『単焦点レンズ購入について』のクチコミ掲示板

2009年 3月 6日 発売

AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G

  • 焦点距離が35mm判換算52.5mm相当で、開放F値1.8のニコンDXフォーマット用標準単焦点レンズ。
  • 超音波モーター「SWM」を搭載し、静粛性にすぐれたスムーズなAFが可能。
  • フォーカスモードは、「M/A」(マニュアル優先AF)と「M」(マニュアルフォーカス)の2種類を用意する。
最安価格(税込):

¥23,800

(前週比:+220円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥12,900 (89製品)


価格帯:¥23,800¥32,780 (25店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:35mm 最大径x長さ:70x52.5mm 重量:200g 対応マウント:ニコンFマウント系 AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの中古価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの買取価格
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのスペック・仕様
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのレビュー
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのクチコミ
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの画像・動画
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのピックアップリスト
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのオークション

AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gニコン

最安価格(税込):¥23,800 (前週比:+220円↑) 発売日:2009年 3月 6日

  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの中古価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの買取価格
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのスペック・仕様
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのレビュー
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのクチコミ
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの画像・動画
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのピックアップリスト
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのオークション

『単焦点レンズ購入について』 のクチコミ掲示板

RSS


「AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G」のクチコミ掲示板に
AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gを新規書き込みAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

単焦点レンズ購入について

2009/03/01 15:08(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G

スレ主 ganta_jpさん
クチコミ投稿数:3件

初めて書き込みをさせて頂きます。宜しくお願いします。
現在一眼D80と18-200mmのレンズをセットで使用している初心者です。

そろそろ明るい単焦点レンズが欲しくなってきたので購入しようと思い、
AF-S NIKKOR 50mm F/1.4G を候補に挙げていたのですが、
そんな折にこのレンズが発売されるという情報を入手してしまった為、
「AF-S NIKKOR 50mm F/1.4G」か「AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G」どっちを買えば良いのか悩んでおります。

あまり用語などにも詳しくないので、単純に先に発売された50mmの方が標準的な単焦点レンズなのかなぁ等と
安易に考えている訳なのですが、
値段を見ると両者には結構開きがあって、そうなるとこの35mmも捨てがたい、、、、となってしまうのです。

過去ログを検索してみると「室内人物撮りだったら35mmが良い。」という書き込みを見かけたりしたのですが、
自分の場合、妻子がおりませんので用途は室内の物や屋外の物、風景をメインに撮ります。
屋外風景で広角に撮りたい場合は今持っている18-200mmを使えば良いのかなぁ、なんて思っているので、
そうなるとやはり50mmレンズの方が用途的に合っているのでしょうか?
あとf値の1.4と1.8の違いも気になります。明るさは実感で変わるものなんですかね?

すいません、どうにも踏ん切りがつかなくて・・・。
皆様のご意見をお聞かせいただけたらと思います。

書込番号:9174860

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2009/03/01 15:22(1年以上前)

>単純に先に発売された50mmの方が標準的な単焦点レンズなのかなぁ等

フィルムから写真やってる方達にとっては50mmがしっくりくるのかも知れませんね。
DXフォーマットのカメラに使用すると、75mm相当(35mm換算)なので少し望遠寄りになってしまいます。

>どうにも踏ん切りがつかなくて・・・

お手持ちのレンズを35mmまたは50mm付近で固定で使ってみて、使い勝手の良い焦点距離のレンズを
購入対象とされてはいかがでしょう。

お手持ちのレンズだと明るさはまったく違いますが、自身にとってどちらの焦点距離が向いているか、
シミュレーションは出来るかと。

書込番号:9174915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/03/01 15:34(1年以上前)

最短撮影距離が15cm違いますので、室内だと結構効いてきます。

50mmだと寄れないケースも多々あるかも、です。

でも大抵両方持つことになるようです^^;(35と50)

書込番号:9174973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/03/01 15:44(1年以上前)

チョット乱暴な言い方をすると。。。

50mm=FXフォーマット(フルサイズ、35mmフィルム)の標準レンズ
35mm=DXフォーマット(APS-C)の標準レンズ

・・・と、思えばよろしいか・・・と。

18-200mmを使用しているなら。。。いままで自分が撮影した写真の撮影データー(EXIF)を見返してみて、どっちの焦点距離を多く使用しているのか?・・・で決めても良いかも?

書込番号:9175013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:7件

2009/03/01 16:03(1年以上前)

 こんにちは。同じくD80を使っています。
 開放絞り値が2/3段違いますから、開放時のボケ具合やシャッター速度が当然変わってきますし、実感もできると思います。しかし歴然と違うわけではないでしょう。特に風景は絞り込んで撮られるでしょうから、開放絞り値はあまり気になさらなくともよいのではないでしょうか。
 50mmと35mmはどちらかを選ぶものではなく、両方使い分けるものだと思います。写真を専門に学ぶ人は、最初は標準の単焦点だけを使って基礎を身に付けるのだそうです。その意味では、まずは標準に近い35mmを使ってみるのもよろしいかと存じます。

書込番号:9175097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2009/03/01 16:10(1年以上前)

35mm×1.5=約52mmですから35mmをお勧めします。キヤノン50mm F1.8(50×1.6=80)を使った事がありますが、35mmにすれば良かったと後悔しました。
今、持っている18-200で35と50にしてファインダーを覗いてみたらどちらが実用的か良く分かります。

書込番号:9175126

ナイスクチコミ!0


スレ主 ganta_jpさん
クチコミ投稿数:3件

2009/03/01 20:23(1年以上前)

なるほどー。皆様沢山のレスありがとうございます。
とても参考になりました。
両方とも用途が違ったんですね。全く知らなかったです。
過去の僕の写真や、値段、そして皆様から教えていただいた知識から、
35mmを買ってみようかと思っいます。
これで単焦点にはまったら50mmのも買ってみようかと。
いやぁー楽しみです。


>>ココナッツさん
自分のレンズで試せるとは思ってなかったです。
そうですよね、確かにそうやればどんな感じで撮れるか分かりますものね。
全然気づかなかったですありがとうございます。


>>ろーれんすさん
なるほど。確かに焦点距離15cmは室内だと結構重宝しそうですね。
折角短焦点買うんだから室内撮りも色々やってみたいと思っていたので、丁度良かったです。
とりあえず35mmを買って、次は50mmって感じにしようと思います。


>>4001さん
というと35mmがd80では標準という感じなんですね?(乱暴に言うと(笑))
僕はどちらかというと広角よりで撮る事が多いので、35mmのがなじみがあるかもしれません。
何より自分、標準とかそういう言葉に非常に弱いのです。


>>アオタルさん
はー、そうなんですか。写真を生業とするような方々は単焦点から覚えるんですね。確かに一理ありそうですね。
僕は夜景が好きだったので広角レンズから揃えたのですがそっちのがマイノリティだったのですね。
絞りについて大変参考になりましたありがとうございます。
標準よりな方の35mmにしてみようと思います。


>>裕次郎さん
室内などでとると35mmと50mmは全く違いますよね。自分のレンズで試してみて思いました。
やはり画角の広い35mmのが安心できる気がします。
実用的とかそういう言葉にも弱いんです。自分。(笑)

書込番号:9176388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/01 20:50(1年以上前)

私もD80を使ってますが、昨秋50mmF1.8Dを下取りしてもらって、
35mmF2Dを購入しました。
(風景撮影が中心で35mm付近の使用が多いので)

書込番号:9176527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/02 13:49(1年以上前)

室内で撮影される時、ズームの何ミリを多様されているか、それに近い方のレンズをセレクトされれば良いだけです。D80のイメージセンサーは35ミリフィルムより面積が小さいので、レンズ表記の焦点距離より1.5倍、望遠になってしまいます。(D80クラスのユーザーなら常識、取説にも記載あり)。従って、標準レンズの定義の一つ、画角46度をお望みでしたら、35ミリの方を購入されれば良いでしょう。今のズボラズームは画質が悪いのでVR16-85とVR70-300の2本に分けられた方が比較外の高画質が得られます。写真は同じ場所に立ち、ズーミングだけをしていたのでは一生、上達しませんから。

書込番号:9179708

ナイスクチコミ!0


potato1さん
クチコミ投稿数:22件

2009/03/02 22:26(1年以上前)

このスレにシグマ大好きで理論だけはすごいクルミさんが参加していませんか?どこにでも顔出しすぎ。

書込番号:9182163

ナイスクチコミ!2


potato1さん
クチコミ投稿数:22件

2009/03/02 22:45(1年以上前)

他のスレで「ニコンはF2.8のクソ高いズーム以外はF3.5-4.5のくさったレンズになります。」といった発言をしている方は何の目的でニコンのスレで発言しているんだろうか?

書込番号:9182323

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ニコン > AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
レンズフード 4 2025/09/15 3:07:09
アドバイスお願いします 13 2025/08/22 0:27:34
購入を検討しています。 6 2025/08/09 20:28:19
D7500で星空を撮影したいです 13 2025/08/21 10:41:09
やっぱり絞ると露出オーバー気味 7 2025/06/08 15:33:50
使い方 25 2025/05/20 20:18:48
D750とZ50U 共用に 0 2024/12/21 13:16:33
何と書いて良いのやら 4 2024/02/21 14:28:15
このレンズの使い方! 14 2024/01/05 20:33:45
主に子供の撮影に使用したい 21 2022/08/06 16:02:12

「ニコン > AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G」のクチコミを見る(全 6325件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
ニコン

AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G

最安価格(税込):¥23,800発売日:2009年 3月 6日 価格.comの安さの理由は?

AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gをお気に入り製品に追加する <3300

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング