『マニュアルのマクロは』のクチコミ掲示板

2009年 6月25日 発売

SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)

APS-Cサイズのデジタル一眼レフカメラ専用大口径等倍マクロレンズ(最短撮影距離0.23m/キヤノン用)。価格は74,550円(税込)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥25,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:60mm 最大径x長さ:73x80mm 重量:390g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)の価格比較
  • SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)の中古価格比較
  • SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)の買取価格
  • SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)のレビュー
  • SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)のクチコミ
  • SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)の画像・動画
  • SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)のオークション

SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年 6月25日

  • SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)の価格比較
  • SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)の中古価格比較
  • SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)の買取価格
  • SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)のレビュー
  • SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)のクチコミ
  • SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)の画像・動画
  • SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)

『マニュアルのマクロは』 のクチコミ掲示板

RSS


「SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)を新規書き込みSP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

マニュアルのマクロは

2009/07/01 12:35(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:18件

初めまして。

EOSkiss Xを持っております。
マクロを購入しようと検討中です。タムロンのが良いのは書き込み等で分りますが、
オークション等でマニュアルのCanon 純正 FD 35-105mm ズームレンズ 1:3.5 (MACRO) が
有りましたが、初心者にはピント合わせが難しいのでやめたほうが良いのでしょうか?
宜しくお願い申し上げます。
撮りたいのは花・木・風景です。

書込番号:9785846

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2009/07/01 12:41(1年以上前)

FDマウントではありませんよ。
KISSはEF

書込番号:9785868

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/01 12:50(1年以上前)

こんにちは
マウント違いではどうか分かりませんが、マクロのMFについてのお話です。
AF機能が付いてるマクロレンズでも、基本的にMFで使っています、理由は花芯などへ合焦させたくてもAFでは確認できないこともあるからです。
MFでリングを左右に廻して目的へ合わせられるからです。

書込番号:9785909

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/07/01 12:56(1年以上前)


そのレンズ持ってる

でも残念ながらEOSにはつかないよ
マウントアダプター経由ならつくけどマニアにしかお奨めしません。
(無限遠出すために補正レンズが入るし...)

それと、マクロ欲しいならなんちゃってマクロ付きのズームレンズよりは専用マクロを買われた方が良いと思う

書込番号:9785927

ナイスクチコミ!3


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/07/01 12:56(1年以上前)

心配しなくても初心者にはAFでもMFでもピント合わせは
難しいものです.あんまり構える必要はないですよ.

どっちも慣れですから,やりたいことを優先されては.

EOSにFDレンズはかなりおすすめしないです.
リバースで使うぐらいがいいかもしれませんwww

書込番号:9785928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2009/07/01 13:20(1年以上前)

my neme isさん・里芋さん・Frank Flanker さん LR6AAさん

有難うございました。 ところでマクロの60mmと90mm大きな違いは何でしょうか?

スイマセン素人質問で。

書込番号:9786018

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/07/01 14:25(1年以上前)

一番大きな違いは同じ倍率で撮影した時に被写体までどの位離れて撮れるかだと思います。

トンポや蝶などを撮影する時は近寄りすぎると飛んで逃げてしまうのでそういう場合はワーキングディスタンスが長くとれる焦点距離の長い90mmの方が有利です
またボケも焦点距離の長い方が少し大きいかも

マクロ撮影は三脚が基本と言われますが手持ち撮影が多いのなら焦点距離の短い方がブレに少しだけ強いと思います。

書込番号:9786190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/07/01 18:38(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

写真1

写真2

ついでに17-70ズームのマクロ機能

写真1はシグマ50mmマクロ、写真2はタムロン90mmマクロのものです。
それぞれ、レンズの最短撮影距離まで寄って撮ったものです。
 キャノンでなくて m(__)m 

両方とも等倍マクロなので同じ大きさに撮れますが、50mmの方はレンズ先端から1〜2cmくらい、90mmの方はレンズ先端から6〜7cmくらいになります。
焦点距離が違うと、同じ大きさに撮る時でも撮影距離が違って来ます。

3枚目はシグマ17−70mmズームのマクロ機能のものです。
レンズ先端からは、ほぼ0cmですが本当のマクロレンズではないので、歪みも出ますし精一杯大きく撮ってもここまでです。

書込番号:9787020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/07/02 00:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

signa50mm

マクロは背景がボケますよね
その「背景の範囲」が変わります。
それがマクロの焦点距離を変える一番の特徴ですね。
背景を整理したいなら望遠系を使うといいですね。

普通のズームレンズでも背景が変わりますそれが接写で行われるのと同じですね。

もちろんレンズと被写体の距離も変わりますので望遠になるほど三脚が欲しくなりますね。

しゃしんは50mmのマクロですが、180mmを使うと背景は緑のグラデになるはずです。

書込番号:9789253

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2009/07/02 01:14(1年以上前)

Frank.Flankerさん
ご回答有難うございました。

花とオジさん
ご回答有難うございました。カーソルでの写真比較分りやすく大変参考に
なりました。なるほどーと感心しております。

MoveMoveMove さん
ご丁寧な写真付解説ありがとうございました。
写真の写りの変化がはっきりとわかりました。
どのような写真を撮るか目的をはっきりさせて
今後レンズ・距離を考えます。

3名の方のお話を聞き60mmと90mm他のレンズも
ほしくなりますね。
ご協力有難うございました。
今後とも宜しくお願い申し上げます。

書込番号:9789508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/04 00:33(1年以上前)

ニューF1のマット面なら明るくキレがあるので、マニュアルピント合わせもしやすいです。 しかし現在のキヤノン デジイチはオートフォーカス用の明るさだけを追求したファイダー(スクリーン含む)です。 まずピントの芯出しは出来ません。 素直に現在デジイチとAF精度、階調、発色まで考慮された純正AFレンズをお買い求めください。

書込番号:9799184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/07/04 11:11(1年以上前)

アポゾナーさん

ご回答有難うございました。
純正が一番なんですねー。
今後とも宜しくお願い致します。

書込番号:9800714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2009/07/12 00:44(1年以上前)

皆様の助言をもとに
純正かタムロン90mmに絞りたいと思っております。

初めての事でアンサーのご返事も遅くなり

大変失礼を致しました。

お詫び申し上げます。

書込番号:9840976

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「TAMRON > SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)
TAMRON

SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年 6月25日

SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)をお気に入り製品に追加する <254

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング