EOS 5D Mark III ボディ
- 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
- AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
- 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
6Dは日毎の値がりでワクワクしますが、5D3はほとんど値が動きませんね。なんなんでしょうか、これ。
D800の価格も安定してますが、5D3はD800より4万円も高いです。いずれD800に追いつくと思っているのですが、いつかガバッと値下がりするのでしょうか。
書込番号:15599124
2点

今晩は。
>>・・・いつかガバッと値下がりするのでしょうか。
5D4??が出ればガバッと下がると思ってます。
私も待ってます。
書込番号:15599166
6点

5D3はすでに初値から7万円近く下がっています。つまり20%下落しました。ここで一回だいたい凪の状態になってあとはモデル末期に向かって少しずつ値段が下がって行くようになります。対して6Dの20%ポイントは14万円台前半です。そこまで落ちれば後は似たような値動きになっていきます。
最終的には2年後に5D3は18万円程度、6Dは8万円程度になっているものと思われます。
書込番号:15599176
13点

Canonさんが卸値下げないんじゃないんですかね?
このくらいの機種だと販売店が赤字かぶってまで売らないだろうし、そもそもそんなことやったら不当廉売で公正取引委員会からお叱りを受けるし。
書込番号:15599193
1点

それほど数多く売れる機種ではないと思いますので、製造量を抑えているのではないでしょうか?
書込番号:15599195
1点

買ってしまえば値下がりしない方が嬉しい(笑)
書込番号:15599219 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>6Dは8万円程度になっているものと思われます。
ひゃ〜、2年待ってみましょうかね。
5D3を今の値で買った方はD800との価格差を不満に思っていませんか。また、そもそもこの価格差に決定的な根拠はあるのでしょうか。
書込番号:15599271
2点

高値安定で販売数量が多くない様ですし、しかもメーカー卸値も変わって無いのでは?
私も長い間、大手の黒物・家電販売員で行っていたので!
書込番号:15599302
0点

4月の頭くらいに買ったけど
買う奴は納得して金払ってんじゃね?
モノ買うのに腑に落ちないまま買うバカいるのかね
ファンボーイならまだしも
たけーよなー、ボラれてるよなーって飲食店みたいに
サービス受けてからグズってしぶしぶ金払うんじゃなくて
店頭で弄るなり比較して見て触って
うちはこの値段だよ、と提示された金額みて了承して『よし、買った』となるわけで。
価格が落ちないのはうまく舵取りしてるんでしょ
キヤノンとしては『憧れのフルサイズ()』ってことで
フルサイズ搭載機は高値安定高利益率なモノにしたがってる素振りが見え隠れしないでもないけど
極端な安売りはあまり歓迎するもんでもないとは感じる
書込番号:15599377 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

5DIIIをいまの値段より高めで買ったものです。
D800は私の場合、購入対象にはなりません。
現在のレンズ資産を一新してマウント変更するつもりもないですし・・・
D800を試してもみましたが、私のニーズとは違うボディーでした。
値段に納得できれば買う。納得できなければ買わない。ただそれだけの話かも。
デジイチも5代目ですが、値が下がるのはいつものこと。これを気にしてもしょうがないです。
価格差に根拠もないと思いますよ。
その値段で買う人がいれば売っちゃうんですから。
世の中はデフレ脱却を目指すんだそうです。
インフレになれば、ますます値下がりは少なくなるかもしれませんねぇ・・・
2年後には消費税も上がるかもしれませんしね・・・
書込番号:15599384
11点

だってD800なんてただでもいらないもん。
いま、ニコンを買う意味を感じないので。
スレ主さんは下がる間の2年間に楽しもうとは思わないのかな。
書込番号:15599394
10点

私は今年の九月に上海でボディを237500円相当で購入できたので、まだ少しアドバンテージがありますが、やがてはそのような価格になるのでしょうね!
D800は上海では5D3より約一万円あまり高かったように記憶しています。
D800との価格差については、殆んど根拠がなく感なのですが、5D3の方がコストが高そうな作りになっているように思います。
5D3購入ご希望なら早めに買われて、遊んだ方が得のような気もしますが。
書込番号:15599466
1点

いつかはフルサイズさんの気持ち分かるなーーーーー。
欲しい時が買い時だって云うのが本音ですが、自分がなんとかやりくり
しながら買ったカメラが、一ヶ月や二ヶ月でどーんと下がったんでは
やりきれませんよねー。
どうですか、一つ提案がありますーーーー。10年前のカメラとほとんど
変わっていないのですから、発売日から半年間は購入しないって云うのは
どうです?
5DVの販売、これはCanonさんもこれ以上売れないと思ってほっぽって
あるんじゃないですかーーーー実際、内容もその程度のカメラだとは思うん
ですけどーーーー。
書込番号:15599472
1点

ムービーがメインなのでデジイチは必須ではありません。でも6Dや5D3の価格が下がってきたら欲しいと思っています。
D800はあの解像力なのにリーズナブルな価格が魅力です。レンズ資産を抜きに考えた場合でも、やはり割高な5D3を選びますか。選ぶ場合、決定的な根拠はあるでしょうか。
書込番号:15599550
1点

限界の解像力(相応のレンズをそろえた場合の)はD800が上とは思いますが、評価項目はそれだけですか?
それって、PCを搭載してるCPUの動作周波数と販売価格だけで、リーズナブルか割高かを決定するようなもんですよ?
それでも解像力だけで決めるなら、おっしゃる通り5D3は割高と言えます。
でも、世の中の大部分の方はもっといろんな評価項目で価値を判断しますから、残念ながら解像力だけで値段が決まる(下がる)事はありません。
ところで、価格も選択も「決定的な根拠」を要求される、「決定的な根拠」はなんですか?
書込番号:15599933
3点

>レンズ資産を抜きに考えた場合でも、やはり割高な5D3を選びますか。選ぶ場合、決定的な根拠はあるでしょうか。
自分の場合レンズ資産抜きにしても、D800は買わないと思います。
べつにD800が嫌いなわけではなく、良いカメラだとは思いますけど。
いま、自分がとりたい被写体、自分の撮影スタイル、条件とD800が活きるであろうシチュエーションが乖離しているので。
正直5Dmk3でも足りない部分がありますが、より中庸なポジションの万能機的性格が強い分、まだこちらのほうがという感じです。
資金があって金銭感覚さえ崩壊すれば(笑 1DXあるいはD4なんですけどね。
書込番号:15599966
4点

6DやD600、D800の存在があるからだと思います。
5D2の時とは違う値落ちの仕方をするでしょう。
D800も良いカメラです。5D3も良いカメラです。
どちらも良いカメラですから、毛嫌いせずにどちらも使ってもらいたいですね。
書込番号:15600017
2点

6Dが出たのでVを下げる必要が無い。
Wがその内出るのだろうけど・・・安くは出てこないのかもしれませんね。 この時にはVは安くなるのかも?
書込番号:15600025
2点

>価格も選択も「決定的な根拠」を要求される、「決定的な根拠」はなんですか?
5D3はD800よりも明らかに高価な部品を使っているのかどうかが知りたくて質問しています。
書込番号:15600062
1点

同等品かニコンのがいいの使ってんじゃないの
シャッター耐久数しか比較できんけど
堅牢性ならニコンだろ
キャノンは1Dシリーズ以外は手抜きって感じだし
てか、最初からリーズナブルで解像力が良い物がいいってんなら
答えでてんじゃん
おもしろ!
書込番号:15600141 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

こんばんは。
私は、トータル的な性能で5D3を買いました。
重要視したのは「AF」 「操作性」 「レンズのラインナップ」 「連写枚数」 「感触」
です。
このクラスの機種を安く売る必要はないと思います。
ほしい人・買える人だけが買えば良いのではないでしょうか。
書込番号:15600254
4点

レンズ資産がない、デフォルトの絵作り等の好みは割愛。
この前提で考えれば、普通に主要スペックで5D3がD800に対して勝っていると明確に言えるのは「高感度」と「連写」だと思います。AFはどっちがすぐれているとかあるにしてもあちらもフラッグシップ機同等ですし。
だからD800(D800E)は多くの客を奪っているのだと思いますよ。
ただ、キヤノンにはキヤノンの良さがあるので高画素機も待てばそのうち出るでしょう。
書込番号:15600286
5点

Nikon が5D3を Canon がD800 を販売したと仮定したらどうですかね。
私はCanonの利益率が高過ぎると思いますよ。
書込番号:15600296
5点

再度お邪魔虫です。
5D3の良さは色々と上げることができますが、それはあくまでも私の実感であって、使用感です。
スレ主様にはなかなかご理解いただけない部分もあろうかと存じます。
一回目のレスで私が書いたように5D3の方がコストを掛けた作りになっているような気がします。これはあくまでも私の感ですが、まんざらデタラメを言っているわけでもありません。
長年オーディオを趣味としてきましたし、車も大好きです。そのような経験から申し上げております。
実際手にしての感想は、使いやすい、ストレスが無い、不満が浮かんで来ないに尽きます。前作の5D2のネガを徹底して潰してきた、地味なモデルチェンジですが着実に現実を見据えた正常進化モデルだと思います。
当然ながら、D800も5D3に匹敵いや凌駕するだけの性能のカメラだと思いますが、私にとっては5D3が最高なのです。
この感じは購入して使っていただく他説明のしようのない感じなのです。
店頭で触っているだけでは分からない何かが、このカメラを我が物にした時から芽生えると言ったらご理解いただけますかな。
書込番号:15600390
2点

>小鳥遊歩さん
高感度は勝っているとはいえないでしょ。現実を受け入れましょう。
あなたも素晴らしきキヤノンユーザーの一員なのであれば。
D800と5D3では、実効感度および、入力信号の出力が違うようですし。
5D3は、JPGでは、高感度領域においては階調性や色分離を犠牲にしてノイズ塗りつぶす処理をしているので高感度がよく思えるのでしょう
素人には。
ここは、SONYやペンタックスなどを見習って、階調性を重視した絵作りにして欲しいと個人的には思います。
http://www.dxomark.com/index.php/Cameras/Compare-Camera-Sensors/Compare-cameras-side-by-side/(appareil1)/795%7C0/(brand)/Canon/(appareil2)/792%7C0/(brand2)/Nikon/(appareil3)/814%7C0/(brand3)/Nikon
書込番号:15600422
2点

>一回目のレスで私が書いたように5D3の方がコストを掛けた作りになっているような気がしま>す。これはあくまでも私の感ですが、まんざらデタラメを言っているわけでもありません。
出鱈目でないことを必死に言おうと、かくある根拠がなければ、出鱈目にしか聞こえませんよ。
あなたもキヤノンユーザーの端くれなのであれば、
根拠を明確にした上、論理的に仰ったほうがいいですよ。
そうでないと、低能ニコ爺と変わらないですよ。
書込番号:15600468
5点

はっきりいってD600と5D3が同等だと感じますよね。
書込番号:15600626
6点

すべてを論理的に語る必要はさらさら感じていません。
ライス特盛朝飯前さん
私にはあなたが見える世界が見えていなくて、あなたには私が見ている世界が見えていないだけですから。
コストを炙り出すには産業スパイするか、部品製造下請け工場、生産設備の減価償却や稼働率、不良品率、労働生産性などを工業簿記に基づきつまびらかにしなければなりません。果たして部外者で誰ができるのかな?
実際に私はある工業製品を製造する企業に三十年弱勤めた経歴があり、そこで商品企画の責任者を務めていましたので、工業製品の原価のあり様というのは身を持って会得しております。
あなたならできそうですね。ご開陳下さいませ。
それとニコ爺などという言葉は厳に慎まれた方が良いかと。
書込番号:15600630
15点

価格よ上がれーヾ(。`ω´。)ノ
あたしもオーディオプチ趣味なの(^ω^)
書込番号:15600767
1点

ガバッと価格を下げなくて良いようにキヤノンもニコンも廉価機を作ったのですから、これからはゆっくりとしか下がらんのではないでしょうか。
書込番号:15600956 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

下げたくないから廉価機を作った訳だから、徐々にしか下がらないよ。
>D800はあの解像力なのにリーズナブルな価格が魅力です
と自分で言っているんだから、D800に粘着した方が良いでしょう。
スレ主は動画メインなんだから、α99でも買うのが宜しい。
書込番号:15601169
4点

>はっきりいってD600と5D3が同等だと感じますよね。
此の二機種の何がどう同等なのか、どう感じたのか?
高感度がどうの、連射がどうのとか、発色がどうかとか何をどう同等なのか教えて?
書込番号:15601525
4点

もうキヤノンとニコンの不毛な争いになってきそうなんで、やめましょう。スレ主さんの大好きな価格談義はもうずいぶん前に終わってるし。しかしこの方は何か安くなるまで何ヶ月や何年やっていう話が好きだねえσ(^_^;)。
書込番号:15601740 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

5D3の質感が劣る訳ではなく、D600と800との質感に大差が無いのが原因。ニコンは上級機のテイストを活かした「小型版」を作ろうとするが、キヤノンは上級機の「廉価版」を作ろうとしてる。
昔、ベンツが190Eを出した時「我々は小型車は作るが大衆車は作らない」と言うのと似てる。
書込番号:15601751
0点

>此の二機種の何がどう同等なのか、どう感じたのか?
高感度がどうの、連射がどうのとか、発色がどうかとか何をどう同等なのか教えて?
高感度、発色は関係なし、コスト、原価のことですよ。
書込番号:15601780
0点

高感度とコマ速は5D3の方が良いんじゃないの? スクリーンみたら... (^^)
書込番号:15601842
0点

て、ことは3600万画素分に合成して800万画素に縮小すれば良い感じになるのかな?
書込番号:15601859
0点

>ここは、SONYやペンタックスなどを見習って、階調性を重視した絵作りにして欲しいと個人的には思います。
A99は5D3やD800よりも階調性が高いというのは一般論でしょうか。
>実際に私はある工業製品を製造する企業に三十年弱勤めた経歴があり...
こういう方の実感は信憑性が高いですね。ということは、D800は少し安っぽいのでしょうか。
>ガバッと価格を下げなくて良いようにキヤノンもニコンも廉価機を作ったのですから...
6DやD600はそうした戦略ありきで作っているのでしょうか。思うに、こういった廉価版を作ると5D3やD800の販売台数は間違いなく落ちるでしょうに。
>スレ主は動画メインなんだから、α99でも買うのが宜しい。
はい、A99は買うつもりです。ただいま値下がりを待っています。現状、5D3と同じ価格帯ですが、キャノンユーザーから見てA99の存在は気になりますか?
>しかしこの方は何か安くなるまで何ヶ月や何年やっていう話が好きだねえσ(^_^;)。
この話題こそ価格コムにふさわしいと思っています。価格を議題にすることで、それ以外の様々な情報が集まり、みなさんにはとても感謝しています。
>ニコンは上級機のテイストを活かした「小型版」を作ろうとするが、キヤノンは上級機の「廉価版」を作ろうとしてる。
上手い表現です。つまりニコンがメルセデスで、キャノンはトヨタという位置付けでしょうか。6Dはチープらしいし、だからD600は5D3とも比較の対象になってしまうんですね。
書込番号:15601959
1点

なんか 書き込み内容が ずれてる感じ
難しい事 N社との差云々は、語れませんが
5D3の値下がり少は、6Dの販売戦略と 5D2の在庫数によるものではと推測します。
まずは、5D2の残存数を減らなさい事には、メーカーとして市場在庫がいつまでも残っていては、
商売しにくいでしょう。なので5D3価格抑え気味 価値観を挙上げたまに据え置く感じ?
6Dはフルサイズ入門機 D600との顧客争奪で 慌てて値下げしているのかなと推察します。
5D3も そのうちに D800との価格競争もあり得るかと思いますが 早くて今年後半からかなと
予想しております。
価格が下がらないのは、購入者にとっては、良いことで 下取りにも有利で価値観が上がりますよねー
地方では、5D2でも 家電量販店には、おいていません 購入ユーザーが来店しないと店員さんは言っております。
5Dクラスになると 中級機(初心者には上級気に見えます)なので そうやすやす売れる商品ではなく 販売台数も限られてくるでしょう。
こちらの拝観者様などは、数台所有と パワーユーザ―様の集まりですが。一般者はなかなか買えない
クラスの カメラボディーですからね〜
書込番号:15602336
0点

廉価機の意味はあるっつーの
ユーザーの確保、交換レンズの拡販、選択肢の増加
どっかのデータでレンズ交換式カメラ所有者の
多くはキットレンズ以外は持ってないってデータがあった
itmediaだかImpressだか忘れたが
なんかのブームでカメラ業界は盛り上がってるけどボディが売れてもレンズが売れなきゃメーカーとしてはマズー、ボランティアでやってないわ
余談でレンズはEFマウントで8000万本。
FDではなくEFで。ここ大事。
Fマウントはマウント切り捨てせずに売り続けて7500万本。
マジ巨人、マジリスペクト。そら天狗になる。
ニコンはレンズの互換性あるからいいが
キヤノンはEF-S規格はフルには使えない
フルサイズユーザー拡大すれば単価が高いLレンズが売れる機会も増える
むしろEFSの静けさ見てると、皆フルユーザーになってくれた方が楽とも思ってそう
APSCだと換算何ミリで躊躇して買えないレンズが
フルならそのまんまの画角で使える、なら買おうかというユーザーもいるだろう
ボディは3年、下位機種は1年で新製品サイクルだが
レンズは四半世紀前の減価償却とっくに終わってんだろってのが平然と棚に並んでる
プリンタ商法と同じ。
レンズが売れたほうがホクホクなのは明らか
義務教育だけじゃなく高等教育受けてきてんだろ
ジョーシキデショコレ
てかようようみてたら、ソニーのカメラで動画やっててメインが動画なんでしょ?
んでα99買うの確定してて…
あれ?スチルいらなくね?
どっちの部品が高いの?
どっちがええのん?
一般論なの?根拠は何?
メルツェデス!トヨタ!ブーブー!
ピーチクパーチク…
カタログの見過ぎで頭でっかちになっちゃったかな?
んでα99の値段が下がってくるのを待ってて
ミラー機構なくしたら10万下がるとかトンチンカンなこと言ってて、
値段が下がるのまだかなーまだかなーってやってるの?
おもしろ!
iPhoneかフラグシップスマフォのカメラでいいんじゃね?
動画も静止画もアプリも豊富で捗るぞ
てかお似合いだわ
仕事のサブならまだしも、コンシューマー用途でしょ?
日曜撮影オジサンパパさんでしょ?
書込番号:15602448 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

動画が主なら
5Dmk2が値が(在庫無く成る前に)上がる前に買うのが貴方にはお似合いでは??
書込番号:15602460
2点

5D3の値下がり予想や、なぜD800より高いのかは私には語れませんが、なぜD800よりも高価な5D3を選ぶかは多少は想像できます。
まずありきたりですが、このクラスを購入しようとする人は既にレンズ資産をある程度保有している人も多いと思われます。
したがって自動的に同一マウントを購入する傾向があると思います。
いくらなんでも、簡単にマウント替えできる財力を持った人がワンサカいるとは思えません。
次に、カメラに対する価値観は千差万別です。
何をもって魅力を感じるかはその人にしか分かりません。
少なくともその人にはD800より5D3の方が魅力的に映ったということでしょう。
だからここでは色々な意見が出るし、時には納得できない意見も出るのでしょう。
実際に見たり触れたりして、さらにここの意見を参考にしつつ、最後はご自身がどう思うかに尽きると思います。
それは誰が何と言おうと、その人にとっては正解なんだと思います。
書込番号:15602826
2点

6Dがついに15万円を割り込みましたね。6D板では12万円説まで飛び出す始末。5D2より少し安い値段までは下がるだろう...とか。
5D3は連れ安の傾向は見られません。キャノンの価格操作でしょうか。
書込番号:15603820
0点

こんばんは。
動画が主で至高の商品をお探しなら・・・
EOS-1D C
http://cweb.canon.jp/cinema-eos/lineup/digitalcamera/1d-c/index.html
HDR-FX1000
http://www.sony.jp/handycam/products/HDR-FX1000/
が良いんじゃない?
αぐらいで妥協しないでさ!
書込番号:15603922
1点

そうですかそうなんですか!!、おおくの返信を読んでいると、どうも
スレ主さんは価格のことばかり気にしておられる様子ーーー。
誰が何をどう考えようと勝手ですが、思うにこれまでのカメラの価格は
高すぎですよーーー。
白物家電だって、ここまで価格の上下はありませんよーーー。白物家電
から比べたら、多くの人からは役立たずのタカラものですよーーー。
そのぐーたらべーのデジタル製品を、神棚に載せるような気分で買い物
しているカメラファンよ(自分も含めてだが)、これまでのカメラメーカー
って云うのは、その上で鼻毛を抜きながらせせら笑っていたんですよーーー
とは、言い過ぎだが、ともかくフルサイズだから大きくなって当たり前、
重量があって高価になって当たり前は、もう過去の経済観念の終焉であり、
カメラファンが目を覚ます時代になってきていることを物語っているーーー
D800 も5DVも過去のデザインを踏襲しているだけで、あんな不格好な
デカイものを下がったの上がったのと騒ぐの止めましょうよーーー。
こんなものに論理もへったくれもありゃしない!!
書込番号:15603954
0点

フルサイズの次は中判安くならないかな?(^^)
書込番号:15604001
0点

値崩れしない理由?
写真家たちの日本紀行やハロー フォト ラバーズで、ガンガンCM流しているからじゃない!
5D3のテレビCMは、もう何十回も見たわ!(笑)
メーカーも色々と金かかって大変なのかもよ!
書込番号:15604124
0点

>5D3のテレビCMは、もう何十回も見たわ!(笑)
あ、それはありますよね。ニコンはテレビのCMやってないから、その分安いという。バイク王のCMはうるさすぎ。広告費がかかってる分、買い取り価格はそれなりです。CMやってない業者の方が高く買ってくれます。
でもキャノンがスポンサーのBS番組、私とっても好きなんです。
書込番号:15604155
0点

bluesman777さん
>6Dは日毎の値がりでワクワクしますが、5D3はほとんど値が動きませんね。なんなんでしょうか、これ。
良いカメラは、値段が下がりにくく、長く販売されています。
EOS5dmk3の兄弟機種EOS5 QDも9年間販売されていました。
書込番号:15604182
0点

こんばんは。
普通のテレビ番組見ている限りでは・・・
キムタクのCMの方がよっぽど見ますけど・・・
あと、オリンパスを良く見ます。。。
ま、たまたまでしょうけどね。
書込番号:15605153
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D Mark III ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/10/07 1:00:53 |
![]() ![]() |
19 | 2024/12/31 1:15:31 |
![]() ![]() |
7 | 2024/12/03 18:53:16 |
![]() ![]() |
24 | 2024/04/18 22:41:01 |
![]() ![]() |
6 | 2024/03/06 22:07:06 |
![]() ![]() |
16 | 2024/02/01 22:52:06 |
![]() ![]() |
7 | 2023/12/09 21:40:38 |
![]() ![]() |
10 | 2023/10/03 18:01:19 |
![]() ![]() |
5 | 2023/08/19 20:50:56 |
![]() ![]() |
15 | 2023/08/02 0:12:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





