最安価格(税込):¥203,420
(前週比:±0
)
発売日:2010年 3月19日
レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED
今はD7200と 24-70 f2.8G ED.
80-200 f2.8D. 35 f2を持っています。
デジカメ一眼はこれが初めてです。
主に風景 スナップ テーブル上でブツ撮り
(フイルム時代に星空)これからやりたいです。ポートレートは少し。
今D750に乗り換える予定です。
そこでご意見を伺いたいのは、価格コムの
クチコミを見て、単集点の作品を見てますと
腕はさておき そちらに行きたいと考え
24-70を手放し予算的にかなりきついですが
単集点を2本買おうとおもい悩んでいます。
今のところ2414G. 5814G(中古ですが)
考えてます。
2414Gを基本にすると 3514 5814
8514 どれをチョイスすれば良いのか
アドバイスお願いします。
じゃフルサイズ知らないんだと言われれば
それまでですが、
書込番号:21129982 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
24をDX使用はもったいないかな
とりあえず2.8より明るい世界を知りたいなら
50/18ならDX使用でもいいかなと
50は安価なラインナップがあるので
特段思い入れがなければ58である必要はないかなと
あと強い思い入れがあるならMFの明るいレンズも選択しかと(中古もアリ)
私は50/12の最終ロットを新品確保しました
書込番号:21130066
1点
AF-s化がちょうど完了した単焦点ラインナップではありますが
今後AF-P やEレンズ化(1回それとも2回?)の更新があるとすると
財産目的では入手は考えないほうがいいかと思います。
書込番号:21130178
1点
こんにちは。
単焦点レンズの焦点距離、どれにするか迷いますね。
レンズの画角を使用目的で選択するのは正しいと思います。
一方、自分の好みに合う使いやすい画角や、
なんとなく自分には合わない、使いにくい画角もありますので、
ご自身で選択された2414Gと、あと1本は、
使ってみたい焦点距離のレンズで良いと思います。
書込番号:21130369
0点
こんにちは。
2414Gを等の単焦点レンズに興味がお有りでしたら、Bodyもフルサイズの導入を考えておかれたほうが良いと思います。
3514、5814、8514の中からもう1本のレンズを何にするかお悩みでしたら、お手持ちの24−70Gでどの焦点距離を一番使われているかを探してみてください。それが答えの一つです。
もう一つは、まる・えつ 2 さんもおっしゃられるように「使ってみたい焦点距離」が答えでしょう。
書込番号:21130438
0点
何をどう撮るかは音大好きさん次第。
少なくとも今の機材をつかって
無限遠で35、58、85付近の画角は確認できるのでは?
書込番号:21130449
1点
>ひろ君ひろ君さん
>gankooyaji13さん
アドバイスありがとうございます。
24mm1.4はDXではですよね。
もうD750は購入予定です、もともとFXに移りたい為、
レンズはFX用ばかりそろえてきました。
なのでレンズ沼にはまりたくないので、一気に1.4に行きたく
D750と一緒に2本検討しています。
>まる・えつ 2さん
>okiomaさん
そうですよね、
2414は風景には是欲しいですが、3514の作例を見てると風景もこのサイズで良いんじゃないか、
と思えたり。 2414と3514じゃ どちらかしか使わなくなるんじゃないかと思ったりしています。
このサイトではどのレンズも絶賛なので悩みます。
書込番号:21130600
0点
>レンズ沼にはまりたくないので
2414Gを選ばれたところですでにレンズ沼にはまりかけておられると思いますが・・・。おそらく2414の次は、3514,5814,8514の全てに手をだされると思います。
従って、もう1本をどれにするかではなく、「どれを先に手に入れるか」になると思います。
全部を手にするまで、24−70を手放すのは待ったほうが良いでしょう。(実は、私がそうなんです。−苦笑)
書込番号:21130655
0点
>gankooyaji13さん
同じ環境の人に伺いたかったのです。
ただ違うのは 24−70を処分しないと、1.4 2本は買えないのです。
24−70を処分すると、そこをカバーするのは、最低2本ないとカバー出来ないかと、
2414 手持ちの35F2 5814 80付近は 手持ちの80−200 F2.8で
撮り合えずカバー出来るかなと思いました。
24−17を売らすに2414だけ購入し様子を見ようかと考えたりもします。
gankooyaji13さんは単集点使い始めて、24−70も使いますか?
それが知りたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:21130742
0点
>単集点使い始めて、24−70も使いますか? それが知りたいです。
被写体や個人の違いにもよると思いますが、私は併用していますよ。
単焦点になってからも、24−70Gから24−70Eに買い替えたくらいで便利に使いわけています。
私のホームページをご覧いただけるとわかりますが、最後に残ったズームレンズです。
>24−17を売らずに2414だけ購入し様子を見ようかと考えたりもします。
個人的にはこちらをお勧めです。
書込番号:21130804
1点
単焦点を買っても24-70を使うか使わないか・・・
これも音大好きさんの考え方次第。
迷っているならば、
ご自身で決められないのであれば、
ご自身で決められるまで、
また買えるまで我慢も必要ではないでしようか?
2本を同時に購入できないのであれば、
優先順位を決めて買いたいものをまず1本、
その後予算ができてから次を買う考えはないのでしようか?
書込番号:21130866
0点
音大好きさん
何を?
どう?
撮るかゃろ。
書込番号:21130869 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>gankooyaji13さん
ホームページ拝見しました。
フイルム時代から写暦が長いですね。
2414Gも5814Gもお持ちですね。
うらやましい限りです。
皆さんの意見を参考によく考えたいとおもいます。
書込番号:21131391
0点
>nightbearさん
>okiomaさん
お二人の御意見もっともだと思います。
最終的には自分で決めます、もちろんです。
一人で悩んでるより、実際に使ってる人の意見が利きたく
投稿した訳です。
これからよく考えていきます。
よく言われるこの時間が一番楽しい時間かもですね。
ありがとうございます。
書込番号:21131418
0点
24mmF1.4って、正直あまり汎用性が高いレンズではありませんね。使い道や場所を選びます。私なら軽いF1.8のほうを買いますし、24〜70mmズームは売りません。DXOの解像度スコアでもF1.8Gが30MPとずば抜けていて、F1.4Gのほうは23MP。
もしF1.4を買うなら、50mm(シグマ)か58mmですね。私はD750用にシグマART50mm買いましたが、58mmのボケ感は確かに良いです。また85mmは手ブレしやすいので純正はいまいち。
>なのでレンズ沼にはまりたくないので、一気に1.4に行きたく
D750と一緒に2本検討しています。
まず、今後10年間ニコンFマウントで貫くという確信はありますか?ミラーレスの躍進が凄いけれど、ニコンはやや苦手分野のようで心配です。変更の可能性があるなら、10〜20万の純正F1.4Gを買い揃えるのは如何なものかと。高額レンズは修理代も高いですよ。
あと私自身、35mmと50mmだけでいつの間にか計6本の単焦点を持ってますが、重さ・描写の得手不得手・価格・ボディ側のAF性能とMF適性・使用頻度など色んな要素があるので、「とりあえず最高評価のF1.4を買っときゃ大丈夫」ってものでもないと思います。Aマウントツァイスで一時使っていた24mmは”ほぼ”最高の描写でしたが私は売りました。
書込番号:21133302 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
単焦点、大好きです。
いいと思います。
単焦点の2本体制にするなら、焦点距離は思い切って離した方がいいです。
私は、28oと85oの2本体制がお気に入りです。
24oなら、もう1本は60〜85oが良いでしょう。
風景を”切り取れる”焦点距離にすると便利です。
なお、以上はフルサイズでの運用です。
書込番号:21133487
2点
>音大好きさん
はじめまして。
子供撮りばっかりの者ですが…。
私も単焦点が好きで、24-70Gの出番はあまりありません。
20,28,35,50,85,135,300と使ってきて、35,85は手放しました。近いうちに35mmは買う予定ですが…。
やはり、単焦点は好みがあるので画角でのおすすめは難しいです。
私の好みは風景は28mmで、子供たちのスナップは35mmです。24mmは広角過ぎて使いづらいですし、いっそ、背景がガバッと入る20mmのほうを好みます。
35mmを手放して50mmを子供たちのスナップで使ってみると、狭くてめげました。
あまり参考にならなくて申し訳ありませんが、私だったら、f1.8の20,28と58 1.4にするかもしれません。
もし、24 1.4が決定してるのでしたら、もう1本は58 1.4でいいかもしれません。
書込番号:21135201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>アダムス13さん
アドバイスありがとうございます。
レンズの性能とかは分からないですが、、作例など見てると素晴らしい
自分にで来るかどうかはさて置いてですが。
近づきたいと言うだけです。
ここ一日でもいろいろ悩み変わっています。
ポートレートで85mmが欲しいと思ってた所
前から手ぶれも気になってました。
それでタムロンSP85mmf1.8Di VC USDが気になってます。
24−70もVRにがんばってみるかなとか・
優柔不断ですね。
先のことは分かりません今欲しいと言う欲求ですかね。
あす災害でなんてこともありますので。
書込番号:21135246
0点
>音大好きさん
こんばんは。
ニコンではないですが、ソニーが逆のパターンで、ボディフルサイズ。
24mmディスタゴン、50mmプラナー、85mmプラナー、135mmゾナーの
単焦点レンズで揃えましたが、撮影先のレンズの付け替えが忙しく大変です。
よっぽど、24-70mmバリオゾナーにした方が利便性が高かったかなぁ、と少し後悔。
D750は単体でもお求めやすくなってきましたし、それだけのレンズ(開放F2.8標準&望遠ズーム)が
あるなら、私なら、まずは、ボディだけで考えます。
書込番号:21135256
0点
自分は単焦点でほぼ撮っているので、ズームは運動会やレンズ交換をする時間がない時のサブカメラで年に数回使う程度です。
ポートレート中心ですので、1.4/35単と1.4/85単二本の撮影が多いです。
しかし、Nikon機だと1.4/24G、58G、105Eに余裕があれば20Artと1.4/35Distagonな感じですかね。
2470を使う可能性があるなら、まず一本買ってから買い換えるか考えるのが良いと思います。
自分は14-24Gの代わりに1.4/24Gを買いました。
自分的には50mm付近を使わないので35mmの方が優先順位が高いです。
また85〜100mm付近も必要です。
で、58Gも欲しかったので、結局無理して1.4/24G、58G、Distagon1.4/35、Macro Planar2/100を同時に購入することにしました。
ズームを使わないとこんな感じに沼に浸かります(笑)
とりあえず、いままでの写真でどの画角を使っているか見てみてください。
ワイ端とテレ端でしたら24mmと85mmが良いでしょうし、逆に両端を使ってなければ35mmと58mmでとか決められますよ。
自分は35mmと85mmで全体の8〜9割くらい撮っているので、多分この二本で充分なんでしょう(笑)
書込番号:21135351 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>音大好きさん
初めまして。
私は単焦点にハマり、f/1.8Gシリーズ(20mm、35mm、50mm、85mm)と揃えた後、2414Gに出会い、f/1.8Gシリーズを全て手放し、2414G(中古)、3514G(新同品)、5814G、8514D(中古)、10514Eと、どっぷりレンズ沼に沈んでいきました(u_u)
銘玉と言われる8514Dについては一日に何回もマップカメラのHPを見つづけ、中古美品&40万番台が出た瞬間に購入。10514Eを入手するまでは、家族や友人の写真を撮るのに5814Gと8514Dを使い分けていました。(10514Eを購入してからは、8514Dの登場がメッキリ減りましたが…)
5814Gについてはコンパクトかつ軽量、ポートレートにも向いているので単焦点の中では一番使用頻度が高くなっています。
なお、標準ズーム2470VRも所有していますが、単焦点を何本も持ち出しにくい電車や飛行機での旅行のときは標準ズームが役立つので、できれば、24-70 f/2.8Gを手元に残すことをオススメします。(単焦点は、f/1.8Gシリーズで揃えるのも一つの選択肢かと思います)
書込番号:21135500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
まず最初に前回の投稿で、(災害で・・) と書き込みしたのを お詫びします。
軽率な言葉でした、以後改めます。 申し訳ございませんでした。
>kyonkiさん
アドバイスありがとうございます。
最初に2414はと書き込みましたが
今は85から考えて生きたいなと思っています。
それでも Kyonkiさんの言ってる離してだと、
やはり2414になりますね!
>Yuchimosayuさん
アドバイスありがとうございます。
たくさんの単集点をお持ちですね。
今は2414と言うよりも85から考えようかなと思っています。
絶景を収めたくてもなかなかそういう場所にいけません。
そういう時は旅行になると思いますので、24−70で良いかなとも考えてます。
書込番号:21136134
0点
>Digic信者になりそう_χさん
アドバイスありがとうございます。
済みません、初心者なのでソニーのくだり、まったく分からなかったです。
でもとっかえひっかえレンズ交換が、大変なことは分かりました。
確かに750早く買えと言うことですね。
その通りです!
でもどうせ買うならまとめてと言う甘えですね。
でも750安くなって来ましたね。
そろそろ後継機でしょうね。
自分は待ってるとまた迷うので待たないです。
7200の後すぐ7500出ましたから、そんなの付き合っていられません!
>コージ@流唯のパパさん
アドバイスありがとうございます。
今までの写真を見てどこをよく使っているかですか。
なるほど、言われると両端かもです。
最初にズームを使うと結局自分が動かずレンズばかり回してるんですね。
これでは上手くならないですね。
練習します。
>ひしひしさんさん
アドバイスありがとうございます。
そうそう自分もマップカメラにカゴに8514Dの4万台入れてます。
すぐにポチリそうになりましたが、自分の技量がないので85mmでも手ぶれが気になり、
タムロンSP85mmf1.8Di VC USDに気持ちが行ってる事実があります。
それで24−70GをEに買い替えようかと、VRと写りも良くなってるそうですし。
で後一本を 2414 3514 5814のどれかで行こうかと。
タイトル通り悩ましい限りです。
書込番号:21136227
0点
初心者の私の意見が参考になるか微妙ですが、
なんと言うんでしょうか。
ポートレートでも旅行先でバックの背景も写したいし、人物も写したい用途なら24145814で十分対応出来るかと。
私は両方持ってますが、先日道後に行ってましたが、2470も持ってますがかさばるので、2414と5814を持って行きましたが、不便しませんでした。
主さんの用途が主に旅行で尚且つ風景+人物であれば、2414と5814でも良いのかな?とも。
初心者意見なのであまり気にせずに。。失礼m(__)m
書込番号:21137664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ひしひしさんさん
速報です。
今日マップカメラ行ってきました。
タムロンと8514D試してたところやはり8514Dに
決めました。
現物が2台でどちらも2万台でしたので、マップのネットで購入しますと言って、
今4万台前半のIマーク無しをポチリました。
あれこれ悩みましたが85が決まったので落ち着きました。
>金日君さん
書き込みありがとうございます。
この様な 成り行きで8514Dを人物用と決まりました。
後1本ですが、今日新宿ニコンに行き 2414G 3514G 5814G
購入予定のD750で試して来ました。
部屋の中なので なんともですが。
8514Dを買ったのだから2414Gかな。でも今日の印象は難しいかと思いました。
一本だけで行くなら3514Gも有りかな、だけど下手だとただの記念撮影になりそう。
今日感じたのは5814Gが一番感じが良かったけど 8514Dに近いよね。
まことに悩みます。
書込番号:21137776
0点
なるほどです^ ^
やはりここは2414がよろしいのかな?と。
2414は何気に万能レンズかなと個人的には思います。
58mmは85mmと近いですがファインダーのぞいたらだいぶ違う印象を受けますね。
(人物用に85mmで)ただ、58mmで風景にとなるとやはりちと狭いかなぁ、、と感じる次第です、、ね。
書込番号:21137936 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>音大好きさん
8514D購入、おめでとうございます。
私は、進ゾウさんをはじめ、沢山の方がコメントを寄せられた次のクチコミが決め手で、8514Gではなく8514Dを購入することになりました。
http://s.kakaku.com/bbs/10503510246/SortID=18238963/Page=1/
10514Eとの関係で、以前よりは登場の機会が減りましたが、ときどき8514Dを無性に使いたくなり、持ち出しています。
沢山使ってくださいね!
書込番号:21138071 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ひしひしさんさん
私もそのクチコミを読んで、進ゾウさんに感化されて、
8514Dの購入になりました。
進ゾウさんとシリアル2千番違いでした。
これからばんばん使いたいと思います。
書込番号:21138430
1点
現状報告です。
昨日フジヤカメラに、2414G(中古)2470E(中古) D750(新品)を、
購入する気 バリバリで向かいました。
2414Gは2本有りましたが、どちらもABランクで1本はレンズ曇り、
もう1本は大きなゴミなので、買う気になれず今回は残念。
2470EとD750購入しました。
2414Gのクチコミでしたが、購入はもう少し先にします。
皆様いろいろアドバイスして頂きありがとうございます。
取りあえずフルサイズに移行できましたので、
8514Dと2470Eで、勉強していきます。
書込番号:21142531
1点
音大好きさん
おう。
書込番号:21208668 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちはm(_ _)m
私もこのレンズ買いたいです。
D750とD500使用してて、レンズはズームですが18mm〜600mmまで揃えてます。
今あるレンズはそのままが一番イイのですが、私的に次に欲しい単焦点レンズは58mmレンズです。
何を撮りたいかもあるのですが、このレンズが評判が良く素晴らしいので使ってみたいですね(o^-')b
参考にはならないかも知れませんがm(_ _)m
書込番号:21308040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ケンケン2510さん
単焦点欲しいですよね!
私もいまだに買えていません。
それどころか、2414Gより、今は2814Eが気になってたまりません。
2814Eの書き込みが余りにも延びていませんが
どうなんでしょう?
マップカメラにもほとんど中古が出てこないし
もともとそんなに売れてないのか?
購入者は気に入って、手放さないのかですかね?
書込番号:21311112
0点
>音大好きさん
私も2814Eが気になっているんですが(笑)、ヨドバシの店員さんと話したところ、殆ど出ていないみたいです。そのため、中古市場に出回らないんでしょうね!
私は、2414G、3514Gを所有しているため、2814Eを追加しても、使い分けに悩みそうで購入していない状況です。
中古が出回り始めるのをゆっくり待とうと考えています。
ただ、もしも2414Gを所有していなければ、迷わず2814Eを購入すると思いますよ (^。^)
あと、PHOTOHITOの作例、もう少し増えるといいんですけどね〜。
http://photohito.com/lens/brands/nikon/model/AF-S_NIKKOR_28mm_f%2F1.4E_ED/
書込番号:21311528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
D750を新品購入しましょう。 素晴らしいFXフォーマット対応F2.8G(E)レンズの大きなBokehが、DXフォーマット一眼レフレックスカメラでは台無しです。
書込番号:21313034
1点
D750と24-70/2.8GではBokeh量がD7200との組み合わせより大きく豊かなグラデーション描写となり、レンズ本来の実力が発揮されます。 それでも不満でしたら単焦点105mmF1.4Eを新品購入されればよいでしょう。
書込番号:21313037
1点
>Art85さん
>ひしひしさんさん
Art85さん 返信遅くなってすみません。
作例もいい写真ですね
自分ももっと腕お磨いて行きたいと思っています
ひしひしさんさん いろいろ悩みましたが、遂に先日 2470Eを下取りに出し 2814Eを購入しました。
今ならニコンの1万円キャッシュバックが付き
少しお釣りがきます。
思い切ってズームを手放し 2814Eで楽しみたいです。
作例が出来ましたら 2814Eの方に書き込みます。
書込番号:21410538 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>音大好きさん
実は、私も先日2814Eを買ってしまいました ^ ^
ご報告が遅れ、失礼しました ^_^;
どうしてもこのレンズで撮りたい画があり、キャッシュバックキャンペーンがある、と自分に言い聞かせ、いつものヨドバシへ。撮りたかった一枚、D850の板に貼り付けたので、良かったら見てください。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000991223/SortID=21401982/Page=2/
3枚目が、2814Eの作例になります。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2896637_f.jpg
もう、2414Gや3514Gを持ち出さなくなりそうです(笑)
書込番号:21410743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ひしひしさんさん
そうですか、購入済みでしたか。
自分は断腸の思いで2470Eを手放しました(余裕があれば手放したくありません)
でもそれ以上に2814Eが気になってました。
少しの手ごたえですが買ってよかったと思っています。
ひしひしさんさんの作例拝見いたしました。
素晴らしいの一言です。
陸地と空の境界線の描写がたまりません!
因みにこれは外総でしょうか、
似たような景色を見たものですから?
書込番号:21412046
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2022/12/03 15:54:47 | |
| 10 | 2020/03/26 10:26:25 | |
| 13 | 2019/09/12 3:57:44 | |
| 12 | 2018/12/29 22:42:07 | |
| 15 | 2018/08/08 21:07:55 | |
| 20 | 2018/07/05 22:16:35 | |
| 38 | 2017/12/07 15:45:43 | |
| 8 | 2016/03/22 22:27:58 | |
| 5 | 2016/03/04 18:26:43 | |
| 18 | 2016/03/01 0:55:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)












