ND-S1
iPodからダイレクトにデジタル信号を取り出すことが可能なデジタルメディアトランスポート。価格はオープン
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。



ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > ND-S1
現在、ホームシアターセットとしてBASE-V20HDを導入し、
DVD(HDD)プレイヤーとBASE-V20HDを接続して、音楽はCDを利用し
聞いています。
しかし、MP3データをCD-Rに焼いたり、DVDを見たりする度に入れ替えたり
と色々面倒になってきたので、本機の購入を検討しています。
BASE-V20HDと光ケーブル&RIケーブル接続で問題無く動作しますでしょうか?
あと、iPodを持っていないので、こちらも購入を検討しているのですが、
対応表には、iPod Shuffleは未対応なのでしょうか?(画面が無いから?)
#近所のPC屋のチラシでは、iPod Shuffleが安かったので。。
iPodを使用した事が無いので、制限をうけるiPodで第一世代とか、第四世代
とかあるのですが全然分りません。一部機能に制限が掛かる程度のものなのでしょうか?
iPod touchの方が画面が大きいので使いやすいといったアドバイスがあれば
お願いします。
書込番号:10698528
0点

>BASE-V20HDと光ケーブル&RIケーブル接続で問題無く動作しますでしょうか?
再生そのものは可能だと思いますが、
セレクタ動作はアンプのリモコンからになると思われます。
BASE-V20HD添付のSA-205HDは発表年度がND-S1以前のモノなので。
※SA-205HDのセレクタ名称がdock/digiに変更できるなら隠しコマンド的に操作可能です。
>あと、iPodを持っていないので、こちらも購入を検討しているのですが、
>対応表には、iPod Shuffleは未対応なのでしょうか?(画面が無いから?)
>#近所のPC屋のチラシでは、iPod Shuffleが安かったので。。
iPod Shuffleは底面インターフェースがないので接続そのものが不可です。
書込番号:10698892
0点

スキンミラーさん
>再生そのものは可能だと思いますが
回答ありがとうござます。
安心しました。
>セレクタ動作はアンプのリモコンからになると思われます。
>BASE-V20HD添付のSA-205HDは発表年度がND-S1以前のモノなので。
>※SA-205HDのセレクタ名称がdock/digiに変更できるなら隠しコマンド的に操作可能です。
これは、アンプ側の設定(Mode)切り替えは、アンプのリモコンでやるという事ですか?
また調べていたら疑問が発生しました。
アンプには光デジタルケーブルの口が2つありますが、一つはテレビ、
もう一つはCDの再生環境を残す為に、DVDプレイヤ接続に使いたいと思っています。
その為、本機は同軸デジタルケーブルでアンプと接続(アンプの説明書には、DIGITAL
IN COAXIAL端子)しようと考えております。
同軸デジタルケーブルは付属品としては梱包されていないようですが、
光デジタルケーブルと同じデジタル接続なので音質とかに差異は無いですよね?
あと本機にiPodを置いた場合、充電は可能ですよね?
メーカーサイトに「例えばUSB接続したPCでiTunesを起動すればND-S1に装着した
iPodとiTunesの間で同期をとることができる、iPodの充電ができるなど、」
と記載されていますが、USB接続時にのみ充電というわけではないですよね?
本機設置場所とPCは遠いので、接続する予定は無いので、ちょっと気になっています。
素人質問ばかりですが、ご存知の方ご教授願います。
書込番号:10702547
0点

>これは、アンプ側の設定(Mode)切り替えは、アンプのリモコンでやるという事ですか?
ONKYOホームページを参照すると対応機種のようです。
http://www.jp.onkyo.com/support/pdf/nds1_taiou.pdf
>光デジタルケーブルと同じデジタル接続なので音質とかに差異は無いですよね?
デジタル伝送なので、情報理論的にはないです。
都市伝説的には同軸ケーブルが良いとか光伝送が良いとかあるようです。
自分は聴き比べてもまったく同じに思えたので、見た目が太い同軸にしています。(笑)
>あと本機にiPodを置いた場合、充電は可能ですよね?
>メーカーサイトに「例えばUSB接続したPCでiTunesを起動すればND-S1に装着した
>iPodとiTunesの間で同期をとることができる、iPodの充電ができるなど、」
>と記載されていますが、USB接続時にのみ充電というわけではないですよね?
スレ主さん考えすぎです。(笑)
そんな仕様だったら自分はレビューに(悪)をつけると思います。
(常にPCを起動しておく仕様になってしまうので。)
ND-S1は5V出力のACアダプタで動作しています。
ですのでPCにUSB接続しなくてもiPodの再生、給電はできます。
ちょっとまえの書き込みでUSB給電できると便利という書き込みはしましたが...。
書込番号:10703794
0点

スキンミラーさん
>デジタル伝送なので、情報理論的にはないです。
>都市伝説的には同軸ケーブルが良いとか光伝送が良いとかあるようです。
>自分は聴き比べてもまったく同じに思えたので、見た目が太い同軸にしています。(笑)
同軸の方が音質が良いこと理解しました。(笑)
>スレ主さん考えすぎです。(笑)
大丈夫と思ってはいたんですが、記載の仕方が曖昧だったので。
小心者ですみません。
これで安心して購入に踏み切れます。
ありがとうございます。
書込番号:10706605
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ONKYO > ND-S1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2016/10/26 22:32:49 |
![]() ![]() |
4 | 2012/10/21 13:44:51 |
![]() ![]() |
4 | 2012/03/09 20:05:31 |
![]() ![]() |
5 | 2021/08/24 16:40:26 |
![]() ![]() |
4 | 2012/01/26 22:57:29 |
![]() ![]() |
6 | 2011/11/12 12:16:47 |
![]() ![]() |
2 | 2011/11/10 22:49:09 |
![]() ![]() |
5 | 2011/11/10 23:10:11 |
![]() ![]() |
1 | 2011/10/25 12:46:16 |
![]() ![]() |
3 | 2011/10/11 8:01:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





