ルートの案内中にSDカード(試しにデジカメのを外して挿していたのですが、写真をとるため)を電源も切らずに抜いたところ、ハングアップするようになりました。案内でもデモでも2〜3分でフリーズします。
リセットボタンや設定からの初期化(工場出荷時に戻す)を図りましたが、回復せず、メーカーに問い合わせたところソフトの異常で要修理でした。保証書はあるのですが、販売店の記載がなく、頂き物なので相手に聞くのもはばかれて有償で直すことにしました。
こんなことするのは私だけかもしれませんがご活用中の皆さん、機器の取扱にはくれぐれも気をつけましょう。
書込番号:9734309
1点
キップマさん、こんばんは。
どなたからもレスがありませんが、本当はこういうのを
「生きた情報」
といいます。
こっそり役に立っている人が沢山いるような気がしますよ。
ありがとうございました。
書込番号:9736628
2点
ぼんパパがんばるぞ〜さん はじめまして。
とても嬉しいですね。大きなお世話とご批判があるやもと少し、覚悟はしていましたがご丁寧なご挨拶ありがとうございました。ここは助け合いの場でもありますものね。
ちなみにメーカーはきちんと対応してくれていますが、まだ修理には出していません。修理が終わりましたら、修理費(気になるところかと)等をご報告させていただきます。
書込番号:9752794
1点
キップマさん、こんばんは。
丁重なるご返信、恐れ入ります。
この場の利用法って、皆さんそれぞれご意見をお持ちなのだと思いますが、
ユーザー同士で本当に有益な情報交換が出来そうな場、に近いような気がしましたので、
時々お邪魔するようになりました。
私も時々スレを立てたりしています。
何かありましたら、また書き込みなどお願い致します。
書込番号:9757234
1点
しかし、ナビ作動中にSDカード抜くなんて例えばパソコン起動中にHDD外すような物で壊れない方がおかしいと常識的に思う自分が普通じゃないのかな?もらい物だからってもう少し大事に使おうよ・・。
書込番号:9774194
0点
仕事が多忙で土日しか見ていなくてお返事があったのも気がつかず。すみません。
現在、結局、頂いた方から販売店を聞いて販売店に対応を問い合わせています。どうも週に1度しか動けないのでスローテンポで申し訳ないですね。修理が終わるまではレポートを続けようと思います。
ぼんパパがんばるぞ〜さん
そうですね。いろいろな角度から「有益な情報交換」になるようにしたいですね。私はサイクリングで使用したいと考えているので、問い合わせたら、外部電源は販売してないので他社のポータブル電源(USB供給)をご使用ください。とのことでした。そこでサンヨーのエネループを買ったのですが・・・試せなくなってしまいました。これも別でレポートしますね。
与太5さん
はじめまして。
流石に起動時にHDDを抜くことはしませんが、「同等」と言われると否定はできないなぁと思います。
電池で動作。ポータブル。お手軽=軽率な扱いをしてしまいました。深く反省です。また何かあれば適切なアドバイスをお願いしますね。有り難うございました。
書込番号:9804016
1点
こんばんは
別に責めてるわけじゃないけど、この手のPND(パーソナルナビゲーションデバイス)は基本的にPDAの部品を流用し改造したものがほとんどなのでまさにウインドウズCEで動く小型コンピューターなんですよね。フラッシュタイプの内蔵メモリーの他に記録装置はSDカードしかなく、それこそHDDの役目をしています。説明書に絶対SDカードを作動中は抜かないでとくださいと記載されているはずですよ。無茶な扱いにご注意を・・。
書込番号:9810812
1点
あ〜やっちまったい!
っていう世界なのに、まあそんなに噛みつきなさんな。
世の中にはいろんな人がいるのよ。
それを全て貴方の尺度で見たら、そこら中でののしり合が始まるでしょう。
そんな貴方のレスを読んで、「シメシメ」
と思っている人も、中にはいるんじゃないですか?
全知全能なんて、・・・・・・・ですよ。
わかって書いてる。気がつきませんか?
書込番号:9814740
1点
設計に問題がある可能性もありますので、メーカーに相談しては如何でしょうか。
SDには、押すことによりバネの力で抜ける構造の物があります。私が持っている別機種の3.5インチ携帯ナビは、車から持出す際にSDの部分を押して抜けてしまう事があります。
車から降りて歩行でも使用できる携帯ナビにおいて、車の電源供給が切れてもナビの電源がOFFにならない訳ですから、電源が入ったままSDが抜けることを想定した設計が好ましいのではないでしょうか。
尚、今のところ私のナビに動作異常はありません。
書込番号:9882614
1点
ぼんパパがんばるぞ〜さん・与太5さん
いろいろありがとうございます。与太5さんはカメラにお詳しそうですね。他の方へのアドバイスも親切・丁寧でしたので「責めている」ようには受け取っていませんから今後もアドバイスをお願いしますね。
でも率直に言えばぼんパパがんばるぞ〜さんのような受け入れ方をしていただいた方が、私のような小心者には声を出しやすい場になるような気もします。
ほしくず3さん お声がけ有り難うございます。
「車の電源供給が切れてもナビの電源がOFFにならない訳ですから」は私のような迂闊者にとってはありがたいアドバイスだと思います。思わず「そりゃそーだ」でした。ちなみに本機は押し込むとバネで飛び出すタイプです。
ところで今更、皆さんに叱られるかも知れませんが、本機は「SD」の挿入口があっても、その用途については一切、取扱説明書に載っていないのです。ソフトやデータの更新用ではないかという噂はあるのですが推測の域をでません。
私はSDカードを挿しても反応もないし、サイクリング中に埃が入らないように、デジカメのカードを蓋代わりに挿していました。(だから、電源を切らなくても良いかな(^^;)なんて粗忽をやってしまったのです。)
さて、販売店はネットのオークションショップのヒカ○ヤといいますが、今まで3回、Eメールで「保証書に押印していただくか、修理を受け付けてもらえないか」問い合わせたのですが、一切返事がありません。オークションショップなので売るだけのショップの様ですね。そこでメーカーに修理を見積もり前提で出しています。また報告しますね。(実は故障のことを頂いた方に話してしまったのですが、お詫びにと「迷わん」とかいう別のナビを送ってきてしまいました。これがイヤだったので、話したくなかったのですが・・・。とりあえず試用させていただいたのですが、多機能ですが、何かしら使いにくく感じました。あ、もちろんお返ししましたよ。)
書込番号:9888166
1点
キップマさん、こんばんは。
やっぱりそんな所だったんですね。
それこそここ、「価格コム」 の運営主旨そのまんま、みたいな情報ではありませんか??
上手に利用して、自分の必要な情報もしっかりゲットして、良いお買い物を!
という所だと思っています。
怪しい商品や怪しい商売に対してのみ非難すれば良いことであって、
ここで慣れないスレ主を非難するのは間違っていると思います。
たまにはお灸が必要なスレ主もいるようですが・・・。
それほど他のサイトを見るわけではありませんが、ここはとても健全だと感じています。
情報を頂くのが殆どですが、私の様な者でも、たまにはお役に立てることがあるかも、
と思いつつ、お邪魔させて頂いているところです。
でも、ネットショッピングって、結構自己責任の比率、高いですよね!
書込番号:9897706
1点
でもこの機械のSDって最初から何も入ってないし、入れてそれを抜いたところで
SDの中身が壊れるかも知れないが、本体のデータが逝かれるって何か変な感じがしますが。
書込番号:9906532
1点
皆さん、今晩わ、ようやく解決しましたので報告させていただきます。
1 ネットでの販売購入について
結果的にはネットオークションの販売店(【光屋】ボーンチャイナ)は完全黙秘で終わりました。売るだけで精一杯のようですね。購入時にはせめて保証書への押印など故障時の対応について確認したほうが良いように思います。ただし実売(落札)価格は当時としては価格コムと比べてもかなり安いようです。\13500だったそうです。
社名を出したので少しだけ弁護します。まず7月から現在までシステム異常で、連絡が遅くなっているようです(このことはHPに大きく掲示してあります。)。また故障時については「初期不良、又は保証期間内による故障での保証ご利用時は、一端当店へメールにてご連絡下さい。 店舗印を発行致します。」と表示されていました。今回は「無しのつぶて」で全く対応していただけませんでした。
2 メーカーの対応
今回で言えば、評判通り、「買って安心メーカー」だと断言しておきます。資本金からすると大手ではなさそう(失礼!)なのですが、対応は下手な大手企業よりは丁寧、迅速、親切でした。
今回は領収書もなく、「取引メール」なるものに「○○様が落札しました。」うんぬんかんぬんだけが書かれた紙ベースのメールをFAXで送ってくださいと連絡があり、送ったところ、メーカー保証として無償で新品交換をしていただけました。
ただし、今後は領収書か保証書に押印がない場合は有償になりますと一文が添えられていました。当然かと思います。私も、有償覚悟でしたから。事前に何度かメーカーに相談していたので、今回に限りということだと解釈しています。
ですので有償の場合の修理費用についてはレポートできません。すみません。
なお、電話で率直に聞いたのですが、アイテム社製品は俗に言う「バッタ品」みないなものは流通していないので、殆どがメーカー対応が可能だそうです。これも安心ですね。
3 オークションでの購入について(少し脱線します。)
オークションの記録は120日(ヤフー)で消えるそうです。今回は知人が紙ベースの記録をタマタマ持っていたので良かったのですが、2月の取引なのでオークションへログインしても証拠がだせないところでした。保証書や押印がないものをオークションやネットで購入した場合はなんらかの記録を別(紙かファイルにして)に残しておくと販売店が全く対応してくれない場合でも何とかなるかも知れません。
ぼんパパがんばるぞ〜さん
とても気さくな、お付き合いありがとうございました。私たちは一消費者であり、一ユーザーですので、購入し、使い、場合によって修理まで(環境で言えば処分まで(^^;))の情報を共有できると何かと安心ですよね。今後ともよろしくお願いします。
chietetuさん
そう言えばそうですよね。もう一度試す気にはなれないのですが、SDは生きているのかなぁ。それから新品にはSD挿入口にカバーがついていました。ただし、ちょっとしたはずみで外れて落ちてしまいます。(いただいたモノに付いていなかったのではなく、なんらかの時に外れて無くなったのだと思います。)これは要改善希望かな。
次回は自転車で外部電源を利用したレポートをしたいと思っています。別スレが良いのかなぁ。
またまた長くなってしまいました。m(__)m
書込番号:9997948
0点
キップマさん
スレ立てから約2ヶ月。無事解決とのこと、よかったですね。
頂き物、とのことで、自分で選択して購入していた方がよっぽど気楽でしたね。
でも、今回のキップマさんのパターンは、いろんな面で参考になると思います。
私も某オークションでショップから落札したものが有るんですが、
届いた物を開封してみると、商品のみで取り説すら入っていませんでした。
これの具合が悪くなったらどうなるんだろう・・・と思っていました。
120日で記録が消滅、というのも存じませんでした。ハードコピーを作っておきます。
叱られるかもしれませんが、
大して調べもせずネットで買って、あれが出来ないこれも出来ない、何ででしょう?
そんなのが多いように思います。それこそ自己責任であって、売ったお店のほうも、いい迷惑です。
商品その物や販売方法に問題があった場合の解決法の相談こそが、もっとも重要な情報交換と考えます。
機能部分の問い合わせも「より上手に使うため」にはいいんですけどね。
価格コムは、ずっとそういう情報交換が出来る場であり続けて欲しいものです。
また新しいスレをお立てになるか、商品レビューの方に書いていただくか、
続編を期待しております。
いろんな意見が聞けるので、レビューではなくクチコミのほうが楽しいですかね。
またお会いしましょう。
書込番号:10007674
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Iteming > PN-350」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2010/02/11 17:38:20 | |
| 11 | 2009/11/07 23:10:44 | |
| 1 | 2009/11/07 22:29:31 | |
| 3 | 2009/08/09 10:33:22 | |
| 1 | 2009/08/14 20:31:32 | |
| 0 | 2009/06/27 16:00:09 | |
| 14 | 2009/08/16 21:00:58 | |
| 4 | 2009/08/27 20:36:18 | |
| 5 | 2009/05/24 14:06:52 | |
| 9 | 2009/05/11 22:17:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)





