P6T6 WS Revolution
PCI Express2.0 x16スロットを6基備えたX58チップセット搭載LGA1366用ATXマザーボード(ワークステーション向け)。市場想定価格は50,000円前後
マザーボード > ASUS > P6T6 WS Revolution
電源はつき、FANやグラボもちゃんとうごいているんですが、モニタに何も出力されず反応がありません。
G.P Diagnosisカードに「FF」と表示されます。
一度修理に出して、今日届き組んだのですが「FF」のままで修理前と全く変わりません。
どうしたらいいんでしょう・・・
書込番号:11186782
0点
コードFFなら、パソコンとしては正常に立ち上がっている。
あと、(詳しい状況を聞きたいが)ディスプレイの接続かモード間違いのような気もする。
繋ぐケーブルを変えてみる(HDMIならDVIやアナログに変える)のも一つの手。
書込番号:11187195
0点
モニタの入力は適切に設定されているでしょうか。
書込番号:11187314
0点
他に使用したパーツの情報がこれっぽっちもない。
CPU、グラボ、電源、その位は情報欲しいな。
そんな状態であてずっぽ言ってみると、マザーボードかグラボの補助電源差してない、あるいは容量不足
書込番号:11191070
0点
CPU:core i7 920
グラボ:GTS250×2
電源:1200W
メモリ:2GB×6
HDD:2TB×2
あとはドライブとサンボくらいですね
書込番号:11192545
0点
そのグラボは1個だけなら画面は映るん?
あとパーツだけど、どこのメーカーの物とか書いた方がいいと思うよ。
そうじゃないと、スレが無駄に伸びるだけだから。
書込番号:11193533
0点
分かりました。
CPU:core i7 920
グラボ:GTS250×2(ELSA GLADIAC GTS 250 512MB)
電源:1200W (HEC-K12TE-2LX 「COUGAR 1200CM」)
メモリ:2GB×6 (CORSAIR CMD12GX3M6A1600C8)
HDD:2TB×2 (HITACHI)
ちなみに一枚でもダメでした。
書込番号:11193712
0点
炎えろ金欠さんや、カーディナルさんが指摘してるところはチェック済みですか?
あと同じマザーで、似たような事例のスレがあったので参考にしてみては?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000003941/SortID=9412104/
書込番号:11193888
0点
モニタの設定は問題ありませんでした。別のモニタでも変化なし。
HDMIで接続していたのでDVIでも試しましたが反応ありませんでした。
このスレは僕も見ました。炎えろ金欠さんによるとコード「FF」はパソコンとしては正常に立ち上がっているようです。
僕の場合の症状はこうでした。
最初PCは正常に起動し、BIOSの設定画面までいきました。 BIOSの設定は何もしませんでした。OSの導入に取り掛かるため一端再起動させたんですが、それ以降起動してもモニタに何も出力されなくなりました。CMOSのクリア、最低限でのパーツ構成での起動もしてみましたが効果ありませんでした。
初期不良の交換期間は過ぎていたので購入した店舗へ、マザボを配送し、メーカーでの修理になりました。
数日前にマザボ届いたので組んで起動したのですが変わりませんでした。
メーカーからはBIOSを修復したと書かれていました。
書込番号:11194102
0点
修理前もFFが表示されていたのですか?
それからビデオカードを1枚で動かしてみたときに、両方とも試してみましたか?
マザーボード以外にも問題があったと考えるのが妥当でしょう。
BIOS更新はマザーボードが悪いと言われて、可能な限りの手を打って返したというのが真相でしょう。
BIOSのPOSTもハードウェアが動いていると言われればそれを鵜呑みにします。
それ以上を確かめる術はソフトウェアにはありません。
書込番号:11194981
0点
ちなみみマザボ本体のUSBにマウス&キーボードを挿してみましたが反応うありませんでした。
レーザーマウスのレーザーも光ってなかったし・・
書込番号:11199658
0点
普通のレーザーは見えないと思いますよ。
キーボードもNUM LOCKが有効になるまで光らないと思います。
書込番号:11201789
0点
ハナヨ〜874〜さん、こんにちは。
効果があるかどうかはちょっと分かりませんが、
パソコン本体とモニタの電源プラグを一度抜いてしばらく放置した後に再度起動させてみてはどうでしょうか。
(接続する周辺機器はマウスとキーボードだけ)
書込番号:11203819
0点
ハナヨ〜874〜さん
ちょっと時間が経ってしまいましたが、その後どうでしょうか?
ちょっと基本的な事を聞きますが、自作自体の経験値は何台目くらいでしょうか?
後、ケースの外で例えばマザーの箱の上で最小構成で試すと動きませんかね?
もし、マザーの箱の上で動くのならマザーを浮かすスペーサーが
どこかでショートしいるとか、考えられるのですが・・・
超基本的な事の再確認
1.マザーのATX補助電源(4pin又は8pin)はちゃんと繋いでいるか?
2.グラボの補助電源(PCI-E 6pin)は必要数をちゃんと繋いでいるか?
3.CPUクーラーは正しくちゃんと装着されているか(純正なら尚更)
4.メモリは正しく最後まで挿さっているか?
5.ケースのマザーマウント用スペーサーは正しい位置に必要個数のみ取り付けてあるか?
以上、面倒でも再確認してみて下さい。
書込番号:11232609
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P6T6 WS Revolution」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2012/05/30 23:38:50 | |
| 8 | 2012/06/10 23:33:54 | |
| 5 | 2010/11/18 22:12:33 | |
| 14 | 2010/04/14 20:07:06 | |
| 2 | 2010/01/10 17:59:41 | |
| 2 | 2010/01/02 1:17:18 | |
| 13 | 2009/10/08 14:58:45 | |
| 3 | 2009/09/05 21:23:33 | |
| 7 | 2009/08/22 23:46:41 | |
| 5 | 2009/08/24 22:19:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







