中では考えにくいですねー。
Thermalright Ultraの高さは充分だとは思いますが。

当方の実装状態の画像をアップしておきますね。

書込番号:10268520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2009/10/06 16:14(1年以上前)

HDDはWD5000AAKSがいいです。
というかなぜRAID0?

書込番号:10268543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/10/06 16:25(1年以上前)

>タカラマツさん

早速の返信ありがとうございます。今回はできればサイドフローのクーラーを選びたいと思っているんですー。エアフロー的に。
>サイドフローのThermalright Ultra-120 eXtreですとメモリー上まで覆い被さるかどうか、頭の中では考えにくいですねー。
そうなんです。最悪メモリーと逆方向(IOパネル側)につけて排気にすればとも思っているのですが。。。
貴重なお写真ありがとうございます(^^)

>habuinkadenaさん

WD5001AALSはキャッシュ32MBでデュアルプロセッサー搭載で、某TW○TOP店員によると「速い!」とのことでしたのでコレにしました。
RAID0は。。。転送速度をあげたいからです <○>ペコ

ご両人とも、お早い返信有難うございました。

書込番号:10268595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/10/06 18:22(1年以上前)

Rampage II Extreme
V8
TR3X3G1600C8D 
羽つきのメモリーですがV8で6枚刺しが余裕でした

書込番号:10269032

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2009/10/06 18:42(1年以上前)

WD5001AALSよりWD5000AAKSの1プラッタ品(枝番がM9AかV1Aのもの)の方が速いです。
それとRAIS0組むなら尚更の事他にバックアップドライブ用意した方がいいです。
多少OCするよりRAID0の方がリスクは高いと思います。

書込番号:10269112

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2009/10/06 19:06(1年以上前)

>がんこなオークさん
度々のアドバイスありがとうございます。
おお、まったく干渉してませんねぇ。よかったよかった。
Rampage IIって安定してますか?(曖昧すぎるかもしれませんが・・・)

>habuinkadenaさん

へぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!
知らなかったです〜!1プラッタの方が速いのかぁ・・・。
そしてRAID0ってそんなに危険性高いんですねー。知りませんでした。(というか今回がRAID初挑戦)

いろいろ検討できそうですね。有難うございます。

書込番号:10269216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/10/06 19:47(1年以上前)

スラッガーパークさん 

仮にメモリー上部にクーラーが覆いかぶさっても、概ねどのクーラーでも高さは確保されているようですね。

がんこなオークさん 

メモリー周辺凄いですね、アルミフィン付き6気筒エンジンですね!
当方はPC-10600 2GB×6枚でサムソンとエレコム混合編成です。

書込番号:10269392

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/10/06 19:53(1年以上前)

ん そもそもがこのマザーにした理由はなんだろ
私も見た目でいうと青くて大好きなんですけどね 
売れ筋のほうが問題発生時にもアドバイスが受けやすいかも

書込番号:10269421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2009/10/06 23:15(1年以上前)

>タカラマツさん
ほうほう。なるほど。では安心して発注できます。
>がんこなオークさん
ん〜、安定してそうだったのと、16+2フェーズだったからです。
簡単な計算機サーバーなので安定して動作するマザーならどれでもいいといえばいいんですが。。。
おすすめありますか?

書込番号:10270711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/10/06 23:35(1年以上前)

>がんこなオークさん
だいたいどれも16+2ですよね。。。
口コミ多いのが割りと判断基準だったり。。。
R2Eでもいいかなぁ。。。

書込番号:10270862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/10/07 06:13(1年以上前)

電源フェイズ数はそれほど気にしなくても12個〜なら問題は無いんじゃないかな
HDDは1プラッターあたりの記録容量が多いほうが記録密度が高くなりアクセスが早くなります
同じ容量のHDDなら円盤の枚数が少ないほうがお勧めです

書込番号:10271835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2009/10/07 09:21(1年以上前)

マザーのフェーズ数は気にする必要ないかと。
ASUSならP6Tで充分だと思いますよ。

書込番号:10272187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/10/08 14:58(1年以上前)

>アドバイスをいただいた皆様

昨日無事発注いたしました。
変更点は、
M/B:P6T WS Revo. -> R2E
Memory:DDR3 1333 -> DDR3 1600
HDD: 500GB*2 -> SSD 128GB(System) HDD 500GB(Data)
となりました。数多くのご意見、アドバイス、有難うございました。
また機会がありましたらよろしくお願い致します。

敬具

書込番号:10277607

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > P6T6 WS Revolution」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
WIFIアンテナ 0 2012/05/30 23:38:50
4WAY使えますか? 8 2012/06/10 23:33:54
フルレーンで3WAY SLI目的で入れ替えました 5 2010/11/18 22:12:33
どうしよう・・ 14 2010/04/14 20:07:06
どうしたら・・・ 2 2010/01/10 17:59:41
B3 stepping 2 2010/01/02 1:17:18
CPUクーラーとメモリーの干渉について 13 2009/10/08 14:58:45
どこに問題があのでしょう 3 2009/09/05 21:23:33
9650SE-8LPML 使用している方、居られますか? 7 2009/08/22 23:46:41
IEEE1394 5 2009/08/24 22:19:57

「ASUS > P6T6 WS Revolution」のクチコミを見る(全 153件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P6T6 WS Revolution
ASUS

P6T6 WS Revolution

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年11月20日

P6T6 WS Revolutionをお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング