『PCの5.1ch出力について』のクチコミ掲示板

2009年 9月19日 発売

ND-S1

iPodからダイレクトにデジタル信号を取り出すことが可能なデジタルメディアトランスポート。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DDC(D/Dコンバーター) ND-S1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ND-S1の価格比較
  • ND-S1のスペック・仕様
  • ND-S1のレビュー
  • ND-S1のクチコミ
  • ND-S1の画像・動画
  • ND-S1のピックアップリスト
  • ND-S1のオークション

ND-S1ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月19日

  • ND-S1の価格比較
  • ND-S1のスペック・仕様
  • ND-S1のレビュー
  • ND-S1のクチコミ
  • ND-S1の画像・動画
  • ND-S1のピックアップリスト
  • ND-S1のオークション


「ND-S1」のクチコミ掲示板に
ND-S1を新規書き込みND-S1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

PCの5.1ch出力について

2009/12/19 15:51(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > ND-S1

クチコミ投稿数:8件

先日、こちらの商品を購入し、PCと5.1chのホームシアターセット(ONKYOの5年前くらいもの)と接続しています。

しかしPCで音を再生してみると、iTunesでの音声はホームシアターから流れるのですが、映画などは再生されません。
従前、PCにつないでいたステレオスピーカーから再生されてしまいます。

コントロールパネルからサウンド設定を見てみると、Realtek のものと、「USB AUDIO DAC」の二つが存在しており、映画はRealtekで、音楽はUSBのほうで認識されているようです。
Realtekのサウンドマネージャーを開いて5.1chのテストをしても、ステレオスピーカーからしか音がでません。

どうのようにしたら、このPCの音声出力を統一できるでしょうか?
OSはVISTA、Realtekのバージョンは 6.0.1.5377 codecは ALC888 です。

よろしくお願いします。

書込番号:10654045

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
クチコミ投稿数:33801件Goodアンサー獲得:5777件

2009/12/19 22:45(1年以上前)

DVD再生ソフトの方のスピーカー設定を変更してください。
SPDIFパススルー出力は無理だと思うので、2スピーカーにしてください。

普通のUSBサウンドデバイスで5.1ch出力は出来ません。

書込番号:10655975

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/12/20 12:56(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

このND-S1ではPCからの音声は5.1ch出力できないということでしょうか?

何を購入すればよろしいのでしょうか?

あつかましいようで恐縮ですが、当方PCのスペックです。
DELL inspiron531s
http://supportapj.dell.com/support/edocs/systems/insp531s/ja/OM/setting.htm#wp251574

書込番号:10658493

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33801件Goodアンサー獲得:5777件

2009/12/20 17:40(1年以上前)

ホームシアターシステムに5.1chのアナログ入力があれば、3.5mmステレオ->RCA×2のケーブルを3本買えば、接続可能です。
コネクターの場所に関しては、先程のリンクにも示されているので参考にしてください。

アナログ入力がなければ、デジタル出力のあるサウンドカードが必要です。
DVD等のメディアに記録された5.1ch音声を出力したいだけなら、大抵のカードが使用可能です。
此処の詳細スペック検索で内蔵、PCI、ロープロ対応、光デジタル出力を選択して検索してください。

ゲーム等も含めて、通常時も5.1ch出力を行いたい場合は、Dolby Digital LiveやDTS Connect等に対応したサウンドカードが必要になります。
こちらは種類が限定されるので、対応を確認する必要があります。

書込番号:10659560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/12/30 04:31(1年以上前)

uPD70116 様

ご教授ありがとうございます。
アンプにはアナログの入力がなかったので、やはりサウンドカードの購入が必要みたいです。

恐縮ですが・・・さらにひとつご質問が。

USBAudioを認識したおかげで、通常使っていたステレオスピーカーが使用不能になってしまいました。 コントロールパネルのサウンドにも、USBしか表示がありません。 これはどのようにすれば復元できるのでしょうか?

音楽はUSB,その他サイト閲覧等はステレオスピーカーという風に並存して使用したかったのですが…。

書込番号:10706011

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33801件Goodアンサー獲得:5777件

2009/12/31 09:04(1年以上前)

不思議ですね。
先ずは取り外して、復活するかを見てみるべきでしょう。

書込番号:10711668

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ONKYO > ND-S1」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
USB端子とは? 9 2016/10/26 22:32:49
接続方法 4 2012/10/21 13:44:51
非対応はどれ? 4 2012/03/09 20:05:31
皆様のDAC 5 2021/08/24 16:40:26
IMACで認識されません。 4 2012/01/26 22:57:29
音がでません。 6 2011/11/12 12:16:47
nd s1 hud mx1 2 2011/11/10 22:49:09
接続方法について 5 2011/11/10 23:10:11
iOS5でも正常動作します。 1 2011/10/25 12:46:16
iPod touchのノイズ 3 2011/10/11 8:01:23

「ONKYO > ND-S1」のクチコミを見る(全 1232件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ND-S1
ONKYO

ND-S1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月19日

ND-S1をお気に入り製品に追加する <368

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング