『3本目のレンズについて。(ドイツ旅行のレンズについて。)』のクチコミ掲示板

2010年 4月23日 発売

M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6

  • 「マイクロフォーサーズシステム規格」に準拠した、動画撮影にも最適な超小型・軽量の交換用ズームレンズ(35mm換算18-36mm)。
  • 最大画角100度の超広角ズームながら全長49.5mm、重さ155g。既存の超広角ズームと比べ体積比50%以下、質量比60%以下という小型・軽量化を実現。
  • 広大な範囲が写せるため、背景との対比を狙ったポートレート写真などにも適している。AFのさらなる高速化と静音化も達成。
最安価格(税込):

¥42,621

(前週比:-1,279円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥24,000 (30製品)


価格帯:¥42,621¥43,900 (2店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:広角ズーム 焦点距離:9〜18mm 最大径x長さ:56.5x49.5mm 重量:155g 対応マウント:マイクロフォーサーズマウント系 M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の中古価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の買取価格
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6のスペック・仕様
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6のレビュー
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6のクチコミ
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の画像・動画
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6のピックアップリスト
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6のオークション

M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6オリンパス

最安価格(税込):¥42,621 (前週比:-1,279円↓) 発売日:2010年 4月23日

  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の中古価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の買取価格
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6のスペック・仕様
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6のレビュー
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6のクチコミ
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の画像・動画
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6のピックアップリスト
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6のオークション

『3本目のレンズについて。(ドイツ旅行のレンズについて。)』 のクチコミ掲示板

RSS


「M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6」のクチコミ掲示板に
M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6を新規書き込みM.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ25

返信57

お気に入りに追加

標準

レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6

クチコミ投稿数:48件

こんばんは。
レンズのことで迷っているので質問させて下さい。
カメラも掲示板もまだ初心者なので、至らぬ点がありましたら、お許しください。
現在、所持しているのは、
・E-PL5
・M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6IIR(キットレンズ)
・M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8
です。

普段は45mm F1.8ばかり使用。遠くも撮れますし、近くを撮ると周りがきれいにボケてくれて、気に入っています。
が、焦点距離が長くて不便だと思うことが増えてきたため、レンズを増やしたいです。

予算は7万円程度。
今年度で大学院を修了するのですが、在学中にオリオンショップで買うと学割10%キャッシュバックがあるため、かなり頑張った予算です。
現在の候補は
M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6
M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro
です。

3月に卒業旅行でドイツへ個人旅行の予定があり、
ドイツでは、ローテンブルクやネルトリンゲンの街並みを撮りたいので、広角の9-18mm F4.0-5.6が良いかな、と思っています。
また、水滴や雪の結晶など、マクロな世界をのぞいてみたいので、60mm F2.8 Macroがほしいと思っています。(こちらは旅行には持っていきません。)

しかし、45mm F1.8と9-18mm F4.0-5.6ではノイシュバンシュタイン城など遠くを撮るときに、悲しいかな。。などと迷っています。
(ちなみに、買うとすれば今月後半にハウステンボスに行くので、それまでに購入し、練習を兼ねて持っていきたいな、と思っています。)

その2本を買うよりは、こっちを買った方がいい!などのご意見があれば、ぜひともご指導お願いいたします。
また、3本目・4本目にそのレンズは良いのではないか、というご意見も頂ければ、買う勇気が出て嬉しいです!

書込番号:16936467

ナイスクチコミ!1


返信する
kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2013/12/09 21:02(1年以上前)

基本的に、どちらも良い選択だと思います。
強いて言えば明るい広角〜標準の単焦点はいらないのかしら?ということでしょうか。
オリンパス17mm f1.8かパナソニック20mm f1.7または25mm f1.4のどれかあれば、
旅行先で夜景や室内撮りに活躍すると思います。

マクロはすぐに必要ないのなら、後回しでも良いかもしれません。
ご予算や使用目的などの状況無視すれば、候補の中でも一番お勧めしたいレンズなんですけどね。

ちなみに、この意味がちょっと分かりかねるのですが、もっと望遠が必要ということでしょうか?
>45mm F1.8と9-18mm F4.0-5.6ではノイシュバンシュタイン城など遠くを撮るときに、悲しいかな。。

書込番号:16936658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 Enlarging lens Maniacs 

2013/12/09 21:13(1年以上前)

私は、旅行(出張)用に、オリンパスの 9-18mm とパナソニックの PZ 14-42mm を売り払って、パナソニックの 12-32mm(LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6)に買い替えました。

9-18mm を手放すことは、かなり迷いましたが、12mm よりもワイドな画角をほとんど使わなかったことと、シャッターチャンスを逃したくない(レンズ交換の手間をできるだけ省きたかった)ことと、荷物を減らしたい(軽量化したい)ことで、この選択としました。スレ主さんの場合、これに望遠ズームを買い足したら、なんとか予算に収まるのではないか、と思います。

ただし、あくまで、旅行用ってことです。画質にこだわるなら、別の選択肢のほうがいいかな、とも思います。

書込番号:16936724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/09 22:08(1年以上前)

〜花音〜さん

ミュンヘンやケルンのような都会ではキットレンズが活躍すると思いますが、中世の街並を撮るときは、9-18mmは重宝します。例えば、ローテンブルグの街並を撮るためには、道が非常に狭いですので、m4/3の14mmよりも広角のレンズが必要です。大都市でも旧市街(Altstadt)では広角レンズが便利です。ローテンブルグではぜひフランケンワインを飲んで下さい。:)

書込番号:16937055

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2013/12/09 22:53(1年以上前)

オリオンで9-18と60マクロを買うと、77478円になりました。ここから学割10%引きで約7万円ですか、安いなぁ〜。

旅行ではとにかく広角を使う場面が多いです。特にヨーロッパは、広角が必須と聞くので9-18は鉄板でしょう。

問題は60マクロです。マクロ好きなら買うしかないですが、今は旅行で使うレンズを優先させてみては?

暗い室内で撮影するなら、明るくて画角も使いやすい17/1.8がオススメです。

もしくは望遠レンズを買ってもいいかもです。

書込番号:16937300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2013/12/09 23:04(1年以上前)

〜花音〜さん。ご卒業おめでとうございます(^_^)
まず、年内にプレミアム会員になって、5%割引と、フォトパスマイページから7%クーポンをもらって、20%ポイントを使って、更に学割を使うと、63%近くまで引けるのかな?ごくり。

普段であれば12-40mmproもすすめたいところだけど、年内(〜12/25)なら、20%引きのその2本ですね。
プレミアム会員の学割なら、9-16mmと60mmマクロ合わせて7.8万の10%キャッシュバックで、実質7万で買えるんじゃない?60mmマクロは中望遠の単焦点としても使えますよ。
欲張って最初の2本でいいんでないでしょうか。

旅行に1本だけなら 低予算なら12-50mm 末長く使うなら12-40mmpro、 もしくは便利ズームで14-150mm
2本なら 9-16mm+60mmマクロ か 9-16mm + 12-50mmかな?
料理やインテリア、アクセサリなどでマクロレンズが欲しくなりそうです。
旅行レンズとしては12-50mmは防塵防滴で43mm簡易マクロまで付いてるので、かなり便利なレンズです。が、常用レンズとしては不満が出るような気がします。
あと望遠はかさばるので別途DSC-HX30くらいの高倍率コンデジにまかせた方が身軽になるでしょう。

書込番号:16937361

ナイスクチコミ!2


板頭さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:15件

2013/12/10 00:16(1年以上前)

こんばんは。
新婚旅行がドイツだったものです。

M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6を持っていますが、景色や建築物を撮るのにはとても良いです。
望遠端は人物も撮れますし、屋外はこれ一本つけっ放しで何とかなると思います。
ただ、室内、特にドイツの古い建物は中が暗いですので、シャッター速度が下がってブレがちです。同じ場所でも複数枚撮っておくと1枚はあたりがあると思いますので、数撮ると良いですよ。

ボケを重視する撮影のときは45mmを使えば良いですから、この2本で十分行けると思います。
予備のバッテリーやSDカードがあると良いですね。


ノイシュバンシュタイン城ですが、結構な山の上なので、バスで行く場合は風景としてお城を撮影するようなところには停まらないかもしれません。ですので、超望遠などは使う機会がないわけではないですが、かさばる割には使わないかなー?と。45mm+2倍テレコンという手もありますしね。

書込番号:16937745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/12/10 02:37(1年以上前)

〜花音〜さん
優先順位で行ったら
9ー18でしょ。

書込番号:16938069

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6588件Goodアンサー獲得:837件

2013/12/10 03:38(1年以上前)

こんばんは、E−PL5ユーザーです。
ドイツなら相方の出身国だったりします。

45mmF1.8は定番レンズですね。
安価なわりによく写ります。

この次のレンズで候補の中では広角9−18があると良いでしょう。
確かに国内と比べると雄大でもあり、建築物の感性も異なり、マイスターのこだわりといったものも多く見られるかと。
それらをひとまとめ?にして撮るなら、広角が有利かと考えますね。

またその次のレンズは17mmF1.8が良いかもですが、安く済ませたいならパナの20mmF1.7も捨てがたいですね。
食わず嫌いのレンズといっておきましょう。

書込番号:16938118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2013/12/10 08:24(1年以上前)

おはようございます。
一晩でこんなにお返事を頂けるとは(*^^*)
皆様、ありがとうございます!
私の返信が遅くなってしまって、すみません。


>kanikumaさん

アドバイスありがとうございます。
どちらも良い選択と言って頂けて嬉しいです♪
確かに45mmより広角の短焦点もほしいんです!
が、マクロは
予算や使用目的などの状況無視すれば、候補の中でも一番お勧めしたいレンズ
なんですね。悩みますー!!
マクロ、面白そうで。。

分かりにくい書き方ですみません。もはやぼやきでしたよね(笑)
はい、旅行で望遠を使うことも出てくるのかな、と思ったのです。
しかし、頻度も分からないし、旅行から帰ってきてから、あまり使わないかなぁ、となやんでいます。

書込番号:16938455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2013/12/10 08:43(1年以上前)

>さんま@目黒さん

アドバイスありがとうございます。
12-32mm/F3.5-5.6ですか!
確か、つい最近発売されたものですよね。
やはり、旅行(出張)では便利でしたか?

レンズ交換を減らしたいのも、荷物を軽くしたいのも、
とーってもごもっともですー!!
特に望遠は重いですよね。
いるとすれば、どの焦点距離が便利なのか。そして頻度がかなり低いならば、望遠で撮る写真は諦めてポストカードを買い(笑)、荷物の軽量化に努めようか、難しいところです。

そして、あくまでも旅行用の選択なのですね。
7万円は私にとって高額なので、旅行用としてお金をかけて良いものか、すごく悩みますー。

書込番号:16938500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2013/12/10 08:51(1年以上前)

>cortlandtmanorさん

アドバイスありがとうございます。
キットレンズ、活躍しますか!
広角を買うなら、キットレンズを置いていこうかと思っていました(笑)
三本も付け替えるのは手間かなー、というのと、荷物を減らしたいのと、で…。
9-18mmだと、都会は撮りにくいでしょうか。
あ、都会はカーニバルに当たる日が多いです。

フランケンワイン!!楽しみです(*^^*)

書込番号:16938528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2013/12/10 09:07(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん

アドバイス、ありがとうございます。
学割の10%大きいですよね!オリンパスに感謝です♪

9-18mmは鉄板ですか!良い選択だったようで、嬉しいです。

もう一本、悩みます。
お金を旅行用レンズだけに使ってしまって良いのか…。

マクロは作例がとても面白く、こんなの撮ってみたい!とワクワクします。
が、室内用に、45mmより広角で明るいレンズがほしい、というのも普段から痛感しています。
なので、17mm F1.8 は魅力的な選択です!
あぁ、お金があれば、どちらも買えるのに(T_T)

望遠は、頻度が低そうなのと、重そうなのがネックです。
どの程度の望遠がいるのかも分かっていなくて。。

書込番号:16938571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2013/12/10 09:29(1年以上前)

>TideBreeze.さん

アドバイス、ありがとうございます。
ありがとうございます!修論がんばります。笑
E-PL5を購入した際に、プレミアム会員になっています(*^^*)
余談ですが、年内はプレミアム会員なので、年内にレンズを買って、会員更新をやめておこうか、迷っています。
40%近くは引けるので、6割程の値段で買えそうです(*^^*)
オリンパスに感謝です!

色々な案をありがとうございます!
ひとまず、
9-16mmと60mmマクロでいいんじゃないでしょうか
と言って頂けて嬉しいです。
旅行には置いていくつもりでしたが、60mmマクロも旅行で活躍するのですね。
重さとの相談です。

12-40mmproや12-50mmの焦点距離も惹かれます。
12-50mmは簡易マクロとしても使えるんですね!
それは…ありですねー!!
60mmマクロを買うよりも、12-50mmを買えば、旅行にも程良く、普段マクロとしても遊べるということでしょうか。

ズームは買うとすれば、14-150mmなのですね。
どの程度の望遠がいるのか分かっていなかったので、勉強になります。
が、コンデジを連れて行く、も納得です!!
そういう手もあるんですねー。レンズ交換無しで使えますし、いいですね!

書込番号:16938635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2013/12/10 09:38(1年以上前)

>板頭さん

アドバイス、ありがとうございます。

ドイツ行かれたのですね!新婚旅行とは、うらやましいです(*^^*)

この2本で十分行けると思います。とのお言葉、心強いです!!
なるほど、何枚か撮っておくようにします。勉強になります。
予備バッテリーは、おまけ?でついてきたので、SDカードを買っておこうと思います!

望遠、やはり、かさばる割に使わないですか…。
個人旅行で、極力荷物を減らしたいので、悩んでいました。
テレコンでの撮り方が分かっていないので、マスターしてから行こうと思います♪

書込番号:16938659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2013/12/10 09:40(1年以上前)

>nightbearさん

優先順位で行ったら、9-18mmですか。
広角、旅行でも普段も重宝しそうだな、と思っています。

書込番号:16938664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/12/10 09:44(1年以上前)

〜花音〜さん
ボチボチな。

書込番号:16938675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2013/12/10 09:49(1年以上前)

>Hinami4さん

アドバイス、ありがとうございます。
おー!E-PL5仲間ですね!
ドイツが出身国の方が身近におられるなんて、とってもうらやましいです(*^^*)

やはり、広角は有利ですか!
難しいことは分かりませんが、ドイツの街並みはとても可愛く、テンションが上がっています。
ぜひ、写真におさめて帰ってきたいです。

次は17mm F1.8か20mm F1.7ですか。
そこがほしい気持ちも山々なのです。
マクロよりそこを先に買うべきか…面白そうなマクロを押し切るか…
悩みます!!

書込番号:16938688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2013/12/10 09:51(1年以上前)

>nightbearさん

お返事ありがとうございます。
ぼちぼちですかー。
万能なレンズはないですものね。悩みます。

書込番号:16938695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/12/10 09:53(1年以上前)

〜花音〜さん
レンズ交換式カメラゃかな。

書込番号:16938702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6588件Goodアンサー獲得:837件

2013/12/10 09:59(1年以上前)

返信ありがとうございます。
いろいろ見させていただきましたが、キットでも充分街並みは撮ることは可能です。
行かれる前に近くでシュミレートしてみるのも良いかもです。

これで満足できそうだったら、広角よりマクロを購入されるのも良いでしょうね。
マクロの方に気がいってるみたいですから。

望遠は自分は花撮りに多用しています。
遠くのものだけでなく、最短撮影距離といいまして1m半ばからピントが合い、シャッターが切れるはずです。
そこに主役の被写体のみピントを合わせると、他は大きくボケてくれますね。

また風景でも、一角切り出しに使えます。
使い方次第ということになるでしょう。

自分の横のお茶のマークから、縁側というとこでいろいろ取り組んではいます。
脱線してばかりですが、所々に拙いですが作例も置いてます。

書込番号:16938727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2013/12/10 10:25(1年以上前)

>nightbearさん

そうですよね。
そして、これが面白いのですよね!
ただ、旅行へ行くときは、荷物にも体力にも制限があるので、色々と悩みます。

書込番号:16938793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/12/10 10:31(1年以上前)

〜花音〜さん
超広角、スーパーマクロ、が、出来る
コンパクトデジタルカメラを、
サブとして買うか?
超望遠、出来るコンパクトデジタルカメラを、
買うか?

書込番号:16938801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2013/12/10 10:37(1年以上前)

>Hinami4さん

お返事、ありがとうございます!
キットレンズ、持っていくのをやめようかと思っていましたが、悩みますね。
荷物との相談になりそうです。
とりあえず、ハウステンボスでシミュレートしてみようかな、と思います。

広角よりマクロに気がいっているのではなく、
むしろ、広角はもう買っちゃおうかな、という決意が固まってきています。
なので、マクロへの迷いが、マクロに気が入っているような書き方になってしまったのかもしれません。
すみません(T_T)

書込番号:16938811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2013/12/10 10:39(1年以上前)

>Hinami4さん

書き忘れました!
縁側、じっくり拝見させて頂きますね♪

お花の写真、勉強になります。

書込番号:16938816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2013/12/10 10:44(1年以上前)

>nightbearさん

今は、コンパクトデジタルカメラも色々と出ているのですね!
盲点でした。

が、普段はE-PL5一つ持ちで行きたいので、少なくとも望遠以外はレンズで買いたいなぁ、と思っています。

書込番号:16938833

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6588件Goodアンサー獲得:837件

2013/12/10 10:54(1年以上前)

>縁側、じっくり拝見させて頂きますね♪
お手柔らかに…ブルブル

いえいえ、広角というのはある意味、目で見えた世界プラスαくらいですが、マクロは違った新鮮な世界に見えることがありますので、自分は通常はマクロレンズをすすめています。
もっとも自分もカメラ歴は2年過ぎたくらいですから、大したことはありません。

まだこの他の所に作例はあるでしょうね。
大抵は一眼レフを使用しますが、ここ最近、このマイクロフォーサーズやコンパクトにハマってしまいました。
あ〜あです。

縁側もよろしければ、入ってこられて構いません。
自分とこと最近仲良くなったもうひとつが、多趣味なとこあります。

書込番号:16938859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/12/10 11:02(1年以上前)

〜花音〜さん
レンズ交換出来るんゃからな。

書込番号:16938892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:25件

2013/12/10 11:09(1年以上前)

m.zuiko 9-18mmが今の状況ですとベストだと思います
海外旅行に行く際には兄貴分のzuiko9-18mmをもっぱら着けっぱなしで町を歩き回ってました
建物は9mmで町の風景や人物は18mmでと使い分けますと非常に便利です。

望遠側を45mmF1.8に任して9-18と二本でほとんどの被写体が撮れるはずです

マクロが必要になるかもという場合は私ですと接写リングを持って行っています
フォーサーズにはEX25という純正接写リングがあったのですが
マイクロフォーサーズにはケンコーから出ていす
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-digital/close/tube/4961607809433.html

接写リングですと無限遠に焦点を合わせられなくなりますが
標準レンズをそのまま簡易マクロとして使えますので重宝しています
45mmF1.8にこれを着ければ簡易マクロとして使えるようになるでしょう

書込番号:16938909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2013/12/10 11:24(1年以上前)

>Hinami4さん

縁側、見させて頂くと楽しいですね。
初めて覗きました!
仕組みが全然わかっていないので、どう入っていってよいものか分からないのですが、
色々読ませて頂きます。
コスモス、私が撮るとケバケバした色になってしまうので、きれいに撮れていて尊敬します。

やっぱりマクロレンズ、面白いのですね!
オリンパスのフォトパスで、交換レンズから検索して作例を見ているのですが、こんなのチャレンジしてみたい!というのが多々あり、惹かれます。
あー、悩む!!
一眼レフは、見ていてかっこいいのですが、重さで私はアウトなのですー。
持ち歩ける筋力・体力がうらやましいです。

書込番号:16938955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2013/12/10 11:25(1年以上前)

>nightbearさん

そうですね!楽しみます♪

書込番号:16938960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2013/12/10 11:34(1年以上前)

>湘南rescueさん

アドバイス、ありがとうございます。
9-18mmがベストですか!
前回の旅行では、45oをつけっぱなしにしていたので笑、
建物は9mmで町の風景や人物は18mmでと使い分けられるというだけで、とても素敵な響きです。笑

望遠は45oで撮ってしまう、というのが、荷物も軽くて良さそうですね。

マクロは完全に私の趣味です。旅行ではなく、普段使いしたいなぁ、と。
予算が7万円なので、頑張れば2本買えるかな?と思っており、
マクロを買うか、17mm F1.8などの明るく45oより広角の単焦点を買うか、など悩んでいます。

書込番号:16938980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/12/10 11:39(1年以上前)

〜花音〜さん
エンジョイレンズライフ!

書込番号:16938998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/10 11:52(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000323109_K0000532767&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,102_12-1

評判はイマイチですが12-50も悪くないと思います。室内用にパナ20mmも。

書込番号:16939040

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6588件Goodアンサー獲得:837件

2013/12/10 11:55(1年以上前)

仕組みは確かにわかり辛い…。
オレンジのボタンをクリックかタッチすれば大丈夫ですけど…。

まぁ、花撮りだとオリンパスは仰られる通り、ケバケバしくなりがちです。
E−PL1も持っていますが、絵が硬くなりがちなんです。
でも彼岸花などの再現が良いので、手放せずにPL5を追加しました。
ついでにGF5も (^^;

まぁ、一度に揃えようとはせず、先に優先したものを安く買うのがいいですよ。
マクロはキットの標準ズームでもかなりのとこまではいけますからね。
大まかに大体のことをこなせるのがキットですからね

広角とパナの20mmF1.7という手もないことはないのですが……。
まぁ、広角優先でしょう。
実は自分もマクロは持ってません。
花の写真はほとんど望遠で撮ってます。


ハウステンボスならうちからクルマで5〜6時間…やっぱり遠いなぁ。。。

まぁ、一眼レフでなくても楽しめるのが、このジャンルのいいとこです。
今まであった古臭いイメージを払拭して、スタイリッシュに仕上がりおしゃれでもありますね。
逆に男が持つのが恥ずかしい?くらいですが (^^;
ボタンやダイヤルが小さいのがたまにキズですが、よく写りますね。

良きパートナーとして使っていきましょう。

書込番号:16939052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2013/12/10 12:00(1年以上前)

沢山のご意見を頂けて、とても嬉しいです。
皆さま、本当にありがとうございます。

9-18mmも60mmマクロも、それはないやろ!という選択肢ではないようで、安心しました。
むしろ、どちらもより欲しくなりました!笑

が、やはり、17mm F1.8(または20mm F1.7か25mm F1.4)も魅力的だと痛感いたしました。
3本買えれば言うことないのに、と思いますー!!
宝くじでも買おうかしら。。笑

勉強不足で分からないのですが、キットレンズの14-42mm F3.5-5.6に比べて、12-32mm F3.5-5.6や12-50mm F3.5-6.3はどういうものでしょうか。
突出して変わらないのであれば、上記の三本を優先したいなぁ、と現時点では思っています。
というのは、普段45oからキットレンズに付け替えると、使いこなせなくて面白い写真が撮れないのです。。
12-50mmが簡易マクロとして使えるというところには惹かれており、どういうものか気になってはいます。
12-40mm F2.8Proは、明るさが魅力!とは思いますが、値段を見ると、今は違うのを2本買い、将来買おう。という気になりました笑

現時点では、
9-18mmは購入することにしようかな、と思っています。
もう一本を60mmマクロにするか、17o F1.8あたりにする。
(か、12-32mm F3.5-5.6や12-50mm F3.5-6.3??)

書込番号:16939069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2013/12/10 12:07(1年以上前)

>じじかめさん

アドバイス、ありがとうございます。
12-50oもおすすめですか。
焦点距離が広く、防塵防滴と簡易マクロがやはり魅力なのでしょうか。
つけっぱなしにできそうなのが、いいなぁ、とは思うのですが、
優先順位的には、とりあえずキットレンズで我慢しても良いのかな?とも思ったり。。

パナ20mmやその辺の焦点距離の単焦点は、F値も低く、軽くかさばらないのが魅力で、
大変迷います。

書込番号:16939083

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6588件Goodアンサー獲得:837件

2013/12/10 12:15(1年以上前)

そうですね。
取り敢えずキットでどこまでいけるのかというのも良いでしょう。
これが使いこなせないと、12−50とかも難しいでしょうね。

キットレンズ=基本レンズと読み替えることもできます。

これで足りないのは明るさくらいなので、単焦点にいったりするんです。
明るくてもズームだとF2.8止まりですが、単焦点はF1.8とかノクトンにF0.95なんてあったりします。
いろいろ出てくるものですね。

書込番号:16939105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2013/12/10 12:16(1年以上前)

>Hinami4さん

お返事、ありがとうございます。
参加させて頂いてついていけるかもあやしいので、目を通させて頂いてから、ポチッとさせて頂きますね。
今は、こんなのあったのね!というレベルなので。笑

ケバケバするのは、私だけかと思っていました!
撮り方悪いのかなー、と悩んでいたので、そういう傾向があると知り、少し安心しました。

一応、頑張って予算を7万円にしているので、
広角とマクロにするか、広角と20mmあたりの単焦点にするか、、、。
悩みます。
ハウステンボス、私は飛行機ですよ!!笑 それでも、新幹線より安かったので。

ミラーレスは女性に優しいサイズで一眼の楽しさを味わえるので、この時代で良かったなぁ、と思います♪
これからも楽しんでいきたいです。

書込番号:16939109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2013/12/10 12:20(1年以上前)

>Hinami4さん

すれ違ってしまいました。すみません。
お返事、ありがとうございます♪

やはり、キットレンズが使いこなせていないと、12-50oも厳しいですか。。
45oに頼ってばかりでなく、キットレンズも使っていかないといけませんね。
面白くないレンズ!って決めつけていた自分が恥ずかしいですー。
頑張ってみます。

書込番号:16939121

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6588件Goodアンサー獲得:837件

2013/12/10 12:30(1年以上前)

縁側?大丈夫っす。
みんなレベルが低いっす???から。

というより、初心で試行錯誤していくのが楽しいんですよ。
ただ買うのは最終的にですけどね。
自分みたいに20mmと45mmを一緒に買った〜なんてことがなければと、いうことです。

でも大部、固まりつつあるようですね。
あっ、ニューヨークの画像があったはずですが、基本20mmF1.7で撮ってるかと思います。

14−42のレンズで、だいたい18ミリの前後で見えかたの確認をされておくと、17mmと20mmのこれらのレンズが大体どんなんものかはわかってくるでしょう。

一眼レフと違って、いちいち電源を入れなければっていうのが面倒だが…。

ハウステンボスは飛行機のほうが良いでしょうね。
新幹線だと、在来線に乗り換えてからが意外と長いっ!

書込番号:16939160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/10 13:00(1年以上前)

〜花音〜さん こんにちは
いろいろなアドバイスがあって、悩みますね。
カメラ、レンズは機内持ち込みでしょうか?
Mフォーサーズ、といえど、レンズがたくさんあると大変ですよ。
気持ちはわかりますが割り切って、キットレンズと9-18。
あと、安くなった、XZ-1のようなカメラを予備として持って行くのがいいと思う。
バッテリー切れや何かのトラブルでPENが使えない場合も想定した方がいいと思う。
撮影ツアーや縛られない個人旅行ならともかく、
レンズ交換やカメラ設定に気を取られる時間を出来るだけ省く方が結果として楽しい旅行になると思います。

書込番号:16939288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/10 13:10(1年以上前)

↑ 自己レスです。ごめんなさい。
勝手に”ツアー”と決めつけてしまいました。
失礼しました。

書込番号:16939320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:25件

2013/12/10 13:24(1年以上前)

機種不明
機種不明

広角マクロ

望遠マクロ

何処からどこへさん、が仰っていますが
マクロ撮影をするということだけですとXZ-1などの
コンパクトデジカメを買うというのもありだと思います

写真のように広角28mmF1.8で背景をぼかした広角マクロと
100mm超の中望遠マクロの両方ができて
レンズを2本買うより安いですし

17mmと60mmでどちらかと言えば私ですと60mmマクロでしょうか
中望遠レンズと1:1の等倍撮影マクロレンズの両方を兼ねるという点で
17mmより使う場面が多くなると思います

書込番号:16939370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2013/12/10 21:00(1年以上前)

ちなみに9-16mmをおすすめしましたが、たぶん私は買いません(爆)
本体は変えてもレンズはそのまま使いまわすので、レンズは財産です。 なので9-16mmと秤にかけて、12-40mmProの方が優先度高くなりました。
12mm以下の焦点は、足りなくなったらパースペクティブが欲しいだけなんで、サムヤンの7.5mm魚眼(3万)でまかなおうかな?と考えてます。
旅行だけに絞れば9-16mmだけど、これから長く使うなら12-40mmProレンズの方が良いかも知れませんよ〜。
でも、2本の20%オフを棒に振るのももったいないし、正解はやっぱり9-16mmと60mmマクロでしょうね。

広角は45mmほどはボケないので、別の機会にシグマ19mmF2.8(1.5万)でも十分かなと思います。
でも広角単焦点2、3本買ったと思えばProレンズの費用は捻出できますよ〜。(悪魔のささやき)

書込番号:16940853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:40件 美しい日本万歳!日本青年社 

2013/12/11 09:55(1年以上前)

ヒロシ&キーボーが歌ってましたね。

三本めぇーのレンズくらー大目にみーろーよー・・・。

って。

書込番号:16942846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/11 15:11(1年以上前)

〜花音〜さん

> キットレンズ、活躍しますか!

もちろん、何を撮るかに拠るのですが、街並や建造物などは広角ズーム一本で大丈夫です。ただ、この広角ズームは、バロック(ロココ)教会は内装が白を基調としていますので光量の点でも問題ありませんが、ロマネスク教会やゴシック教会では、内部が薄暗いですので、撮影は少々苦労されるかもしれません。また、ゴシック教会では内陣全体とともに、陳列物(中には思わず目を逸らしたくなるモノもあります)なども撮られることになると思いますが、そうした場合は明るい45mmが役立つと思います。

> 広角を買うなら、キットレンズを置いていこうかと思っていました(笑)

2本だけ選ぶのならば、私はこの広角ズームとキットレンズを持参すると思います。ただ、冬のドイツの古い小さな街は、夜になるとイルミネーションやショーウィンドウが非常に美しく、文字通りメルヒェンの世界になります。そうした情景をボケを活かして撮影されるのであれば、45mmはうってつけでしょうね。

> 9-18mmだと、都会は撮りにくいでしょうか。

これも撮る対象に拠ると思います。私の場合、ベルリンやフランクフルトの中心部の情景は、どこの国にでもある都市の景観に過ぎませんので、その全体を広角レンズで撮影したいとは思いません。そうした場所では、キットレンズを使って撮りたい対象だけ切り取ります。また、ミュンヘンのAlte Pinakothek(これは素晴らしい美術館です)など美術館の内部でもキットレンズが便利です。

> フランケンワイン!!楽しみです(*^^*)

日本ではあまり知られていませんが、北ドイツでは魚料理も美味です。私が一番好きなドイツのビールはJever Pilsner(これはスーパーでも手に入ります)なので、以前、アムステルダムからハンブルグまで車で移動する途中にJeverに立ち寄りましたが、そこで食べたウナギのスープは今でも忘れられません。それから、ケーキも驚くほど美味しいですね。 :)

書込番号:16943792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2013/12/12 10:53(1年以上前)

>Hinami4さん

お返事ありがとうございます。
遅くなってすみません。

いえいえ、私からすると十分にレベルが高いです!!

なるほど、14-42mmで試してみます。
欲しいの全部、はお財布が追いつかないですものね(T_T)

ハウステンボスまで新幹線が延びれば、来客数ものびそうですよね。

書込番号:16947037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2013/12/12 11:08(1年以上前)

>何処からどこへさん

そうですよね。ダウンコートのポケットに入るレンズを一本、もしくは二本で納めたいと思います。

E-PL5の前に使っていたのがSZ-20なので、それを探し出して予備で持って行こうかと思います!ありがとうございます。

時間と場所に縛られるのが嫌で、個人旅行にしました♪
その方が、現地の方と関われる、というのもあるのですが。
一緒に行く友人も写真好きなので、その点では心配いらないと思います。
ただ、面倒くさがりな私の性格からして、連れて行くレンズは減らしたいです。笑

書込番号:16947088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2013/12/12 11:13(1年以上前)

>何処かどこへさん

ごめんなさい!お礼とお詫びを忘れました!!

アドバイス、ありがとございます(*^^*)
風邪を引いてしまい、お返事が遅れてしまってすみません。

書込番号:16947107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2013/12/12 11:20(1年以上前)

>湘南rescueさん

お返事ありがとございます。
お礼遅れてしまって、すみません。

SZ-20なら、持っているのですが、それでは無理でしょうか…。
機能的な問題がさっぱり分かっていないのですが、使えそうなら、実家からとってこようと思います♪
お写真をつけていただけて、分かりやすいです!!

しかし、60mmマクロ、やっぱり欲しいなぁ…笑

書込番号:16947122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6588件Goodアンサー獲得:837件

2013/12/12 11:28(1年以上前)

>風邪を引いてしまい……。

それは大変、お大事に。
急に寒くなってきて風邪が流行りだしたようです。
アタクシは何とかだから、大丈夫だと…たぶん(^^;

まぁレンズは行くまでに吟味しておいたほうが良いでしょうけど、無理にとは言いませんがキットの14−42も役立つかもしれません。
画角がイマイチ決まらないときなんか、特に面倒になってというときにいいでしょうね。
これで撮れる範囲を撮ればよいだけですから。
自分は去年に大阪行ったときなんか、最初は使い分けしてましたが面倒になって、D3に70−3001本で後半は済ませてきました。

ヨーロッパ旅行は確かに時間との戦いですw
下手すると何をどうみたかわかりませんからね。

ケーキの話は良さげですね。
でも、うちのカアちゃんの本場仕込みのほうが…一応は同じ国だけど…。

書込番号:16947141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2013/12/12 11:40(1年以上前)

>TideBreeze.さん

お返事ありがとございます。
お礼が遅れてしまって、すみません。

うー。悪魔のささやきがつらいっ。笑
オリオンショップで学割も使えば6万円ですかー。
ぬぬぬ。

まぁでも、仰って下さっているように、今は最大に割引を利用して、9-18mmと60mmマクロを買う方がいいのかなー、と、思います。
またお金貯めて、20%オフの時に12-40mmProは手に入れたいです!!

書込番号:16947181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2013/12/12 11:43(1年以上前)

>サマンサとダーリンさん

大目に…誰に乞いましょうか…笑

書込番号:16947188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2013/12/12 11:55(1年以上前)

>cortlandtmanorさん

お返事、ありがとうございます!
お礼が遅くなってすみません。

ぬぬ。キットレンズも持って行きたくなってきました。
45mmはお気に入りなので、連れて行きます!

レンズを三本持って行くか、
9-18mmと45mmだけにするか、迷いどころですー。
カーニバルを見に行くので、そこでもキットレンズが便利かもしれませんよね。
ただ、コンデジも持って行くならば、レンズは二本に抑えたいので…やはり、悩みます。

魚料理!そうなのですね!
ただ、北ドイツには行かないのです(T_T)
一番北で、デュッセルドルフでしょうか。
ロマンチック街道の有名どころと、ニュルンベルク、ミュンヘンからノイシュヴァンシュタイン城など、南をうろうろする予定です。
ケーキは楽しみ(*^^*) 
ドイツ情報、本当に嬉しいです♪♪

書込番号:16947224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2013/12/12 12:03(1年以上前)

>Hinami4さん

ありがとうございます。
学校が田舎で、空気のいいところに住んでいるせいか、実家のある都会に帰ると、必ずと言っていい程、風邪を拾ってきます。
免疫がなくなってきているのかもしれません…。。

やっぱり、キットレンズ役に立ちますかー。
SZ-20を連れて行くなら、置いていきたいなぁ、と思っていたのですが、難しいところですね…。

自分で計画しないと、全然記憶に残らないので、個人旅行にしてみました♪
どう回るかで頭を悩ませていますが(笑)
ノイシュヴァンシュタイン城だけはミュンヘンからのツアーでいくので、バタバタかも…。

お家で食べられるケーキが美味しいなんて、幸せですねー(*^^*)
ドイツケーキ、楽しみですっ♪

書込番号:16947246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:25件

2013/12/12 13:29(1年以上前)

>SZ-20なら、持っているのですが、それでは無理でしょうか…。
>機能的な問題がさっぱり分かっていないのですが、使えそうなら、実家からとってこようと思います♪

SZ-20にもマクロとスーパーマクロがあるので
同じように使い分ければ広角マクロと望遠マクロができるでしょう

ただ素子サイズが1/2.3インチですので
画質的にはE-PL5に60mmマクロの方がずっといいでしょうね

書込番号:16947525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2013/12/12 17:26(1年以上前)

機種不明
機種不明

とにかく入り切れないんです。  中はもっと・・・ (汗

整然と第3レーンを走り続ける大型トラック。 (何処かの国と違うようです・・・

  遅レス・部外者ながら、ひとこと・・・。 (^^,

 ご多聞にもれず、ドイツにもとんでんなく大きな建物があり、また雄大な
景色や街並みが一杯広がっています。
撮影対象にもよりましょうが、自分の場合は、広角使用が圧倒的に多かったので
広角重視は正解だと思います。

 アップ画像は他機種且拙劣ながら、なかなか入りきれなくて苦労した例です。
また、戦前に出来たと言うアウトバーンの成熟した車の走り方には超感動!
宿も決して広くはなかったですが、ドイツらしく(?)物凄く合理的、かつ快適でした!

どうかスレ主様も、楽しくも収穫の多い旅でありますよう。 (^^,

書込番号:16948154

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ズームリングはスムーズでしょうか?持病とかあります? 12 2024/03/22 20:54:58
フードについて 23 2024/05/04 12:33:06
パッケージ刷新? 4 2021/06/17 20:27:15
尋常ではない安さ。 8 2021/06/19 6:25:08
AFC時の動作に難有り 16 2021/05/14 3:42:08
35900円 14 2021/04/30 17:13:34
値下げ 6 2021/03/23 10:53:51
どちらを買うか迷っています。 16 2020/11/21 7:54:24
laowa7.5mmと迷ってます 18 2020/09/05 21:51:49
新たに8−25/F4アナウンス。9-18に取って代わる? 22 2022/09/07 3:12:43

「オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6」のクチコミを見る(全 1274件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6
オリンパス

M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6

最安価格(税込):¥42,621発売日:2010年 4月23日 価格.comの安さの理由は?

M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6をお気に入り製品に追加する <1000

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング