N-BOXの新車
新車価格: 173〜203 万円 2023年10月6日発売
中古車価格: 15〜4646 万円 (11,730物件) N-BOXの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
N-BOX 2023年モデル | 252件 | ![]() ![]() |
N-BOX 2017年モデル | 4869件 | ![]() ![]() |
N-BOX 2011年モデル | 4691件 | ![]() ![]() |
N-BOX(モデル指定なし) | 6485件 | ![]() ![]() |


この度、新規でドライブレコーダーを設置しようかと思い、
コムテック ZDR-015 と KENWOOD DRV-MR740 のどちらかで悩んでいます。
過去レスで両者比較のカキコミがあり参考になりましたが性能差等はとくにこだわりが無いです。
駐車監視は使用しないので操作性で
なんとなくコムテックにしようかと思っているのですが、フロントカメラの大きさが少し気になっています。
やはり助手席側に付けている方が多いようなのですが、取り付けている方がおられましたらご意見・感想をお聞きしたいです。
@運転中視界に入り、邪魔に感じないでしょうか?
A助手席側に乗る場合、同様に視界に入り邪魔に感じないでしょうか?
感じ方は人それぞれかと思いますがKENWOODと比べると明らかに大きさが異なり
フロントカメラがデカイというカキコミが多いので少し躊躇しております。。(リアは逆にコンパクト過ぎるほど小さいのですが。)
以上ですが宜しくお願い致します。
書込番号:23181520
2点

>jat896さん
2カメラではないのですがコムテックのHDR352GHとケンウッドのDRV-650を使用してます。
まず操作性ですが操作や設定の分かりやすさはケンウッドがいいです。コムテックは細かい設定ができる反面少し分かりにくい部分が出てくると思います。ケンウッドですと設定項目も分かりやすいです。ボタンの押しやすさもケンウッドが押しやすいと思います。しかし、ケンウッドは取り付けステーが球体の物に押し込むタイプだと思いますのでボタンを押すときにドラレコ自体がグラグラします。コムテックだとガッチリ固定されてるのでグラつきはないです。
大きさに関しては確かに大きいですがそこまで気にはならなかったです。フィットハイブリッドですがミラー裏に設置して録画ランプだけ確認できるように使えてましたよ。ミラーからもはみ出してなかったです。ケンウッドはコンパクトですがDRV-650だとステー接続部分が前方なのでコムテックより下側にはなりましたがミラー裏にきちんと収まりました。
最初は助手席側に付けていましたがワイパーの稼働範囲ギリギリですし、緊急ブレーキユニットの影響で右側の撮影も厳しかったです。
個人的にはコムテックをオススメしますが後方ドラレコにはHDRがないなど数年前のスペックなので画質を求めるのであればケンウッドを買った方がいいかもしれません。
書込番号:23181539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

視界の邪魔になるかどうかは車種にもよります。
N-BOXなんかは結構視界に入る位置になります。
まあ、運転に集中してれば自分は邪魔になるようにも感じませんが。
書込番号:23182147 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>jat896さん
はじめまして
私は所有する2台の車にコムテック ZDR-015 と KENWOOD DRV-MR740をそれぞれ装着しています。ZDR-015はレクサスNXに取り付けしています。
取り付け位置は、ルームミラーの横後方のフロントガラス上部ですが、ミラーに隠れそんなにきになりませんよ。半分程画面が見えますが、たまに画像を確認できるので反対に安心できます。
書込番号:23182955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>師恩濡さん
返信ありがとうございました。
取り付け強度や操作性など参考になります。
大きさも気になる程ではないのですね。
書込番号:23182989 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>M_MOTAさん
確かに車種によるところは大きいですね。
Nボはフロントガラスがそんなに大きくない印象なので結構邪魔になるのではと心配していたのですが。
同じ車で使用されている方がいれば参考になるのですが。
書込番号:23182997 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>RTkobapapaさん
ありがとうございます
隠れてしまうのがスッキリする反面
全て隠れると確認ができなくなりますね。
参考になります。
書込番号:23183015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>jat896さん
N-BOXですと垂直画角の大きいZDR-015がいいかもしれませんね。また、どちらも録画中画面表示を消すことが出来ると思います。大きさ的に気になるのであればケンウッドを選ばれる方がいいかもしれません。また、助手席側に設置した場合運転手は気にならないかもしれませんが助手席の人は気になるかもしれませんね。ただ、ケンウッドだと画面表示に情報表示があり現在速度や時間を表示することが出来るため、助手席の人にもスピードがバレるので安全運転に繋がるかもしれませんよ?
書込番号:23183099
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホンダ > N-BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/05/28 20:17:45 |
![]() ![]() |
11 | 2025/05/28 17:02:20 |
![]() ![]() |
11 | 2025/03/09 18:37:23 |
![]() ![]() |
0 | 2025/02/24 11:25:56 |
![]() ![]() |
3 | 2025/02/17 18:55:22 |
![]() ![]() |
9 | 2025/01/16 15:22:15 |
![]() ![]() |
77 | 2024/12/13 20:43:15 |
![]() ![]() |
1 | 2024/10/27 14:23:32 |
![]() ![]() |
22 | 2024/10/16 10:48:36 |
![]() ![]() |
7 | 2024/10/06 11:48:44 |
NBOXの中古車 (全3モデル/11,730物件)
-
- 支払総額
- 112.8万円
- 車両価格
- 109.6万円
- 諸費用
- 3.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 1.3万km
-
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 94.3万円
- 諸費用
- 5.5万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.0万km
-
- 支払総額
- 103.8万円
- 車両価格
- 94.9万円
- 諸費用
- 8.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.3万km
-
N−BOX G SSパッケージ 4WD 純正ナビ リヤカメラ スマートキー&プッシュスタート ETC車載器 フルオートエアコン ベンチシート アイドルストップ キーフリー
- 支払総額
- 39.8万円
- 車両価格
- 32.8万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 11.9万km
-
N−BOX G SSパッケージ 走行29800km TVナビ バックカメラ Bluetoothオーディオ 両側電動スライドドア KEDヘッドライト 関西仕入 1年間走行距離無制限保証付
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 53.8万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 3.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜255万円
-
19〜316万円
-
14〜285万円
-
15〜239万円
-
17〜310万円
-
11〜189万円
-
15〜197万円
-
20〜175万円
-
39〜503万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





