M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6
- 「マイクロフォーサーズシステム規格」に準拠した、動画撮影にも最適な超小型・軽量の交換用ズームレンズ(35mm換算18-36mm)。
- 最大画角100度の超広角ズームながら全長49.5mm、重さ155g。既存の超広角ズームと比べ体積比50%以下、質量比60%以下という小型・軽量化を実現。
- 広大な範囲が写せるため、背景との対比を狙ったポートレート写真などにも適している。AFのさらなる高速化と静音化も達成。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1000
M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6オリンパス
最安価格(税込):¥43,900
(前週比:±0
)
発売日:2010年 4月23日
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6
表題のレンズを探しています。
f2.8は重くて高価なので考えていません。
ED 9-18mm F4.0-5.6もいいとは思うのですが、唯一気になるのはデザインの古さ。。。
そろそろモデルチェンジしないのでしょうか?
あるいは、7-10mmあたりで単焦点でもいいのですが。
明るさはf4.0あれば十分です。
12mmでは画角が狭いですね。
皆さん教えてくださーい!
書込番号:20683555
3点
できれば、7〜9mm、f2.8〜f4.0の単焦点が欲しいんけどね。
もちろんオリかパナでAFが使えたら最高です。
シグマさんのMFでもいいので、出てくれないかなぁ。
単純に狭い室内が多いので、12mmより広い画角が欲しいだけ。
ズームは要らないんです。
そういう需要ってあまりないんですかね?
書込番号:20683582
1点
EF−M11−22(キャノン)と中古のMかM2
(オリで言えば6.8〜13.7相当)
(ボデイも買っても現予算内)
又は
コンパクトで軽い方が良いのであれば
カシオEX-ZR4000
はコオンデジですが19mm相当(オリで言えば9.5mm相当の画角)
でオリのの超広角(9−18と大差ない)です
不動産屋さんの定番になりつつあるようです
書込番号:20683648
![]()
7点
キムタク万歳さん こんにちは
パナから8oからのF2.8〜F4.0のうわさは出ているようですが ライカブランドのようで 出たとしても高くなりそうですね。
書込番号:20683703
2点
>EF−M11−22(キャノン)と中古のMかM2
>(オリで言えば6.8〜13.7相当)
11×1.6÷2=8.8 ???
書込番号:20683859
3点
確かにこのクラスをタムロンとかシグマで出してもらえるといいですよね
書込番号:20683891
2点
>11×1.6÷2=8.8 ???
すみません8.8mmです
(オリ8.8〜17.6相当です)
うるかめさん
ありがとうございます
書込番号:20683928
0点
マイクロフォーサーズに限って言えば、残念ながら軽量安価で超広角レンズはまだないようです。フィッシュアイならあるのですが・・。
また9-18mmもモデルチェンジの噂はありませんね。デザインを我慢して9-18mmを買うか、ご希望のレンズが出るのをひたすら待つか。
もしくは、他マウントのレンズやコンデジにするかになりそう。
書込番号:20684047 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>f2.8は重くて高価なので考えていません。
だったらパナソニックの7-14mmF4.0が良いのではないでしょうか
軽いですし大きさもそこまで大きく無いですから、また価格もこなれていますし
書込番号:20684132
1点
実用的に不満はないですよ♪
書込番号:20684451 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
LUMIX G FISHEYE 8mm/F3.5 H-F008
http://s.kakaku.com/item/K0000117406/
魚眼は駄目ですか?
書込番号:20684890 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
gda_hisashiさん
別マウントの発想はなかったです。
でもいいですね。興味わいてきました。
にゃ〜ご mark2さん
オリジンデザインを見たらかっこよく思えてきました。
ただパナG7なので似合わないと思っているのです。
餃子定食さん
パナ7-14mmはいいですけど、これも贅沢を言えばブラックカラーにして、機能的にもリニューアルされるといいですね。
やや古いぶん価格もこなれていますけど。
オリのレンズスレに投稿したのは、約半分の重量が魅力ということもあります。
しま89さん
シグマで8mm F4.0、200g弱、2万円前後なら間違いなく買いなんですけどね!
単焦点でこれぐらいの明るさであれば、シグマのMFなら実現可能っぽい気がしませんか?
書込番号:20684926
1点
PROMINAR 8.5mm F2.8 MFT
7万円という値段は性能を考えれば破格なんでしょうね。
F4.0でいいので軽いものであれば、(個人的には)理想的。
G7に似合うとか、そういうことを超越した存在感もいいですね。
ちなみに近接撮影はパナ25mm、f1.7をメインに使っています。
誇張がないので自然な画づくりが好きです。
明るくて軽くて描写もキレイだし、なにより安い!
書込番号:20684959
0点
>☆松下 ルミ子☆さん
魚眼はやはり考えました。
魚眼レンズ写真補正アプリ「uonome」で補正してもいいかなと。
魚眼としても使えていいかなと。
まだアプリ使っていませんけど、使っている人いますか?
でも魚眼はたまに使うから効果的なんですね〜。
必要な写真を毎回補正するのも、(仕事で写真を撮るときには)ちょっとめんどくさいですかね(笑)
わがままでスミマセン。
書込番号:20684981
1点
私もスレ主様と同じように短焦点な単焦点が欲しいと思ってましたが、パナやオリには存在しないのですよね…( ;´・ω・`)
8mm魚眼だけなのですよね…( ;´・ω・`)
って事で 7-14mm/F4 を選びました(^_^ゞ
GX8で使ってます(^_^ゞ
書込番号:20685002 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
ボディがパナG7ならば、僕もパナ7-14mmをオススメ。古いレンズだけど、オリ9-18mmより明らかにAFが速いです。また換算14mm〜の超広角レンズとしては、驚異的な小型軽量なレンズだと思います。
確かにオリ9-18mmよりは重いけど、大きさはフード付けたらほとんど差がないし、オリより1ランク上のレンズという感じがします。ただ逆光に強いのはオリ9-18mm。
GM1のような小型ボディならばオリ9-18mmの方が似合いますが、G7だとパナ7-14mmぐらいのサイズでもバランス良さそうです。
あとデザイン重視なら、パナライカ8-18mmを待った方が良いかと。
書込番号:20685105 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
>にゃ〜ご mark2さん
詳細な比較写真ありがとうございます!
大きさのイメージがわかりやすいので参考になりました。
オリの別売りフードの重量も加えると、重量差も縮まりそうですね。
オリはロックがあるから一手間かかるのも初めて知りました。
動画でのAFスピードの比較はいかがですか?
http://plaza.rakuten.co.jp/lcdlife/diary/201401200000/
逆光のゴーストは上記を見てみました。
作例のような写真はあまり撮らないのですが、室内で点光源があるとゴーストが出るかもしれませんね。
パナライカは10万円越えでしょうねえ。
動画AFスピードなども改善されるのでしょうか。
機能面での改善もあれば検討したいです。
余談ですが、パナライカをバラライカと空見。。。分かる人は挙手!
書込番号:20686720
0点
オリ9-18mmは動画にはまったく向かないですよ。スピード以前に独特のAF動作をしますので。超広角レンズだから(仕方なく)こんな変なAF動作するのかと思ったら、パナ7-14mmは普通(しかも高速)でした。
パナ7-14mmの方は、有名な紫ゴースト問題ですね。これはオリのボディでのみ出ます。パナG7だと大丈夫です。
書込番号:20686756 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
そういえば、独特のAF動作でスレが立ったこともありました。
http://kakaku.com/bbs/K0000084517/SortID=18570758/
紫ゴースト問題ですが、最新のE-M1 markUでも問題解消されませんでしたので、もうオリンパスのボディでは諦めるしかないかと。スレ主さんが今後オリンパスのカメラの購入予定がおありでしたから、パナ7-14mmはオススメしません。やはりパナライカ8-18mmに期待?
書込番号:20686797 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
オリンパスの7-14mmに比べるとパナの7-14mmはf4なので一回り以上小さくて軽いですよ。
ただ防塵防滴ではありません。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000775859_K0000027534&pd_ctg=V070
書込番号:20686830
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 12 | 2024/03/22 20:54:58 | |
| 23 | 2024/05/04 12:33:06 | |
| 4 | 2021/06/17 20:27:15 | |
| 8 | 2021/06/19 6:25:08 | |
| 16 | 2021/05/14 3:42:08 | |
| 14 | 2021/04/30 17:13:34 | |
| 6 | 2021/03/23 10:53:51 | |
| 16 | 2020/11/21 7:54:24 | |
| 18 | 2020/09/05 21:51:49 | |
| 22 | 2022/09/07 3:12:43 |
「オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6」のクチコミを見る(全 1274件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)















