


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 レンズキット
現在kiss digital Nという今のkissのだいぶん前の機種を
使用しており、あらたに買い替えを検討しているのですが、
kissシリーズは軽くていいのですが、少し手にもつと小さく感じるので
ヨドバシでさわってきたところ
k-7にしようと思うのですが、こちらは山などでもタフな使用でも大丈夫そうですし
お勧めでしょうか?
あとはk-7のほうが、本格的にみられるというのがうれしいです。
書込番号:12111097
1点

高感度特性はX4が圧倒的に上ですが、他の面はK-7はとても魅力的な
カメラだと思いますよ。あとはレンズラインナップの方向性が
CANONとPENTAXではかなり違います。バズーカみたいなレンズは
CANONが圧倒的な品揃えですが、PENTAXは軽量コンパクトな単焦点レンズの
設計の方が得意です。それと、山も考慮に入れている様ですが、
Pentaxのカメラは自然の風景を撮った時の発色が良いカメラが多いですね。
ただ、新型のK-5はK-7からかなり大幅に
進化してそうですから、その部分がちょっと気がかりですね。
書込番号:12111225
8点

カメラとしての基本性能はK-7が勝る部分が多いと思いますが、KissX4はEOS7DやEOS60Dと同じ撮像素子を搭載し画質性能という部分においては無難な評価を得ているカメラですね。K-7も低感度での画質はむしろ素晴らしいものがあるとはたからみて感じていますがレビューなども見られると良いと思いますが高感度の画質という意味では高い評価を得られていないという実情はあります。そこを見事につぶしてきたのが今回発売されたK-5ですが、予算的にいけるようでしたらK-5を買われたほうが満足度は高いと思います。
またK-rも目立ちませんが、なかなかのカメラだと思いますのでその辺も比較検討の中に入れられてはいかがと思います。
書込番号:12111244
6点

カメラ忍者様、こんばんわ!!
私はペンタックスユーザーなので・・・
K-7はとってもオススメしたいですね〜!!
K-5の高感度性能のお陰で、お買い得感のある・・・K-7ですし。
私も・・・K-5購入しちゃいましたが、
屋内以外の撮影では・・・今後もまだまだK-7の方が活躍しちゃいそうです(笑)。
防塵・防滴構造、シャッター音の静かさ、ハイパー系の操作感・・・等々、
満足出来る部分がまだまだK-7には沢山あると思います。
キヤノン機も・・・悪く無いと思いますが、
実際に触ってみて・・・ご自身で気に入ったカメラを購入するのが良さそうですし、見た目で決めるのも・・・有りだと思います。
一応、まだ時間が許せば・・・ISO1600〜の画像等も、実際に店頭やメーカーショールームで確認し、比べてみて、納得の上で購入されるのが良いと思います。
書込番号:12111253
3点

K-7は良い機種だと思います。
ボディは防塵防滴、レンズも簡易防滴なので山に持っていくなら
どちらかといえばK-7でしょうか。
価格が問題なければ断然K-5なんですけど。
K-7は見送りましたがK-5は飛びつきました。僕は。
ただ、K-7の方が本格的っていうのはあんまり感じないんですけどね。
カメラ知らない人にはKissだろうがK-7だろうが解らないし
ニコンキャノンと比べると知名度は低いですから「PENTAX?」って感じかと。
逆にキャノン、ニコンユーザーの中にはPENTAXを見下してる人も居ますから。
個人的にはどのカメラ持ってればどう見られるかなんて気にしない方が
良いと思いますけど。
たぶん「でっかいカメラ!キモっ!」って思ってる人だって居ますよ。
書込番号:12111276
6点

「ボディ内手ぶれ補正」のありなしは大きいです。
あまりにも大きい。
書込番号:12111440
5点

どちらも勧めないね、この価格帯ならSonyのA55Vのほうがいいよ、画質は今APS−Cでは一番まとも。
Sonyには強烈な手ぶら補正があるしね、PentaxのSRはあまり効かないよ。
書込番号:12111550
3点

今までの撮影スタイルが、オート主体ならK‐rかX4だし、そうでない、またはシーンセレクター無しで本格的に撮りたいなら、K‐5/7でイイと思いますなぁ…。
キスと大きさと重さは大して変わりませんがネ、基本性能やホールディング性能がかなり違うのでペンタックスがイイと思ったなら素直に逝けば良いと思いますなぁ。
ただ、なるべく新型の方がイイのでK‐5を勧めますな。
書込番号:12111606
4点

K-5の購入資金があるのでしたら、K-5が宜しいと思います。
ペンタックスのカメラは、細部までこだわりが感じられます。防塵防滴の性能も非常に評判がいいですよ。
書込番号:12111634
8点

手ぶら補正 てなに? www
手に合うてことは重要だと思いますし、K7(K5)の方がおすすめです。
防塵防滴もしっかりしてますし、ゴミ落としもソニーなんかよりちゃんとしてます。
またダストアラート機能で事前にゴミの有無も確認できます。(これ便利)
持ち歩きに苦にならない大きさ重さで最高の機種だと思います。
また純正レンズの逆光の強さは他を寄せ付けません。
書込番号:12112620
8点

カメラ忍者さん
アウトドアでの過酷な使用に関してPENTAXはK10Dからの実績があります
私は機材の扱いに無頓着なので
小雨の降る中サーキット場で6時間カメラ用のレインコートもせずに
EOS1D2+EF70-200IS2.8とK20D+DA★50-135を三脚に乗せたままの耐久試験をしました
結果
EOS1D2の防滴はパーフェクト・K20Dは上面パネルに曇り発生
レンズは両方共に問題なし
もちろんこの後は防湿庫にて2日お泊りをしてから現在まで快調
K-7ではここまで過酷な使用はしてませんが
絶対的な信頼(明日届くK-5に関しても)をしています
よって山に持っていくならK-7でも充分です
ただ等倍鑑賞で屋内撮影の必要性が有るなら迷わずK-5
書込番号:12112674
3点

不動明王アカラナータさん
ありがとうございます。
そうでうかーk-5がかなり進歩しているとのこと。
高感度でノイズがないのはうれしいですね。
僕の使用用途はPC画面ではなく実際にプリントして展示などもするので
そこも含めるとやはり高感度に対応していないのは厳しいですかね。。
書込番号:12113175
1点

小鳥遊歩さん
ありがとうございます。
k-rですか。一度調べてみます。
高感度でのノイズはやはりプリントメインなので、
頑張ってもらいたいところですね。
設定はいつもオートで絞りのみいじっている感じです。
書込番号:12113184
1点

α55はオススメできませんね
タフさにおいてK-7と比べたら圧倒的に劣ります
それに小さいのでスレ主さんには小さすぎるかと。
ホールディングは大切ですよ
私にはα55は持ちにくい形なのでK20Dで手振れしないシャッタースピードでもα55では手振れしてしまいます
オススメはK-5になるんですが。
ソニーセンサーなので画質は高感度も含めて今のAPS-Cでは一番いいでしょう
>キャノン、ニコンユーザーの中にはPENTAXを見下してる人も居ますから
こういう人に出会ったらカバンから645をだして、「小さいフォーマットの駄目だなあ」と、わざと聞こえるように声に出してやります(笑
書込番号:12114452
4点

abcdefzさん
ありがとうございます。
そうですね、一度店頭でしっかりと確認するのがいいですよね。
キャノンキッスのキャッシュバックがあったから
色々とあせっていたのですが、あせらずにもう一度検討してみます★
k−5がまだ高いので私には厳しいですが笑
なむたむさん
ありがとうございます。
そうですよね、防塵防滴は魅力的ですよね。
k-5に飛びついたんですか!
予算があれば。。笑
私はペンタの645をもっていますが、ペンタのよさを
みなさんしらないんですかね。
そうですね、知らない人からしたら、一眼レフは「デカ」でしょうね。
EF-SWさん
ありがとうございます。
ボディ内手振れ補正はまた調べてみます。
pandaleeさん
ありがとうございます。
うーん、ソニーはまったくチェックしてなかったのでまた
チェックしてみます。
馬鹿なオッサンさん
ありがとうございます。
k-5はみなさんお勧めしてますね!
予算があればよいのですが、オートがメインなのでまた検討してみます。
ALLSTAR2010さん
ありがとうございます。
やはり、k-5ですか! うーん、また検討しなくては笑
やはり店頭でゆっくりみるのがいいかなーと思ってます。
めこずきさん
ありがとうございます。
うーん、悩みますねーゴミ落としもやはりよいのですか。
k-5がもう少しやすくなればいいですが、
ほしい時が会時ですもんね。
また店頭で確認してみます。
きよどんさん
ありがとうございます。
明日k-5届くのですか! うらやましいです。
やはり所有する喜びはペンタのほうがあるんですよねえ、
山にもいくし、やはり検討しないといけないなと感じております。
みなさん本当にありがとうございました。
ここまで反応があると思わず感動しております★
やはり店頭でさわってから、年末にむけてk-5にするのか
kiss4なのか考えてみたいと思います。
書込番号:12114616
2点

山に行くならもうK-7しかないですよ。今は安いし。
軽いというのは大事な要素ですよ。
それに耐候性が高いので、雪や雨、厳しい寒さのときにほんとにありがたいです。
K-7の画質はファームアップにより、今は言われているほど悪くないですよ。むしろもっと評価していいと思います。代変わり時期になって完成を見たというのはなんとも皮肉ですが、高感度ノイズはK-5がカメラ内のソフト上で処理しているのに対し、K-7の画像はカメラ内で無理にノイズ処理していません。したがって後から現像ソフトで処理すればディテールもあまり喪失せずに追い込めるようになっています。むしろノイズをコントロールできるのはいいですね。
書込番号:12126127
1点

白髪天さん
k−7もお勧めですかー!
実際かなり迷っています。k-5もいいけど高いからもう少し安くなるまで
まつか、、、
k-7はかなり安いですもんね。
ありがとうございました。
書込番号:12128974
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-7 レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/12/02 10:57:47 |
![]() ![]() |
16 | 2024/01/04 22:35:55 |
![]() ![]() |
26 | 2022/01/17 19:39:21 |
![]() ![]() |
1 | 2019/05/01 15:06:06 |
![]() ![]() |
12 | 2015/12/30 1:49:45 |
![]() ![]() |
16 | 2015/12/29 22:41:58 |
![]() ![]() |
18 | 2018/05/17 21:25:00 |
![]() ![]() |
12 | 2015/11/11 22:16:17 |
![]() ![]() |
24 | 2015/05/05 13:53:46 |
![]() ![]() |
61 | 2015/05/02 23:35:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





