『取り付け場所について。』のクチコミ掲示板

2011年 5月下旬 発売

エアーナビ AVIC-T99

マップチャージ機能を備えた7V型ワイド液晶搭載PND

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ エアーナビ AVIC-T99のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • エアーナビ AVIC-T99の価格比較
  • エアーナビ AVIC-T99のスペック・仕様
  • エアーナビ AVIC-T99のレビュー
  • エアーナビ AVIC-T99のクチコミ
  • エアーナビ AVIC-T99の画像・動画
  • エアーナビ AVIC-T99のピックアップリスト
  • エアーナビ AVIC-T99のオークション

エアーナビ AVIC-T99パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 5月下旬

  • エアーナビ AVIC-T99の価格比較
  • エアーナビ AVIC-T99のスペック・仕様
  • エアーナビ AVIC-T99のレビュー
  • エアーナビ AVIC-T99のクチコミ
  • エアーナビ AVIC-T99の画像・動画
  • エアーナビ AVIC-T99のピックアップリスト
  • エアーナビ AVIC-T99のオークション

『取り付け場所について。』 のクチコミ掲示板

RSS


「エアーナビ AVIC-T99」のクチコミ掲示板に
エアーナビ AVIC-T99を新規書き込みエアーナビ AVIC-T99をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信25

お気に入りに追加

標準

取り付け場所について。

2011/06/08 11:45(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T99

クチコミ投稿数:19件

この機種を購入しようと考えています。
車種は日産セレナ(PC24)です

取り付け場所ですが、ダッシュボードの上に取り付けるには、平坦な場所が無く、またかなり
前方の視界のさえぎり、運転に支障が出そうです。

そこで現在、2DINのうち1DINはオーディオを取り付けていますが、残りの1DINが
アクセサリーボックスで空きになっています。

1DINのアクセサリーボックスを利用しての取り付けは可能でしょうか?

書込番号:13105832

ナイスクチコミ!0


返信する
kuus32さん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2011/06/08 19:18(1年以上前)

メーカー純正で「AD-V300」という1DIN取り付けキットがあります
http://pioneer.jp/carrozzeria/airnavi/#systemup

定価で10500円と高価ですが、クオリティーは高いです
ただ、画像検索などで見てもらえば分かると思いますが
キット自体が大きいので、あまりスマートには取り付けられないと思います

書込番号:13107281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2011/06/09 11:48(1年以上前)

kuus32さん
早速のアドバイスありがとうございます。

1DIN取り付けキットがあるのは知っていましたが、高額なのと1DINのケースを外す
必要がありそうな感じで、当方では無理かと思いました。

質問の仕方を変えると・・・・
1DINのアクセサリーボックスに、ナビを取り付けるベース(吸盤)を取り付けることは出来るでしょうか?

書込番号:13110069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/06/09 15:00(1年以上前)

オートバックス
P&A 液晶カーTVスタンド 1DINボックス取付タイプ PA−85

http://www.autobacs.com/shop/g/g4971475136043/

こんなんありますよー

使用しているわけでないので、実際適合するか、使い勝手良いのかわかりませんが
どーでしょ。

書込番号:13110608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2011/06/09 15:39(1年以上前)

ゆっきー51さん

いい感じですねぇ〜!
こういうのが欲しかったんです!

でも、写真で見る限りナビを取り付けるのが無理そうな(ToT)
オートバックス行って確認してみます。

ありがとうございます。

書込番号:13110679

ナイスクチコミ!0


bosebbさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:2件

2011/06/10 12:08(1年以上前)

途中参加させてください。
私もT99かT77の購入を予定しておりますが
1DINBOX(既に小物入れ有り)に取り付けたいと考えています。
上記のPA-85またはYACのVP-T15のどちらかを使用出来れば良いなと思っています。
車はHE22Sラパンです。
PA-85またはYACのVP-T15使用の場合エアーナビは何か変換ステーが必要となるのでしょうか?
ゴリラやストラーダではVP-T15の場合別売されているようなのですが・・・
PA-85には特にないようですが・・・
どなたかお分かりになる方いらっしゃいませんでしょうか?

書込番号:13113725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2011/06/10 12:36(1年以上前)

写真で見る限り、PA-85ではアタッチメントが無いと取り付けが出来ないような感じですね。
アタッチメントがあれば、購入するのですが・・・・・

T99の付属のアタッチメントが1DINに収まればそれでもいいのですが、高さが1DINでは、足りないような気がします。

書込番号:13113817

ナイスクチコミ!0


bosebbさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:2件

2011/06/10 14:37(1年以上前)

返信有難う御座いました。
PA-85はオートバックスで直接聞いてみるほうがいいかもしれませんね。
下記のようなT07のクチコミがありましたのでVP-T15は望みがあるかなあと思っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000109000/SortID=11534821/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=vp+t15
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000109000/SortID=11561524/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=vp+t15

書込番号:13114163

ナイスクチコミ!0


hima-jinさん
クチコミ投稿数:14件

2011/06/11 01:26(1年以上前)

当方 T10ですが、PA-85で取り付け出来ていますよ。
T10と同じスライドレール式ならほとんど取り付けられると思います。

参考までに
車種:トヨタ シエンタ
2DINの上段に1DINオーディオ
下段にアクセサリーBOX(オーディオから電源引き込み)+PA-85 です。
オーディオ操作はリモコンかナビを倒して行えます。
センターメーターにナビが干渉しない様にしました。

書込番号:13116513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2011/06/11 09:16(1年以上前)

bosebbさん
貴重な情報ありがとうございます。
ナビ購入をしていないので(今月末購入予定)なんとも言えませんが、スライドレール式なら購入したいと思います。
1件教えていただきたいのが、1DINのボックスに穴を開けて固定するのでしょうか?

書込番号:13117185

ナイスクチコミ!0


hima-jinさん
クチコミ投稿数:14件

2011/06/11 16:01(1年以上前)

パイオニアのHPでT99の画像を見る限りでは、車両に取り付ける(吸着で)部分と
T99本体に取り付ける物は分離していますね。
T10と同じような構造で、T99に取り付ける部品の裏にスライドレールがあると思います。

PA-85のアクセサリーBOXへの取り付けは、両面テープとつまみネジのツッパリで固定します。
カーオーディオ側から電源・パルス信号などの取り込みをしなければ、アクセサリーBOXへの
穴の追加工などは不要です。

書込番号:13118508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/12 03:01(1年以上前)

横から見た画像

やや下から見た画像

参考までに。私は5月に購入し、PA-85?と同じような基台を使用しております。元はパナソニックのCN-P02Dで使用していました。おそらくPA-85と同じ物として説明しますと、ネジの部分が大きすぎて直接クレイドルは付けられません。(クレイドルのレールにネジが入りません)
PA-85とクレイドルの間にはCN-P02Dに付属していた取付金具を流用し、クレイドルの底面のカメラネじで取付しています。同じような金具が販売していれば、使えるのでは?と思います。
取付の際注意する点は、1DINの中心にPA-85を設置すると、ナビが右よりに設置されてしまいます。(クレイドルはナビの中心ではありません)
一応画像を掲載します。

書込番号:13121034

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2011/06/12 08:20(1年以上前)

hima-jinさん 
情報ありがとうございます。
PA-85とナビの接続に不安がありましたので、安心しました。
たぶん、PA-85で取付出来そうですね。


書込番号:13121526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2011/06/12 08:23(1年以上前)

やっすーsさん
写真感激です!!!
写真のような感じで取り付けたかったので、すごく参考になります。
ボーナス出たらT99を最安値店で購入するつもりなんで、一緒に購入します。

書込番号:13121534

ナイスクチコミ!0


bosebbさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:2件

2011/06/12 17:58(1年以上前)

お世話になります。
皆様大変有益で参考になる情報有り難うございました。
私も資金面で目処がつき次第購入したいと思います。
ポータブルナビ取り付けの際、1DIN取り付けの需要は結構多いと思います。
色んなメーカーさんからより工夫された取り付けキットが発売されると嬉しいですね。

書込番号:13123478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2011/06/12 18:11(1年以上前)

bosebbさん
そのとおりですね。
ポータブルナビと言いながらもT99はの画面は7インチあるので、ダッシュボードに取り付けると、視野が狭くなってしまいますので、使用しない1DINへの取付を考えてしまいますよね。

T99+PA-85で取り付けようと考えています。

書込番号:13123532

ナイスクチコミ!0


showz16さん
クチコミ投稿数:1件

2011/07/08 08:56(1年以上前)

PA−85の様な物で、SONY XYZ−77を使用していましたが、T99に買い替えたので流用してみました。

スライドレールの厚み(空間)が違うため、レールにはめ込む金具が入りませんでしたが、100均のヤスリで金具側を0.05mmほど削りました。
結果、特に問題なく取り付けられましたよ。

たぶん、他の物でもせいぜいこの程度の修正かと思います(保障はできませんが・・・)ので、純正が高いと思っている方はトライしてみては?

書込番号:13228038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 エアーナビ AVIC-T99のオーナーエアーナビ AVIC-T99の満足度5

2011/07/13 23:16(1年以上前)

みなさんの情報をもとにPA-85を購入してみたのですが、T99側のスライドレールのサイズに対して、PA-85のネジ先端部が大きくて合致しないのです。

これって、ナビのスライドレールに合わせて自分でヤスリで削る事が仕様なのでしょうか?
それとも不良品?

加工するのは容易ですが、みなさん使う事が出来ているって事は不良なのかなと思い、返品を考えています。
同じような製品を買って困った方は居ませんか?

書込番号:13250888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2011/07/14 09:58(1年以上前)

Beer Loverさん

上のshowz16さんの書き込みにありますが、ヤスリで加工する必要があるようですね。
PA−85は汎用品ですので、何らかの加工が必要になる場合があるのはしょうがないかも知れません。
そういう意味で返品を受け付けてくれるかどうかは微妙ですね。
返品できるといいですが。

私は若干の加工が必要なら、確実性を選んでパイオニアのAD−V300を選びました。
定価は10、500円ですが楽天のショップ等では、7,500円で販売されているのでPA−85の倍の値段ですが安全を選んだ次第です。
しっかりと、T99を取り付けられますよ。

取り付けのレポートを下記の書込番号に掲載していますので検索してみてください。
13205238

書込番号:13252095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 エアーナビ AVIC-T99のオーナーエアーナビ AVIC-T99の満足度5

2011/07/14 17:37(1年以上前)

GO-GO MAXさん
コメントありがとうございました。
オートバックスに交渉したら無償で削って頂けました。
お店側で推奨したことで発生したトラブルでしたので受け入れて頂けたのかもしれませんね。

書込番号:13253275

ナイスクチコミ!0


bosebbさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:2件

2011/07/20 10:22(1年以上前)

皆様すでに購入されたようで羨ましい限りです。
Beer Loverさんにお聞きしたいのですが
PA-85の加工の件ですがオートバックスが削ってくれたのは
PA-85のどの部分ですか?金色のネジのような部分でしょうか?

書込番号:13274557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 エアーナビ AVIC-T99のオーナーエアーナビ AVIC-T99の満足度5

2011/07/20 14:21(1年以上前)

bosebbさん 

私が加工してもらったのは、スライドレールに入る金色のネジ部品です。
ネジ先端部のサイズが厚いので、スライドレールの高さに合うように薄く削ってもらいました。
お店側のオススメでの購入でしたので、クレームで処理してもらえました。
特に料金は発生しませんでした。

書込番号:13275256

ナイスクチコミ!0


bosebbさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:2件

2011/07/20 15:23(1年以上前)

ご返答ありがとうございました。

その部分ならサンダーでも使えば自分でも加工出来そうですね。
貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:13275393

ナイスクチコミ!1


bosebbさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:2件

2011/07/25 10:35(1年以上前)

昨日やっとT99を注文致しました。
ゴリラと少し迷っていたのですが、嫁の一言でこちらにw
ゴリラ板にも書いてしまったことなのですが
PA-85にしようと思っていたところ楽天にて以下の1DIN用の
取り付けキットを見つけました。
http://item.rakuten.co.jp/auc-trust-j/p101/
見た感じは取り付け部分はPA-85の金ネジと似ているようなのですがどうでしょうか?
此方の商品の方が角度など自由度が高そうなので気になります。

書込番号:13293470

ナイスクチコミ!0


InterBEEさん
クチコミ投稿数:3件

2011/07/26 21:13(1年以上前)

PA-85 や P101 ではありませんが、T99を ヤックの VP-T15で
取り付けてみました。
盛大に映りこんでいて恥ずかしい限りですが、参考になれば。

多少、左右どちらかに少し傾きますので、微調整が必要です。

P101は設置の自由度が高そうですが、VP-T15はポータブルナビが
インダッシュナビのような感じに収まるので、位置を動かさない
設置方法には良いかもしれません。

書込番号:13298921

ナイスクチコミ!0


bosebbさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:2件

2011/07/26 21:36(1年以上前)

InterBEEさん 
写真まで掲示いただき感謝申し上げます。
VP-T15も簡単で良さそうですね、グラつきなんかはどうでしょうか?
YellowHatのサイトを見ているとP101はどうやらYellowHatのKY-4と同じもののようです。
http://www.yellowhat.jp/webstore/commodity_param/ctc/a0505/shc/0/cmc/118280/backURL/http%28++www.yellowhat.jp+webstore+main
YellowHatへ行ってみました。
現物がなかったのですが同様の取り付け金具のKY-6がありましたのでT99が取り付け可能かどうか試してもらったところ問題なくつきましたのでこちらにすることにしました。
(内装色の明るい車種では画面が見づらいとの報告もありますので画面の向きが変えられるほうがいいかと思いましたので。)
同様に楽天での販売店であるTRUST-J様からも取り付け可能との回答をいただきましたので。

私も取り付け後に写真UPして皆様のお役に立てればと思います。

書込番号:13299040

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パイオニア > エアーナビ AVIC-T99」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

エアーナビ AVIC-T99
パイオニア

エアーナビ AVIC-T99

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 5月下旬

エアーナビ AVIC-T99をお気に入り製品に追加する <196

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング