『購入したいのですが』のクチコミ掲示板

2009年 6月27日 発売

PENTAX K-7 レンズキット

「PENTAX K-7」と標準ズームレンズ「smc PENTAX-DA 18-55mmF3.5-5.6AL WR」をセットにしたレンズキット。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:670g PENTAX K-7 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-7 レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-7 レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-7 レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-7 レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-7 レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-7 レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-7 レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-7 レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 レンズキットのオークション

PENTAX K-7 レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月27日

  • PENTAX K-7 レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-7 レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-7 レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-7 レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-7 レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-7 レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-7 レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-7 レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 レンズキットのオークション


「PENTAX K-7 レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 レンズキットを新規書き込みPENTAX K-7 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 購入したいのですが

2009/12/21 12:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 レンズキット

クチコミ投稿数:27件

今まではコンデシでオート撮影がメインだった一眼レフ素人です。
この度、初めて一眼レフを購入しようと考えています。当初はK-x、キヤノンX3などを考えていましたが、長く使いたいので予算的に何とか手が届きそうなのと、ここでの口コミ、無骨でレトロなデザインに惹かれてK-7が欲しくなってきました。
ここで質問なのですが素人がいきなりK-7を購入して使いこなせるでしょうか? やはり初めは無難にK-xやX3にした方がいいのでしょうか? 用途としては旅行先での風景や愛犬の走り回る姿を撮影したいと思っています。
なにぶん全くの初心者なのでよろしくお願い致します。

書込番号:10663273

ナイスクチコミ!0


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 PENTAX K-7 レンズキットのオーナーPENTAX K-7 レンズキットの満足度5 やんぼーな写真館 

2009/12/21 12:49(1年以上前)

ウェル太郎さん、こんにちは。
最初は誰でも初心者です。大丈夫ですよK-7で勉強していきましょう。
フルオート設定のグリーンモードがありますので、
まずはこれで楽しみつつ、色々と覚えていけばいいかと思います。

書込番号:10663301

ナイスクチコミ!0


xxxhumxxxさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/21 13:08(1年以上前)

ウェル太郎さん〜

同じですね。。。私は先週の日曜に思い切ってK−7レンズキットを買いましたよ
今までコンデジのオート撮影でしか撮ってなかったんですが。。。
1週間〜結構使い勝手もよく 覚えた事から少しずつ勉強しながら撮ってます

コンパクトで何時も持ち歩いてます。
初めてでも全然ОKでした〜

書込番号:10663378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2009/12/21 13:11(1年以上前)

予算が許す範囲で高価格機、できればフラグシップ機で始めるのがベターです。
ただし、趣味としてまたは職業として、
将来に写真を撮るのを止めるような心配・懸念があれば、
入門機で始めましょう。

リキ入れで始められるのであれば、高価格機で良いです。

書込番号:10663391

ナイスクチコミ!0


18R-Gさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:29件

2009/12/21 13:18(1年以上前)

こんにちは。
予算の都合が付くのなら全く問題ありません。

デジタルであれフィルムであれ、上級機種とかいう言葉は一切無視して構いません。
ただ、わざと1つ下の機種にして、余ったその予算をキットレンズでは補えない焦点距離のレンズに回すという手もアリです。
例えば、マクロレンズとか100mm前後の望遠レンズとか、Limited…

…いえ、なんでもありません。独り言です。

とにかく、コンデジとは撮れる絵が段違いに迫力を増しますが、それを堪能するために交換レンズをあれこれ試してみたくなるのが一眼レフの面白さでもあり、また怖いところでもあります。
今すぐでなくても、何かワンクッションの余裕を持っていると先々で役立つと思いますよ。

書込番号:10663415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/12/21 13:26(1年以上前)

>用途としては旅行先での風景や・・・・・・

K-xや、X3に比べると若干大きく、重くなりますが、
そのへんが苦にならないのでしたら、いきなりK-7でも大丈夫だと思います。

もし、そのへんがデモ機を持った感じ等で気になるなら、
小型軽量からはじめて、面白くなってきたら中級機または上級機を考える、
というほうがいいと思います。
面白くなってくれば大きさ重さは、一般的には二の次になってくるので。

書込番号:10663449

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/12/21 14:11(1年以上前)

K−7いいと思いますよ。
上位機種の方が操作系が使いやすく出来ているので、慣れてくると撮りやすさを実感できると思います。
気にいったカメラを使用するというのは撮影へのモチベーションにも繋がるので、結構大切なことだと思います。

書込番号:10663586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件

2009/12/21 17:39(1年以上前)

小生も先週¥99000になったところで 初めての一眼レフK7をゲッツしました ECPOWERまで受け取りに行き、ヤッタゼッって感じです
(個人的に取りに行った方が愛着がもてるので)
買うまでの道のりは、一年前からカメラが好きになり 動画付のD90を検討していましたが 当時¥38000だったキャノンG10から入り始めました(G10もECPOWERでした)その後写真に飽きがこなかったので 色々調べて触って本当に惚れ込み価格や今後のメリット(レンズ単価)を考え抜いて今にいたります
初めて一眼を持って撮った印象は 難しい… キャノンG10はつかいなれて 写りもある程度思い通りで良かったのですが K7の オートはキャノンと写りが違い 少しダークな気がします しかしG10同様に所有しているワクワク感は同じで 使いこなしてやるぜッ て感じです
言い換えると G10は補助輪付自転車 K7は補助輪を外したばかりでハンドルをギュッと握りしめワクワクドキドキ 乗りこなしてやるぞッ みたいな感じです
これから取説を持ち歩いて勉強し 人に感動してもらえる写真が撮れるように頑張ります 写真は最終的にカメラの性能ではなく持った時にワクワク出来るカメラと腕だと思いますヤ

書込番号:10664244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2009/12/21 19:22(1年以上前)

みなさん親切なコメントありがとうございます。
てっきり「初心者なんだから最初からK-7なんて使えっこない」と言った否定的なコメントも覚悟していたのですがみなさんの助言でK-7購入へグッと近づいた感じです! 大きさも中級機(上級機?)にしてはコンパクトみたいなので気にはしていません(^O^) 何よりあのデザインに一目惚れしてしまっているので…(笑)

さっそく本格的にショップ巡りをして購入にそなえようと思います。

書込番号:10664627

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K-7 レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-7 レンズキット
ペンタックス

PENTAX K-7 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月27日

PENTAX K-7 レンズキットをお気に入り製品に追加する <279

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング