インプレッサ スポーツの新車
新車価格: 192〜295 万円 2016年10月25日発売〜2022年12月販売終了
中古車価格: 28〜275 万円 (1,542物件) インプレッサ スポーツの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| インプレッサ スポーツ 2016年モデル | 9381件 | |
| インプレッサ スポーツ 2011年モデル | 3872件 | |
| インプレッサ スポーツ(モデル指定なし) | 4527件 |
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ
2.0i-L/FFにSTIフレキシブルタワーバーどSTIフレキシブルドロースティフナーを共着しました。
評判通りのパーツでコーナーは勿論ですが、直進走行の安定性はかなりアップしました。
ステアリングは重みを増しましたが、操舵性が上がり走りたいコースをちゃんと走ってくれます。
綺麗に舗装された道では抜群に乗り心地が良くなりましたが、少しでも荒れているアスファルトや小さな凹凸の路面からの入力はより感じるようになりました。
その感じを心地良くまたダイレクト感と感じるか、または不快に感じるかは人それぞれだとは思いますが、私は前者です。
乗り心地を重視して17インチを選択したユーザーには不要なパーツだと感じましたが、スポーティーさや安定性を重視されているユーザーならば装着した方が良いアイテムです。
一般道でのワインディング走行もしましたが、制限速度内であれば非装着でも十分ですが、装着するとより良くなりカーブ後の立ち上がりがクイックになった気がします。
前輪が良くなり過ぎてカーブがキツイ道では後輪がついてきてない感じもありました。
それはFFだからなのか、アクティブ・トルク・ベクタリングが無いからなのかは定かではありません。
ワインディング走行が多いならラテラルリンクセットも装着してみたいですが、都内での走行がメインとなるので、もう少し乗ってから考えたいと思っています。
書込番号:22962007
8点
本当に昔ラリーをやっていた頃はマーチスーパーターボで純正で付いてくるリアのタワーバーを外した方がダートでの路面追従性が上がるので外していました。
補強系パーツってバランスだと思うんですよねー。
ちなみに今でも別の車でサーキットとか走りますがSタイヤの場合強化スタビライザーを入れてますが普通のラジアルタイヤの時や雨天の時はノーマルのスタビライザーに交換しますから。
書込番号:22963422
2点
>餃子定食さん
ラリーとかサーキットとか格好いいですね。
私も一生に一度はサーキット走行してみたいです。
私は公道使用のみで、しかもほぼ街乗りなのでこれらのパーツは必要ないと思っていました。
インプレッサスポーツに乗り換えてみて、フレキシブルタワーバーの評判が良かったのでフレキシブルタワーバーだけを装着するつもりでしたが、フレキシブルタワーバーを頂けたので浮いた費用でドロースティフナーも装着してみる事にしました。
結果トータル的に装着して良かったと思う反面、2.0i-Sにしとけば良かったかなという思いも出てきてしまいました。
書込番号:22968388 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「スバル > インプレッサ スポーツ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 18 | 2023/06/26 9:42:52 | |
| 19 | 2023/06/11 19:26:14 | |
| 9 | 2023/02/26 21:52:49 | |
| 12 | 2022/12/23 16:53:30 | |
| 4 | 2022/12/09 17:00:58 | |
| 0 | 2022/11/17 9:39:42 | |
| 6 | 2023/06/21 14:21:06 | |
| 9 | 2022/05/18 10:48:32 | |
| 12 | 2021/12/15 12:27:41 | |
| 9 | 2022/03/28 12:41:31 |
インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,542物件)
-
- 支払総額
- 132.4万円
- 車両価格
- 127.1万円
- 諸費用
- 5.3万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.5万km
-
- 支払総額
- 74.8万円
- 車両価格
- 66.8万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 8.4万km
-
- 支払総額
- 138.5万円
- 車両価格
- 129.8万円
- 諸費用
- 8.7万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.5万km
-
- 支払総額
- 150.0万円
- 車両価格
- 139.9万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜211万円
-
44〜609万円
-
27〜512万円
-
30〜500万円
-
37〜1028万円
-
80〜1202万円
-
29〜198万円
-
54〜586万円
-
90〜642万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)















