SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]
- メーカーとして初めて超音波モーター「USD」を搭載し、スピーディーで静かなピント合わせが可能なフルサイズ対応望遠ズームレンズ。
- 手ブレ補正機構「VC」を搭載、シャッタースピード4段分の手ブレ補正効果を発揮。
- 「フルタイムマニュアル機能」を採用し、AF撮影時でもフォーカススイッチを切り替えることなく、MFによるピントの調整ができる。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1167
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]TAMRON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 8月26日
レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]
家庭内では子供の写真を撮るため、という理由をつけて嫁を口説き、2年ほど前に本レンズを購入し、主に飛行機撮影に使っていました。カメラはD7000です。
購入後半年ほどして、こちらにも以前カキコミがありましたが、フォーカスが小刻みに迷う事象が起こり、販売店に修理を依頼しましたが、その時は新品交換となりました。
その後、約1年半は問題なく使えていましたが、最近になって同様に迷う現象が起り始め、先日、飛行機の着陸を連写で撮影した際に、やはりAFがガガガガと迷いながら、1枚目:合焦、2枚目:ピンボケ、3枚目:合焦・・・のような写りをしたため、さすがにおかしいかな?と思ってタムロンに修理に出してみました。
本日、診断結果の回答が電話であったのですが、結果はAFについては問題なし。しかし、VCモータの動作不良が認められる、とのことでした。
VC?それはAF動作に何か関係あるの?と尋ねたところ、やはり関係ないとのこと。
つまり、使う側が認識していなかったものが不具合を起していて、おかしいと思ったところは問題ないということでした(笑)
まあ、それはさておき、AFの迷いについてこういう写りは正常なのか?と再度質問したところ、AF-Cで撮影する場合、常にピントを探っているため、そのようなことは起こりうる。特に、旅客機のように遠くを比較的ゆっくり動いている(=ほとんど動かない)ような場合は、AF-Cは向かないとのこと。さらに、レリーズ優先モードにしているからそうなるとも言われました。フォーカス優先にすればそのようなことは無いと。・・・これにはさすがに笑ってしまいましたが。
当方の認識していなかったVCの不具合で、約一万円の修理代と言われたため、修理を断って返却をお願いしましたが、なるほど、こうして純正信者が生まれるのか・・・と思ってしまいました。
当方所有のレンズは、本レンズ以外全て純正であり、他のレンズでは今まで同様にAF-Cで飛行機の着陸を撮っても、このようなことはありませんでした。
AF-Cの使い方として、当方の認識不足だったのかも知れません。また、自分の購入したレンズが、たまたま2本続けて「ハズレ」だっただけ、とも思います。
が、今後新たにレンズを導入する際に、タムロン製を選べるかどうか・・・
このレベルでも決して安い買い物ではありませんので。
自分自身、純正信仰の意識は全く持っていませんでしたし、本レンズのおかしくなるまでの描写には、値段を考えれば満足していましたので、このようなことになってしまい、とっても残念です。
書込番号:16612445
5点
デジイチを購入する時に
各社の「純正レンズ+ボディのレンズキット」から始まってて
どうしても純正基準で考えるから、サードパティ製レンズは二の次と考えるのでは??(´・ω・`)ショボーン
私は、ソニーAマウントメインで、なんやかんやで今は純正レンズしか持ってませんが
・シグマレンズはカリカリ描写で寒色系に発色されるのが好きじゃない・・・。
・タムロンレンズはシグマと比べると暖色系の発色だが、ソニー純正と比べるとボケ味が安っぽく感じる・・・。
こんな感じなので、サードパーティ製は買う気がしません(笑)
書込番号:16612526
1点
レベル1:CPを重視して「非純正」レンズを選ぶ
↓
レベル2:品質、システムとしての親和性を重視して「純正」レンズを選ぶ
↓
レベル3:「純正」にはないレンズ、「純正」レンズとは異なる描写を求めて「非純正」レンズを選ぶ
まだレベルアップできると思いますヨ。
書込番号:16612571
10点
結局、ボディとレンズとの間で問題が発生した場合、ボディのメーカ側は一切責任とれませんからね・・・
ソニー<>タムロンのように資本関係、OEM関係がハッキリしていれば、マウントや電気信号のやり取りなど
メーカ独自の部分の情報もえら得れますが、シグマ・タムロン・トキナーも、キヤノン・ニコン用は特に、
リバースエンジニアリングな訳ですからね。
その分値段が安い、割り切って使うもんです。
書込番号:16612581
1点
こんばんは。
工業製品ですから、一部にはずれがあるようです。
私の個体は、当たりか。
200mm以上の焦点領域は純正70-300VRより良いかも。
書込番号:16612615 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
どうなんでしょう、メーカーの専門家の人が言っているのだから、そちらの方が正しいということも。
手振れ補正に異常があって像が安定しなければ、AFも迷う可能性あり。
一度修理してみて、だめならもう一度症状を伝えて再修理を依頼するなど気長な対応が必要なことも
あると思います。このような対応が必要なことがあることは、純正でも変わりは無いです。
書込番号:16613518
0点
皆様、ただの愚痴のようなスレにお付き合い頂き、ありがとうございます。
葵葛さん
描写だけで純正を選ぶつもりもなく、本レンズを選んだのですが、こういうことがあると・・・
考えてしまいます。
ジェンツーペンギンさん
レベル2に達したようです。(笑)
レベル3を目指せるかは分かりませんが(^_^;)
さぁ鐘を鳴らせさん
そうなんですよね。それまで非常に良いレンズと思っていたので、過度の期待?もあったのかもしれません。
レンズ選びは、楽しくもありますが難しいですね。
DX→FXさん
私はテレ端付近を良く使うため、そのエリアで純正より高評価のこちらを選びました。
2本連続ハズレ・・・ですかね。残念です(T T)
Seiich2005さん
おっしゃる通り、純正でも起こりうることだと思います。
今回修理を断ったのは、VCだけなら切って使えばいいや、と思ったからで、戻ってきたら、
VC-OFFで試してみたいと思っています。
書込番号:16613759
0点
このレンズすでに購入して2年以上問題なく作動しています。
私の場合、ニコンの純正は2本。
シグマとタムロンの2本。
計4本しか持っていませんが
今のところどれも問題ありません。
まあ、サードパーティのレンズに関して、
不具合が出た場合は、何かと面倒ですね。
だだし、壊れるときは純正も同じかと思いますので、
純正にしたからといってどうでしょうかね。
サードパーティは安く購入できるメリットもあるかと思います。
○○信者とか好きではなく
キヤノンとかニコンとか、サードパーティなど関係なく写真を楽しみたいですね。
今は手元にありませんが10年近くタムロンのレンズを使っていましたが故障知らずでした。
かと思うと、純正レンズで1年もしないうちにAFができなくなり修理したことも。
書込番号:16614009
5点
標準(準標準)〜300mm辺りの望遠ズームレンズって、純正でも結構割り切って作られていて安価だと思いますが?
そう考えると、この焦点域のズームは純正だろうが無かろうが、それなりだと思いますよ。
過去のカキコミ調べてみると、純正でも不調を訴えていた人がいましたが。
ちなみに、私はキヤノンですが、色のニジミがとかAFの迷いとか、気になることがありました。
書込番号:16616415
0点
全く関係ないけど、信者って・・・・。
書込番号:16616698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
信者。。。
各メーカーの純正品だけを愛用する人の事ですよ(^_^)
書込番号:16616899
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2021/01/02 9:00:38 | |
| 6 | 2020/08/27 17:52:36 | |
| 6 | 2020/07/01 15:09:48 | |
| 1 | 2020/02/25 15:46:48 | |
| 22 | 2019/04/16 23:33:10 | |
| 2 | 2021/09/18 22:45:10 | |
| 24 | 2018/11/14 19:56:44 | |
| 7 | 2018/09/11 12:59:18 | |
| 7 | 2018/01/30 23:18:44 | |
| 5 | 2017/12/11 13:03:14 |
「TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]」のクチコミを見る(全 2175件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)



![SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo53/user52831/0/1/010b39db92e622942da1c7e2b3efce1d/010b39db92e622942da1c7e2b3efce1d_t.jpg
)




