『DxO Markのスコアについて教えてください』のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III ボディ

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥47,500 (94製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III ボディ の後に発売された製品EOS 5D Mark III ボディとEOS 5D Mark IV ボディを比較する

EOS 5D Mark IV ボディ

EOS 5D Mark IV ボディ

最安価格(税込): ¥348,000 発売日:2016年 9月 8日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

『DxO Markのスコアについて教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ95

返信32

お気に入りに追加

標準

DxO Markのスコアについて教えてください

2012/04/25 15:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:123件

D800の方が5D3より全てにおいてスコアがよい感じです
そこで初歩的な質問ですが

これは、RAWで撮影して、PC等で現像すれば、D800でも高感度で5D3のような綺麗な写真が写せるということですか?
ないしは、雑誌等で見かけるJPEGで撮影した時の差ほど差がなくなってしまうということですか?

書込番号:14483713

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/25 15:53(1年以上前)

そのあたりは、D800の掲示板で質問したほうがいいと思います。

書込番号:14483742

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/04/25 16:23(1年以上前)

差はなくならんとは思うけど

Dxoを信じるか信じないかはあなた次第かも

書込番号:14483807

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/04/25 16:45(1年以上前)

占いと同じ。良いこと書いてある所だけ信じる。

書込番号:14483847

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/25 16:56(1年以上前)

5Dmark3とD800の差は一般的に言ってA3サイズプリントから目で感じられるそうですよ。
A4が主流の雑誌では、特に差はないのでは。拡大しなければ。

書込番号:14483875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/25 16:57(1年以上前)

ああ、ごめんなさいw

見開きなら感じられるかもでしたね。

失礼しました・・

書込番号:14483879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2012/04/25 17:01(1年以上前)

 
 その機器の使い方により、個々にスコアは当然違うものになるでしょう。
少なくも自分の使い方なら、5DMVの方がスコアが上になりますね。(汗

書込番号:14483889

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/04/25 17:01(1年以上前)

RAWファイルをダウンロードして自分で現像してみればいいのではないかな?

最近のJPEGは優秀だから高感度画質でそれを超えられるかは
やってみないとわからないといったところでしょうかね

ニートイメージとかでいじってみたいな
(*´ω`)ノ

書込番号:14483890

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/04/25 17:09(1年以上前)

>ニートイメージとか

「ニートイジメとか」 と、マジで読んでしまった(笑)

>RAWで撮影して、PC等で現像すれば

気になるのなら、自分でやってみるのが一番だろうと思います。

5D3のJPEG・・・きれいですね。 自分でRAWで撮影してここまでできるか?自信無い。 

書込番号:14483904

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/25 18:25(1年以上前)

DxOにしてみればcanonユーザーは無償のROW現像ソフトを保有しており、DXOの現像ソフトを購入してもらえる可能性はごく少ないですよね。 
CANONは上得意様ではないことがDXOテスト評価にいくらかの影響を与えていないですかねー。
眉に唾つけてみた方がいいかも。

書込番号:14484118

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/25 18:45(1年以上前)

>D800の方が5D3より全てにおいてスコアがよい感じです

>これは、RAWで撮影して、PC等で現像すれば、D800でも高感度で5D3のような綺麗な写真が写せるということですか?


D800の口コミやレビューで夜の手持ち撮影とか画像をUPしてる人居ます?
RAW現像で可能なら、現像後の画像UPも有るのではないでしょうか?

PCでの現像処理を物理的に出来るか出来ないかより、
私には暇も無ければ技術も無いです。

高感度は5D3で楽ちん一番(^^)

書込番号:14484187

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:34件

2012/04/25 18:53(1年以上前)

5D3の高感度jpgが綺麗だと思ってるんなら、素直に5D3買ったほうがいいですよ。
DIGIC5のおかげで簡単に綺麗な高感度jpgが手に入るのに、D800のでかいRAWいじって四苦八苦する意味がわからない。

書込番号:14484216

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:12件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度3

2012/04/25 20:05(1年以上前)

PCE17mmf4がでるので、いまさらCanon買う理由はもう無いのでD400待つかD800E購入されたほうが良いでしょうね、Canonは同贔屓目に見ても高感度以外のとりえは無いので、色もNikonのほうが正確で素材に忠実な色合いで仕事などには向いています。

特に建築系や風景は今回のPCE17mmの発表によりNikonにかなり流れるでしょう。

あと待てるのであれば廉価版のFXのD400が7月中旬までには発表されると思われるので、そちらも考慮されてみたらよろしいのではないでしょうか?

D400はFX24.5mpかFX18mp説が強いですが、どちらにしてもこちらがD700の純粋な後継機になるのは間違えないでしょう。

残念ながらD300sの純粋な後継機待っておられた方はFXに移るかD7100が秋に出るようなのでそちらに移行されたほうが良いでしょう。

とにかくCanonはどう見てもstillにはもう興味がないようなのでやめたほうが良いでしょう。

書込番号:14484430

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2012/04/25 20:08(1年以上前)

え?横レスですが、D400はFXですか!?
D800のスタート価格から考えるにスタート価格20万円以下?それとも高速性に振った兄弟機種ってことでスタートはD800と同じぐらいでしょうか?でも、どっちにしてもこれまたキヤノンには脅威ってところか、、、。

書込番号:14484441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:12件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度3

2012/04/25 20:09(1年以上前)

高感度もD4のCMOSかそれ似るいい下もの搭載したD400が出るのでNikonのほうが良いでしょう。
5D3選ぶ理由はAFだけみたいですね。

Afは41点crossのCanonのほうが今回は少し良いようですがNikonはAFとAEが連携しますので人や花などはNikonのほうがAFも良いでしょう。

video素人にはCanonよりNikonでしょうNikonは動画でもAFが効きますし、D800Eの動画はSharpできれいです。

書込番号:14484443

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:123件

2012/04/25 20:13(1年以上前)

私はキヤノン7Dを持っているので自分の使い方では5D3だと思っているのですが
素朴にあのデータをどう理解すればよいのかと思っただけです

持っていて実験できれば質問はしないですし・・・
D800を持ち上げることを言いたいわけではないのです

また、数値はある特定の条件による結果と言うのは理解しています
皆さんがそれなりに気にする数値である以上、どのような意味があるのかなと思ったのです

複数のカメラを持っていてRAWで撮ってみて、あの数値と近い実感があるのかが知りたかったのです

書込番号:14484461

ナイスクチコミ!2


ToyBoxxxさん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:5件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度3

2012/04/25 20:14(1年以上前)

それが本当だとしたらニコンのラインどんだけだよ
パネェな
そこは専業の強みかね

書込番号:14484475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/04/25 20:20(1年以上前)

>持っていて実験できれば質問はしないですし・・・


比較サイトでRAWデータをダウンロードできるところがありますよ

それを処理してみたほうがほぼ同じ条件で撮影されているので
違いがはっきりするのでは?って言いたいのです♪

まあ、2台とももってる優しい人がどこかにアップしてくれるかもですけどね

書込番号:14484502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:12件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度3

2012/04/25 20:22(1年以上前)

小鳥遊歩さん私の得た情報によりますとD400はFXです、これは廉価版のFXで純粋なD700後継機のようです。

海外ではD700はいまだに継続販売されていますが、うわさによるとD400はD7000のFXに近い機種のようで、7月までにはD400が登場するようでD700はもう生産されていないようです。

個人的にはPCE17mmと28f1.8GEDの登場によりNikonに統一する決意が出来ました、私はもともとAlpha-EOSなので出来たらCanonには頑張ってもらいたかったがどう贔屓目に見ても今のCanonは動画重視なので、あとは最近私のD7000とEOS5DMK2が故障しまして両者の対応の違いなど保障やサービスなど見ていてNikonのほうが純粋に顧客思いの会社なのかなと感じていまして、いずれにしてもThom Hogan氏、タイのNikonの運送関連の会社、それにUSの流通関係の大手(これについては名前は控えさせて頂きますが)の情報ではD400はFXで高感度重視、2ヶ月以内の発表のようです。

これ以外に私が個人的に信頼している情報元がもう一つあるのですがその方は日本のNikonとかかわりが深いのでご迷惑おかけしたらまずいという配慮で、そちらのソースは控えさせて頂きますが、個人的にはほぼ90%は確実な情報だと思います。

書込番号:14484510

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/04/25 20:28(1年以上前)

http://egami.blog.so-net.ne.jp/2011-05-31

PC−E17というとこいつがいよいよ発売なのですね♪


D700の真の後継機はずいぶん早い登場なのですね
来年の秋頃かと思っていたので嬉しいサプライズです♪

高感度番長となりえるか???
(*´ω`)ノ

書込番号:14484536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2012/04/25 20:33(1年以上前)

カメラの撮像素子の良し悪しからカメラの格付けを行っているサイトですね。
撮像素子の良し悪しは評価対象のカメラで撮られたRAW画像を捉え、その独自の応用物理的な解析結果から算出されています。
キャノン製のカメラはソニー・ペンタ・ニコン製のカメラに比べて格付け面では低いです(http://yaplog.jp/poko_9/archive/827)。
以下、わたしのBLOGでの紹介記事です。
http://yaplog.jp/poko_9/archive/505

DxO Mark得点では画像の解像度は評価対象外のようでわたしは高得点のD700を購入せず、格付け面で下位だった5DUを購入しました。
カメラは@エレクトロニクス面とAメカニクス面とBその他(たとえば、シャッターフィーリングや手に持った時の感触などの情緒面)などの多面的な要素を持っていますが、MXOマーク得点ではエレクトロニクス面でも視野に入れているのは撮像素子限定で、画像エンジンの先進性などは不問に付されていますし、言うまでもなくA、Bは評価=格付けの対象外。

今回D800は中判デジタル以上の評価点を与えられましたが、

中判デジタルの実写サンプル
http://www.flickr.com/groups/mediumformat/pool/
D800の作例
http://www.flickr.com/groups/1567431@N22/pool/
5DV(Canon EOS 5D Mark II and EOS 5D Mark III Group)
http://www.flickr.com/groups/canoneos5dmarkii/

書込番号:14484568

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2012/04/25 20:36(1年以上前)

超広角のシフトレンズは興味あります。
ただこの程のレンズに求められるのは単に画質でしょうか?
私はアオリの量を重要視しますのでそちらを比べながら考えたいと思います。

書込番号:14484593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:19件 Mr.bb 

2012/04/25 20:50(1年以上前)

>D800の口コミやレビューで夜の手持ち撮影とか画像をUPしてる人居ます?
RAW現像で可能なら、現像後の画像UPも有るのではないでしょうか?

D800を使う人は、5D3のJPGみたいなノイズを思いっきり塗り潰すやり方は好まないだろうから、
当然その用な作例は上がらないでしょうね^^

折角の高解像、高品位の繊細な画像なのですから。

書込番号:14484644

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2012/04/25 21:55(1年以上前)

なるほど~ (^^)

書込番号:14485007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:19件

2012/04/25 22:45(1年以上前)

>これは、RAWで撮影して、PC等で現像すれば、D800でも高感度で5D3のような綺麗な写真が写せるということですか?
>雑誌等で見かけるJPEGで撮影した時の差ほど差がなくなってしまうということですか?

「5D3のような奇麗な写真」がどういう条件の写真の、どの部分を指して奇麗と感じられたのかで、D800がどう評価されるかが変わって来るかと思います。
このような条件のばらつきや個人の感じ方を排して比較するという意味で、DxO Markのような一定の条件下での測定が行われているのでしょうね。

一定の条件下に揃えてRawで撮影した画像を比較すると、ISO 25600あたりまではピクセル等倍でのノイズ感はあまり変わらないという比較結果が、海外のサイトなどで紹介されています。
そこからD800の画像を5D3のサイズまで縮小すると、ノイズが間引かれる分5D3よりもノイズの少ない画像が得られるということでした。
そのあたりの事情があるため、高感度性能のスコアがD800の方が高いのではないでしょうか。

ですので、「D800でも高感度で5D3のような綺麗な写真が写せる」というよりも、「ノイズを取り除く前の画像を比較すると、超高感度域を除けば5D3のノイズの量はD800と大差はない」と表現する方が正しいかもしれません。


ただ、何をもって「奇麗」とするかは、やはり全くの主観の問題かと思います。
私はある作品群で、昔のDigicの高感度のバンディングノイズが欲しくて、あえて古いカメラの最高感度で2段アンダーで撮影し後処理で2段プラス補正して、積極的にノイズを得たこともあります。

一方、後からノイズはいくらでも足せるのでノイズレスなカメラを選びたい、という考え方も間違いでは無いでしょうね。
5D3を見るとキヤノンの設計思想としては、超高感度域でのノイズレスな画像を誰もが手軽に扱えることを目標に、各部を調整されているよう感じました。

書込番号:14485338

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/25 22:50(1年以上前)

この前、別のスレッドで風景写真家さんのページ紹介がありましたがNikkor14-24mm、pce24mmは周辺が弱い、特に24mmはシフトするとCAが出るので持参したのに余り使わなかったそうです。

http://www.fredmiranda.com/5DIII-D800/index_final.html

今度の17mmはどうなんですかねぇ。

まぁCA出てもデジタル修正でいいと思ってたんですけど、なんでこの人はせっかくのD800使わなかったのか気になってます。
みなさん、ソフトのCA補正、いいところ、わるいところ、どんな感じですか???

書込番号:14485375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2012/04/25 23:15(1年以上前)

やっぱり17mm いいレンズだな~ (^^)

書込番号:14485534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/25 23:33(1年以上前)

RAW現像の場合、高感度であっても同じ鑑賞サイズであれば5D3よりD800の方がノイズが少ないと感じました。
ただしある程度大きな鑑賞サイズの場合です。A4くらいでは差は出ないと思います。大伸ばししないのであれば、操作性や所有レンズなどで機種を選べばいいでしょう。

DxOが画質評価の全てではありませんし、スコアにも多少の誤差はあるかもしれませんが、これまで見て来た限りDxOのスコアの良し悪しと画質の関係はだいたい合っていると思います。
これは素晴らしいなと思った機種のスコアはやはり高得点でしたし、画質で劣るなという印象の機種が良好なスコアで上位にランクインするなんてことも先ずありませんでしたので。

書込番号:14485642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/26 00:10(1年以上前)

比較サイトのチャート撮影みると確かに24mmはpceよりtseのほうが解像&CA無いですね〜

tseなら"tsリボルビング"もありますし、、、そもそもpce17mmいつでるか分からないし、、、

とりあえずd800出たからってすぐにマウント換えは早すぎない?!

とおもうんですが ^^;


書込番号:14485807

ナイスクチコミ!1


Ardaさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/26 01:02(1年以上前)

ねこたろうさん

TS-E 24mmIIは愛用していますが、解像度もすばらしいし、CAもほぼ無いですね。1Ds2から5D2に買い替えてからライブビューが使えるようになってピントを追い込みやすくなったこともあり、俄然楽しくなってきました。そのまま5D3でも使っています。
僕は主に夜景撮影に使っていますが、旧レンズより著しく良くなったと思います。このレンズと17mmのせいで今のところキヤノン以外の選択肢はないですね。

D800とPC-Eの組み合わせの使い勝手が、5D2/5D3とTS-E 17mm/24mmII以上の使い勝手であれば良いんですが・・・シフトしたままレンズ外そうとしたらボディが傷つきそう。

CAの補正はあおった後に後処理でやるのはめんどくさそうなので、CAは少ない方が使いやすいかなと思います。ただこのレンズどんなにがんばってもDLOの御利益にあやかれなさそうなんですよね・・・周辺減光補正もだけど。(5D3でF8位で使う分にはデジタルな補正はいらない気もするけど。)

書込番号:14485996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/26 02:30(1年以上前)

まじな質問なのかわからんが、
同一サイズに縮小した場合でいうと、

高感度では
RAWではほぼ互角(同じサイズにするとね)
JPEGでは5D3が圧勝(キヤノンはノイズリダクションがうまいからね)

低感度では
RAWではD800の圧勝なんだな、ごめん(解像度、ダイナミックレンジなんかでね)
JPEGではたぶん好みの問題だろうな。

書込番号:14486189

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:11件

2012/04/26 11:26(1年以上前)

>D800の口コミやレビューで夜の手持ち撮影とか画像をUPしてる人居ます?
自分が出したのあります。

書込番号:14487016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2012/04/26 16:53(1年以上前)

みなさん
ありがとうございます。
とても勉強になりました。私がイメージしていたコメントもいただけました。
想像していたとおりと申しますか・・・

今現在RAWはPC処理が大変なのでほとんど撮らないので、やはり私の用途には5D3です

ただ、やはりD800恐るべし。
一番自分が多くとる写真を考えると、別だとわかっていても、D800から吐き出される写真を目にすると、心は穏やかではないですね。

また、高感度ばかりいつも使っているわけではない(基本はISO100〜200)ので、D800にしてそのときだけRAWで頑張ればいいのか!なんて思ったりもします

一方で、でもやはり5d3の高性能AFは相当魅力です
予期せぬ動きをする子供、二度と同じ表情をしてくれない子供を取るにはきっと最高の見方になってくれるに違いありません

また、Lレンズ3本、普通のフル用レンズ1本すでに持っているので処分するのは現実的ではないというのもわかっています。
でも悩みます。つい優柔不断に陥ります。

他人の芝生は青いというか・・・
やはり価格なんですかね・・・ちょっと差がありすぎる
この価格で満足されている方もいるのは知っていますけど

こんな風に思うのは私だけでしょうか。。。

書込番号:14487864

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D Mark III ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III ボディ
CANON

EOS 5D Mark III ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <3024

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング