AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
- 焦点距離が35mm判換算52.5mm相当で、開放F値1.8のニコンDXフォーマット用標準単焦点レンズ。
- 超音波モーター「SWM」を搭載し、静粛性にすぐれたスムーズなAFが可能。
- フォーカスモードは、「M/A」(マニュアル優先AF)と「M」(マニュアルフォーカス)の2種類を用意する。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録3299
最安価格(税込):¥23,580
(前週比:±0 )
発売日:2009年 3月 6日



レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
半年前にニコンのD5500を18-140のレンズをセットにして購入しました。
普段持ち歩くのなら短く軽いレンズがセットの18-55、55-300のダブルズームキットにした方がいいのかと迷いましたが
きっと55までではズームが物足りない&もっとズームしたいときに望遠を持ち歩き付け替えるのは面倒
という考えから広くカバーできる1本を選びました。
実際、日光に行った際に近くから遠くまで色々撮れ、スマホとの違いに満足しました。
しかし最近、近所を散歩する際などもっと気軽にカメラを持ち歩きたいと思うようになり今のレンズを持ち出すのは少し億劫になってしまいました。
(旅行などに行く際にはしっかりズームができる今のレンズを使いたいと思っています。)
そこでこの単焦点レンズが欲しいなと思い色々調べていたのですが、ふと2本目のレンズとしては単焦点ではなく短いズームレンズを買うべきなのだろうか…と悩んでしまいました。
試しに今のズームレンズを35mmに固定してズームを使わず色々写真を撮ってみて「単焦点ならこれよりもう少し近づけて、明るく撮れ、ボケももっと出るのだろう」とわくわくしていたのですがどうでしょうか…
(私はバイトをしていない大学生で、あまりお金はありません
お金があればレンズを揃えたいとは思いますが、今のところは今のレンズとこのレンズで楽しみたいと思っています)
書込番号:20689944 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

明るいレンズを使う目的の第一は、高速シャッタを切って各ぶれを低減したいためです。
その目的には合致しますし、絞りを開けば副次的にぼけも大きくなります。
F1.8開放では多少甘い描写です。試されて実感されたと思いますが、画角は結構狭いです。
軽くてコンパクトですから画角さえ好みに合えば、スナップなどに好適ですね。
>明るく撮れ、---
この意味が???
明るさは露出補正 +/- ボタンで行いますが。
書込番号:20689993
1点

>smm10さん
2本目に単焦点、いいと思います。
私はmicroDX40にしましたが面白いですよ。
望遠が必要ならAF-P70-300がお勧めです。
書込番号:20689995 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

smm10さん こんにちは
>ふと2本目のレンズとしては単焦点ではなく短いズームレンズを買うべきなのだろうか…と悩んでしまいました。
短いズームが何を指しているのか分かりませんが 18-55oを指しているのでしたら お持ちのレンズと焦点距離が被りますので お考えの35oにした方が良いように思います。
書込番号:20690003
0点

>smm10さん
私も最初に18-140キットを買って、次にこの35mmレンズを買いました
散歩に気軽にということであればあえてズームを選ばなくても良いかと思います
短いズームレンズを買っても18-140と撮れるものがそれほど変わらないのではないでしょか
簡単に背景をボケさせることができるので、少し腕が上がった気分になって面白いと思います
ガッツリ撮るつもりでなければこれを付けて出かければ軽くて小さいので取り回しもよいです
35mmは確かに思ったよりも狭いなと感じるかもしれませんが、それを気にして18-55とかを買うのはあまり意味が無いのではないでしょうか
お金が掛けられないということであれば、余計に同じようなズームレンズを揃えるよりも単焦点の購入をお勧めします
書込番号:20690059
3点

>smm10さん
私も一眼レフはD90+18-105VRでスタートし、こちらのレンズを買い増ししました。
描写は絞り開放からシャープですが、少し絞ると良く解像します。
また大口径ならではのボケも楽しめます。
35mm換算で約53mmと標準レンズ相当になりますので、スナップ写真を楽しむにもピッタリだと思いますよ。
書込番号:20690169 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

メインはキヤノンですが、2年にD7000の中古を購入しました。
標準ズームで迷いシグマの17-70oを購入しました。
半年位使い、smm10さん同様レンズの追加を考えました。
単焦点か望遠ズームかで迷い、望遠ズームに決めタムロン70-300oVCを中古購入。
初期ロットで露出の不具合が報告されているレンズだったので返品。
DX35of1.8を狙うことにしました。
ニコンの中では甘めの描写だと思います。
ただ標準レンズとして子どもを撮影するには気に入っています。
最近はシャープな描写が好まれているかなと思いますが、自分は開放は甘めの描写が好みなので。
開放で柔らかな描写、絞ればシャープに描写するレンズが好みです。
長くなりましたが、smm10さんがシャープな描写が好みなら40見たいマクロの方が良いかも知れませんね。
明るさはf2.8になりますが、D5500なら高感度も良いですし、f2.8でも良いかなと思います。
フォトヒトなどで作品が見れるので描写に関しては参考になるかなと思いますよ。
書込番号:20690419 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このDX35mmを使用しています。
室内撮りやちょっとボカしたいときには便利なレンズですね。
良く勘違いされている方がいますが、
適正露出では明るいレンズを使ったから
明るく撮れると言う物ではなく、明るさはほぼ同じなります。
18-140でも明るくなるように設定をすれば明るく撮れます。
簡単なのは露出補正でプラス側に持って行けば明るくなります。
書込番号:20690468
1点

>smm10さん
やはり、2本目のお勧めとしては、
単焦点のDX35mm/f1.8でしょう
自分も最初に入門機をダブルズームで買ったあと、ちょうどこのレンズが登場し、真っ先に購入しました。
非常に解像力がある素晴らしいレンズだと思います。
作例をレビューにアップしていますので、ご参照ください。
http://review.kakaku.com/review/K0000019618/ReviewCD=645225/#tab
等倍に切り出しても、まるで望遠レンズで撮影したような画質です(^^)v
また、f1.8と非常に明るいレンズですので、開放近くでは素晴らしいボケの描写です。
ホントはそういう作例もたくさんあるのですが、どれも人物スナップなので、ここではちょっとアップしづらい・・
お気楽にスナップ撮影でも活躍するレンズで、お値段も安い、さらに軽量
そして単焦点を使うことにより、どう絵を切り出すかというのを真剣に考え、構図を考えたり自分が被写体に近づいたり離れたりと、撮影が楽しくなります。
自分はパーティーとかでのスナップ撮影用によく使っていました。
ただ、少々画角が狭いので数名の上半身とかでしたらなんの問題もないのですが、大人数での集合写真ではちょっと下がらないと入んなく、少し狭目の室内だと撮影に苦労します。
そういう時は、さっさとズームに付け替えて撮ります。
ですので、単焦点1本だけ付けて行くときは、ぶらっと近所を散策しながら撮影するときとかで、どういうシチュエーションが待っているか分からない時は、念のためズームも一緒に持ってってました。
結果的には、単焦点1本で撮りきった時もありましたが、ズームもあれば何かと安心という感じです。
ですので、スレ主さんが次の1本で、しかも軽さを求めるのでしたら、DX35mm一択だと思います(^^)
書込番号:20691090
1点

みなさんお返事ありがとうございました
みなさんの意見を読ませていただいて、このレンズを購入することに決めました!
ーーー
明るく撮れるだろう、というのは
私はサークルでバンドを組んでおりライブで撮影をしていたところ、全く同じ設定、ほぼ同じ場所で撮った写真でも他の人と明るさが全然違っていたのでレンズの違いかと思ったのですが…
その人は50mm単焦点(ちらっと見えただけなのでどのレンズかはわかりません)、私は18-140mmのレンズでした
書込番号:20692170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/09/15 3:07:09 |
![]() ![]() |
13 | 2025/08/22 0:27:34 |
![]() ![]() |
6 | 2025/08/09 20:28:19 |
![]() ![]() |
13 | 2025/08/21 10:41:09 |
![]() ![]() |
7 | 2025/06/08 15:33:50 |
![]() ![]() |
25 | 2025/05/20 20:18:48 |
![]() ![]() |
0 | 2024/12/21 13:16:33 |
![]() ![]() |
4 | 2024/02/21 14:28:15 |
![]() ![]() |
14 | 2024/01/05 20:33:45 |
![]() ![]() |
21 | 2022/08/06 16:02:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





