『CPUをQ9550sに交換しようかと思っています』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core 2 Quad Q9550s クロック周波数:2.83GHz ソケット形状:LGA775 二次キャッシュ:12MB Core 2 Quad Q9550s BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core 2 Quad Q9550s BOXの価格比較
  • Core 2 Quad Q9550s BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Quad Q9550s BOXのレビュー
  • Core 2 Quad Q9550s BOXのクチコミ
  • Core 2 Quad Q9550s BOXの画像・動画
  • Core 2 Quad Q9550s BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Quad Q9550s BOXのオークション

Core 2 Quad Q9550s BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 1月19日

  • Core 2 Quad Q9550s BOXの価格比較
  • Core 2 Quad Q9550s BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Quad Q9550s BOXのレビュー
  • Core 2 Quad Q9550s BOXのクチコミ
  • Core 2 Quad Q9550s BOXの画像・動画
  • Core 2 Quad Q9550s BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Quad Q9550s BOXのオークション

『CPUをQ9550sに交換しようかと思っています』 のクチコミ掲示板

RSS


「Core 2 Quad Q9550s BOX」のクチコミ掲示板に
Core 2 Quad Q9550s BOXを新規書き込みCore 2 Quad Q9550s BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信20

お気に入りに追加

標準

CPUをQ9550sに交換しようかと思っています

2009/08/09 20:03(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Quad Q9550s BOX

僕が使っているパソコンはQ8300搭載ですが、インテルのサイトでQ8300より15%パフォーマンスアップするということを知りました。G33マザーのBIOSが2008/9/25で何故かアップデートできません。確かQ9550sは今年の1月に発売されたものだから交換不可能でしょうか?インテルのサイトでG33はQ9550s対応ということを確認できたのですがBIOSが心配です。

書込番号:9975602

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2009/08/09 20:08(1年以上前)

お使いのマザーボードは?

書込番号:9975621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/08/09 23:12(1年以上前)

乗る可能性は高いですが、マザーの対応リストはどうなってますか?

書込番号:9976552

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/08/09 23:25(1年以上前)

今使っているQ8300のリビジョンとQ9550Sのリビジョンを調べる。
同じなら、そのまま交換可能。
Q9550Sと同じリビジョンで最古の製品の発売時期を調べる。
BIOSの日付より十分に古ければ、大丈夫そうだと言える。

まー大丈夫でしょ。

書込番号:9976626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2009/08/10 00:55(1年以上前)

CPU-Zで調べてみました。
Code Name Yorkfielde
Package Socket775LGA
Technology 45nm
Core Volttage 1.088~1.200
Specification intel Core2Quad CPU Q8300 2.50GHz
Family 6
Model 7
Stepping A
Ext.Family 6
Ext.Model 17
Revision R0
instructions MMX SSE SSE2 SSE3 SSE4.1 EM64T
他の口コミで、Q9550とQ9550Sは区別できるのかという話題が載っていましたがまったくと言っていいほど違いはほとんどないそうです。

それと僕のパソコン、実はメーカー製のMicro−ATXデスクトップなんです。BIOSの電池が取り外せないようにストッパーで固定されていましたが、CPUもそうだったらどうしよう?

書込番号:9977020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1747件Goodアンサー獲得:80件

2009/08/10 09:19(1年以上前)

自作マザーだって電池もCPUもストッパーがあるのは当たり前だけど…。
無い方がコワい。
メーカー名と型番ぐらいは書いたら?

書込番号:9977720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2009/08/10 11:17(1年以上前)

ちょっと誤解されてたかもしれませんが、BIOSの電池はストッパーで完全に外すことができません。
Gateway DX4710-13j
http://jp.gateway.com/products/product.html?prod=DX4710-11j
メモリはPC2-6400、GPUはDDR2の間違いです。

書込番号:9978043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:17件

2009/08/10 11:20(1年以上前)

メーカー製の改造すると保証なくなるけどいいの?

書込番号:9978059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2009/08/10 12:39(1年以上前)

大丈夫です。
さきほどのパソコンの機種ですが、リンクのほうのDX4710-11jが正しいほうです。
CPU交換に失敗したら、元のCPUにはめ変えるだけで直りますか?

書込番号:9978303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1747件Goodアンサー獲得:80件

2009/08/10 12:52(1年以上前)

それはやってみないと分からない。
そういう事もひっくるめて大丈夫ですか?って聞かれてるんだと思いますよ。

メーカー製のは自作より難しいですよ。
まぁQ9550が大丈夫ならいいんじゃないでしょうか。

書込番号:9978351

ナイスクチコミ!0


katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:86件

2009/08/10 12:57(1年以上前)

>メーカー製の改造すると保証なくなるけどいいの?

>大丈夫です。
>CPU交換に失敗したら、元のCPUにはめ変えるだけで直りますか?
これは、スレ主さんの技量と、「運」次第です。
只、元に戻しても「当初の製品を改造した」と見なされますので、以降の保証は皆無。
修理も保証外。最悪、メンテナンス点検も受け付けません。と、ナルかも?

書込番号:9978374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2009/08/10 13:21(1年以上前)

修理を拒否されるのは怖いですがメーカー製の改造はとても難しいことは知っています。
壊れたらしばらくは非力なサブマシンを使う予定です。そして次は自作しようと思います。
トラブルは覚悟しています。

書込番号:9978461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/10 16:00(1年以上前)

いいね!!
がんばれ!!

書込番号:9978941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:2件 Core 2 Quad Q9550s BOXのオーナーCore 2 Quad Q9550s BOXの満足度5

2009/08/10 17:01(1年以上前)

何でも挑戦しなくちゃね!
チャレンジ精神が無くなったら終わりですから。
パソコンに限らず、色々と失敗しながら覚えていくものです。

でもよく研究してからやりましょうね。(笑)

書込番号:9979087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2009/08/10 17:30(1年以上前)

メーカー製でもノートパソコンのCPU交換や、デスクトップでもPentium4からCore2Duoとかにするよりはずっと簡単だと信じています。
すでにグラフィックボードをRadeonHD4350からGeForce9800GT(低消費電力版)に交換しています。今思えば他のパソコンを買えばよかったのではないかと思ってしまいますが、交換して余ったパーツはサブマシンの改造用にも使えるので成功を祈るのみです。
ところで、インテルの「プロセッサー識別ユーティリティ」は何に使うソフトですか?

書込番号:9979209

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/08/10 19:21(1年以上前)

プロセッサー識別ユーティリティは、それを使用するPCに装着されたCPUの名称や動作クロックや各種機能の有無を調査報告するものです。

書込番号:9979627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2009/08/13 03:10(1年以上前)

定格クロック・電圧固定

0506 Champion Fernando Alonsoさん こんばんは。

s付きと無しではユーティリティーを使っての明確なsの表記は出ません。私は両方共に使っていますので判るのですが、過去の書き込みにも写真を添付していますので、遡ってみてみてください。Q9550共に書き込みをしています。

現在s付きの運用は添付の様にしています。CPUファンもサイレント設定です。
この電圧ではs無しでのOS起動は無理でした。
参考まで・・・では。

書込番号:9991114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2009/08/14 04:58(1年以上前)

Q9550sへの交換は難しいようですね。

書込番号:9995523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2009/08/22 04:11(1年以上前)

リビジョンがE0とR0と違うのが心配です。CPU電圧が2.83GHzでその電圧というのは低いですね。僕のは普段1.2Vまで上がりますから、やはり対応できないかもしれませんね。

書込番号:10032187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2009/08/22 04:46(1年以上前)

インテルのサイトでもう一度調べなおしましたが対応していることが確認できました。
ですがBIOSが0484以上というのがわかりません。僕のBIOSは841P091Gですのでバージョンが異なってしまいますよね。

書込番号:10032207

ナイスクチコミ!0


無銭米さん
クチコミ投稿数:12件

2009/09/19 04:15(1年以上前)

>ですがBIOSが0484以上というのがわかりません。

それはIntel製のG33およびP35マザー用のBIOSです。
おそらくお使いのPCはIntel製マザーではないのでしょう。
CPU-Zでお使いのマザーのメーカーと型番を調べ、お使いのマザー用BIOSをインストールしてください。
もっとも現在のBIOSバージョンがQ9550sに対応してるならUPする必要はありません。

BIOSのバージョンで検索かけたらGatewayのHPでダウンロードできるようだけど・・・

書込番号:10176205

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Core 2 Quad Q9550s BOX」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
実行(最大)クロック?が1.7GHzになってしまう。 17 2017/06/06 8:00:27
Q9650sが今後出る可能性はありますか? 7 2011/07/11 18:34:26
値段 10 2011/04/20 11:25:29
CPU温度 13 2010/05/01 9:45:36
消費電力 8 2010/04/02 16:54:48
箱の違いは何が違う? 11 2010/02/20 14:21:14
ビデオカメラ動画エンコード時間について CPU比較 4 2010/01/30 17:22:37
E5200からの買い替え効果は? 3 2009/12/11 8:58:41
Q9550s 中古品で好ければ。 0 2009/11/23 18:56:07
スト4ベンチについて 11 2009/10/13 21:21:19

「インテル > Core 2 Quad Q9550s BOX」のクチコミを見る(全 312件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Core 2 Quad Q9550s BOX
インテル

Core 2 Quad Q9550s BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 1月19日

Core 2 Quad Q9550s BOXをお気に入り製品に追加する <72

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング