α NEX-5D ダブルレンズキット
ミラーレスデジタル一眼カメラ「NEX-5」と「E 18-55mm F3.5-5.6 OSS」と「E 16mm F2.8」のダブルレンズキット
【付属レンズ内容】E16mm F2.8、E18-55mm F3.5-5.6 OSS



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5D ダブルレンズキット
カメラ初心者です。
先日、観光先で撮影を頼まれた際に、その方のカメラがデジ一でして、欲しくなってしまいました。
持ち歩きの都合などでミラーレス機となりますが、アドバイスお願いいたします。
コンデジもほとんど使用したことなくいきなりのデジ一になりますが、GF3のダブルレンズセットとで迷っております。
NEX-5Nがほしいと思いましたが、今回は予算の関係上GF3とNEX-5の2択になりました。
NEX-5に惹かれている点
・APS-Cであるということ。
・デザインは丸っこいGF3より好みです。
GF3に惹かれている点
・タッチパネルでの撮影。
・若干値段が安いということ。
撮影したいものは
夜景などの景色、料理や犬といった被写体。
頻度としては夜景よりも落ちるでしょうが紅葉などの景色も撮りたいと考えています。
書き込みなどをみるとGF3は高感度に弱いという書き込みを目にするのですが、実際のところNEX-5と比較していかがなものでしょうか?
また、レンズの品質などはこの2機種ではどちらのほうがよろしいのでしょうか?
両方とも店頭で触ってみたのですが、GF3のほうはややコンパクトさに欠ける印象でした。
実際多様すると思われるレンズのサイズなどを考慮した場合どちらのほうがコンパクトに収まるのでしょうか?
上にあげたようなそれぞれの要素では惹かれているのですが、決定打となりえていません。
何か決定打となりうるようなアドバイスをお願い致します。
書込番号:13742764
1点

両方持つていますが、コンパクトさでは、レンズのサイズから、断然GF3です。Xシリーズのレンズがあれば本当にコンデジサイズです。また、マイクロフォーサーズのレンズは種類が多く、選べます。
ただ、高感度では、nex5に大きく負けています。暗いところでたくさん撮るのであれば、nexだと思います。
使うシーンを考えて、選ばれてはと思います。
書込番号:13742955 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM
こちらで比較するとISO3200ではNEX5のほうがきれいなようです。
書込番号:13743046
1点

>夜景などの景色、料理や犬といった被写体。
手持ち夜景ならNEX-5Nでしょうし、室内でのノーフラッシュ撮影が多いのならNEX-5Nでしょう
>また、レンズの品質などはこの2機種ではどちらのほうがよろしいのでしょうか?
NEXは撮像素子が大きいわりにはフランジバックが短く、周辺部の画質が無理がきやすいです
またマイクロフォーサーズ機の方がレンズの種類は多く選択可能ですが、NEXは選ぶことがほとんどできません
>実際多様すると思われるレンズのサイズなどを考慮した場合どちらのほうがコンパクトに収まるのでしょうか?
撮像素子のより大きなAPS-Cサイズのイメージサークルをカバーするようなレンズではコンパクトにつくるのも限界があります
レンズを考慮すると圧倒的にマイクロフォーサーズ機がコンパクトさでは有利です
書込番号:13743086
2点

返答ありがとうございます。
>はまなっちゃんさん
>マイクロフォーサーズのレンズは種類が多く
レンズの種類の多さなどに関しては失念しておりました。
少し調べてみたところ、なるほど、レンズの種類はマイクロファーサーズのGF3に分がありますね。
やはり、暗い場所の撮影を考えるなら高感度に強いNEXということになるでしょうか。
お店で触った印象ではNEXのほうがコンパクトな印象だったのですが、勘違いですね。
コンパクトさでは、GF3ということですが、今回の予算の関係上Xレンズには手が出そうにないです。
>じじめかさん
ご丁寧に画像をありがとうございます。
やはり高感度になるとNEXのほうが綺麗ですね。
気持ちはNEXに傾き始めています。
お恥ずかしながら、かなり初歩的な質問なのですが、一眼を使っているとレンズの交換というのは頻繁なのでしょうか?(被写体にもよるでしょうが)
みなさん複数のレンズを持ち歩いていらっしゃるのですか?
例えば景色を撮るのがほとんどであれば、単焦点レンズはほとんど使わないものと考えてよいのでしょうか?
書込番号:13743088
0点

NEX−5Nなら世の中のAPS−Cセンサーのカメラで
最強の高感度画質といわれているカメラなわけですが…(笑)
5でも十分GF3よりいいですね
ちなみにNEX−C3の方が5より画質いいです
C3のセンサーの改良版が5Nのセンサー
RAWだと同じくらいの画質らしいですが
JPEGでは5Nの画像処理の優秀さが光ります
(*´ω`)ノ
レンズは被写体と本人の好みなのでなんともいえませんが
とりあえずWレンズを買って使わないレンズがでてきたら売却すればよいかと思います
僕はNEX−5Dを買いましたがズームレンズは全く使ってません(笑)
メインカメラは別ですがそっちは常にズームレンズ3本を交換しながら使う感じです
被写体は99%人物ですけどね(笑)
書込番号:13743160
0点

デジタル一眼の初心者であるなら、ミラーレス機はお勧めしません。
理由は簡単、ファインダー内蔵されていないからです。もちろん、外付けと
云うこともありますが、外付けの出っ張りは、ミラーレス機の本来のデザインを
おおいに損ねますし、交換レンズ一本分で高価すぎる。
α55+2本のセットレンズならば、もう、プロ機材になんら遜色はありませんし、
廉価です。
このセットをある程度使ってから、ミラーレス機操作をすると、ミラーレスカメラ
の本領が分かります。
ぐーっと、我慢出来ると良いんですが・・・・。それでも、こうと決めたカメラは
欲しいんですよね・・・。
GF3 とNEX-5nの比較ならば、これも簡単、記録センサーが大きいほど画質は良い
・・・この物理的事実はひっくり返ることはありません。
あとは、スレ主さんの好みの問題です。
書込番号:13744508
1点

こんにちは〜☆
私はNEX-5を使っていますが操作を慣れてしまえば
とても使いやすくて可動式の液晶パネルのおかげで
被写体によってのアングルもかなり選べますし
画質も、とても良いカメラだと思いますのでお勧めです♪
欠点はやはり、メニュー等の呼び出しや選択に
操作慣れが必要なのと、バッテリーの持ちが少々悪いので
日帰り旅行で300枚以上撮るのであれば予備が必要になります。
レンズはひとそれぞれですが
望遠もマクロも安い割には描写良く
楽しく綺麗な写真がいっぱい撮れますよ〜☆
そうそう、他のカメラを悪く言うつもりは無いのですが
タッチパネルって操作を繰り返すと画面が
指紋だらけになって被写体が見難くなるので
私はお薦めできません。。
書込番号:13746556
1点

皆様アドバイスありがとうございます。
>Frank.Flankerさん
やはりレンズの種類という点ではマイクロフォーサーズ機に分がありますね。
5Nが非常に魅力的ですが、やはり今回の予算からは外れてしまいます。
待つという手もあるかとは思うのですが、タイの洪水の被害はまだ拡大の方向ですし、それによる価格への影響はまだまだ続きそうですので、今回は「今」というタイミングで購入を決意しました。
>あふろべなと〜るさん
>C3のセンサーの改良版が5Nのセンサー
>RAWだと同じくらいの画質らしいですが
>JPEGでは5Nの画像処理の優秀さが光ります
あふろべなと〜るさんのアドバイスがあるまで、C3という選択肢がありませんでした。
ここでアドバイスをもらっているうちに、SONY機にするという点はほぼ決まったのですが、今度はC3と5で迷うようになってしまいました。
どちらもほとんど価格が変わらない状態ですが、個人的に5のほうがデザインは好きなのです。
他の書き込みでは、操作性がC3よりも5のほうが良い、といったような書き込みもあったため、5かと思いきや
採用されているセンサーの能力から言えばやはり最新機のC3をとっても間違いないのかとも考えてしまいます。
こうして悩んでいる間が一番楽しいのかもしれませんが、買うと決めているものの決まらないのには困ったものです。^^;
>我が人生はDOMINOさん
>デジタル一眼の初心者であるなら、ミラーレス機はお勧めしません。
>ぐーっと、我慢出来ると良いんですが・・・・。それでも、こうと決めたカメラは
>欲しいんですよね・・・。
おっしゃることは感覚的にはわかるのですが、やはり一度欲しいと思ってしまうとなかなか我慢は難しいところです。
魅力的な写真を撮ることにあこがれてのデジ一ですが、大きなカメラを持ち歩くことにも、少なからず抵抗があり、写真を今以上に好きになれたらフルサイズ機も視野に入ってくるであろうということで、今回はミラーレスとしました。
>ringo0620さん
実際に使用されている方の意見、参考になり助かります。
多少操作性が悪いのは、使い倒して慣れてやる!という意気込みがあるので、あまり問題視していません^^
バッテリーに関しては使っていく中で、きつくなってきたら予備を買い足す必要はあるかな・・・と考えています。
もはや、スレッドのタイトルと違う論点になってしまいますが、NEX-5とC3で決めかねている、という状況になってしまいました^^;
週明けに購入しようと思っているので、それまで価格コムのクチコミを読み倒すとします^^
書込番号:13746623
1点

スレ主様
>>NEX-5とC3で決めかねている、という状況になってしまいました
どちらでも満足なさると思います。
御存じのように、C3の方がセンサーは新しい1600万画素になっていますが、NEX-5は1400万画素です。
心持、新しいセンサーの方が写真は良いでしょうね。
でも、動画はNEX-5がフルハイビジョンの1920x1080ですが、C3は一つ下のハイビジョン規格の1280 x 720です。
それと、AF固定の連写速度がC3は秒5.5枚ですが、NEX-5は秒7枚ですから、手持ち夜景などにはNEX-5がちょっと有利でしょうね(短い時間に撮り終えるので、被写体の移動が小さくなる)。
あんがいと、持つ時のグリップ感で決めても良いのかと思います。
私はNEX-5Dを1年半使いまして、非常に満足しています。
書込番号:13749876
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α NEX-5D ダブルレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2023/11/10 20:49:38 |
![]() ![]() |
27 | 2023/03/20 14:27:24 |
![]() ![]() |
9 | 2018/08/16 10:18:42 |
![]() ![]() |
10 | 2018/03/04 16:37:24 |
![]() ![]() |
7 | 2017/12/24 21:00:03 |
![]() ![]() |
3 | 2017/05/05 14:25:21 |
![]() ![]() |
6 | 2016/02/11 22:04:14 |
![]() ![]() |
13 | 2015/03/09 20:36:58 |
![]() ![]() |
8 | 2014/08/20 11:25:45 |
![]() ![]() |
8 | 2014/08/17 10:25:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





