


マザーボード > ASUS > M4A88T-M LE
このマザーのシャーシファンコネクタ(3PIN)はspeed fan(フリーソフト)にて
回転数の制御や表示をすることが可能でしょうか?
どなたか使用している方いらっしゃいませんか?
宜しくお願いします。
書込番号:13467874
0点

実際に試してみるのが確実かと。
ご購入前でしょうか、お買いになる予定でもspeed fanでコントロールできるかどうか、なんて些細な問題だと思うのですけど、何か気になる点でも?
speed fanでコントロールできるかどうかでマザボを選ぶ理由にすることもないでしょう。
>どなたか使用している方いらっしゃいませんか?
実際にこの製品でspeed fanでコントロール、とかピンポイント的な質問はお返事が返ってくる可能性は少ないかと。
書込番号:13468498
0点

制御できるのはCPUファンのみのようです。
ケースファンは回転数は見れますが制御はできません。また必ずしも正しい数値を示すとは限りません。
もっともAsusのマザーにはBIOSで設定できる独自のQ-Fanコントロールがあるのでファンの回転はある程度制御できます。Speedfan程きめ細かくないですが、実用上はたいてい用が足ります。
Q-Fanをオンにした場合、Speedfanによるコントロールはできなくなります。
書込番号:13469255
0点

ピンクモンキーさん ご返答ありがとうございます。
仰る通りなんですが、色々とフリーソフトを入れ動作が不安定になり
あまり余計なフリーソフトを入れたくなく、ちょっと慎重になっていましたw
P577Ph2mさん
speedfanだめみたいですね。
>>もっともAsusのマザーにはBIOSで設定できる独自のQ-Fanコントロールがあるので
ファンの回転はある程度制御できます。
Speedfan程きめ細かくないですが、実用上はたいてい用が足ります。
マザボの説明書には4pinCPUファンコネクターのみが
Qfanに対応してますと書いていましたが、
3pinシャーシコネクタもある程度は温度変化に対応して回転数が可変するのでしょうか?
3pinファンを取り付ければすぐ分かるのでしょうが、恥ずかしながら3pinファンが無いので
(2pinしかありません)、もし回転数が変わるようであれば
3pinファンを購入して取り付けようと思います。
書込番号:13470500
0点


私も試したことがありますけど「Speed Fan」の速度コントロールは逆に言うとアテにしないほうがいいですね。
「Speed Fan」は今はもう使っていません。
書込番号:13471713
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > M4A88T-M LE」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2019/02/18 22:54:10 |
![]() ![]() |
4 | 2015/11/27 2:26:47 |
![]() ![]() |
1 | 2012/09/06 11:01:42 |
![]() ![]() |
5 | 2012/02/11 20:06:21 |
![]() ![]() |
6 | 2012/01/16 14:18:20 |
![]() ![]() |
2 | 2011/12/29 7:11:09 |
![]() ![]() |
0 | 2011/09/18 20:32:28 |
![]() ![]() |
6 | 2011/09/12 16:42:22 |
![]() ![]() |
3 | 2011/08/23 14:54:52 |
![]() ![]() |
2 | 2011/07/29 2:20:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





